インスタでいいねした履歴を見返す方法 見られないときの原因と対処法も

フィード・ストーリー・リール動画でのいいね履歴は確認できるのか

インスタグラムでお気に入りの投稿につけた「いいね!」。このいいねの記録をさかのぼって一覧で表示できる機能がありますが、最近の仕様変更に伴い、どこにあるのか迷っているユーザーも多いようです。

そこで本記事では、自分が過去にいいねをつけた投稿の履歴を確認する最新手順を紹介。また、いいねしたはずの履歴が見られない/消えたときの原因や、他人のいいね履歴を確認する方法など、気になる点についても解説しています。

目次

自分がいいねした投稿の履歴を見返す方法

これまでに自分がいいねしてきた投稿一覧を表示させる手順を解説します。

メニューから「アーカイブ」をタップ

アーカイブをタップする
アーカイブをタップする

まずは、プロフィール画面右上にあるメニューボタン​から[設定とアクティビティ]→[アーカイブ]を開きます。

「アクティビティ」から「いいね!」を選択

いいねの履歴を確認する
いいねの履歴を確認する

アクティビティ一覧で[いいね!]を開くと、過去に「いいね!」した投稿の一覧がグリッド表示されます。

いいね履歴の表示順を並べ替える

新しい・古い順

新しい・古い順

日付や期間指定

日付や期間指定

作者でフィルター

コンテンツタイプ

いいね履歴には並べ替え機能があります。

  • 新しい・古い順
  • 日付フィルターで投稿日・期間を指定
  • コンテンツタイプでフィルター
  • 作成者でフィルター

画面上部にあるタブで[新しい順]をタップすると、新しい順・古い順でいいねした投稿を並べ替えられます。[すべてのコンテンツ]はフィード投稿とリール動画、Threadsでいいねした投稿を絞り込むことができます。[すべてのデータ]では日付や期間での並び替えが、[すべての作成者]では投稿の作成者を指定した並べ替えが可能です。

PC版インスタでもいいね履歴が見られる

PC版インスタグラムでも、いいね履歴の確認が可能です。ただし、アプリ版とはボタンの位置や手順などが異なります。

メニューからアクティビティを選択

PC版インスタグラムでログインをしたら、画面左下の[その他]から[アクティビティ]をクリックします。

インタラクションからいいねを選択
メニューからアクティビティを選択

[インタラクション]の項目を選択すると、右横にいいね履歴が表示されます。タブを「コメント」や「ストーリーズへの返信」へと変えると、それぞれの履歴も確認可能です。

画面上部の[並び替えとフィルター]を使えば、いいね投稿の履歴を新しい・古い順に並び替えて確認できるため便利です。

いいねした投稿が履歴にない? 原因をチェック

いいねした投稿の一覧に投稿が表示されない、あるいは消えてしまった場合の原因について解説します。

原因1:ストーリーとDMはいいね履歴に表示されない

ストーリーへのいいね
ストーリーへのいいね

ストーリーへのいいねとダイレクトメッセージ(DM)でのいいねは、自分がいいねした投稿履歴に表示されません。

インスタストーリーは、投稿後24時間が過ぎるとストーリーズトレイ(フィード)から非表示になる仕組みです。そのため、「いいね!」を送ったとしても履歴が残ることはありません。ストーリーハイライトに追加された投稿へのいいねも表示されないため注意してください。

また、ダイレクトメッセージ(DM)に送られてきた文章や写真、動画にいいねをしても、同様に一覧には残りません。

原因2:投稿主が投稿を削除した

投稿を削除

投稿主が自分の投稿した写真や動画を削除

投稿主によって削除された投稿は、いいねした投稿一覧からも消えてしまいます。ただし、投稿主が当該投稿を復元すれば、いいねした投稿一覧にも再表示されます。

原因3:投稿主が投稿をアーカイブした

アーカイブする

投稿のアーカイブによっても同じ現象が起こります。

アーカイブは、プロフィール上からフィード投稿を非表示にする機能。いいねした投稿がアーカイブされてしまえば、一覧からも消えてしまいます。ただし、投稿主が当該投稿をアーカイブからプロフィールへ戻せば、いいねした投稿の一覧にも復活します。

原因4:投稿主がアカウントを非公開にした

非公開アカウント

いいねした投稿の一覧に表示されるのは、フォローしているアカウントか、公開アカウントのものに限られます。

フォローしていないアカウントの投稿をいいねしていた場合、相手が非公開アカウント(いわゆる鍵垢)に設定した時点で当該投稿は一覧から消えてしまいます。

原因5:投稿主からブロックされた

いいねした投稿一覧に過去の投稿が表示されなくなる場合、投稿主にブロックされているかもしれません。ブロックされると、いいねは消え、履歴にも表示されなくなります。また、アカウントが非公開に変更された場合とは異なり、ブロックされた場合はブロックを解除されても「いいね履歴」に再表示されません。

相手のフィードやストーリーなどのあらゆる投稿が非表示になっている場合、相手からブロックされている可能性があります。インスタグラムでブロックされると、どのような影響を及ぼすのかは下記の記事で解説しています。

原因6:コレクション保存(保存済み)に入っている

いいねした履歴を確認する

いいねしたつもりでも、間違えて「コレクション保存」をタップしてしまっている可能性があります。

いいねした投稿一覧と、コレクション保存(保存済み)は似て非なるもの。投稿左下のハートマークが「いいね!」ボタンで、右下のブックマークボタンが「コレクション保存」です。

