U-NEXTの月額プラン加入中や無料トライアル登録後に付与される「U-NEXTポイント」を使えば、有料コンテンツの視聴や電子書籍の購入、映画チケットの割引などサービスをさらに堪能できます。
本記事では、U-NEXTポイントの具体的な使い方や期限、ポイント獲得のコツなどをわかりやすく解説します。
U-NEXTポイントとは? その特徴と注意点
まずはU-NEXTポイントの仕組みや、知っておきたい注意点を確認しておきましょう。
月額プラン登録で毎月1200ポイント、無料トライアルでも600ポイントもらえる
月額会員は毎月1200ポイント付与される
無料トライアル登録直後も600ポイントもらえる
U-NEXTポイントは、1ポイント=1円としてさまざまなサービスに利用できます。U-NEXTの月額会員なら毎月1200ポイント、無料トライアルの登録時にも600ポイントが付与されます。
ただし、付与されたポイントを月額料金の支払いに充てることはできません。
有効期限は90日間、購入ポイントは180日間
U-NEXTポイントの有効期限は90日間。購入(チャージ)したポイントの期限は180日間です。また、後述する「NHKまるごと見放題パック」に加入すると、毎月1日に990ポイントを消費します。
知らない間にポイントを消失してしまわないよう、U-NEXTのウェブサイトやアプリにある「ポイント履歴」で期限を確認しておきましょう(手順)。
足りなくなったらチャージできる、解約後もポイントは残る
ウェブサイトからポイントチャージできる
解約後も残ったポイントを使える
ポイントが足りなくなったら、U-NEXTのウェブサイトに親アカウントでログインし、いつでもチャージできます。ただし、Amazon Fire TVからU-NEXTに会員登録した場合、ポイントのチャージはFire TV/Fireタブレットアプリのみに対応しています。
月額プラン、無料トライアルともに、解約後もポイントを引き続き利用できます。ただし「退会」してアカウントを削除すると、ポイントも失効してしまうため注意してください。U-NEXTの解約と退会(アカウント削除)の違いについては下記の記事で解説しています。
家族間のポイントシェアや利用制限ができる
親アカウントから子アカウントのポイント利用制限を設定できる
U-NEXTのファミリーアカウント機能を利用すれば、最大4人でポイントをシェアできます。さらに親アカウントでは、子アカウントのポイント利用制限にも対応しています。
まずU-NEXTのウェブサイトに親アカウントでログインします。メニュー→→の順に進み、一覧から設定を変更したい子アカウントの[設定]を選びましょう。
有料作品・映画チケットの購入について、次のいずれかを選択したらをタップします。
- 「購入できないようにようにする」(有料作品の購入を禁止する)
- 「保有ポイントのみ使えるようにする」
- 「自由に購入できるようにする」(クレジットカード、キャリア決済といった登録済みの支払い方法、またはポイントでの購入を許可)
Uコインとの違いに注意
iOS版U-NEXTアプリ専用コイン「Uコイン」は、簡単にチャージできるが割高
U-NEXTには、毎月付与されるU-NEXTポイントのほかに、1コイン=1円として利用できる「Uコイン」があります。
Uコインは、iOS版のU-NEXTアプリでのみ利用できる専用コイン。iOS版のU-NEXTアプリではU-NEXTポイントのチャージができませんが、代わりにアプリ内課金でUコインをチャージすることで、有料コンテンツを楽しめます。
ただし、Uコインは100コイン購入するのに120円かかります。U-NEXTポイントよりも、1ポイントあたり約0.2円割高です。Uコインには有効期限がないというメリットもありますが、少しでもお得に済ますならウェブサイトでポイントをチャージするのがおすすめです。
U-NEXTポイントの使い道
以下に挙げるように、U-NEXTポイントの使い道は実に多彩です。毎月付与されるポイントをその都度好きなコンテンツに使うだけでなく、3カ月分キープして映画鑑賞用のペアクーポンを獲得したり、少し割高なライブ配信のチケットを購入したりするのもおすすめです。
映画館の割引チケットに交換する
U-NEXTウェブサイトのポイント画面から映画館クーポンを発行できる
