Amazonを利用すると、購入金額に応じて「Amazonポイント」が貯まります。1ポイント=1円相当でAmazonでの買い物に使えるため、キャンペーンなどを駆使して賢く貯めればお得にショッピングを楽しめます。
なかでも今おすすめしたい貯め方は、Amazonギフトカードへのチャージです。初回に限り、Amazonギフトカードに指定の方法で5000円以上チャージすると、1000ポイントが還元されます。
本記事では、Amazonポイントの効率的な貯め方や使い道について解説します。そのほか、有効期限やポイントが使えない・貯まらないときの原因など、よくある疑問にも答えています。
「Amazonポイント」とは?
まずはじめに、Amazonポイントとはどんなサービスなのか、どのように貯められるのか、最低限押さえておきたい項目を紹介します。
Amazonでの買い物で貯まるポイント

Amazonポイントは、Amazonで買い物をする際に付与されるポイントサービスです。付与されたポイントは、1ポイント=1円相当としてAmazonでの買い物に充当できます。
たとえば、本体価格が1000円で還元率1%の商品をAmazonで購入すると10ポイントのAmazonポイントが還元され、次回の買い物で10円相当としてポイントを支払いの一部に利用できるというイメージです。

ポイントの還元率は商品によって異なり、商品ページに明記されています(Amazonポイントが還元されない商品もあります)。還元率1%であることが多いですが、なかには高い還元率の商品もあります。
なお、AmazonポイントはAmazon.co.jp内でのみ利用可能です。Amazon以外のサイト・店舗では使えません。
Amazonポイントの有効期限
Amazonポイントの有効期限は、最後の購入またはポイント獲得日から1年間です。新たに注文を確定またはポイントを獲得するたびに、有効期限は1年間延長されます。
つまり、1年以内に何かしらの商品をAmazonで購入すれば、貯まったAmazonポイントが失効することはないわけです。なお、一度失効したAmazonポイントは復元できないので注意しましょう。
貯まったAmazonポイントの残高を確認するには

AmazonアプリやWebブラウザを開いた際にポイント残高が表示されている
AmazonアプリまたはWebページを開いた際、アカウントにログインしていれば保有しているAmazonポイントの残高を確認できます。



Amazonアプリではアカウントタブまたはメニュー
→[アカウントサービス]→[Amazonポイント残高の確認]と進むと、「マイポイント」のページで有効期限や獲得予定ポイント、ポイントの獲得履歴などの詳細を確認できます。またウェブ(PC/スマホ)でも、Amazonトップページに保有しているAmazonポイント残高が表示され、同様の操作手順でポイントの詳細情報を確かめられます。
【お得な貯め方】Amazonギフトカードにチャージする

Amazonポイントは、Amazonで買い物をすれば自ずと貯まっていきます。しかし、還元率は1%程度であるケースが多いため、普通に買い物するだけではなかなかポイントは貯まりません。そんななかAmazonでは、Amazonギフトカードへのチャージでポイントが還元されるキャンペーンがおこなわれることがあります。
Amazonギフトカードとは、Amazonの買い物に使えるギフトカード(いわゆる商品券)です。自分用のほか、プレゼントに向いたタイプなどさまざまな種類があり、なかでも「チャージタイプ」は残高にチャージしてAmazonでの買い物に利用できるのが特徴です。
Amazonでの買い物だけでなく、チャージタイプのAmazonギフトカードに一定の金額をチャージすることで、チャージ金額に応じたAmazonポイントが貯まります。賢くポイントを貯めたい人は、こういったキャンペーンを定期的にチェックしましょう。
5000円以上のチャージで1000ポイント付与キャンペーン(初回限定)

2023年2月現在、Amazonギフトカードに「コンビニ」「ネットバンキング」「ATM」から5000円以上チャージをすると、初回限定で1000ポイントが付与されるキャンペーンが開催されています。ポイント還元を受けるには、注文確定時にクーポンコード(POQGPXW6AKVE)の入力が必要です。
Amazonギフトカードへのチャージ方法
Amazonギフトカードの残高にチャージする際の手順を紹介します。チャージはAmazonアプリ(iOS版/Android版)およびWebサイトより可能ですが、ここではiOS版アプリで解説します(Android版アプリおよびWebサイトでも手順は同様)。
Amazonポイントは、チャージ完了後2週間以内を目処に付与されます。付与予定のポイントは「マイポイント」のページより確認できます。
-
Amazonギフトカード チャージタイプの購入ページにアクセスする
以下のボタンから、Amazonギフトカードチャージタイプの購入ページにアクセスします。
5000円以上のチャージで1000ポイント付与キャンペーンは、初回チャージのみ有効です。また、Amazonアカウントを開設した後、最初の買物から30日以内のチャージは対象外になります。
-
チャージ金額を指定する
「Amazonギフトカード残高に直接入金する」の画面でチャージ金額を指定します。100円から50万円まで自由に設定できますが、Amazonポイントの付与対象となるには一度のチャージ金額が5000円以上でなければなりません。
5000円以上を選択あるいは入力し、
をタップしましょう。 -
支払い方法で「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択する
そのほかの支払い方法でもチャージ可能ですが、前述の通り1000ポイント還元を受けるには「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択する必要があります。
支払い方法の選択画面で「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択し、[続行]をタップしてください。
-
クーポンコードを入力し、注文を確定する
キャンペーンの利用にはクーポンコードが必要です。クーポンコード(POQGPXW6AKVE)を入力し、
をタップしましょう。次画面で
をタップします。 -
お支払い番号を確認し、コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払いをする
注文確定後に届く「お支払い番号のお知らせ」というタイトルのメールを確認し、「お支払い方法別の手順」の箇所に記載されているURLをタップします。
リンク先のページで「お支払い内容」を確認した後、画面を下にスクロールすると、「コンビニ」「ATM」「ネットバンキング」それぞれの詳しいチャージ方法が確認できます。
いずれかの方法で支払いを済ませると、約2週間以内にポイントが付与されます。

