U-NEXTの支払い方法 全まとめ PayPayも使える?

支払い方法の変更・確認のやり方も紹介

動画配信サービスのU-NEXT(ユーネクスト)では、利用料金の支払いにクレジットカードやキャリア決済、楽天ペイ、U-NEXTギフトカードなど、さまざまな決済方法が利用できます。

この記事では、U-NEXTで使える各種の支払い方法について、それぞれのメリットや注意点をまとめました。また、料金プランや請求金額を確認する方法、支払い方法の変え方なども解説します。

U-NEXTで使える料金の支払い方法は7種類

U-NEXTの基本料金は月額2189円です。見放題作品の視聴や雑誌読み放題・電子書籍などを楽しめるほか、1ポイント=1円で利用できる1200ポイントが毎月付与されます。

料金の支払いは以下の7種類から選べます。楽天ペイには対応していますが、PayPayには非対応です。

基本的には自身の利用しやすいものを選べばよいのですが、決済方法によってはU-NEXT独自のポイントバックを受けられたり、反対に利用料金が割高になったり、無料トライアルが使えなかったりと、それぞれ特徴があります。

クレジットカード

クレジットカード

U-NEXTで最もおすすめな支払い方法はクレジットカードです。映像作品のレンタル・購入や書籍の購入をしたときに、クレジットカード決済をすると支払い額の40%分がポイントバックされます(Uコイン決済だと20%分のポイントバック)。

利用できるクレジットカードは以下の5種類。いずれもカード番号と有効期限、セキュリティコードを入力するだけで登録できます。

U-NEXTで利用できるクレジットカードの国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナースクラブ

PayPayポイントを貯めるならPayPayカード

スマホ決済でPayPayをよく利用している場合は、PayPayカードで支払うのも選択肢の一つ。PayPayカードで支払えば、200円ごとに1%のPayPayポイントがもらえます。

PayPayカードがあれば、PayPayアプリでの決済ごとに1.0〜1.5%のPayPayポイントを入手できます(PayPayステップの条件を達成した場合に翌月1.5%)。チャージも利用できるので、PayPay残高が不足していて送金したいときにもすぐに対応できるのは魅力です。

PayPayカード
PayPayカード
年会費
0
永年無料
還元率
1.00% ~ 1.50%
200円ごとに最大1.5%のポイント
ポイント
PayPayポイント
ウォレット
Apple Pay
Google Pay
電子マネー
QUICPay
申込条件
18歳以上(高校生不可)
審査/発行
最短2分審査
/
最短7分発行(申込5分・審査2分)
支払い

毎月末日締め

/

翌月27日引落

  • 年会費無料で利用金額200円(税込)ごとに1%または1.5%のPayPayポイント獲得(1ポイント=1円相当)。PayPayポイント攻略に必携のクレカ

  • 国際ブランドごとに1枚ずつ、合計3枚まで発行可能

  • ナンバーレスで安心のセキュリティ

楽天ポイントを貯めるなら楽天カード

楽天市場をよく利用するなら、クレジットカードの支払いで楽天ポイントが貯まる楽天カードを選ぶのもアリでしょう。楽天カードで支払えば、100円ごとに1ポイントもらえます(期間限定の楽天ポイント)。

楽天カードがあれば、楽天市場の「5と0のつく日キャンペーン」に参加できます。毎月5・10・15・20・25・30日に楽天カードを支払い方法に設定したうえで楽天市場で買い物すると、基本付与分1%+楽天カード通常付与分1%+楽天カード特典分1%に加え、さらにキャンペーン分1%が付与されます(キャンペーン期間中のエントリーが必要)。

楽天カード
楽天カード
年会費
0
永年無料
還元率
1.00%
100円ごとに1ポイント
ポイント
楽天ポイント
ウォレット
Apple Pay
Google Pay
電子マネー
QUICPay
楽天Edy
申込条件
18歳以上(高校生不可)
審査/発行
/
最短1週間
支払い

毎月末日締め

/

翌月27日引落

  • 楽天ポイントの基本還元率が1%(100円につき1ポイント=1円相当)。しかも年会費は無料

  • 楽天市場では3%以上の還元率。SPU(スーパーポイントアッププログラム)やお買い物マラソンなどでポイント大幅アップ

  • 楽天ポイントは貯められる、使える店舗・サービスが多い

キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)

