楽天モバイルで「Pixel 4a」は使える?

ソフトバンク版とSIMフリー版をそれぞれ解説

「Pixel 4a(ピクセル フォーエー)」を持っていて楽天モバイルの契約を考えているけど、楽天モバイルで使えるかわからないということはありませんか。

本記事では、販売元がソフトバンク・SIMフリー版の「Pixel 4a」が楽天モバイルに対応しているか解説。楽天モバイル契約前に知っておきたい準備や、Pixel 4aがどんな機種なのかについても紹介しています。

Pixel 4aは楽天モバイルに対応している?

まず、Pixel 4aが楽天モバイルの各種機能に対応しているか一覧表にまとめました。自分が所有している(または購入予定の)Pixel 4aのキャリアモデル・SIMフリーモデルが、楽天モバイルの回線や通話に対応しているかチェックしてみてください。

Pixel 4aの楽天モバイル対応表
購入元 4Gデータ通信 5Gデータ通信 通話 SMS(楽天回線) SMS(パートナー回線) APN自動設定 ETWS 110/119などでの高精度な位置情報測位 eSIM対応
ソフトバンク ×
SIMフリー ×

ETWS:緊急地震速報や津波警報などの受信

※すべてSIMロック解除済みであることが前提

なお、APN自動設定に非対応の機種の場合、回線開通時に自身でAPN設定をおこなわないとインターネットに接続できないので注意が必要です。

ソフトバンク版「Pixel 4a」の場合

【楽天モバイル】Pixel 4a(ソフトバンク)

ソフトバンク版Pixel 4aはすべての機能を利用できる

ソフトバンク版Pixel 4aは、4Gデータ通信、通話、SMS(楽天回線およびパートナー回線)など、すべての機能を利用できます。APN自動設定なども含め、すべての動作確認がとれているため、問題なく楽天モバイル回線を利用可能です。

ソフトバンク版Pixel 4aはeSIMに対応しており、楽天モバイルでの動作確認がとれています。eSIMで契約をする場合、Webからの「AIかんたん本人確認(eKYC)」が利用できないため、「my 楽天モバイル」アプリを利用しての申込みが必要です。

なお、Pixel 4a自体が5Gに対応していないため、楽天モバイルの5Gエリア内でも5Gデータ通信は使えません。

ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるメリット・デメリットは?

ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える際は、事前にメリット・デメリットをチェックしておきましょう。

メリット
  1. スマホの利用料金を安く抑えられる
  2. 楽天モバイル回線エリア内なら高速データ通信が無制限で利用可能
  3. 国内通話とSMSが無制限で使い放題
  4. 契約期間の縛りや各種手数料が発生しない
デメリット
  1. ソフトバンクに比べて回線対応エリアが未成熟
  2. 手持ちの端末が楽天モバイルに対応しない可能性がある
  3. ショップ数が少ないので地域によっては対面での相談が難しい
  4. ソフトバンクメールやキャリア決済が利用できなくなる

ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える手順とメリット・デメリットまとめ

SIMフリー版「Pixel 4a」の場合

【楽天モバイル】Pixel 4a(SIMフリー)

SIMフリー版Pixel 4aはすべての機能を利用できる

SIMフリー版Pixel 4aは、4Gデータ通信、通話、SMS(楽天回線及びパートナー回線)など、すべての機能を利用できます。APN自動設定なども含め、すべての動作確認がとれているため、問題なく楽天モバイル回線を利用可能です。

SIMフリー版Pixel 4aはeSIMに対応しており、楽天モバイルでの動作確認がとれています。eSIMで契約をする場合、Webからの「AIかんたん本人確認(eKYC)」が利用できないため、「my 楽天モバイル」アプリを利用しての申込みが必要です。

なお、Pixel 4a自体が5Gに対応していないため、楽天モバイルの5Gエリア内でも5Gデータ通信は使えません。

ソフトバンク版とSIMフリー版、どちらも楽天モバイルの機能すべてに対応しています。SIMフリー版ならSIMロック解除も不要なため、これからPixel 4aを購入して楽天モバイルを契約するなら、SIMフリー版を選ぶといいでしょう。

楽天市場で見る

Pixel 4aで楽天モバイルを契約する前の準備

Pixel 4a

Pixel 4a

楽天モバイルの回線を契約するには、契約後に利用する端末がSIMロック解除されていることが前提となります。ソフトバンク版のPixel 4aを利用するなら、楽天モバイル契約前に端末がSIMロック解除をされているかどうか必ず確認してください。

前述のように、Pixel 4aでeSIMの契約をする場合、Webからの「AIかんたん本人確認(eKYC)」が利用できないため、「my 楽天モバイル」アプリを利用して申込みましょう。

また、楽天モバイルの契約には本人確認のための身分証明書(運転免許証やマイナンバーカードなど)やMNP予約番号の発行(他社からの乗り換えの場合)などが必要です。こちらも契約前に忘れず準備しておきましょう。

Pixel 4aはどんな機種?

Pixel 4a
Pixel 4aの特徴
  • 持ちやすい本体、軽さも魅力
  • ディスプレイは美しい有機ELを採用
  • 中級クラスとして性能は上々
  • 最低3年のOSとセキュリティアップデートを約束(2020年当時)

Pixel 4aは、2020年に発売したGoogle製のAndroidスマホ。狭額縁で画面占有率の高い5.8インチのディスプレイは、思いのほかコンパクトで持ちやすく設計されています。重量も約143gと軽量なので、重いスマホが負担だと感じる人におすすめです。

5.8インチのディスプレイは有機EL(OLED)を採用。アスペクト比は19.5対9となっており、やや縦に細長いスタイルです。ディスプレイの左上には、パンチホールタイプのカメラが搭載されています。

CPUにはSnapdragon 730Gを採用し、メモリは8GB搭載と中級クラスとしては上々の性能を持ちます。内蔵ストレージは128GBですが、microSDカードを使った増設には対応しないため注意が必要です。

最低3年のOSとセキュリティのアップデートが約束されており(2020年当時)、Google製スマホなのでOSのアップデートもいち早くおこなわれます。

EDITED BY
AO