毎月11日・22日にYahoo!ショッピングで開催される「ゾロ目の日クーポン争奪戦」。昨年からキャンペーン内容が大幅に変わり、クーポンの適用対象が一部のストア(ボーナスストア)に限定されました。ほかにも、最低注文金額が指定されたり、全体的なクーポンの配布枚数・ラインナップが減ったりと、さまざまな点が変わっています。
いわゆる“改悪”が目立つだけに、欲しい商品を「ゾロ目の日」に購入すべきか、はたまた別のキャンペーンを優先して使うべきか判断に困る人は多いでしょう。そこで本記事では、「ゾロ目の日」で配布されるクーポンがどれくらいお得なのか、Yahoo!ショッピングの他キャンペーンと徹底的に比較しました。
ゾロ目の日はお得? 配布されるクーポンと他キャンペーンを比較

次回のゾロ目の日は、2025年4月11日(金)に開催されます(3月22日は開催なし)。これまで通りなら、「222円OFF」「最大3%OFF」「最大5%OFF」の3種類のクーポンが配布される予定です。
これらのクーポンは、はたしてどのくらいの利用価値があるのでしょうか。Yahoo!ショッピングのポイント還元キャンペーンなどと比べてみました。
配布上限 | 配布予定日時 | |
---|---|---|
222円OFFクーポン(税込み2980円以上の注文で利用可能) | 先着1万3000注文まで | 2025年4月11日(金)11時から24時まで |
最大3%OFFクーポン(税込み1980円以上の注文で利用可能) | 先着15万注文まで | 2025年4月11日(金)0時から24時まで |
最大5%OFFクーポン(税込み1万円以上の注文で利用可能) | 先着1万5000注文まで | 2025年4月11日(金)0時から24時まで |
222円OFFクーポン

「222円OFFクーポン」はYahoo!ショッピングの全キャンペーンのなかでどのくらいお得なのでしょうか。ポイント還元キャンペーンも含めて比較してみました。
特典 | 注文金額の指定(税込み価格) | ストアの指定 | ポイント付与上限/値引き上限 | |
---|---|---|---|---|
ゾロ目の日222円オフクーポン | 対象商品が222円割引(最大約7%OFF) | あり(1注文あたり2980円以上) | あり | 222円まで |
プレミアムな日曜日 | 対象金額の5%のPayPayポイント付与 | あり(1注文あたり5000円以上) | あり | ひと月あたり5000ポイントまで |
5のつく日 | 対象金額の4%のPayPayポイント付与 | なし | なし | 1000円相当 |
ハッピー24アワー | 対象金額の4%のPayPayポイント付与 | あり(1注文あたり3000円以上) | なし | 2000ポイントまで |
ファーストデイ | 対象金額の3%のPayPayポイント付与 | あり(1注文あたり3000円以上) | なし | 2000ポイントまで |
ちょうど2980円の商品に222円OFFクーポンを適用した場合、割引率は約7%です。ゾロ目の日に配布されるクーポンのなかでは一番お得だといえます。また、「ポイント還元」と「割引」で特典の受け方の違いはあるものの、他のポイントアップキャンペーンと比べてもかなりお得であることが分かります。
ただ、222円クーポンは人気なうえ配布枚数が少ないため、開始すぐに配布終了となるケースがほとんどです。配布スタート(11日・22日の11時)直後を狙って獲得することをおすすめします。
最大3%OFFクーポン

「最大3%OFFクーポン」は、Yahoo!ショッピングの全キャンペーンのなかでどのくらいお得なのでしょうか。ポイント還元キャンペーンも含めて比較してみました。
特典 | 注文金額の指定(税込み価格) | ストアの指定 | ポイント付与上限/値引き上限 | |
---|---|---|---|---|
プレミアムな日曜日 | 対象金額の5%のPayPayポイント付与 | あり(1注文あたり5000円以上) | あり | ひと月あたり5000ポイントまで |
5のつく日 | 対象金額の4%のPayPayポイント付与 | なし | なし | 1000円相当 |
ハッピー24アワー | 対象金額の4%のPayPayポイント付与 | あり(1注文あたり3000円以上) | なし | 2000ポイントまで |
ゾロ目の日3%オフクーポン | 対象商品が最大3%OFF | あり(1注文あたり1980円以上) | あり | 1500円まで |
ファーストデイ | 対象金額の3%のPayPayポイント付与 | あり(1注文あたり3000円以上) | なし | 2000ポイントまで |
前述した「222円オフ」クーポンの割引率は約7%なので、これと比較すると「3%OFFクーポン」の割引率は劣ります。また、上表を見て分かる通り他のポイントアップキャンペーンと比べてもお得感はやや低めといえるでしょう。
ただし、クーポン適用の最低注文金額が「1注文あたり1980円以上」となっており、少額の注文でも適用できるのは嬉しいところ。前述した222円OFFクーポンの適用条件を満たさない、2980円未満の商品を購入する際に利用するのがいいかもしれません。
最大5%OFFクーポン

