【2023年3月】Amazonギフト券にチャージする6つの方法──ポイント還元率が高い、お得な支払い方法はどれ?

おすすめのチャージ方法はクレジットカード

Amazonポイントを効率的に貯めるお得ワザとして、愛用者も多いAmazonギフトカード(ギフト券)のチャージタイプ

しかし、2022年12月31日をもって「クレジットカードチャージで0.5%還元」のキャンペーンが終了してしまいました。現時点で、Amazonギフトカードのチャージタイプは果たしてお得なのか、ポイント還元率が高い支払い方法は何なのか、イマイチ把握しきれていない人は多いはずです。

そこで本記事では、Amazonギフトカードチャージタイプの支払い方法を6つ紹介し、それぞれのポイント還元率を解説します。

どれがお得? チャージ方法ごとの還元率を比較

Amazonギフトカードのチャージに利用できる支払い方法は、「クレジットカード/デビットカード」「プリペイドカード/バーチャルカード」「コンビニ払い」「ATM払い」「ネットバンキング払い」「電子マネー支払い」の6つ。携帯決済やPayPayオンライン支払いは、残念ながら利用できません。

Amazonギフトカードのチャージ方法の比較
チャージ方法 チャージで貰える特典 条件
クレジットカード/デビットカード なし -
プリペイドカード/バーチャルカード なし -
コンビニ払い 1000ポイント(初回限定1人1回まで) Amazonギフトカードチャージタイプを利用したことがない人が、コンビニ払い・ネットバンキング払い・ATM払いのいずれかで5000円以上を入金する
ATM払い 1000ポイント(初回限定1人1回まで) Amazonギフトカードチャージタイプを利用したことがない人が、コンビニ払い・ネットバンキング払い・ATM払いのいずれかで5000円以上を入金する
ネットバンキング支払い 1000ポイント(初回限定1人1回まで) Amazonギフトカードチャージタイプを利用したことがない人が、コンビニ払い・ネットバンキング払い・ATM払いのいずれかで5000円以上を入金する
電子マネー なし -

2023年3月現在は、5000円以上のチャージで1000円相当のAmazonポイントが付与されるキャンペーンが開催されています。参加条件は「Amazonギフトカードに初めてチャージすること」「コンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかで支払うこと」「5000円以上をチャージすること」「購入画面でクーポンコード(POQGPXW6AKVEを適用すること」の4つ。これらすべてを満たした場合に限り、1000円相当のAmazonポイントが付与されます。

すでにAmazonギフトカードチャージタイプを利用したことがある人を対象にしたキャンペーン、残念ながら開催されていません(クレジットカードチャージで0.5%還元キャンペーンは2022年12月31日で終了)。

ただ、「Amazonプライムデー」や「Amazonブラックフライデー」といったセール・キャンペーンの開催期間中は、Amazonギフトカードへのチャージでポイントが還元される可能性もあります。注目しておきましょう。

Amazonギフトカード(ギフト券)にチャージする6つの方法

方法1:クレジットカード/デビットカードで支払う

クレジットカード イメージ

一番使い勝手がいいのは、「クレジットカード/デビットカード」によるチャージです。仕組みは通常のネットショッピングと同様で、Amazonギフトカードへの入金額がそのままクレジットカードの利用分として請求されます。

  • American Express
  • Mastercard
  • Visa
  • Diners Club
  • JCB
  • 銀聯

利用できるクレジットカードは上記の通り。日本国内で一般的に扱われているブランドのほとんどに対応しています。

ポイント還元率

現在、クレジットカードでAmazonギフト券にチャージしてもAmazonポイントは一切付与されません。「クレジットカードチャージで0.5%還元」キャンペーンは、2022年12月31日で終了しています。