キャリア決済を選択
各種キャリアのページへ遷移

d払いを使用した例

ドコモ・au・ソフトバンクユーザーであればキャリア決済を選択し、U-NEXTの月額料金を携帯電話料金と合わせて支払うことができます。クレジットカードは不要です。

ただし、キャリア決済は新規登録時のみ選択可能で、別の決済方法からキャリア決済への変更はできないので注意が必要です。また有料作品のレンタルにキャリア決済を使いたい場合、U-NEXTのウェブサイトからポイントにチャージする必要があります。

楽天ペイ

楽天ペイ申し込み内容の確認
楽天会員ログイン
楽天ペイ申し込み画面

楽天ペイを使用した例

月額料金の支払いは、楽天IDの登録情報(クレジットカード)を利用したオンライン決済「楽天ペイ」にも対応。楽天ペイは新規会員登録時のみ選択できます。

キャリア決済と同じく、楽天ペイを使って有料作品をレンタルするには、U-NEXTのウェブサイトからポイントをチャージする必要があります。

Amazonアプリ内課金

U-NEXTをAmazonアプリから登録

Amazon Fire TV(Stick)を使う場合はAmazonアプリ内の課金となる

Amazon Fire TV(Stick)を利用する場合、Amazonアプリ内課金(クレジットカード)が可能です。ポイントをチャージすることもできます。

ただし、Amazonでの決済登録時は「子アカウント」での購入制限(「登録の支払い方法での購入を許可」「ポイント利用のみ許可」「購入を許可しない」のうち、いずれかの設定)が適用されないため注意が必要です。

Apple ID決済

iOS版のU-NEXTアプリ
iOS版アプリのサブスクリプション

U-NEXTのiOS版アプリからは、Apple IDでサブスクリプション(自動課金)の登録ができます。この場合、月額料金は2400円です。通常の月額料金(2189円)に比べて割高になるので注意が必要です。

なお、U-NEXTでは解約後すぐに視聴できなくなるのが原則ですが、Apple ID決済の場合だと解約手続きをしても次回更新日まではサービスを引き続き利用できます。更新日で解約するには、更新日の24時間以上前に解約手続きをする必要があります。

Google Play決済

U-NEXT Google Play決済
U-NEXT Google Play決済

定期購入をタップ

U-NEXTのAndroid版アプリからGoogle Play決済で登録することもできます。月額料金は2189円。iOS版アプリのように割高にはなりません。

解約手続きをしても、次回更新日まではサービスを引き続き利用できます。更新日の確認や解約はGoogle Playの管理画面からおこないます。

U-NEXTカード・ギフトコード

クレジットカードを使いたくない人や期間にこだわらず気軽に視聴したい人には「U-NEXTカード・ギフトコード」がおすすめです。

ただし、U-NEXTカード・ギフトコードは登録時に無料トライアルが適用されない点、Amazonアカウントで登録している場合や、ヤマダビデオでは利用できない点には注意してください

また、月額プランを利用中に見放題タイプのギフトコードを登録しても、サービス重複のためギフトコードが無効となります。すでに利用している月額プランの支払いにギフトコードを充当することはできません。

コンビニなどで購入できる「U-NEXTカード」

コンビニなどで購入できる「U-NEXTカード」
コンビニなどで購入できる「U-NEXTカード」

コンビニや家電量販店などで購入できるU-NEXTカードは、「見放題タイプ」と「ポイント選択タイプ」の2種類です。

見放題タイプは6種類。30日間の見放題に加えて1200ポイントを利用できる通常タイプ(2189円)と、7日間の見放題に加え550ポイントを利用できる店舗限定タイプ、ポイントなしで見放題の店舗限定タイプが4種類(90日間、120日間、180日間、365日間)用意されています。

ポイント選択タイプは550~5万円、あるいは100~10万円を1円単位で指定できるバリアブルカード以外に、550ポイント、1000ポイント、3000ポイント、5000ポイントのカードが用意されています。すでにアカウントを保有しているユーザーでも使用できます。

