PayPay(ペイペイ)の還元率まとめ──付与率アップや確認の方法も解説

基本付与分は0.5%、お得にPayPayポイントをゲットするには?

PayPay(ペイペイ)では「PayPay残高」または「PayPayあと払い」で支払うと、PayPay支払い特典としてのPayPayポイントがもらえます。基本付与分0.5%に前月の利用実績に応じて付与率が上積みされ、PayPayポイントが還元される仕組みです。

本記事では、PayPayの付与率が上がる条件や自分の付与率を確認する方法、さらにはPayPayを利用すると実際どのくらいのPayPayポイントを得られるのかを解説します。

PayPay決済のポイント付与率と確認方法

PayPay支払い特典でもらえるPayPayポイントの付与率は、前月の決済回数や決済金額をもとにした「PayPayステップ」という仕組みにより変動します。

このPayPayステップの仕組みや、付与率が上がる条件、付与率を確認する方法について解説します。

PayPay支払い特典の付与対象となる決済

PayPay支払い特典の付与対象となる決済は、PayPayあと払い、PayPay残高、PayPayアプリを介したPayPayカード(旧Yahoo!JAPANカードを含む)、PayPayあと払い(一括のみ)です。

基本付与分は0.5%

PayPay支払い特典の基本付与分は0.5%です。PayPayで決済した金額の0.5%がPayPayポイントとして、決済日の30日後に付与されます。たとえば、8月1日に1000円分の商品をPayPayで決済して購入すると、8月31日に5円相当のPayPayボーナスをもらえます。

店頭での支払い(バーコードを提示/QRコードを読み取り)やインターネットでの支払いなど、いずれも原則として付与率は0.5%となります。

PayPayステップでポイント付与率アップ

【PayPay】PayPayステップ

PayPayでは一定の条件をクリアすると、PayPay支払い特典の付与率は最大1.5%までアップします。

この仕組みは「PayPayステップ」というポイントアップサービスによるもの。毎月決められた利用頻度や利用金額を達成すると、翌月の付与率がアップするので、獲得できるPayPayポイントも増えるというわけです。

PayPayステップの条件は、月内での支払い金額や支払い回数、対象サービスの利用等があり、条件は月毎に変更することがあります。毎月同じ条件をクリアしていれば付与率が上がるわけではないので、注意が必要です。

PayPayステップの達成条件は以下の通り。達成条件を満たすと、翌月1日12時〜翌々月1日11時59分まで付与率アップが適用されます。

PayPayの付与率をアップする条件(2022年10月12日時点)
達成条件 付与率
①以下2つの条件を両方達成する
  • PayPayで300円以上の支払いを30回
  • PayPayで5万円以上支払う
0.5%アップ
②以下対象サービスのうち3つを利用する
  • Yahoo!ショッピング
  • PayPayフリマまたはヤフオク!
  • Yahoo!トラベル
  • ebookjapan
  • LOHACO by ASKUL
0.5%アップ

カウント期間:毎月1日0時〜同月末日23時59分

Yahoo!ショッピング:1回の買い物につき1000円以上
PayPayフリマまたはヤフオク!:1回の購入・落札につき1000円以上
Yahoo!トラベル:1回の予約につき1000円以上
ebookjapan:電子書籍の買い物1回につき300円以上
LOHACO by ASKUL:1回の買い物につき1000円以上

たとえば8月に上表①の条件を達成すると、基本付与分0.5%に加算されて9月の付与率は1%にアップします。ただし、9月に①の達成条件を満たせなければ10月は0.5%に戻ってしまいます。

なお、上表①の条件を満たす支払い方法は以下の通りです。

  • PayPayあと払い
  • PayPay残高
  • PayPayアプリを介したPayPayカード(旧Yahoo!JAPANカードを含む)
  • PayPayあと払い(一括のみ)

クレカ払いは特典のPayPayポイントがもらえない

【PayPay付与率】クレジットカード払いは基本付与対象外
【PayPay付与率】クレジットカード払いは基本付与対象外

PayPayの支払い方法に一般のクレジットカードを登録して決済した場合、特典のPayPayポイントはもらえないので注意してください。PayPay支払い特典の対象となる支払い方法は以下の通りです。

  • PayPayあと払い
  • PayPay残高
  • PayPayアプリを介したPayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)
  • PayPayあと払い(一括のみ)

クレジットカード払いはPayPay支払い特典の対象外となっているため、PayPayに登録して支払っても特典としてのPayPayポイントはもらえません。唯一例外となるクレジットカードがPayPayカードです。PayPayの支払い方法にPayPayカードを登録して決済すれば、PayPay支払い特典の対象となります。

