「AQUOS R2 compact(アクオス アールツー コンパクト)」を持っていて楽天モバイルの契約を考えているけど、楽天モバイルで使えるかわからないということはありませんか。
本記事では、販売元がソフトバンク・楽天モバイル・SIMフリー版の「AQUOS R2 compact」が楽天モバイルに対応しているか解説。楽天モバイル契約前に知っておきたい準備や手順、AQUOS R2 compactがどんな機種なのかについても紹介しています。
AQUOS R2 compactは楽天モバイルに対応している?
まず、AQUOS R2 compactが楽天モバイルの各種機能に対応しているか一覧表にまとめました。自分が所有している(または購入予定の)AQUOS R2 compactの各キャリアモデル/SIMフリーモデルが、楽天モバイルの回線や通話に対応しているかチェックしてみてください。
なお、APN自動設定に非対応の機種の場合、回線開通時に自身でAPN設定をおこなわないとインターネットに接続できないので注意が必要です。
ソフトバンク版「AQUOS R2 compact 803SH」の場合

ソフトバンク版「AQUOS R2 compact 803SH」の場合、一部の機能には対応していないが、問題なく利用できる
ソフトバンク版AQUOS R2 compact 803SHの場合、4Gデータ通信、通話、SMS(楽天回線およびパートナー回線)に対応しています。APN自動設定など一部の機能には非対応ですが、普段使いするぶんには問題なく利用できるでしょう。
APN設定を自身でおこなうことを念頭におき、ETWS(緊急速報受信などの機能)の代わりに「Yahoo!防災」といったアプリの利用を検討してください。
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるメリット・デメリットは?
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える際は、事前にメリット・デメリットをチェックしておきましょう。
- スマホの利用料金を安く抑えられる
- 楽天モバイル回線エリア内なら高速データ通信が無制限で利用可能
- 国内通話とSMSが無制限で使い放題
- 契約期間の縛りや各種手数料が発生しない
- ソフトバンクに比べて回線対応エリアが未成熟
- 手持ちの端末が楽天モバイルに対応しない可能性がある
- ショップ数が少ないので地域によっては対面での相談が難しい
- ソフトバンクメールやキャリア決済が利用できなくなる
楽天モバイル版「AQUOS R2 compact SH-M09」の場合

楽天モバイル版「AQUOS R2 compact SH-M09」であれば、すべての機能に対応する
当然ですが、楽天モバイル版のAQUOS R2 compact SH-M09はすべての機能を利用できます。APN自動設定なども含め、すべての動作確認がとれているため、問題なく楽天モバイル回線を利用可能です。
なお、販売元が楽天モバイルのAQUOS R2 compact SH-M09は、SIMフリー製品でもあり、SIMロック解除の必要はありません。
SIMフリー版「AQUOS R2 compact SH-M09」の場合

SIMフリー版「AQUOS R2 compact SH-M09」であれば、すべての機能に対応する
SIMフリー版AQUOS R2 compact SH-M09であれば、すべての機能を利用できます。APN自動設定なども含め、すべての動作確認がとれているため、問題なく楽天モバイル回線を利用可能です。
楽天モバイルでのAQUOS R2 compactは販売終了となっているため、ECサイトなどでSIMフリー版を購入してから楽天モバイルの契約をするといいでしょう。
AQUOS R2 compactで楽天モバイルを契約する前の準備

AQUOS R2 compact
楽天モバイルの回線を契約するには、契約後に利用する端末がSIMロック解除されていることが前提となります。契約前に手持ちのAQUOS R2 compactがSIMロック解除されているかどうかを必ず確認しましょう。
また、楽天モバイルの契約には本人確認のための身分証明書(運転免許証やマイナンバーカードなど)やMNP予約番号の発行(他社からの乗り換えの場合)などが必要です。こちらも契約前に忘れずに準備しておきましょう。
AQUOS R2 compactはどんな機種?

- 片手操作にこだわった設計デザイン
- ディスプレイは確かに小さいが美しい
- 性能は文句なし、おサイフケータイや防水にも対応
- カメラはシングルでかなりワイド
AQUOS R2 compactは131×64×9.3ミリのコンパクトな本体が特徴で、約5.2インチの液晶を搭載します。幅が64ミリで、片手で持った際に親指が画面の隅まで届くことを念頭に置いて設計されています。また、厚みのある本体ですが、前モデルより0.3ミリほどスリムになっており、厚みがあっても持ちづらい印象は皆無です。
ディスプレイはシャープ自社製のIGZOを採用し、上下に切り欠きタイプのインカメラと指紋センサーが搭載されています。切り欠きが小さく設計されているので、サイズ以上に画面を広く感じるでしょう。手が濡れている時でもスムーズに操作できるほか、画面の追随が速く、レスポンスの良さも特徴的です。解像度は2280×1080ドットですが、サイズが小さいので十分に繊密です。
CPUにSnapdragon 845を採用し、RAMは4GB搭載しているのでハイエンドとして文句なしの性能といえるでしょう。内蔵ストレージは64GBですが、microSDカードによる増設が可能です。おサイフケータイや防水にも対応し、普段使いに便利な機能が充実しています。
背面のカメラは2260万画素のシングル。22ミリ相当の広角カメラとなっており、ワイドに撮影できるのでクオリティとしては十分です。ただし上述のように、5.2インチと画面サイズが小さいので、写真を表示しても人の表情などはよく読み取れないことがあります。