U-NEXTカードの種類と価格
見放題タイプ 7日間見放題+550ポイント
(※セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、楽天ブックス限定)
1078円
30日間見放題+1200ポイント 2189円
90日間見放題
(※ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、Amazon限定)
5490円
120日間見放題
(※ファミリーマート、ローソン、ミニストップ限定)
7320円
180日間見放題
(※ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、Amazon限定)
9990円
365日間見放題
(※セブン-イレブン限定)
1万9980円
ポイント選択タイプ

550ポイント分
(※giftee限定) 

550円

1000ポイント分

(※Qoo10限定) 

1080円
3000ポイント分
(※セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、giftee、Kiigo、楽天ブックス限定)
3000円
5000ポイント分
(※セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、楽天ブックス限定)
5000円
バリアブルカード(550〜5万ポイント)
(※ファミリーマート、ドン・キホーテ、ヤマダグループ、エディオングループ、ケーズデンキ、ビックカメラグループ、上新電機、東海キヨスク、コスモス薬品、サンドラッググループ、GEO、イオングループ、Kiigo、Amazon限定)
550〜5万円

バリアブルカード(100〜10万ポイント)

(※セブン-イレブンのスマホプリペイド限定)

100〜10万円
スクロール

コンビニでは、セブン-イレブンやファミリーマートのマルチコピー機、ローソン・ミニストップの店内端末「Loppi」、店頭などで購入できます。具体的な購入方法は、事前に公式サイトで確認しておきましょう。

また2024年9月現在、ローソンでは対象となるU-NEXTカードを購入すると購入金額の10%分のU-NEXTポイントが付与されるキャンペーンが開催中です。キャンペーン期間は2024年9月29日までで、対象のU-NEXTカード(ギフトコードも含む)は次の通り。

  • 「30日間見放題+1200ポイント」
  • 「90日間見放題」
  • 「180日間見放題」
  • 「3000ポイント」
  • 「5000ポイント」

詳細はキャンペーンページを確認してください。

U-NEXTカード取扱店舗一覧(2024年9月時点)
コンビニエンスストア セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、東海キヨスク、セイコーマート、デイリーヤマザキ、NewDays
量販店 ドン・キホーテ、ヤマダグループ(ヤマダデンキ、ベスト電器、マツヤデンキ、ツクモ、キムラヤ)、エディオングループ(エディオン、100満ボルト)、ヨドバシカメラ、ケーズデンキ、ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)、上新電機、ワンダーグー、新星堂、アニメイト、サンエー、MrMax、ゲオ、TSUTAYA、イオン
ドラッグストア マツモトキヨシ、コスモス薬品、ツルハグループ(ツルハドラッグ、くすりの福太郎、ウォンツ、ウェルネス、くすりのレデイ、杏林堂薬局、B&Dドラッグストア)、サンドラッググループ(サンドラッグ、星光堂薬局、サンドラッグプラス、ダイレックス)、富士薬品グループ(あみはま薬局、オストジャパングループ、モリキ、ユタカファーマシー、九州セイムス、西日本セイムス、太陽堂、東海セイムス)、クリエイトエス・ディー、V・ドラッグ、サッポロドラッグストアー、ウエルシアグループ(金光薬品、マルエ、ハッピードラッグ、ハックドラッグ、ダックス、よどやドラッグ、コクミン)
スクロール
セブン-イレブンの新サービス、お得な「スマホプリペイド」限定タイプも登場
スマホプリペイドで変えるU-NEXTカード
スマホプリペイド購入時のバーコード

手元のスマホで専用サイトにアクセス。コードタイプを選択し、セブン-イレブン店頭で支払いを済ませるだけ

セブン-イレブンでは、動画配信サービスやゲームなどのデジタルコードをスマホで選択し、表示されたバーコードを店頭で見せて購入する「スマホプリペイド」のサービスを展開しています。

スマホプリペイドで購入できるU-NEXTギフトコードは下表の4種類。他の店舗やオンラインストアでは取り扱っていない限定コード「365日間見放題」「ポイント選択(100〜10万ポイント)」を購入できるのが大きなメリットです。支払い方法には、現金のほかnanacoも利用できます。

事前の会員登録は不要。スマホプリペイドサイトから商品を選択し、規約を確認後Eメールアドレスを入力するとバーコードが表示されます。最寄りのセブン-イレブン店頭でバーコードを提示し、支払いを済ませるとPINコードが表示された画面に自動で切り替わります。PINコードは登録したメールアドレスにも送信されるので、うっかり画面を閉じてしまっても安心です。