また、PayPayカードをPayPayに登録してPayPayで決済すると、PayPayステップの「PayPay支払い」にカウントされます。2022年11月の「300円以上の支払いを50回、かつ5万円以上支払う」という達成条件を満たす上で支払いがカウントされる唯一のクレジットカードでもあります。

PayPayカードを除くクレジットカードでいくら決済してもPayPayの付与率はアップしません。しかし、PayPayカードを持っていれば付与率アップに役立てることもできます。

現在/翌月の付与率を確認する方法

現在の付与率は何%なのか、翌月の付与率は何%になるのかについては、PayPayアプリから確認できます。

現時点の決済回数や利用金額も確認できるため、あとどのくらい利用すれば翌月の付与率を上げられるかという目安にもなるはずです。

【PayPay付与率】付与率の確認
【PayPay付与率】付与率の確認

PayPayアプリの「ホーム」タブで[PayPay Step]をタップしてください。「あなたの現在の付与率」に現時点での付与率が表示されています。

PayPayステップの達成条件を詳しく知りたい場合は[内訳を見る]をタップしましょう。

【PayPay付与率】付与率の確認

PayPayステップの達成条件を確認できる

【PayPay付与率】付与率の確認

支払い回数と支払い総額を確認

【PayPay付与率】付与率の確認

Yahoo!関連サービスの利用状況を確認

[PayPay支払い]をタップすれば、「300円以上を30回支払い」達成までの残り回数と「5万円支払い」達成までの残り金額を確認できます。

また、[対象サービス利用]をタップすれば達成条件となる対象サービスの利用条件を確認できます。

支払いで効率よくPayPayポイントを増やす方法

PayPay支払い特典でもらえる付与率をアップさせる以外にも、効率良くPayPayポイントを貯める方法はあります。賢くPayPayポイントを貯めたいという人はぜひ試してみてください。

もちろん、PayPayが定期的に実施しているキャンペーンを活用するのも効果的です。PayPayポイントの貯め方については以下の記事でも紹介しています。

PayPayポイントの貯め方ガイド 知っておきたい一気に貯める方法

PayPayクーポンで特典分+クーポン適用分のPayPayポイントを獲得

【PayPay付与率】PayPayクーポンを使う

PayPayクーポンを利用するとPayPayポイントがお得にたまる

PayPayポイントを効率よく貯めたいのであれば、PayPayクーポンは見逃せません。対象店舗でPayPayクーポンを使って支払うと、基本付与分に加えて支払い金額に応じたPayPayポイントをもらえます。

店舗により付与率は異なりますが、5%付与や10%付与のクーポンも配布されています。PayPayクーポンが配布されている店舗であれば、使わない手はないでしょう。

なお、Yahoo!プレミアム会員ソフトバンクユーザーに向けた限定クーポンも配布しています。限定ユーザーにしかPayPayクーポンを配布していない店舗があったり、一般ユーザーよりも付与率を優遇していたりする場合もあります。

【PayPay付与率】PayPayクーポンを使う
【PayPay付与率】PayPayクーポンを使う

「ホーム」タブで[クーポン]を選択すると、PayPayクーポンを配布している店舗を検索する画面が表示されます。

【PayPay付与率】PayPayクーポンを使う
【PayPay付与率】PayPayクーポンを使う

PayPayクーポンを獲得するには、その店舗をフォローする必要があります。その後、[クーポンを獲得する]をタップすればクーポン獲得は完了です。あとは通常と同じ要領で決済しましょう。

PayPayカードなら常に付与率1%

前述の通りPayPay支払い特典の基本付与分は0.5%で、PayPayステップの達成条件である「300円以上の支払いを50回、かつ5万円利用」または「対象のYahoo!関連サービスのうち3つを利用」のどちらかをクリアすれば1%、両方を達成すれば1.5%にアップします。

これらの条件を達成するには、相当にハードルが高いと言わざるを得ないでしょう。

そこで手っ取り早く付与率をアップできるのが、PayPayカードです。PayPayカードで支払えば、基本付与率が常時1%となります。

PayPay(ペイペイ)を使うなら「PayPayカード」がおすすめの理由

【PayPay付与率】PayPayカード

PayPayカード

PayPayカードで決済すれば、PayPayの利用状況にかかわらず100円の支払いにつき1ポイントのPayPayポイントが付与されます。PayPayステップの条件をひとつクリアして付与率を1%にアップするよりも、PayPayカードを発行した方が遥かに簡単です。

PayPay決済を導入していない店舗でも、クレジットカード決済さえ対応していればPayPayカードでの決済が可能なのもメリットのひとつ。もちろん支払いに対する1%のPayPayポイント還元も受けられます。

