2013年に反響が大きかった記事 TOP50ー話題のニュースからアプリ解説まで

アプリオでは今年も様々なニュースや記事を発信してきた。そのなかで、ボタンを設置しているTwitter・はてなブックマーク・Google+・Facebookで反響が大きかった記事を50位まで紹介する。それぞれの記事についた数字をまとめた。

アプリオでしか読めない考察記事や解説記事も多数含まれているので、空いた時間にじっくり読んでいただけると嬉しい。

衝撃的だった「Googleの新しい広告」

1位は「Googleの新しい広告がヤバイ、FacebookやTwitterも思わず『ずるい』と言いたくなるような『+Post ads』をテスト中」で、シェアされた数は「4544(Twitter 612 / hatena 528 / Google+ 191 / Facebook 3213)」。「Google+」と密接に関わっているGoogleの新しい広告手法「+Post ads」が大きな注目を集めた。

どちらかというとビジネス向けの記事で、ある企業のマーケティング担当者からも「この記事読みましたよ」と言われたほど。Facebookでたくさん共有されたのも納得だ。

2位は組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」

米Motorolaが発表した組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」のニュース「GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム『Ara』発表 ハードウェア版Androidを目指す」が、2013年のアプリオの記事で2番目に反響が大きかった。シェアされた数は「3196(Twitter 895 / hatena 474 / Google+ 214 / Facebook 1614)」。

「Ara」のエコシステムでは、ユーザは自由にスマートフォンのプロセッサーやディスプレイなどのモジュールを組み合わせることができるようになる。公開された写真では、それぞれのモジュールが並べられており、見ているだけでワクワクしてくるものだった。

Google Playのユーザー評価履歴が突然公開

3位は「ステマがバレバレに、 GoogleがPlayストアで非公開だったレビュアー評価履歴をいきなり全公開に」で、シェアされた数は「2386(Twitter 995 / hatena 366 / Google+ 175 / Facebook 850)」。

Google Playのアプリがアップデートしたことに伴い、レビュアーの共有アクティビティ(評価履歴)の公開、Google+プロフィールへのリンク実装、レコメンド機能「あなたへのおすすめ」の強化、ユーザアイコンの四角型から丸型への変更などがおこなわれた。

アップデートによって、コメント無しの評価でも他ユーザが確認できるようになったため、レビュアーが”こっそり”評価していた行動まで多数のPlayストア利用者からチェックされることになったのがポイント。

そのほか、解説記事や考察記事など、50位までピックアップした。

反響が大きかった記事TOP50

1〜10位

1位:Googleの新しい広告がヤバイ、FacebookやTwitterも思わず「ずるい」と言いたくなるような「+Post ads」をテスト中
2位:GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す
3位:ステマがバレバレに、 GoogleがPlayストアで非公開だったレビュアー評価履歴をいきなり全公開に
4位:【|と◯】知ってる? アプリや電機のスイッチと電源ボタンの記号の意味
5位:混ぜたら危険、auのCM「iPhone数字篇」が移動速度と周波数帯を比較 「その発想はなかった」との声
6位:Sonyが噂のレンズカメラ「QX10」「QX100」を発売へ、スマホに外付けして撮影
7位:Twitterクライアントアプリ 72個総まとめ 2013 #Android
8位:【保存版】Feedlyアプリの詳細設定を日本語で徹底解説
9位:ドコモ、事実上の「iPhoneワントップ戦略」採用 販売ノルマは新規契約の4割
10位:Googleが日本でプリペイドカードを発売、Androidでアプリ内課金の売上が大幅アップするかもしれない5つの要因

