「Xiaomi Mi Note 10(シャオミ ミー ノート テン)」を持っていて楽天モバイルの契約を考えているけど、楽天モバイルで使えるかわからないということはありませんか。
本記事では、SIMフリー版の「Xiaomi Mi Note 10」が楽天モバイルに対応しているか解説。楽天モバイル契約前に知っておきたい準備や手順、Xiaomi Mi Note 10がどんな機種なのかについても紹介しています。
Xiaomi Mi Note 10は楽天モバイルに対応している?
まず、Xiaomi Mi Note 10が楽天モバイルの各種機能に対応しているか一覧表にまとめました。Xiaomi Mi Note 10はSIMフリー版のみとなり、キャリアでの販売はおこなわれていません。
販売元 | 4Gデータ通信 | 5Gデータ通信 | 通話 | SMS(楽天回線) | SMS(パートナー回線) | APN自動設定 | ETWS | 110/119などでの高精度な位置情報測位 | eSIM対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SIMフリー | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
ETWS:緊急地震速報や津波警報などの受信
※パートナー回線は全国で楽天回線へと順次切り替え

SIMフリー版のXiaomi Mi Note 10の場合、一部機能には対応していないが、問題なく利用できる
SIMフリー版Xiaomi Mi Note 10の場合、4Gデータ通信、通話、SMS(楽天回線およびパートナー回線)、APN自動設定、ETWSに対応しています。緊急通報時の高精度な位置情報測位には非対応ですが、普段使いするぶんには問題なく利用できるでしょう。
APN自動設定とETWSに対応していますが、OSバージョンが古いと使えない可能性があります。楽天モバイルでの検証OSがMIUI 12 based on Android 11となっているため、事前にOSバージョンの確認をおこなってください。OSが古い場合はバージョンアップしてください。
Xiaomi Mi Note 10で楽天モバイルを契約する前の準備

Xiaomi Mi Note 10
楽天モバイルの契約には本人確認のための身分証明書(運転免許証やマイナンバーカードなど)やMNP予約番号の発行(他社からの乗り換えの場合)などが必要です。こちらも契約前に忘れずに準備しておきましょう。
なお、Xiaomi Mi Note 10はSIMフリー版のみ販売しており、SIMロック解除の必要はありません。その他、楽天モバイルのキャンペーンや新規申し込み方法、乗り換えの手順なども必要に応じてチェックしてください。
Xiaomi Mi Note 10はどんな機種?

- 中級クラスのスマホながら質感は高級モデルに匹敵
- ディスプレイに指紋センサーを内蔵
- 性能も上々で普通に使うならストレスを感じない
- カメラは5つ搭載、そのうちひとつは1億800万画素
Xiaomi Mi Note 10は、6.47インチの有機ELディスプレイを搭載するAndroidスマホです。ディスプレイは、左右がアールを描いた曲面ガラスを採用しています。本体背面は光を反射する美しい仕上がりで、中級価格帯のスマホですが本体の質感は上位モデルに引けを取りません。
指紋センサーはディスプレイに内蔵されているタイプです。指紋センサーの反応も早く快適に利用できます。生体認証は指紋認証のみとなりますが、最近だとマスクをしていることが多いため、指紋認証は重宝するでしょう。
CPUはSnapdragon730Gを採用し、メモリは6GB搭載。内蔵ストレージは128GBで、microSDカードでの増設には対応しないので注意が必要です。性能としては中級クラスですが、ベンチマークも上々なので、普通に使うにはストレスを感じることはないでしょう。ヘビーなゲームにはやや力不足かもしれません。
背面には5つのカメラを搭載。そのうちの一つがXiaomi Mi Note 10の特徴でもある1億800万画素のカメラです。他にも、1200万画素ポートレートカメラ、2000万画素の超広角カメラ、500万画素の10倍ハイブリッドズームカメラ(デジタルズーム50倍)、200万画素のマクロカメラとなります。1億800万画素のカメラは、撮影して普通に見ているだけなら違いはわかりませんが、拡大したときの鮮明さが強みです。