インスタ コレクションに保存
インスタ コレクションに保存

コレクション保存は、プロフィール画面のメニューボタン​から[保存済み]を開くと確認できます。

原因7:「まとめ機能」へのいいねは反映されない

インスタのまとめ機能は、一部アカウントでは利用できない可能性があります。また、2024年8月現在のInstagramアプリの最新バージョン(iOS版バージョン344.0.0/Android版バージョン343.0.0.33.101)ではすでに提供終了しており、古いバージョンなら使えるケースもあります。

まとめ機能 いいね
まとめ機能 いいね
まとめ機能 いいね

インスタの「まとめ」は、投稿者がまとめた商品やスポット、投稿などを記事のように表示できる機能です。新聞のようなマークをタップすると、ユーザーのまとめ投稿を閲覧でき、まとめにもいいねがつけられるというものです。

ただし、インスタのまとめ機能へのいいねは、いいね履歴一覧に表示されません。いいね一覧上でのまとめ投稿は白くなっており、タップしても反応しません。

原因8:端末のOSやアプリのバージョンが古い

端末のOSやインスタグラムアプリのバージョンが古いままの状態だと、バグや不具合が改善されないだけでなく、最新の機能も利用できなくなってしまいます。

iPhoneまたはAndroidスマホで、自分の端末のOSが最新の状態かどうかを確認してください。また、Instagramアプリのバージョンも最新にアップデートしておきましょう。

原因9:障害・バグが起きている

インスタグラム側で起きている障害やバグなどが原因で、いいねした投稿が履歴に表示されなくなることもあります。その場合はユーザー側で対処できることは何もないので、解消されるのを待つしかありません。

インスタグラムの公式X(旧Twitter)では不具合の発生・改善について公表されることがあります。自身のインスタ画面でエラーなどが表示されたときは、まずチェックするといいでしょう。

インスタのいいね履歴に関するよくある質問とその答え

インスタグラムの「いいね履歴」について、よく挙がる質問とその答えをまとめました。

インスタグラムで他人のいいね履歴は閲覧できる?

他人のいいね履歴は見られません。ただし、フィード・リール投稿では、誰がいいねしたのかがわかる仕様になっています。

フィード投稿

フィード投稿

リール投稿

リール投稿

いいねしたアカウント一覧

いいねしたアカウント一覧

「いいね履歴」は自分自身のみが閲覧できる場所です。ただし、フィード投稿およびリール投稿では、誰がいいねしたかを第三者でも閲覧できるようになっています。

フィード投稿では投稿下の「他」部分を、リール投稿では「他」またはいいね下の数字部分をタップすると、当該投稿にいいねしたアカウント一覧が表示されます。

いいね履歴からいいねを消すことはできる?

いいね履歴の画面から自分の付けたいいねを取り消すことが可能です。

いいねしたアカウント一覧
いいねしたアカウント一覧

いいねした投稿の一覧画面で、右上の[選択]をタップ。続いて、いいねを取り消したい投稿を選びます(複数選択可)。あとは画面下の[いいねを取り消す]をタップすれば完了です。

いいねの履歴に表示される投稿・表示されない投稿は?

いいねは、フィード投稿はもちろん、リール(Reels)やストーリーにも付けられますが、投稿の種類によってはいいねの履歴に表示されないものも存在します。

いいね履歴への表示・非表示
いいねが表示されるもの
  • フィード投稿
  • リール動画
表示されないもの
  • ストーリー
  • ダイレクトメッセージ(DM)

ストーリーは、投稿後24時間が過ぎると非表示になる仕組みです。そのため、リアクションスタンプなどでいいねしたとしても、それが残ることはありません。

また、DMで送られてきたメッセージや写真・動画へのいいねは、履歴として反映されない仕様になっています。

自分の投稿のいいね数を非表示にする方法は?

いいね数は、投稿ごと、もしくはすべての投稿で非表示にできます。非表示にする方法は、それぞれ異なります。

いいね数を非表示にする
いいね数を非表示にする
いいね数を非表示にする

1投稿ごとにいいね数を非表示にするには、投稿時に詳細設定へ進み、「この投稿の「いいね!」数を非表示にする」をオンにしてからシェアをタップします。

いいね数を非表示にする
いいね数を非表示にする

投稿の「いいね!」数を非表示を選択すれば、すでに投稿済みであってもいいね数を非表示にできます。

いいね!数を非表示にする
いいね!数を非表示にする

すべての投稿のいいね数を非表示にするには、メニューボタンから[設定とアクティビティ]へ進みます。「いいね!」数とシェア数をタップし、「「いいね!」数とシェア数を非表示にする」のトグルをオンにします。これで非表示設定は完了です。

友達がいいねした投稿がタイムラインに流れてくるのはなぜ?

インスタのタイムラインは、自分の興味との関連性が高い順番に表示される仕組みになっています。そのため、フォロー・フォロワーがいいねした投稿は「おすすめ」としてタイムラインに表示されることがあります。

おすすめから非表示にする
興味がない をタップする

おすすめ投稿を非表示にするには、を押して興味がないをタップします。

投稿を非表示にする

これで選択した投稿が非表示になります。また、今後その投稿者の投稿を非表示にしたい場合はユーザー名からの投稿をおすすめしないをタップしてください。

検証バージョン
Instagram
iOS
344.0.0
Instagram
Android
343.0.0.33.101
EDITED BY
BOTAN