11〜20位

11位:ゲーム感覚でこれなら続く、完全無料の外国語学習アプリ「Duolingo」―大学講義より効果的との研究も
12位:「Dropbox」と「Evernote」の違いとは - 書類作成に追われる人にオススメの機能と使い方
13位:なぜ、Googleが本気を出したはずのSNS「Google+」は流行らないのか?「AKB色を全面に出したのが大失敗だと思う」というユーザの声
14位:これはヤバい、今すぐ削除を! YouTubeで公開を想定していないコメントが氾濫 Google+と統合の結果
15位:PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説
16位:誰でも何でも売買できる「LINE MALL」が始動、事前審査や月額費用なし
17位:Evernoteアプリの使い方 超入門
18位:Androidアプリ500個ランキング「インストール済みアプリはいくつある?」
19位:Sonyのスマホ外付け型レンズカメラのシリーズ名は「Smart Shot」に、iPhone 5Sの配色に似た白モデルも存在
20位:【UI調査】スマホ・アプリのスイッチの意味をユーザは理解できているのか?

21〜30位

21位:【厳選100枚】今年もお届け!東京ゲームショウ2013 コンパニオン写真特集 #TGS2013
22位:Google Glassで手術をライブ中継、教育効果に期待:米大学病院
23位:(記事非掲載)
24位:「無料通話」に要注意、LINEもiPhoneのFaceTimeオーディオも実質的に無料ではない
25位:ドコモがiPhone販売へ、日経・朝日・NHKが確定的に報道 ドコモは否定せず
26位:衝撃! auスマートパスのサービス入退会ページが刷新、シンプルすぎて言葉を失う素晴らしさ
27位:東京人は必須アプリに、「乗換案内」が都内700駅のトイレマップ収載や路線バス検索の無料化などに対応
28位:auがiPhoneを実質無料化? 1年後に新機種買いかえでも残債支払い不要の「アップグレードプログラム」を検討中か
29位:ウイルス対策アプリの検出力・使いやすさによる性能比較ランキング――AV-TEST調査 #Android
30位:「Plays Now」を解除!iPhone・AndroidスマホでTwitter連携アプリの許可を取り消す方法

31〜40位

31位:【完全保存版】iPhone 5s/5c 料金プランを徹底比較、ドコモ・au・SoftBank 全780パターン
32位:はてブとIFTTTを軸にして、Feedly・Pocketから効率よく情報発信する方法
33位:ドコモのspモードメールアプリ、いつやめる? アップデートで送受信メールが全削除される等の重大エラーが発生中
34位:講談社と小学館を動かしたDeNA「マンガボックス」はマンガ読者を取り戻すことができるか?
35位:Sonyが方針転換、auに次期フラッグシップモデル「Xperia Z1」を供給へ ドコモiPhone発売が決め手に
36位:あなたのモノ作りの未来を変える? 3Dプリンタで自作イラストがフィギュアになった経緯がすごい
37位:ドコモ加藤社長が戦略転換を示唆「スリートップ、全トップだってあり得る」
38位:あなたは大丈夫? Google+のプロフィール写真が相手の電話アプリに表示へ、電話番号を認証済みならデフォルトでON
39位:Xperia Zのユーザから「残念」の声、ドコモ「ケータイ補償 お届けサービス」で同一機種と交換できず
40位:2013年 Android おすすめホームアプリまとめ

41〜50位

41位:防水スマホなのに水没故障、キャリアの説明は十分か? IPX5・IPX7・IPX8とは
42位:「個人情報をネットに公開しても友人や知人しか見ない」と思うユーザは57.1%、IPA調査は妥当か?
43位:FeedlyでRSSを高速消化するためのショートカット一覧
44位:Googleも認める、美しすぎるAndroidアプリ 11選
45位:【謎解きあり】ドコモが初音ミクとコラボ、「Xperia feat. HATSUNE MIKU」を発売か
46位:Googleが馬鹿げたプロジェクト「Loon」を始動、気球を使って僻地でもネット接続を可能に
47位:GoogleリーダーからFeedlyに移行すべき8つの理由
48位:機種変更前に知っておきたい、Androidアプリデータのバックアップ・復元方法まとめ
49位:iPhone 5sにブルースクリーン発生後リブートする不具合、iWorkが原因か
50位:auショップの257アプリ、Google Playで存在感を発揮