U-NEXTポイントは映画チケットの割引にも適用できます。月額会員に毎月付与される1200ポイントを3カ月分貯めておけば、劇場観賞用ペアクーポンの発行も可能です。また、イオンシネマ限定でポップコーンやドリンクなどの飲食・グッズ代にU-NEXTポイントを使えます。
クーポンの取得はアプリ上ではなく、U-NEXTウェブサイトのメニューボタン→[〇〇ポイント]→からおこないます。ポイントが足りない場合は、不足分をチャージするか、登録した決済方法で支払えばOKです。
対象となるのはTOHOシネマズ、イオンシネマ、松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX・ピカデリー・東劇)、なんばパークスシネマ・大阪ステーションシティシネマ、ローソン・ユナイテッドシネマグループ、109シネマズ、コロナワールド、シネマサンシャイン、テアトルシネマグループ、ムービーオンやまがた、フォーラムシネマネットワーク、オンラインチケット予約「KINEZO」、スターシアターズ、ミッドランドスクエアシネマ・ミッドランドシネマ名古屋空港です。
利用方法は映画館によって異なるので事前に確認しておきましょう。
レンタル・購入作品やライブ配信などの有料コンテンツを視聴する
U-NEXTにログイン後、作品のジャンル一覧などで「ポイント」タブ内に表示されているのが、ポイントを消費する有料コンテンツです。
U-NEXTポイントを保有していれば、これら「ポイント」作品の視聴やライブ配信のチケット購入に自動適用されます。
書籍やコミック、小説を購入する
U-NEXTでは、動画に加えて210誌以上の雑誌やオリジナル書籍を読み放題で楽しめますが、ポイントを使ってマンガやラノベ、書籍など有料のブックコンテンツを購入することもできます。
いっぽうで、ポイント以外の決済方法(クレジットカード・Uコイン)で書籍を購入した場合、購入金額の20%〜40%がポイントで還元される制度もあります。書籍に限らず映像作品も対象です(ただしライブ配信やサッカーパックなど一部対象外はあり)。詳細は「ポイントチャージで最大40%還元 ポイントバックプログラムを活用する」で解説しています。
「NHKまるごと見放題パック」を購入する
U-NEXTでは、有料コンテンツの「NHKオンデマンド」も楽しめます。「NHKオンデマンド」は、大河ドラマや連続テレビ小説、ドキュメンタリーなど、NHKが放送した番組(NHK総合、Eテレ、BS1、BSプレミアム)を視聴できるサービスです。
NHKオンデマンドは作品ごとの単品購入にも対応していますが、月額990円(税込)の「NHKまるごと見放題パック」に加入すれば、NHK作品が見放題となります。
「NHKまるごと見放題パック」の月々の支払いには、毎月1日時点で保有しているU-NEXTポイントが適用される仕組みです。保有ポイントが不足すると「NHKまるごと見放題パック」の自動更新が解除されます。
注意点として、U-NEXTの「月額プラン」を解約しても「NHKまるごと見放題パック」の自動更新は解除されないため、U-NEXTの解約と合わせて別途解約手続きをする必要があります。
サッカーパックの支払いに充当する
U-NEXTの「サッカーパック」(月額2600円)は、「プレミアリーグ」「ラ・リーガ」「FAカップ」といった世界最高峰の試合を視聴できる月額オプションサービスです。ライブ配信はもちろん、見逃し配信やダイジェストなども楽しめます。
U-NEXTの月額会員に毎月付与される1200ポイントは、サッカーパックの支払いにも充てられます。U-NEXTの基本プラン(2189円)+サッカーパック(2600円)−毎月のポイント(1200円相当)=毎月実質3589円でサッカーパックおよびU-NEXT見放題コンテンツを利用できる計算です。
U-NEXTの既存ユーザーがサッカーパックに加入する場合、U-NEXT公式サイトからの登録を推奨します。というのも、App Store決済は月額3000円、Google Play決済・Amazonアカウント決済は月額2690円と割高になってしまうからです。
U-NEXT未登録の人は、特設ページから月額プランとサッカーパックをセットで申し込むのがおすすめです。初月は、U-NEXTの31日間無料トライアルおよび1200ポイント付与により、実質1400円でU-NEXTの見放題コンテンツ、サッカーパックを楽しめます。登録手順は下記の記事で解説しています。