チャージ手順

ここからは、Amazonギフトカードにクレジットカードでチャージする手順を紹介します。

  1. Amazonギフトカード チャージタイプの購入画面にアクセス

    まずは、Amazon公式サイトのギフト券チャージタイプ購入ページにアクセスしましょう。上のボタンからすぐにアクセスできます。

    Amazonギフトカードチャージ

    購入画面が開いたら、チャージ金額を指定します。100円から50万円まで間で金額を自由に設定できます。

    金額が指定できたら、今すぐ購入ボタンを押しましょう(このボタンを押してもすぐに決済が完了するわけではありません)。

  2. 支払い方法をクレジットカードに指定して注文を確定する

    Amazonギフト券チャージタイプ

    支払い方法の選択画面が表示されたら、クレジットカード・デビットカードを選択して続行をタップしてください。

    注文確定
    注文確定

    確認画面が表示されたら注文を確定するボタンをタップ。

  3. Amazonギフトカード残高を確認する

    メール

    残高のチャージが完了し次第、メールが届きます。メールに記載されているギフトカード残高をチェックボタンをタップしてみましょう。

方法2:プリペイドカード/バーチャルカードで支払う

バーチャルカード

16桁のカード番号、3桁のセキュリティコード、有効期限といったクレジットカードと同じ決済情報を持ち合わせていれば、「プリペイドカード」や「バーチャルカード」でもチャージが可能です。具体的には、以下のようなサービスが挙げられます。

  • Kyash
  • バンドルカード
  • Visa LINE Payプリペイドカード
  • Vプリカ

あらかじめ一定の金額を入金しておくことで決済できる「前払い式」のサービスなので、支払い能力の審査や収入制限などはありません。また、各種コンビニなどを経由した現金チャージが可能なので、銀行口座がなくてもOK。未成年や学生でも利用しやすいでしょう。

プリペイドカード

Visa LINE Pay プリペイドカード

プリペイドカード

Kyashカード バーチャル

前述で紹介した「バーチャルカード」サービスは、原則としてプラスチック状のカードが発行されません。

16桁のカード番号、3桁のセキュリティコード、有効期限といった情報はアプリやWebサイトで管理できる仕組みです。カードの郵送を待つ必要がないので、申し込みから5分程度ですぐに利用できます。

ポイント還元率

現在、プリペイドカード/バーチャルカードでAmazonギフト券にチャージしてもAmazonポイントは一切付与されません。

チャージ手順

バーチャルカードサービス「Kyash」を例にチャージ方法を解説します。

  1. 「Kyash」アプリをインストールして初期設定を済ませる

    アプリ「Kyash」をダウンロード

    まずは、「Kyash」アプリをインストールして利用登録やチャージなどを済ませます。Kyashの詳しい使い方は以下の記事を参照ください。

    残高
    Kyashカード情報

    「Kyash」の初期設定やチャージが済んだら、アプリのトップ画面でカード番号部分をタップし、自身のカード情報(16桁のカード番号、3桁のセキュリティコード、有効期限)を確認しておきましょう。各項目をタップするとコピーできるようになっています。

  2. Amazonギフトカードチャージタイプの購入画面にアクセス

    続いて、Amazon公式サイトのギフトカードチャージタイプ購入ページにアクセスします。上のボタンから直接アクセスできます。

    Amazonギフトカードチャージ

    購入画面が開いたら、チャージ金額を指定します。100円から50万円まで間で金額を自由に設定できます。金額が指定できたら、今すぐ購入ボタンを押しましょう(このボタンを押してもすぐに決済が完了するわけではありません)。

  3. 支払い方法をバーチャルカードに指定して注文を確定する

    お支払い方法を追加
    クレジットカード

    支払い方法の選択画面が開いたら、一番下までスクロールしてお支払い方法を追加をタップ。[クレジットカードまたはデビットカードを追加]に進みます。

    カード情報
    支払い方法

    Kyashアプリで確認した16桁のカード番号、3桁のセキュリティコード、有効期限を入力して[カードを追加]をタップ。名義は「KYASH MEMBER」と入力すればOKです。Kyashのカード情報を追加できたら、そのまま[続行]を押してください。

    注文確定
    注文確定

    確認画面が表示されたら注文を確定するボタンをタップしましょう。これでチャージ作業は完了です。

  4. Amazonギフトカード残高を確認する

    メール

    決済の処理が完了し次第、チャージの完了を知らせるメールが届きます。[ギフトカード残高をチェック]をタップし、自身のAmazonギフトカード残高に指定した金額がチャージされているか確認してみましょう。

方法3:コンビニで現金を支払う

【PayPay】チャージできるコンビニ(セブンイレブン)

対応しているコンビニは、セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、デイリーヤマザキ/ヤマザキデイリーストア、セイコーマートの6つ。

コンビニごとに支払い手順は異なりますが、(1) 店頭端末(Loppi、マルチコピー機など)で申込券を発行してレジで支払う方法、(2) オンライン決済番号(払込票番号)をレジで入力あるいは直接店員に伝えるなどして支払う方法、の2種類に大別されます。いずれも手数料はかかりません。