「U-NEXTギフトコード 365日間見放題」(1万9980円)を購入すれば、U-NEXTの月額料金1年間分(2万6268円)よりも6288円割安で利用できる計算になります(無料トライアル期間分を除く)。また2024年9月現在、「30日間見放題+1200ポイント」(2189円)を購入すると、20%分の240ポイントが付与されるキャンペーンがおこなわれています。

スマホプリペイドで購入できるU-NEXTギフトコード
見放題タイプ 7日間見放題+550ポイント 1078円
30日間見放題+1200ポイント(+240ポイント) 2189円
365日間見放題 ※ 1万9980円
ポイント選択タイプ 100〜10万ポイント ※ 100円〜10万円
スクロール

※セブンイレブン限定商品

オンラインで購入できるギフトコード

ギフトコードとは、オンラインで購入できるプリペイド式のデジタルコードのこと。デジタルギフト販売サイト「giftee」「Kiigo」、オンラインモール「Qoo10」、コンテンツサービス「Aladdin Store」「楽天ブックス」のほか、Amazon、LINEプリペイドカードストアから購入できます。サイトによって購入できる商品が異なるため注意が必要です。

オンラインで購入できるギフトコード

コードの種類/販売サイト(リンクからサイトへ飛べます)

giftee Kiigo Amazon Qoo10 楽天ブックス LINEプリペイドカードストア
【見放題】7日間 見放題+550ポイント × × × × ×
【見放題】30日間 見放題+1200ポイント × ×
【見放題】90日間 見放題 × × × × ×
【見放題】180日間 見放題 × × × × ×
【ポイント選択】550ポイント × ×

×

× ×
【ポイント選択】1000ポイント × × × × ×
【ポイント選択】3000ポイント × × ×
【ポイント選択】5000ポイント × × × × ×
【ポイント選択】550〜5万ポイント × × ×
スクロール

楽天ブックスで見る

U-NEXTの支払いで注意したいポイント

U-NEXTには、登録のタイミングによって支払う金額に差が生じたり、Apple ID決済だと月額料金が通常よりも高くなったりと、注意したい点がいくつかあります。

支払い日と料金発生のタイミングに要注意

U-NEXTは毎月1日に自動更新され、その際に料金が発生します。無料トライアル後の加入を検討している場合には、トライアルに申し込むタイミングに注意が必要です。

ユーネクスト

無料トライアルは申込日を1日目とし、32日目に初回の月額料金が発生します。以後毎月1日に当月分の料金が発生するため、月の後半や月末にトライアルを開始すると、有料プランに切り替わった初月の視聴期間が極端に短くなってしまいます。

わずか数日足らずで満額の月額料金を支払うことになる事態に陥らないように、無料トライアルは月初めの申し込むことをおすすめします。

【例】9月25日にU-NEXTの無料トライアルに申し込んだ場合
  • 無料トライアル期間:9月25日〜10月25日
  • 月額プラン初月:10月26日(初回請求日)〜10月31日【6日間のみ】
  • 月額プラン2カ月目:11月1日(初回請求日)〜11月30日

月額プラン加入後も、実際に口座などに引き落としがかかる請求のタイミングは、各携帯キャリアやクレジットカード会社、その他の決済方法ごとに異なります。詳細は、選択した決済サービスへ確認しましょう。

Apple ID決済は月額料金が2400円と割高に

iOS版のU-NEXTアプリ
iOS版アプリのサブスクリプション

Apple ID決済の月額料金は2400円と割高

iPhoneユーザーなら、iOS版アプリからApple IDでサブスクリプション(自動課金)の登録ができます。

ただし、入会後の月額料金は2400円。通常の月額料金(2189円)に比べて200円以上も割高になります。入会を検討しているなら、無料トライアルはウェブサイトからの登録がおすすめです。

