本記事では、Yahoo!ショッピングでお得に買い物ができる日をカレンダー方式で紹介。キャンペーンの参加条件や注意点、クーポンの使い方などもわかりやすくまとめています。
Yahoo!ショッピングのお得な日カレンダー
実施キャンペーン | 適用条件 | |
---|---|---|
8月1日(月) | 日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 |
8月2日(火) | 日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 |
8月3日(水) | 日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 |
8月4日(木) | 日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 |
8月5日(金) | 【5のつく日】ポイント還元率+4% | 当日に専用ページでエントリー |
日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 | |
8月6日(土) | 日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 |
8月7日(日) | 【毎週日曜日】ポイント還元率+5% (ソフトバンクユーザーは+10%) |
|
日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 | |
8月8日(月) | 日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 |
8月9日(火) | 日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 |
8月10日(水) | 日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 |
8月11日(木) | 【ゾロ目の日】特別クーポン配布 | クーポンごとに異なる |
日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 | |
8月12日(金) | 日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 |
8月13日(土) | 倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 |
8月14日(日) | 【毎週日曜日】ポイント還元率+5% (ソフトバンクユーザーは+10%) |
|
日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 | |
8月15日(月) | 【5のつく日】ポイント還元率+4% | 当日に専用ページでエントリー |
日替わりクーポン/倍!倍!ストア/倍!倍!クーポン | 対象商品を購入 |
なお、Yahoo!ショッピングの買い物で得られるのは「PayPayポイント」です(Tポイントの配布は終了)。本記事では便宜上「ポイント」と省略して記載しているケースもありますが、これらはすべてPayPayポイントを指します。
毎月5日・15日・25日はポイント還元率が+4%
Yahoo!ショッピングでの買い物は、毎月5日・15日・25日の「5のつく日」に優先的におこないましょう。
5のつく日にPayPay払いまたはPayPayカードで買い物をすると、PayPayポイントの還元率が+4%上乗せされます。
5のつく日のPayPayポイント付与上限は、1人あたり5000円相当まで。日曜日キャンペーンなどと比べてかなり多く設定されているので、家具・家電といった高額商品の購入に最適です。ぜひ利用しましょう。
なお、キャンペーンの対象となるには、5のつく日当日に専用ページでのエントリーが必要です。ボタンを押すだけなので、忘れずにおこなってください。
毎週日曜日はPayPay払いで+5%(ソフトバンクユーザーは+10%)
毎週日曜日はPayPay支払い/PayPayカード払いでPayPayポイントの還元率が+5%(ソフトバンクユーザーは+10%)上乗せされます。急ぎでないものは、なるべく日曜日まで待ってから購入するのがよいでしょう。
ただ、還元上限は1人あたり1000円相当/日です。特にソフトバンクユーザーは+10%還元なので、1万円程度買い物するとすぐ上限に達してしまいます。注意してください。
毎月11日・22日はゾロ目の日クーポン配布
毎月11日と22日は、お得な割引クーポンが配布されます。対象ストアが限られる日替わりクーポンや倍倍クーポンと異なり、全ストア対象の割引クーポンがもらえるのが嬉しいポイントです。