ポイント還元率

Amazonギフトカードに初めてチャージする人に限り、5000円以上の入金でAmazonポイント1000Pが付与されます。2回目以降のチャージに対しては、残念ながら特典は付与されません。

チャージ手順

購入画面でクーポンコード「POQGPXW6AKVE」を適用すれば、1000ポイントプレゼントキャンペーンに参加できます。詳しくはキャンペーンページを確認してください。

  1. Amazonギフトカード チャージタイプの購入画面にアクセス

    まずは、Amazon公式サイトのギフト券チャージタイプ購入ページにアクセスしましょう。上のボタンから直接遷移できます。

    Amazonギフト券チャージ

    購入画面が開いたら、チャージ金額を指定します。100円から50万円まで間で金額を自由に設定できますが、1000ポイントプレゼントの対象となるには1回で5000円以上をチャージしなければなりません。注意してください。

    金額が指定できたら今すぐ購入ボタンを押しましょう(このボタンを押してもすぐに決済が完了するわけではありません)。

  2. 支払い方法を「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払い」に指定して注文を確定させる

    Amazonギフト券チャージ
    Amazonギフト券チャージ

    注文確認画面が開いたら、「支払い方法」をタップ。「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払い」に指定して[続行]ボタンを押しましょう。

    Amazonギフト券

    1000Pポイントプレゼントキャンペーンを適用するには、クーポンコード「POQGPXW6AKVE」の入力が必要です。クーポンコード欄に「POQGPXW6AKVE」を入力して適用を押してください。

    なお、クーポンコード入力して適用ボタンを押しても、「適用されました」といった表記は一切されません。正しいコードを入力して適用していればちゃんとキャンペーンに参加できているので安心してください。

    注文を確定する
    注文を確定する

    注文確認画面で再度支払い方法が「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払い」になっていることを確認したら、注文を確定するボタンを押します。

  3. お支払い番号を知らせるメールを確認する

    お支払い番号のお知らせ

    注文後、しばらくすると「お支払い番号」を知らせるメールが届きます。メールに記載されている「お支払い方法別の手順」のリンクを押してください。

    お支払い情報
    コンビニ

    ブラウザで「お支払い内容」の画面を開いたら、下にスクロールして[コンビニ]を選択します。

    コンビニ
    ファミリーマート

    各コンビニのロゴをタップすると支払い手順が表示されるので、これを確認しておきましょう。

  4. コンビニに足を運んでレジで現金を渡す

    【PayPay】チャージできるコンビニ(ファミリーマート)

    近くのコンビニに足を運び、前述で確認した案内に従って支払いを済ませます。支払いは原則レジでの現金払いのみ。ファミリーマートの「Fami Pay」など、一部を除きキャッシュレス決済は利用できません。

    決済の処理が完了し次第、チャージの完了を知らせるメールが届きます。[ギフトカード残高をチェック]をタップして自身のAmazonギフトカード残高に指定した金額がチャージされているか確認してみましょう。

方法4:ATM振り込みで支払う

ATM支払い

ATMでの支払いは、Pay-easy(ペイジー)というサービスを利用します。ATMの画面を操作していくつかの番号を入力することで、チャージ金額を振り込める仕組みです。スマホやパソコンからインターネットを経由して振り込める銀行もあります。

銀行によっては、手数料が発生する場合があるので注意が必要です。あらかじめ銀行の公式サイトなどで確認しておくことをおすすめします。

みずほ銀行/りそな銀行/埼玉りそな銀行/三井住友銀行/ゆうちょ銀行/千葉銀行/三菱UFJ銀行/横浜銀行/関西みらい銀行/広島銀行/福岡銀行/八十親和銀行/東和銀行/京葉銀行/熊本銀行/南都銀行/足利銀行/七十七銀行/JAバンク/百十四銀行

ポイント還元率

Amazonギフトカードに初めてチャージする人に限り、5000円以上の入金でAmazonポイント1000Pが付与されます。2回目以降のチャージに対しては、残念ながら特典は付与されません。

チャージ手順

購入画面でクーポンコード「POQGPXW6AKVE」を適用すれば、1000ポイントプレゼントキャンペーンに参加できます。詳しくはキャンペーンページを確認してください。特典のAmazonポイントは、注文確定後2週間以内に付与される予定です。