月額料金のポイント支払いはできない

U-NEXTポイント履歴

U-NEXTで付与されるポイントは月額料金に使えない

U-NEXTで付与されるポイントの有効期限は90日間(追加でチャージしたポイントは180日間)です。利用せずに貯めておいても月額料金に充当することはできません。

ポイントは失効前に忘れずに消費しましょう。

U-NEXTカード・ギフトコードは無料トライアルが受けられない

期間限定でU-NEXTを楽しみたいという人には、U-NEXTカード・ギフトコードがおすすめですが、無料トライアルが使えない点には注意が必要です。

U-NEXTの無料トライアルを体験したい場合は、U-NEXTカード・ギフトコードを使わずに公式サイトから無料トライアルを申し込みましょう。

U-NEXTで契約中の料金プラン・請求金額を確認する方法

契約中の料金プランや支払い情報、請求金額、有料コンテンツの購入明細などを確認するには、まずU-NEXTのウェブサイトに親アカウントでログインします。

「アカウント・契約」をタップ

ホーム画面のメニューボタンを選択してアカウント・契約をタップ

「契約・決済情報」から知りたい項目を選ぶ

「契約・決済情報」から知りたい項目を選ぶ

U-NEXTのウェブサイトでメニューボタン​​​からアカウント・契約を選択。

「契約・決済情報」の欄に表示されている項目の中から、確認したい項目を選びます。

各項目で確認できる内容
  • 【契約内容の確認・解約】契約中のプラン、NHKまるごと見放題パックの加入状況
  • 【支払い情報の登録・変更】現在の支払い情報
  • 【請求金額の確認】過去6カ月分の確定した請求金額
  • 【購入明細の確認】過去6カ月分の有料コンテンツの購入明細

支払い方法をクレジットカードに変更する方法

ここでは、U-NEXTの支払い方法をクレジットカードに変更する方法と、変更できない原因について解説します。

支払い方法をクレジットカードに変更する方法

U-NEXTの支払い方法としてキャリア決済を選択している場合、ウェブサイトでクレジットカードに変更することができます(クレジットカードからキャリア決済・楽天ペイへの変更は不可)。

Amazonアプリ内課金(Fire TVデバイス)で会員登録した場合、支払い方法の変更はU-NEXT経由ではなく、Amazonウェブサイトでの手続きが必要になります。

U-NEXT クレジットカード払い変更 ポイントプレゼント

U-NEXTでは現在、キャリア決済からクレジットカード払いに変更したユーザーに対してU-NEXTポイント2000円分を付与するキャンペーンを実施中です。

無料期間終了後、月額プランを利用しているユーザーが対象。クレジットカードの登録後、翌営業日に2000ポイントが付与されます。キャンペーンに参加する場合は、特設ページから支払い方法の変更をおこなってください。

「アカウント・契約」をタップ

ホーム画面のメニューボタンを選択してアカウント・契約をタップ

支払い情報の登録・変更

支払い情報の登録・変更を選択

まずは、U-NEXTのウェブサイトに親アカウントでログイン。ホーム画面のメニューボタン​をタップし、アカウント・契約支払い情報の登録・変更を選択します。

支払い情報を変更をタップ

支払い情報を変更をタップ

クレジットカードを選択

クレジットカードの情報を入力

現在の支払い情報が表示されたら、支払い情報を変更を押しましょう。

クレジットカードの情報を入力して画面を下にスクロールし、登録をタップすれば完了です。同様の方法で、別のクレジットカードへの変更もできます。

変更した支払い方法はいつから反映される?

月額料金は毎月1日に発生するため、支払い方法を変更した月の翌月分から反映されると考えられます。

ただし、クレジットカード会社からユーザーへの請求までに1〜3カ月かかることを考慮すると、支払い方法を変更した月の翌月になっても反映されないパターンもあります。詳しい状況を把握したいときは、クレジットカード会社へ確認してください。

支払い方法をクレジットカードに変更できないときの原因

U-NEXTの支払い方法をクレジットカードに変更できないときは、主に以下のような原因が考えられます。

  • 子アカウントから支払い方法を変更しようとしている
  • U-NEXTのアプリにログインしている(アプリからは支払い方法を変更できない)
  • 楽天ペイ・キャリア決済に変更しようとしている(設定できるのは初回登録時のみ)
  • 外部サービスとのセットプランを契約中にもかかわらず、U-NEXT公式サイトから変更しようとしている
  • 登録しようとしたクレジットカード関連で問題がある(入力情報のミス、利用限度額など)

上記を確認し、再登録を試みてください。

EDITED BY
SORA
AZUKI