配布されるクーポン内容は開催日ごとにさまざまで、当日にならないと分かりません。なかにはYahoo!プレミアム会員限定だったり、買い物履歴に応じて獲得できたりと条件が指定されているものもあります。
なお、クーポンの多くは先着順で、規定枚数に達した時点で終了となってしまいます。毎月11日、12日の00:00に配布されるので、なるべく早めに獲得しましょう。
【毎日開催】「倍!倍!ストア」で還元率+5%〜10%
「倍!倍!ストア」と呼ばれる指定のショップで買い物をすると、PayPayポイントの還元率が+5%〜最大で+10%上乗せされます。
「倍!倍!ストア」の出現に曜日などは関係なく、2022年度はほぼ毎日開催されています。欲しいものがある場合は、まず「倍!倍!ストア」で売られていないか探してみましょう。
Yahoo!ショッピングアプリの「ホーム」タブのおすすめ上部からその日の「倍!倍!ストア」のまとめに飛べます(左のリンクからも直接遷移できます)。
「倍!倍!ストア」特設ページに遷移したら、検索窓で欲しい商品のキーワードを入力して探しましょう。
商品の詳細ページで
ボタンが表示された場合は、必ずこれをタップしてください。なお、エントリーは1回でOK。他の商品でエントリーボタンが表示されなくなったらエントリー済みの状態です。
【毎日開催】「倍!倍!クーポン」で10%OFF
毎日配布される「倍!倍!クーポン」も見逃せません。10%割引きになるクーポンで、対象ストアの3000円以上の商品で使えます。
Yahoo!ショッピングアプリの「ホーム」タブのおすすめ上部からその日配布されている「倍!倍!クーポン」を獲得できます(左のリンクからも直接獲得ページに遷移できます)。
特設ページに遷移したら、[クーポンを獲得]ボタンを押せばOKです。そのまま下にある検索窓で欲しいモノのキーワードを入力し、クーポン対象の商品を探します。
3000円以上の対象商品をカートに入れると、自動的に10%OFFクーポンが適用されます。
買い物前にチェック、最大限得するためのやることリスト
ここからは、Yahoo!ショッピングで買い物をする上でやっておきたい事前準備を紹介します。
ここで記載している準備をいくつかやっておくだけで、ベースのPayPayポイント還元率がアップします。キャンペーン時に得られるポイントが増えるのはもちろん、キャンペーン時以外もお得に買い物ができるので、ぜひチェックしてみてください。
チェック1:Yahoo!ショッピングアプリをダウンロードしているか
「Yahoo!ショッピング」アプリをインストール・初回ログインした日から起算して30日間は、ポイント還元率が+1%上乗せされます。
アプリを一度も使ったことがない人は、下のボタンからダウンロードしておきましょう。
チェック2:Yahoo! JAPAN IDでログインしているか
Yahoo!ショッピングでポイントを貯めたり、キャンペーンに参加(エントリー)したりするにあたって、「Yahoo! JAPAN ID」でのログインは必須です。
ログインしていない状態では何も始まらないので、必ずやっておきましょう。
「Yahoo!ショッピング」アプリを起動したら「マイページ」タブをタップし、
に進みます。ログイン画面が表示されるので、Yahoo! JAPAN IDの情報を入力しましょう。Yahoo! JAPAN IDを持っていない人は「IDを新しく取得する」から登録してください。
チェック3:PayPayでYahoo! JAPAN ID連携は済ませているか
Yahoo!ショッピングでお得に買い物するために、スマホ決済サービス「PayPay」は必須です。
PayPayで支払うと、支払い金額に応じて0.5〜1.5%(ユーザーにより変動)のPayPayポイントが貯まります。
加えて、毎週日曜日にPayPay支払いで買い物をすると、還元率が+5%(ソフトバンクユーザーは+10%)上乗せされるお得なシステムも。また、キャンペーン開催時には、参加条件として「PayPay支払い」が指定されることも多いです。
PayPayを利用したことがない人は、アプリのダウンロードと利用登録、Yahoo! JAPAN ID連携などの準備を済ませておきましょう。詳しい手順は、以下の記事を参照してください。
すでにPayPayアプリを利用したことがある人は、PayPayアプリ「アカウント」タブからYahoo! JAPAN ID連携ができているか確認しておきましょう。
この連携ができていないと、Yahoo!ショッピングでPayPay支払いが利用できません。
チェック4:ソフトバンクユーザーはスマートログインを設定しているか
前述したように、ソフトバンクユーザーは毎週日曜日にPayPay支払いで買い物をすると還元率が+10%上乗せされます。
ただ、この+10%特典を受けるためには、ソフトバンクの携帯電話番号とYahoo!JAPAN IDを連携させる「スマートログイン」をおこなった状態で買い物をしなければなりません。あらかじめ、以下の手順で済ませておきましょう。