  1. Amazonギフトカード チャージタイプの購入画面にアクセス

    まず、Amazon公式サイトのギフト券チャージタイプ購入ページにアクセスしましょう。上のボタンから直接アクセスできます。

    Amazonギフトカードチャージ

    購入画面が開いたら、チャージ金額を指定します。100円から50万円まで間で金額を自由に設定できますが、1000ポイントプレゼントの対象となるには1回で5000円以上をチャージしなければなりません。注意してください。

    金額が指定できたら今すぐ購入ボタンを押しましょう(このボタンを押してもすぐに決済が完了するわけではありません)。

  2. 支払い方法を「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー」に指定して注文を確定させる

    Amazonギフト券チャージ
    Amazonギフト券チャージ

    注文確認画面が開いたら、「支払い方法」をタップ。「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払い」に指定して続行ボタンを押しましょう。

    Amazonギフト券

    1000Pポイントプレゼントキャンペーンを適用するには、クーポンコード「POQGPXW6AKVE」の入力が必要です。クーポンコード欄に「POQGPXW6AKVE」を入力して適用を押してください。

    なお、クーポンコード入力して適用ボタンを押しても、「適用されました」といった表記は一切されません。正しいコードを入力して適用していればちゃんとキャンペーンに参加できているので安心してください。

    注文を確定する
    注文を確定する

    注文確認画面で再度支払い方法が「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払い」になっているか確認したら、注文を確定するボタンを押します。

  3. メールで「収納機関番号・お客様番号・確認番号」を確認

    お支払い番号のお知らせ

    注文後、しばらくすると「お支払い番号」を知らせるメールが届きます。メールに記載されている「お支払い方法別の手順」のリンクを押してください。

    メールが届いてから6日以内に支払いを済ませないと、キャンセル扱いになってしまいます。購入がキャンセルになるだけなので特にペナルティなどはありませんが注意しましょう。

    お支払い情報
    ATM

    ブラウザで「お支払い内容」の画面を開いたら、一番下までスワイプしてATMを選択します。

    番号

    収納機関番号・お客様番号・確認番号がそれぞれ表示されるので、確認しておきます。これらの番号はすべての銀行共通です。いずれの銀行のATMを利用する場合も、ここに記載されている番号を入力してください(お客様番号はユーザーごとに異なります)。

  4. ATM画面を操作して料金を支払う

    ここでは、一例としてゆうちょ銀行での操作手順を紹介します。

    対応しているATMに足を運びます。キャッシュカードを入れたら、画面を操作して「料金払込(ペイジー)」などのボタンを押しましょう。

    「手入力」を選択します。

    案内に従って、メールで確認した「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」を入力して支払いを済ませればOKです。

    メール

    決済の処理が完了し次第、チャージの完了を知らせるメールが届きます。[ギフトカード残高をチェック]をタップし、自身のAmazonギフトカード残高に指定した金額がチャージされているか確認してみましょう。

方法5:ネットバンキング振り込みで支払う

au じぶん銀行 住信SBIネット銀行

「ネットバンキング払い」とは、インターネットで銀行口座にアクセスし支払いを行う方法です。 パソコンやスマホがあればその場で支払いを済ませられるので、わざわざATMや銀行窓口まで足を運ばなくて済みます。

Amazonのネットバンキング支払いに対応している銀行は、「auじぶん銀行」と「住信SBIネット銀行」の2つ。以前はPayPay銀行も対応していましたが、2023年1月現在非対応になっています。

ポイント還元率

Amazonギフトカードにはじめてチャージする人に限り、5000円以上の入金でAmazonポイント1000Pが付与されます。2回目以降のチャージに対しては、残念ながら特典は付与されません。

チャージ手順

1000ポイントプレゼントキャンペーンに参加するには、購入画面でクーポンコード「POQGPXW6AKVE」を適用する必要があります。詳しくはキャンペーンページを確認してください。特典のAmazonポイントは、注文確定後2週間以内に付与される予定です。

  1. Amazonギフトカード チャージタイプの購入画面にアクセス

    まず、Amazon公式サイトのギフト券チャージタイプ購入ページにアクセスしましょう。上のボタンから直接アクセスできます。

    Amazonギフトカードチャージ

    購入画面が開いたら、チャージ金額を指定します。100円から50万円まで1円単位で金額を自由に設定できます。金額が指定できたら、今すぐ購入ボタンを押しましょう(このボタンを押してもすぐに決済が完了するわけではありません)。

  2. 支払い方法に「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー」を選択する

    Amazonギフト券チャージ
    Amazonギフト券チャージ

    注文確認画面が開いたら、「支払い方法」をタップ。「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払い」に指定して続行ボタンを押しましょう。