「最大5%OFFクーポン」は、Yahoo!ショッピングの全キャンペーンのなかでどのくらいお得なのでしょうか。ポイント還元キャンペーンも含めて比較してみました。
特典 | 注文金額の指定(税込み価格) | ストアの指定 | ポイント付与上限/値引き上限 | |
---|---|---|---|---|
ゾロ目の日5%オフクーポン | 対象商品が最大5%OFF | あり(1注文あたり1万円以上) | あり | 2000円まで |
プレミアムな日曜日 | 対象金額の5%のPayPayポイント付与 | あり(1注文あたり5000円以上) | あり | ひと月あたり5000ポイントまで |
5のつく日 | 対象金額の4%のPayPayポイント付与 | なし | なし | 1000円相当 |
ハッピー24アワー | 対象金額の4%のPayPayポイント付与 | あり(1注文あたり3000円以上) | なし | 2000ポイントまで |
ファーストデイ | 対象金額の3%のPayPayポイント付与 | あり(1注文あたり3000円以上) | なし | 2000ポイントまで |
割引率は「222円オフ」クーポンに劣るものの、他キャンペーンと比較しても悪くない数字です。また、値引き上限が2000円と高めに設定されているのも魅力です。
ただし、クーポン適用の最低注文金額が「1万円以上」と高額なのが難点。利用できるシーンはかなり限られるかもしれません。
ゾロ目の日のクーポン適用ルール
ここからは、ゾロ目の日クーポンを利用する上で抑えておきたい基本ルールを紹介します。
ルール1:配布されるクーポンは対象ストア(ボーナスストア)のみで使える
ゾロ目の日に配布されるクーポンは、「BONUS STORE(ボーナスストア)」と呼ばれる一部のストアでしか利用できません。
冒頭でも述べたように、以前はYahoo!ショッピングの全てのストアで適用できるクーポンも配布されていたのですが、2023年5月から仕様が変わりました。現在は、全てのクーポンが対象ストア限定となっています。

TOP画面上部の検索窓にキーワードを入力する
![[BONUS]ボタンをタップ](/sites/default/files/styles/portrait_lg_1/public/2024/04/11/r-420240411-zoromenohi.jpg)
[BONUS]ボタンをタップ
ゾロ目の日の対象ストア(ボーナスストア)は、商品検索ページで簡単に絞り込むことができます。ゾロ目の日にYahoo!ショッピングの検索ページで欲しい商品を検索したら、[BONUS]ボタンをタップ。これで、ボーナスストアだけを抽出できます。
「対象ストア(ボーナスストア)限定」ということで敬遠する人もいるかもしれませんが、ゾロ目の日のクーポン適用対象ストアは決して少なくありません。
Yahoo!ショッピングはECモールなので、複数のストアが同じ商品を販売しているケースも多いです。欲しい商品を検索してみると、たいていの場合、ボーナスストア(対象ストア)による出品が最低1つはあるはずです(調べ方は後述)。
ルール2:クーポンは先着順で配布される(規定枚数に達した時点で終了)

ゾロ目の日のクーポン配布は先着順で、規定数(注文数)に達した時点で終了となってしまいます。最近は「人気すぎて一瞬で配布終了」といったケースは少なくなりましたが、念の為なるべく急いで獲得・適用するのがおすすめです。
なお、以前は五月雨式にクーポンが配布されていましたが、現在はゾロ目の日の開催スタートに合わせて全てのクーポンが一斉に配布されます。確実にクーポンを獲得・適用したいなら、開催日の午前0時にあわせてスタンバイしておくのがおすすめです。
ルール3:有効期限はゾロ目の日の翌日0時まで

ゾロ目の日に配布されるクーポンの有効期限は、いずれも「翌日0時まで」となっています。例えば2月22日(土)に配布されたクーポンは、2月22日(土)の午前0時までに使用しなければなりません。
つまり、ゾロ目の日のクーポンは、ゾロ目の日の開催中にしか利用できないというわけです。有効期限が切れたクーポンは「無効」となり、せっかく取得しても無駄になってしまいます。注意しましょう。
ルール4:指定の金額に満たない注文では適用できない