また、PayPayカードをPayPayに新規登録すると「PayPayあと払い」として使うことになり、利用金額を翌月まとめて支払うことができます。PayPayカードはPayPayあと払いを利用できる唯一のクレジットカードでもあるのです。

PayPayカードを支払い方法に登録(PayPayあと払い)するとPayPayステップの付与率0.5〜1.5%が適用されるため、自身のPayPayステップの付与率に応じてPayPayあと払いを利用するかPayPayカードをクレジットカードとして使用するか使い分けるといいでしょう。

PayPayカード
PayPayカード券面デザイン
年会費初年度:
0

2年目以降:
0
還元率
1.00%
ポイント
PayPayポイント
ウォレット
Apple Pay
電子マネー
QUICPay
申込条件
18歳以上(高校生不可)
審査/発行
最短2分審査
/
最短7分発行
支払い

毎月末日締め

/

翌月27日引落

  • 年会費無料でポイント還元率1%(1ポイント=1円相当)。PayPayポイント攻略に必携のクレカ

  • 横型・縦型の2タイプから選べる、スタイリッシュなデザイン

  • ナンバーレスで安心のセキュリティ

実際にPayPayでいくら還元されるのか計算してみた

ここでは、PayPayの付与率に応じてどのくらいの還元が得られるのかという例を紹介します。

PayPayの付与率が0.5%〜1.5%それぞれの場合に、税込1100円(商品価格1000円+消費税10%分の100円)を支払うといくら戻ってくるのかを計算してみました。

PayPay支払い特典でもらえるPayPayポイントの一例

税込1100円を決済した場合…

  • 付与率0.5%の場合:5円相当のPayPayポイントが付与される
  • 付与率1%の場合:11円相当のPayPayポイントが付与される
  • 付与率1.5%の場合:16円相当のPayPayポイントが付与される

※小数点以下は切り捨て

PayPayで税込1100円の買い物をした場合、すべてのユーザーが最低でも5円相当の還元を受けられることになります。

付与率を上げる条件をひとつ達成しても付与額が5円相当から11円相当に増える程度です。条件を達成する難易度を考えると、無理をして付与率を上げる条件を達成する必要もないかもしれません。

PayPayの付与率に関するよくある疑問点

PayPayの付与率に関するよくある疑問点とその答えについてまとめています。

PayPayの付与率が下がった?

PayPayステップの条件を達成して付与率をアップしても、再び条件を達成しなければ、翌月の付与率は下がってしまいます(詳細)。

PayPayの付与率をアップできるPayPayステップの達成条件は、以下の2つがあります(詳細は前述)。

  1. PayPayで300円以上の支払いを30回以上、かつ5万円以上支払い
  2. 対象のYahoo!関連サービスを3つ以上利用する(Yahoo!ショッピング、PayPayフリマ、Yahoo!トラベルなど)

仮に達成条件をクリアしても、翌月に再びクリアできなければ、付与率は元に戻ってしまいます。たとえば以下のようなケースが考えられます。

  • 8月:「1」の条件を達成
  • 9月:付与率が1%にアップするも、「1」または「2」の条件をいずれも達成できず
  • 10月:付与率が0.5%に戻る

つまり、アップした付与率を維持したければPayPayステップの達成条件をクリアし続けなければならないのです。

PayPay支払い特典でもらえるPayPayポイントに上限はある?

PayPay支払い特典でもらえるPayPayポイントには、上限が設けられています(詳細)。

特典でのPayPayポイントの付与上限は1回の決済あたり7500ポイント、適用期間の付与合計上限は1万5000ポイントです。

付与対象となる支払い方法はPayPayあと払い、PayPay残高、PayPayアプリを介したPayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)、PayPayあと払い(一括のみ)です。

なお、ポイント運用やソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの携帯電話料金、PayPay請求書払いはPayPay支払い特典の対象外です。

PayPayポイントの付与率が高い日はある?

キャンペーンが適用されない限り、PayPayでの支払いによる付与率が高くなる日はありません。ただし、Yahoo!ショッピングではPayPayポイントの付与率が上がる「5のつく日キャンペーン」を実施しています(詳細)。

Yahoo!ショッピングでは、毎月5日・15日・25日にPayPayポイントがお得に貯まる「5のつく日キャンペーン」を実施しています。

キャンペーンにエントリーしたうえで、PayPayあと払い、PayPay残高、PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)のいずれかで決済すると、最大でキャンペーン適用分4%が上乗せされます。

検証バージョン
PayPay
iOS
3.55.0
PayPay
Android
3.55.2
EDITED BY
AO