    Amazonギフト券

    1000Pポイントプレゼントキャンペーンを適用するには、クーポンコード「POQGPXW6AKVE」の入力が必要です。クーポンコード欄に「POQGPXW6AKVE」を入力して適用を押してください。

    なお、クーポンコード入力して適用ボタンを押しても、「適用されました」といった表記は一切されません。正しいコードを入力して適用していればちゃんとキャンペーンに参加できているので安心してください。

    注文を確定する
    注文を確定する

    注文確認画面で再度支払い方法が「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払い」になっているか確認したら、注文を確定するボタンを押します。

  3. お支払い番号を知らせるメールを確認する

    お支払い番号のお知らせ

    注文後、しばらくすると「お支払い番号」を知らせるメールが届きます。メールに記載されている「お支払い方法別の手順」のリンクを押してください。

    お支払い情報
    ネットバンキング

    ブラウザで「お支払い内容」の画面を開いたら、下にスクロールして[ネットバンキング]を選択します。

    ネットバンキング
    住信SBIネット銀行でお支払い

    利用したい銀行をタップすると、支払い手順が表示されます(ここでは住信SBIネット銀行を選択しました)。一読して確認したら、[住信SBIネット銀行でお支払い]を押します。

  4. ネットバンキングにアクセスして支払いを済ませる

    住信ネット銀行
    住信ネット銀行

    ログイン画面が表示されるので、口座支店名やユーザーネーム、パスワードを入力してログインを済ませます。

    ネット銀行
    ネット銀行

    支払先の口座名、支払い金額、出金口座などが表示されます。一読して問題なければ、取引パスワードを入力して認証しましょう。

    メール

    決済の処理が完了し次第、チャージの完了を知らせるメールが届きます。[ギフトカード残高をチェック]をタップし、自身のAmazonギフトカード残高に指定した金額がチャージされているか確認してみましょう。

方法6:電子マネーで支払う

Amazon 電子マネー

対応しているのは「楽天Edy」「モバイルSuica」「JCB PREMO」「支払秘書」の4つ。いずれも手数料などは一切発生しません。普段から利用している電子マネーがあれば、使ってみるのもよいでしょう。

なお、以前は「iD」も利用できましたが、残念ながら2023年1月現在は非対応になっています。

ポイント還元率

ポイント還元率は0%です。楽天Edy、モバイルSuica、JCB PREMO、支払秘書のいずれもAmazonポイントの還元対象外となっています。

チャージ手順

ここでは、一例として「楽天Edy」でのチャージ手順を紹介します。

  1. Amazonギフトカード チャージタイプの購入画面にアクセス

    Amazon公式サイトのギフト券チャージタイプ購入ページにアクセスしましょう。上のボタンから直接遷移できます。

    Amazonギフトカードチャージ

    購入画面が開いたら、チャージ金額を指定します。100円から50万円まで1円単位で金額を自由に設定できます。

    金額が指定できたら、今すぐ購入ボタンを押しましょう(このボタンを押してもすぐに決済が完了するわけではありません)。

  2. 支払い方法を「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払い」に指定して注文を確定させる

    支払い方法を指定する

    支払い方法を「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払い」に指定して[続行]ボタンをタップ。

    注文を確定する
    注文確定

    注文確認画面で再度支払い方法が「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払い」になっているか確認したら、注文を確定するボタンを押します。

  3. お支払い番号を知らせるメールを確認する

    お支払い番号のお知らせ

    注文後、しばらくすると「お支払い番号」を知らせるメールが届きます。メールに記載されている「お支払い方法別の手順」のリンクを押してください。

    お支払い情報
    電子マネー

    ブラウザで「お支払い内容」の画面を開いたら、一番下までスクロールして電子マネーを選択します。

    楽天Edy
    楽天Edy

    任意の電子マネーを選択します(ここでは、楽天Edyを選択しました)。続く画面で、支払い方法の概要が表示されます。自身のメールアドレスを入力して送信を押しましょう。

  4. メールに記載されているURLから支払いを進める

    楽天Edy
    楽天Edy

    入力したメールアドレス宛に楽天Edyからメールが届きます。記載されているURLをタップして、支払いを進めてください。

    決済の処理が完了し次第、チャージの完了を知らせるメールが届きます。[ギフトカード残高をチェック]をタップし、自身のAmazonギフトカード残高に指定した金額がチャージされているか確認してみましょう。

EDITED BY
MOEGI