2023年2月現在、Amazonギフトカードを2000円以上購入すると200ポイントが付与されるキャンペーンも同時に開催されています。対象となるのは次のギフトカードです。
- Eメールタイプ
- 印刷タイプ
- 商品券タイプ
- 封筒タイプ
- グリーティングカードタイプ
- ボックスタイプ
ポイント還元を受けるには、注文確定時にクーポンコード(IRPQEILQPT28)の入力が必要です。ポイントは購入月の翌月中旬頃を目処に付与されます。
その他のAmazonポイントのお得な貯め方
ギフトカード残高へのチャージ以外にもAmazonポイントを貯める方法はあります。
Amazonポイントを貯める上でメインとなる手段は、やはりAmazonでの買い物です。Amazon.co.jp内の買い物なら、AmazonフレッシュやAmazonパントリーなどでもAmazonポイントを貯められます。
また、キャンペーンを活用したりAmazonが提供するクレジットカードで支払ったりすることでもAmazonポイントが貯まるので、随時チェックしておくといいでしょう。
Amazonポイントのキャンペーン情報をチェックする
Amazonには、キャンペーン等によりAmazonポイントの還元率が高い商品を紹介しているページがあります。


アカウントタブマイポイント」の画面を開きます。さらに、ポイントのキャンペーン一覧のバナーをタップしましょう。
またはメニュータブ →[アカウントサービス]→[Amazonポイント残高の確認]と進み、「マイポイントページに、現在実施中のキャンペーンバナーが表示されています。他のキャンペーン情報が知りたい場合は、
から「ポイントキャンペーンのページへ」と進んでください。下記ボタンから直接アクセスすることもできます。

キャンペーンページでは、ポイント還元率が高い商品もチェックできる
現在実施されているポイントアップキャンペーンが一覧で表示されます。キャンペーン期間が短い場合もあるので、こまめにチェックしておきましょう。
「ポイント還元特集」ではAmazonポイントの還元率が高い商品の情報がまとめられています。その他にも、キャンペーンにエントリーして特定の商品を購入するなどのミッションを達成するとAmazonポイントがもらえる場合もあります。
Amazonショッピングアプリでの買い物やプライム会員はポイント還元率アップ
Amazonでのポイントアップキャンペーン期間中は、Amazonショッピングアプリの利用やプライム会員であることで還元率がアップする場合があります。
たとえば、2023年1月に開催されていた「お年玉ポイントアップキャンペーン」では、キャンペーン期間中の買い物で「プライム会員は+2%」「Amazonショッピングアプリでの買い物で+0.5%」「Amazon Mastercardでの買い物は+3%」という特典が提供されていました。
Amazonの利用頻度が高い人はアプリをダウンロードしておくことをおすすめします。
Amazon MastercardならAmazon以外の買い物でもポイントが貯まる

Amazonが提供しているクレジットカード「Amazon Mastercard」で買い物をすれば、Amazonポイントの還元率がさらに高くなります。Amazonでの買い物はもちろん、Amazon以外での支払いでもAmazonポイントが貯まるのが特徴です。
- Amazonでの買い物で1.5%のポイント還元。プライム会員なら還元率2%
- Amazon以外での買い物でも1%のポイント還元
- コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン、一部の対象外の店舗あり)での買い物で200円につき1.5%還元
- 入会特典として5000ポイントプレゼント
- 電子マネー「iD」に対応。Apple Pay/Google Payに登録可能
- 年会費永年無料
- ETCカード、旅行傷害保険、ショッピング補償、家族カードなどが利用可能
プライム会員が入会した場合、「Amazon Prime Mastercard」が発行され、Amazonで買い物した際の還元率が2%にアップします(それ以外の特典内容は通常の「Amazon Mastercard」と同じ)。
Amazon以外の買い物でポイントが貯まるだけでなく、コンビニでの支払いでも高い還元率でポイントを獲得できます。入会特典として5000ポイントもらえる点も見逃せません。
年会費は永年無料。貯まったポイントをAmazonでの買い物に利用したいという人は持っていて損はないと言えるでしょう。
AmazonとPayPayのポイント二重取りも可能
Amazonの支払い方法にPayPayのオンライン決済を選択すると、AmazonポイントとPayPayポイントの二重取りができます。
PayPayステップによって還元率は変動しますが、スマホにPayPayアプリをインストールし本人確認済みのPayPayアカウントを設定して支払うことで、Amazonポイントに加えて支払い額の0.5%〜1%分のPayPayポイントが付与されます。


