U-NEXTが運営する「SMART USEN(スマートユーセン)」は、スマートフォン向けのラジオ型音楽ストリーミングサービスです。1000以上の音楽チャンネルに加えて、語学やトーク番組、落語などさまざまなジャンルのチャンネルを揃えています。
本記事では、そんなSMART USENの魅力や他の音楽配信サービスとの違いなどを解説。U-NEXTの会員特典で利用できるお得な登録方法もあわせて紹介します。
「SMART USEN」とは?



「SMART USEN」は、そのときの気分やシチュエーションにあったチャンネルを選べるラジオ型の音楽サブスクです。動画配信サービスなどを展開するU-NEXTが提供しています。
チャンネルはさまざまなジャンルから選択でき、自分の気分や効果をもとに探せる「シーン・シチュエーション」カテゴリや、自分の好みから選べる「細分ジャンル」カテゴリ、場の雰囲気やテンションで曲が見つかる「リズム・テンポ」カテゴリなど、音楽だけでもバリエーション豊かな1000以上のチャンネルが用意されています。
その他、アーティストをゲストとして招くトーク番組や、英会話を学べる「ECC英会話シリーズ」、小説や世界の童話の朗読など、音楽以外の配信コンテンツも充実しています。
SMART USENの料金プランと支払い方法
決済方法 | 月額料金 |
---|---|
iTunes決済の場合 | 550円 |
Google Play決済の場合 | 539円 |
|
※料金はすべて税込表記
※月額料金は申込日を起点として1カ月毎に自動更新されます。日数に応じた日割り請求はありません
SMART USENの料金は月額539円(税込)です。iTunes決済の場合は月額550円(税込)と少し割高に設定されています。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
Amazon Music Unlimited |
|
Apple Music | 1080円 |
YouTube Music Premium | 1080円 |
Spotify Premium | 980円 |
LINE MUSIC | 980円 |
Rakuten Music | 980円 |
※料金はすべて税込表記
※一般的なプラン料金で比較
月額料金の面で他社の音楽配信サービスとSMART USENを比較すると、SMART USENがリーズナブルに設定されていることがわかります。ただこれは、SMART USENがラジオ型配信であるためだと考えられます。ラジオ型とは、サービス側が提供するチャンネルで配信されている楽曲を再生する方式。他のオンデマンド型音楽配信サービスのように自分で好きな曲を選べるのではなく、常時放送されているチャンネルへ自分が聴きに訪れるような仕組みです。
SMART USENには通常3日間の無料お試し期間があるので、アプリに初めてログインした日を1日目として3日目の24時までは無料で全サービスを利用できます。アプリのインストール後、「利用開始」ボタンをタップすると自動でお試し期間がスタートされる仕様です。お試し期間終了後は別途有料プランに入会する必要があります。

SMART USENはU-NEXTの「音楽chポイントサービス」です。U-NEXT会員がSMART USENを利用すると、毎月600ポイントが付与され、お得にSMART USENを利用できます(詳細は後述)。
U-NEXTのアカウントでSMART USENに登録すれば、新規登録者に限り「31日間無料トライアル」の使用が可能です。通常の無料お試し期間は3日間なので、U-NEXT会員は通常より長くお試し期間を利用できることになります。
SMART USENの通信量の目安
SMART USENの通信量は、1時間の連続再生で30~50MB程度です(利用する状況によって通信量は前後する可能性があります)。
3分間の曲のデータ使用量はおよそ以下の通りです。
- 高効率の場合は1.5MB
- 高音質(256kbps)の場合は6MB
- ロスレス(24ビット/48kHz)の場合は36MB
- ハイレゾロスレス(24ビット/192kHz)の場合は145MB

設定→ミュージック→オーディオの品質→モバイル通信ストリーミング
例えばApple Musicのデータ通信量は、「高音質」の場合で1曲(3分間)あたり6MBほど消費します。1時間あたり120MBほど消費する計算です。さらにデータ使用量が増加する「ロスレスオーディオ」を使用すると、1曲(3分間)あたり36MB消費するので、1時間あたりの消費量は、720MBほど。
高音質にこだわる音楽配信サービスの場合、1時間あたり100MB以上消費するケースもあるなかで、SMART USENは通信量を抑えて利用できるという特徴があります。
SMART USENのメリット・魅力
SMART USENは、「最新ヒットチャート」から「アイドル黄金期」「渋谷系サウンド」「寒い冬に聴きたいJ-POPバラード」など、そのときのシチュエーションや気分にあわせてチャンネルを選べます。音楽以外のコンテンツも充実しており、オーディオブックとして活用することも可能です。
以下で、「SMART USEN」の魅力を詳しく解説します。
聴き流したいときに最適なチャンネルが充実している