マイソフトバンクにアクセスして、自身の電話番号やパスワードでログインします。
トップ画面が開いたら、「よく利用されているメニュー」の中から「スマートログイン」を選択。[利用中のIDで設定する]を押します。
Yahoo! JAPAN IDのログインページが表示されるので、必要な情報を入力して認証を済ませましょう。最後に「設定完了」が表示されていればOKです。
念のため、「スマートログイン」を経由してログインし直しましょう。「Yahoo!ショッピング」アプリを起動して「マイページ」タブをタップ。ログアウトして再度
ボタンを押すと「〇〇(電話番号)でログイン」と表示されるので、[次へ]をタップします。これでOKです。ちなみに、スマートログインを済ませると自動的にYahoo!プレミアム会員に登録されます(後述)。通常は月額508円かかりますが、ソフトバンクユーザーの場合、追加料金は発生しません。
推奨1:Yahoo!プレミアム会員に加入する
Yahoo!プレミアムとは、さまざまなYahoo!関連サービスで優待を受けられる有料の会員制サービス。会費は月額508円です。
Yahoo!プレミアム会員になれば、Yahoo!ショッピングでの還元率が+2%上乗せされます。誰でももらえるストアポイント1%に2%が加算された、3%還元を常時受けられるというわけです。
ほかにも、Yahoo!プレミアムにはたくさんの会員特典があります。以下、その一部を抜粋して紹介します。
- Yahoo!ショッピング(PayPayモール)/LOHACOで+2%還元
- 110誌以上の雑誌が読み放題
- パ・リーグ主催試合が見放題
- Bリーグの試合が見放題
- PayPayで使える限定クーポンがもらえる
- Yahoo!トラベルで5%還元
- Yahoo!ショッピングとヤフオク!で買った商品が破損/故障した場合、購入金額の90%を保障
なかでも優秀なのがPayPayで使える限定クーポンです。利用頻度の高いコンビニやスーパー、全国チェーンのカフェなどで5%が還元されます。PayPayユーザーなら、すぐ元を取れてしまうでしょう。
また、雑誌読み放題やパリーグ・Bリーグの試合見が放題といったサービスは、単体で契約すると1000円以上かかるケースも。これらすべてが508円で利用できるのはかなりお得だといえます。
Yahoo!プレミアムの会費は月額508円ですが、ソフトバンクユーザーとYahoo!モバイルユーザーは追加料金なしで利用できます。
また、Yahoo!プレミアムの登録ページにアクセスして「6カ月無料」もしくは「2カ月間無料」と書いてあれば、その期間中の料金は発生しません。まずはお試しで実際に使ってみて、必要かどうかを判断してみるとよいでしょう。
推奨2:PayPayカードを入手する
「PayPayカード」とは、ヤフーの子会社が発行するクレジットカード。カードでの支払い金額に応じて1%のPayPayポイントが貯まります。
加えてYahoo!ショッピングでの支払いにPayPayカードを使うと、特典としてさらに+1%が付与。誰でももらえるストアポイントと合わせて、合計3%還元になります。
文字通りスマホ決済「PayPay」との親和性が高く、残高をチャージできたり、あと払いに利用できたりとさまざまな点で優遇されます。Yahoo!ショッピングやPayPayをよく利用するユーザーなら、1枚持っておいて損はないでしょう。
なお、PayPayカードは完全無料で発行・使用できるクレジットカードです。手数料・入会費・年会費などは一切かかりません。



年会費 | 初年度:
0
2年目以降: 0
|
---|---|
還元率 |
1.00%
|
ポイント |
PayPayポイント
|
ウォレット |
Apple Pay
|
QUICPay
| |
申込条件 |
18歳以上(高校生不可)
|
審査/発行 |
最短2分審査
/
最短7分発行
|
支払い |
毎月末日締め 翌月27日引落 |
年会費無料でポイント還元率1%(1ポイント=1円相当)。PayPayポイント攻略に必携のクレカ
横型・縦型の2タイプから選べる、スタイリッシュなデザイン
ナンバーレスで安心のセキュリティ
推奨3:ワイモバイルEnjoyパックに加入する
ワイモバイルEnjoyパックとは、携帯キャリアの「Y!mobile(ワイモバイル)」を契約している人向けの有料オプションです。
月額550円を支払って会員になると、Yahoo!ショッピングでの還元率が常時+5%上乗せされます。
獲得できるのは月/1000ポイントまでという制限があるものの、常時+5%還元はかなり大きいでしょう。加えて、Ymobileユーザーなら追加料金なしでYahoo!プレミアムに登録できるので、還元率8%も実現可能です。
そのほか、毎月もらえるYahoo!ショッピング500円OFFクーポンや、550円分のパケット付与などの特典も。正直、これだけで月額550円の元はとれてしまいます。Ymobileユーザーは、ぜひ加入を検討してみてください。