AmazonアカウントとPayPayアカウントを連携するにはPayPayの本人確認が必要です。マイナンバーカードや運転免許証といった身分証を準備し、あらかじめPayPayアプリで必要な手続きを済ませておきましょう。
注文時に「お支払い方法を選択」の欄でPayPayを追加するか、メニューボタン
から → の順にタップしてPayPayの設定をしておきましょう。Amazonポイントの使い道・使い方
貯まったAmazonポイントの使い道は、主に「Amazonでの買い物」または「Kindle本の購入」「Amazonアプリストアでの支払い」に限られます。
Amazon.co.jp内であっても、Amazonギフトカード、Amazonフレッシュ、定期おトク便、Kindle電子書籍以外のデジタルコンテンツ商品の購入にはAmazonポイントを利用できません。
Amazonでの買い物で使う



Amazonで買い物をする際、注文画面の支払い方法でAmazonポイント利用の有無を選択できます。「注文の確定」画面で[ポイントを利用する]をタップし、利用可能なポイントすべてを利用するか、一部のポイントを利用するかを選択しましょう。
利用するAmazonポイントを入力すると注文金額から差し引かれるので、差し引き後の注文金額を確認したうえで注文を確定させてください。
Kindle本を購入する
Kindle本を購入する際も、Amazonポイントを貯めたり使ったりできます。

Kindle本の購入画面で[ポイントを利用する]をタップすると、保有しているAmazonポイントを利用するかどうかを選択できます。
なお、利用するAmazonポイントを指定することはできず、利用可能なポイントをすべて消費してしまう点に注意しましょう。
Amazonアプリストアで使う


Amazonアプリストアとは、AndroidスマホにゲームやアプリをダウンロードできるAmazon独自のプラットフォームです。
専用通貨「Amazonコイン」を使ってアプリ内課金やアプリ購入をおこないます。1Amazonコイン=1円として利用でき、500コインから5万コインまで6種類のコインが販売されています。購入するコインの額が増えるほどおトクになり、最大で20%割安になります。ただし、割引率には変動性がある点に注意が必要です。

コイン購入時にポイントが利用できる

1-click購入の設定は、Amazonウェブサイトから
Amazonアプリストアでは、アプリ内課金やコインの購入にAmazonポイントを使うことができます。
Amazonアプリストアでポイントを利用するには、「1-Click設定」をオンにする必要があります。1-Click設定は、Amazonウェブサイトのメニュー から → の順にタップし、「モバイル1-Click」のトグルをONにします。
Amazonポイントに関するよくある疑問と答え
Amazonポイントについて、よく挙がる疑問点とその答えをまとめています。なお、問題が解決しないようであれば、Amazonのカスタマーサービスに問い合わせてみましょう。
Amazon Payで支払うとAmazonポイントは貯まる?
Amazon Payの利用でAmazonポイントは貯まりません。
ただし、Amazon Payでの支払いにAmazonギフトカードを利用すると、プライム会員は支払い金額の1%、プライム会員以外は支払い金額の0.5%がAmazonギフトカード残高へ直接付与されます。
獲得予定のAmazonポイントはいつ反映される?
「獲得予定ポイント」は、商品の発送日(デジタルコンテンツの場合は商品をダウンロードした日)に「ご利用可能ポイント」として利用できるようになります(詳細)。
Amazonで注文手続きを完了させた直後、Amazonポイントのステータスは「獲得予定ポイント」となり、この時点ではまだ使用できません。獲得予定ポイントは商品の発送完了後に「ご利用可能ポイント」になり、支払いに利用できるようになります。
ただし、代金引換での購入や対象サービスの利用によって付与されるポイント、「Amazon Mastercard特典ポイント」や各種キャンペーンでの付与ポイントなど、状況に応じて付与ポイントの確定日が異なる場合があります。
Amazonポイントの換金・譲渡・合算はできる?
獲得したAmazonポイントは、換金(現金交換)および第三者への譲渡はできません(詳細)。
複数のAmazonアカウントで貯めたAmazonポイントを合算することもできないので注意しましょう。
Amazonポイントを使えない・選べない原因は?
商品購入時、「今すぐ購入」を選択するとAmazonポイントを利用できない場合があります(詳細)。
Amazonポイントを使うなら、カートに入れてから購入しましょう。また、ポイントを適用できないAmazonサービスも一部存在します。


[今すぐ買う]を選択して商品を購入する「1-Click注文」ではAmazonポイントを使えない場合があります。Amazonポイントを使用できない場合には、[カートに入れる]を選択して注文しましょう。
また、定期おトク便、Amazonギフト券、Amazonフレッシュ、Kindle本以外のデジタルコンテンツの購入、およびAmazonプライム等の月額料金の支払いにAmazonポイントは利用できません。