SMART USENは長年お店のBGMとして使われてきたUSEN(U-NEXT)が運営していることもあり、音楽だけでも幅広いラインアップのチャンネルが揃います。
特に聴き流したいときに最適な名曲のジャズ・オルゴール・インストアレンジ集などが多数配信されているので、「作業用のBGMが欲しい」「パーティーのときに流す音楽が欲しい」「聴き流せる曲・プレイリストが多い音楽配信サービスを使いたい」といったシーンで役に立つでしょう。
新しい音楽に出会える
SMART USENでは、1000以上のチャンネルから幅広いジャンルの音楽を楽しめます。「USEN ベストヒット・ランキング J-POP」や「Billboard JAPANチャート」は、USEN放送で展開している番組などを中心にUSENが独自に集計してランキング形式に配信。毎週コンテンツを更新しているので、ラジオのように最新情報をいち早くチェックできます。
また、歌謡曲やブラック・ミュージックなどコアな音楽ジャンルの配信も豊富です。「令和に聴く懐かしの歌謡曲」や「第一次バンドブーム」「最新R&B」のようにさまざまな切り口で選曲され、あまりコアジャンルに詳しくない人でも楽しめるようなつくりです。
J-POP |
|
---|---|
イージーリスニング |
|
アニメ |
|
洋楽POPS/ROCK |
|
洋楽Black MUSIC |
|
CLUB/DANCE |
|
K-POP |
|
歌謡曲 |
|
演歌 |
|
トーク/バラエティ |
|
語学 |
|
各チャンネルのチャンネル詳細ページも見どころのひとつです。


チャンネル詳細ページは、チャンネルの説明に加えて、そのチャンネルでセレクトされている曲やアーティストが表示されます。お気に入りの1曲が見つかったら友だちにシェアしたり、iTunesのリンクから購入したりできます。もちろん、好みのチャンネルは「お気に入りに追加」して何度でも視聴可能です(配信期間がある場合はその期間内のみ視聴可能)。
好みのチャンネルはチャンネル詳細ページにある「関連チャンネル」からチェックもできるので、自分では発見できなかった音楽に出会えるチャンスです。
オーディオブックも聴ける


SMART USENは、トーク/バラエティ番組や語学教材、小説、童話などの本を朗読した音声コンテンツを多数取り揃えています。特に語学は、20言語以上の語学教材が揃っています。
他社のオーディオブックと比べるとラインアップが充実しているとは言えませんが、SMART USENに聴きたい音声コンテンツがある場合、オーディオブックとしても音楽配信サービスとしても楽しめます。
U-NEXT会員はお得に使える

すでにU-NEXTに登録している人は、SMART USENを「音楽chポイントサービス」としてお得に利用することができます。
音楽chポイントサービスとは、SMART USENの月額料金539円を支払うと、600ポイントがU-NEXTポイントとして付与されるプログラム。毎月600ポイントの付与があり、600ポイントから539ポイント(月額539円分)を差し引いた61ポイントは毎月U-NEXTポイントとして貯まります。もし1カ月間で一度もSMART USENを使わなかったら、付与された600ポイントは消費されず、U-NEXTの他サービスで浮いたポイントを利用することもできます。
SMART USENを利用しなかった月があったとしても無駄にならない、U-NEXTユーザーには耳寄りのサービスです。
SMART USENのデメリット・惜しい点
SMART USENで気になる点についても紹介します。特に一曲一曲を指定して再生できない、インディーズなどあまり有名でないアーティストの場合、配信されていないケースが多い点はデメリットです。
一曲一曲を指定して再生できない



SMART USENは、一曲単位で再生したり、チャンネル内で曲をスキップしたりできません。チャンネル内の1曲をタップすると「買う」→「iTunesで探す」へ進み、そのままiTunesへ遷移してしまいます。つまり気に入った曲を個別で聴きたい場合は、他の音楽配信サービスを利用しなければいけないということです。
通常の音楽配信サービスは1曲単位での再生はもちろん、ベストやアルバム単位での再生も可能です。一方でSMART USENはチャンネル単位でしか再生できず、曲単位の再生やリピートもできません。
コアな音楽ジャンル・アーティストの場合、聴けないことがある
SMART USENのチャンネルは、USEN放送へのリクエストが多いような人気のヒットチャートなど、各ジャンルの名盤が中心となって構成されています。そのため、特にポピュラーミュージックではないインディーズアーティストは配信されていないことがあります。
そもそもSMART USENは、チャンネル名のみの検索に対応しています。有名なアーティストであればアーティストを特集したチャンネルがあるものの、曲を指定したりアルバムを選択したりすることができません。特定のアーティストが聴きたい場合は、他の音楽配信サービスを選んだほうがよいでしょう。
まとめ:SMART USENはどんな人に向いている?
SMART USENは、曲・アーティスト単位で聴くよりも、今の気分に合う音楽を聴きたいシーンに適しています。そのため、「ラジオ以外でラジオのように音楽が聴きたい」「作業用のBGMが欲しい」といった人に向いています。曲・アーティストのセレクトも多種多様。ジャンルについて深掘りしたいけど、何がおすすめなのか分からないような人にもおすすめといえます。
またU-NEXT会員は、SMART USENを利用していない月でもU-NEXTポイントが貯められます。U-NEXT会員であれば「31日間無料で聴き放題」プランも試せるので、お試し期間に好みのチャンネルを探してみるとよいでしょう。