LINEで送信取り消しができない? 期限の24時間が経つと送信取消ボタンは表示されない
LINE(ライン)における「送信取り消し」とは、相手に送ったメッセージをなかったことにできる機能です。間違った内容が記載されたメッセージや、うっかり送った気まずいメッセージを簡単に取り消せるため、重宝している人も多いでしょう。
ところが、肝心の「送信取消」ボタンが見当たらないケースがあります。その原因は、取り消したいメッセージを送信後、期限の24時間以上が経過したためです。本記事では、LINEの送信取り消しの基本的な使い方と、送信取消できない原因について解説します。
LINEの「送信取り消し」機能とは?
LINEの「送信取り消し」とは、一度相手に送ったメッセージをお互いのトークルームから削除する機能です。1対1トーク、グループトーク、複数人トークいずれでも利用できます。
メッセージの送信を取り消す方法
- 取り消したいメッセージを長押しする
- [送信取消]をタップ
- 確認画面が出てくるので、もう一度[送信取消]をタップ
- 「メッセージの送信を取り消しました」と表示され、メッセージが消えていたら完了
取り消せるのは、通常のテキストメッセージのほか、スタンプや絵文字、画像(写真)、動画、ボイスメッセージ、LINE MUSIC、URL、連絡先、位置情報、ファイル、通話履歴など。いずれも、対象を長押しして[送信取消]を選択するだけです。
左:送信取消前右:送信取消後
相手側のトークルームでも送信取消をしたメッセージが消え、「○○がメッセージの送信を取り消しました」と表示されます。
「送信取消」と「削除」は違う
長押しして表示されるメニュー内にある[削除]は、[送信取消]とは異なる機能です。[削除]は自分のトーク上だけでメッセージを非表示にできるだけで、相手側のトーク上からメッセージが消えることはありません。
送信取消できない原因:該当メッセージを送信後24時間が経過したから
送信から24時間が経過すると、[送信取消]を選択できなくなる
「送信取り消し」を試みようとすると、送信取消が見当たらない場合があります。それは、メッセージを相手に送信してから24時間以上が経過したことが原因です。
つまり、メッセージをなかったことにしたくても、送ってから1日以上が経ってしまったら相手のトークには残り続けたままになります。送信取り消しは、相手がメッセージを既読にする前にできるだけ早めに実行する必要があります。
メッセージの送信取消ができない原因は、相手にブロックされているからでは?と考える人もいるようですが、送信取消とブロックは無関係です。相手にブロックされていても、送信したメッセージは24時間以内であれば取消可能で、24時間が経過すれば取消できません。
もっとも、相手にブロックされていれば、送信したメッセージが相手に届くことはありません。
LINEの送信取消は相手にバレるのか?
前述のように、LINEで送信取り消し自体は簡単におこなえます。ゆえに、「送信取り消し」が相手に通知されてしまうのか、バレてしまうのかは気になるところです。
「送信取り消し」通知は相手に届かないが、取り消した事実は相手にバレる
送信取り消しをおこなっても、相手にプッシュ通知されることはありません。
しかし上の画像でもわかるように、相手のトーク上に「◯◯がメッセージの送信を取り消しました」と残ってしまうため、何かしらのメッセージを取り消したことはバレてしまいます。
送信取り消しの痕跡があれば、「なにが言いたかったのだろう?」と相手に疑問を抱かせてしまうかもしれません。
メッセージと一緒にトーク画面のメッセージ受信通知も取り消される
送信取消をすると、トークリストからも消える
メッセージが届くと、トークに受信数が表示されます。また、デフォルト設定であれば、メッセージの新着順にトークが上に繰り上がります(ピン留め機能やトーク並び順の設定次第では繰り上がらない)。
ところが、メッセージを「送信取消」した瞬間、相手側のトークに表示されていた受信数が消え、トークの位置も元に戻ります。そのため相手側のトークリストには、外見上の変化はありません。
ただし、前述したとおり「◯◯が送信を取り消しました」という表示は相手のトークに残ったままになります。
通知をオンにしていれば、メッセージが届いたときにロック画面にポップアップ通知が残ります。メッセージの送信取消をすると、ロック画面のポップアップ通知はどうなるのでしょうか
iPhoneで送信取消をされるとロック画面に通知が残る。[メッセージ通知の内容表示]がオフの状態(左)だと通常の通知が残るが、オンの状態(右)だと送信取消したことがロック画面でわかる
iPhoneの場合、相手がメッセージの送信を取り消してもロック画面にポップアップ通知は残り続けます。ポップアップ通知からメッセージを開くと、「◯◯が送信を取り消しました」というメッセージが表示されているため、メッセージが取り消されたことがわかります。
なお、設定ボタン[]→[通知]から[メッセージ通知の内容表示]をオンにしていると、メッセージの送信が取り消された際にロック画面に「◯◯が送信を取り消しました」と表示されます。
Androidスマホで送信取消されると、ポップアップ通知は消える(画面はPixel 3)
Androidスマホの場合、送信取消をされるとロック画面からポップアップ通知も消えてしまいます(機種によって仕様が異なる場合があります。今回はPixel 3で検証)。
検証したLINEのバージョン:iOS版10.14.0、Android版10.15.2