U-NEXTポイントを貯めるコツ
毎月付与されるU-NEXTポイントに加えて、おトクにポイントバックが受けられる方法をいくつか紹介します。
ポイントチャージで最大40%還元「ポイントバックプログラム」を活用する
U-NEXTが月額会員に提供している「ポイントバックプログラム」は、ポイントをお得に貯めることができるシステムです。
有料作品や書籍などをポイント以外の方法で購入すると、その金額の最大40%分が32日後にポイントで還元されます。
ただし、NHKまるごと見放題パック、映画割引チケット、ライブ配信の購入は対象外。還元率は決済方法によって異なります。
- クレジットカード決済:40%
- Uコイン決済:20%
※対象外の決済方法:d払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い/楽天ペイ/Google Play課金/Amazon決済
「SMART USEN」のポイントサービスで貯める
「SMART USEN」は、USENが提供するラジオ形式の定額制音楽配信サービス。1600以上のチャンネルの中から好きな局を選んでラジオのように楽しめます。さまざまなジャンルの音楽専門チャンネルはもちろん、英会話や落語、朗読など音楽以外のチャンネルも豊富に揃っています。
U-NEXTでは、このSMART USENと連携した「音楽chポイントサービス」(月額539円)を展開しています。
1カ月の間にSMART USENで一度もチャンネルを再生しなかった場合、翌月にU-NEXTポイントが600円相当付与されます。チャンネルを再生した場合も翌月に61ポイント(600ポイントから月額料金を引いた分)が付与されるため、わずかながらポイントを貯めることができます。
U-NEXTの既存ユーザーが「音楽chポイントサービス」を利用するには、U-NEXT公式サイトにログインし、「SMART USEN」の項目から31日間無料トライアルに申し込みます。U-NEXT未登録の人は、特設ページから申し込むことでU-NEXTの31日間無料トライアル、SMART USENの31日間無料トライアル、U-NEXTポイント600円相当が付与されます。
U-NEXTポイントをチャージする方法
U-NEXTポイントのチャージはU-NEXTウェブサイトからおこないます。ファミリーアカウントで共有している場合、原則として子アカウントではポイントをチャージできないため、親アカウントで実施しましょう。なお、購入制限のない子アカウントであれば、AndroidアプリまたはAmazon Fire TV/Fireタブレットアプリからポイントをチャージできます。
U-NEXTはマルチデバイス対応のため、ポイントチャージのためにデバイスを変えることも可能です。ただし、Amazon Fire TVから会員登録した場合は、Amazon Fire TV/Fireタブレットアプリからのチャージにのみ対応しています。
ポイントのチャージには登録した支払い方法だけではなく、U-NEXTカード/ギフトコードを使う方法もあります。詳細は下記の記事を参照してください。
ここではスマホのブラウザアプリからの操作方法を解説しますが、パソコンの手順も同じです。
ホーム画面のメニューボタンを選択
[〇〇ポイント]をタップ
U-NEXTのウェブサイトにアクセスし、画面左上のメニューボタンから[〇〇ポイント]をタップします。
[ポイントチャージ]をタップ
チャージしたいポイントの[〇〇円で購入]を選択
をタップし、チャージしたいポイントの横にある[〇〇円で購入]を選択します。
[購入]を選択
確認画面でをタップすれば完了です。
U-NEXTポイントの期限や残高を確認する方法
U-NEXTポイントの残高や有効期限などは、ウェブサイトのほか、アプリからも確認することができます。
iOS版U-NEXTアプリからの手順を紹介していますが、Android版アプリも同じ手順で確認できます。
人型アイコンをタップ
[履歴]を選択
ポイントが付与された日や、失効予定の日付などを確認できる
iOS版U-NEXTアプリの場合、画面右上の人型アイコンをタップし、「マイページ」に切り替えると保有ポイントが表示されます。
さらにポイント数の下にある[履歴]を押すと、ポイントが付与された履歴や失効する日付などを確認できます。