ゾロ目の日に配布されるクーポンは、いずれも以下の通り適用条件が定められています。
- 222円OFFクーポン:1注文あたりの決済金額が税込み2980円以上で適用可能
- 最大3%OFFクーポン:1注文あたりの決済金額が税込み1980円以上で適用可能
- 最大5%OFFクーポン:1注文あたりの決済金額が税込み1万円以上で適用可能
クーポン適用「前」の決済金額が上記の金額になるように、商品を選ばなければなりません。

なお、Yahoo!ショッピングでは“同一ストア内”での買い物に限り、複数の商品をカートに入れてまとめて注文することができます。例えば上図のように「1000円」+「3000円」+「4000円」+「2000円」で合計1万円といった買い方も、同じストア内の商品であればOKです。
ルール5:クーポンの併用はできない
Yahoo!ショッピングでは、1注文あたり1つのクーポンしか適用できません。ゾロ目の日には「222円OFF」「最大3%OFF」「最大5%OFF」の3種類のクーポンが配布されますが、1回の注文ですべてのクーポンを併用することはできないというわけです。
なお、「クーポン」と「ポイント還元キャンペーン」の併用は可能です。Yahoo!ショッピングで常時開催中の「毎日5%」キャンペーンと併用すればよりお得に買い物ができます(詳しくは後述)。
「ゾロ目の日クーポン争奪戦」に参加する具体的な手順
ここからは、ゾロ目の日に参加してクーポンを取得・適用するまでの具体的な手順を紹介します。
特設ページでクーポンを取得する

クーポン取得画面

クーポン取得済み画面
まずは、「ゾロ目の日クーポン争奪戦」キャンペーン特設ページにアクセスして、各種クーポンを取得しましょう。クーポン配布期間はゾロ目の日の00:00〜23:59までです。
対象ストア(ボーナスストア)を探す

TOP画面上部の検索窓にキーワードを入力する
![[BONUS]ボタンをタップ](/sites/default/files/styles/portrait_lg_1/public/2024/04/11/r-420240411-zoromenohi.jpg)
[BONUS]ボタンをタップ
Yahoo!ショッピングのTOP画面を開いたら、上部の検索窓に欲しい商品のキーワードを入力します。商品がヒットしたら、[BONUS]ボタンをタップ。これで、ゾロ目の日のクーポンを適用できる商品だけを抽出できます。
なお、ゾロ目の日のボーナスストアは、開催日ごとに入れ替わります。例えば1月11日に対象だったストアでも、1月22日には対象外になっている可能性があるというわけです。そのため、欲しい商品は次回開催日を待たずに注文を確定させるのがおすすめです。
クーポン指定の注文金額を満たす商品をカートにいれる

「カートに入れる」をタップ

「カートに進む」をタップ
前述したように、ゾロ目の日に配布されるクーポンは、いずれも以下の通り適用条件が定められています。それぞれ条件に合致する商品を選んでカートに入れましょう。
- 222円OFFクーポン:1注文あたりの決済金額が税込み2980円以上で適用可能
- 最大3%OFFクーポン:1注文あたりの決済金額が税込み1980円以上で適用可能
![[注文手続きへ]をタップする](/sites/default/files/styles/portrait_lg_1/public/2024/04/11/r-720240411-zoromenohi.jpg)
[注文手続きへ]をタップする
条件が満たされる商品をカートに入れると、自動的に所有しているクーポンが適用されます。ゾロ目の日のクーポンが適用されることを確認したら、[ご注文手続きへ]をタップします(注文が確定されるわけではありません)。
なお、前述した通りクーポンは1つしか適用できません。別のクーポンに変えたい場合は、クーポン表示欄の横にある[変更する]をタップして、手動でクーポンを選択しましょう。
住所や支払い方法を確認

支払い方法を確認する
注文内容の確認画面が表示されるので、住所や支払い方法を一通り確認します。
なお、Yahoo!ショッピングでは常時「毎日5%キャンペーン」が開催中。LINEアカウントとYahoo! JAPAN IDを連携したうえで以下いずれかの方法で支払うと、PayPayポイントが+4%付与されます。ポイントアップしたい人は、指定の方法で支払いましょう。
- PayPay(残高)※PayPayポイント含む
- PayPay(クレジット)
- PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード/PayPayカードゴールド含む)
- ヤフーショッピング商品券
翌日0時までに注文を確定させる

クーポン利用欄を確認
![[ご注文を確定する]をタップ](/sites/default/files/styles/portrait_lg_1/public/2024/04/11/r-1020240411-zoromenohi.jpg)
[ご注文を確定する]をタップ
最後に、ご請求明細欄に「クーポン利用」の割引が適用されているか確認してください。問題なければ、一番下までスクロールして[ご注文を確定する]ボタンをタップします。これで作業は完了です。