Spotifyは、世界4億2200万人以上が利用している音楽ストリーミングサービスです。約8200万曲以上の配信曲や40億以上ものプレイリスト、レコメンド機能などがあり、幅広いユーザーから人気を集めています。
無料でも利用できますが、有料版のSpotifyプレミアムに登録すれば広告などの制限が取り払われるほか、さまざまな機能が利用できるようになり、思う存分に音楽を楽しめるはずです。
本記事では、Spotifyプレミアムについて、無料版との違いや料金プラン、登録方法、注意点まで解説します。Spotifyプレミアムの登録を考えている人は参考にしてください。
Spotifyプレミアムとは?
Spotifyは、8200万曲以上の配信曲や40億以上のプレイリストなど豊富な楽曲を楽しめる音楽ストリーミングサービスです。

Spotifyには、無料版のフリープランと有料版のSpotifyプレミアムがあります。
Spotifyプレミアムでは、フリープランの機能がすべて使えるのはもちろんのこと、オフライン再生ができたり、高音質で楽曲を楽しめたりと、さまざまな機能を活用できます。

また、Spotifyプレミアムには4種類のプランがあるので、ライフステージに合わせて最適なプランを選べます。なんと有料会員は世界で1億8200万人にものぼっています(2022年4月現在)。
プレミアムと無料版の違い
無料版のフリープランと、有料版のSpotifyプレミアムの違いを表にまとめました。
フリープラン(無料版) | Spotifyプレミアム(有料版) | |
---|---|---|
再生方法 | シャッフル再生のみ | 自由に選択可能 |
スキップ | 1~6回 / 1時間 | 無制限 |
オフライン再生 | × | ○ |
広告の有無 | 有 | 無 |
音質 | 標準音質のみ | 低音質~高音質を選べる |
グループセッション | × | ○ |
無料版との大きな違いは「再生方法」です。無料版はシャッフル再生のみであるため、アルバムやプレイリストを順番に聴くことができません。
一方、Spotifyプレミアムでは、次に再生する曲を選べたりプレイリストを並べ替えられたりと、再生する楽曲を自由に選択することが可能です。
また、Spotifyプレミアムではオフライン再生ができます。無料版では圏外や機内モードでは楽曲を聴けませんが、Spotifyプレミアムでは楽曲を端末にダウンロードできるので、オフライン時でも楽曲を楽しめます。
料金プラン
Spotifyプレミアムには、4種類の料金プランがあります。
Spotify Premium Standard | Spotify Premium Duo | Spotify Premium Family | Spotify Premium Student | |
---|---|---|---|---|
特徴 | Spotifyプレミアムの標準的なプラン | カップルなどの2人で使う場合にぴったりなプラン | 最大6人まで利用できるファミリープランで、子どもに聴かせたくない音楽はプロックできる | 認証された大学や専門学校の学生向けプラン |
料金(月額) | 980円 | 1280円 | 1580円 | 480円 |
利用可能アカウント数 | 1アカウント | 2アカウント | 6アカウント | 1アカウント |
「Standardプラン」は、Spotifyプレミアムの4つのプランにおいて最も標準的なプランで、月額980円から利用できます。
誰かと一緒に使いたい場合は、2人で利用できる「Duoプラン」か、最大6人まで共有できる家族向けの「Familyプラン」がおすすめです。「Familyプラン」では、子ども向けの「Spotify Kids」を利用できたり、露骨な表現を含む音楽をブロックできたりと、家族で安全に音楽を楽しむための機能が満載です。
また、学生向けの「Studentプラン」もあります。認証された大学や専門学校に在籍していれば月額480円でPremiumプランを利用でき、お得にサービスを楽しめます。
支払い方法
Spotifyプレミアムの支払いは、各種クレジットカードやキャリア決済、PayPalでおこなえます。対応しているサービスは以下の通りです。
- クレジットカード決済(MasterCard、VISA、JCB、American Express)
- PayPal
- キャリア決済(docomo、au、SoftBank)
支払い方法は、途中で変更することも可能です(詳しくは後述)。
PayPayポイントを貯めるならPayPayカード
スマホ決済でPayPayをよく利用している場合は、PayPayカードで支払うのも選択肢の一つ。PayPayカードで支払えば、100円ごとに1%のPayPayポイントがもらえます。
PayPayカードがあれば、PayPayあと払いでの決済ごとに0.5〜1.5%のPayPayポイントを入手できます(PayPay支払い特典の対象)。チャージも利用できるので、PayPay残高が不足していて送金したいときにもすぐに対応できるのは魅力です。



年会費 | 初年度:
0
2年目以降: 0
|
---|---|
還元率 |
1.00%
|
ポイント |
PayPayポイント
|
ウォレット |
Apple Pay
|
QUICPay
| |
申込条件 |
18歳以上(高校生不可)
|
審査/発行 |
最短2分審査
/
最短7分発行
|
支払い |
毎月末日締め 翌月27日引落 |
年会費無料でポイント還元率1%(1ポイント=1円相当)。PayPayポイント攻略に必携のクレカ
横型・縦型の2タイプから選べる、スタイリッシュなデザイン
ナンバーレスで安心のセキュリティ
楽天ポイントを貯めるなら楽天カード
楽天市場をよく利用するなら、クレジットカードの支払いで楽天ポイントが貯まる楽天カードを選ぶのもアリでしょう。楽天カードで支払えば、100円ごとに1ポイントもらえます(期間限定の楽天ポイント)。
楽天カードがあれば、楽天市場の「5と0のつく日キャンペーン」に参加できます。毎月5・10・15・20・25・30日に楽天カードを支払い方法に設定したうえで楽天市場で買い物すると、基本付与分1%+楽天カード通常付与分1%+楽天カード特典分1%に加え、さらにキャンペーン分2%が付与されます(事前エントリーが必要)。




年会費 | 初年度:
0
2年目以降: 0
|
---|---|
還元率 |
1.00%
|
ポイント |
楽天ポイント
|
ウォレット |
Apple Pay
Google Pay
|
QUICPay
楽天Edy
| |
申込条件 |
18歳以上(高校生不可)
|
審査/発行 |
ー
/
最短1週間
|
支払い |
毎月末日締め 翌月27日引落 |
楽天ポイントの基本還元率が1%(100円につき1ポイント=1円相当)。しかも年会費は無料
楽天市場では3%以上の還元率。SPU(スーパーポイントアッププログラム)やお買い物マラソンなどでポイント最大42倍も
楽天ポイントは貯められる、使える店舗・サービスが多い
おすすめの使い方
Spotifyプレミアムのおすすめの使い方は「グループセッション」です。
「グループセッション」は、Spotifyプレミアム独自の機能で、Spotifyプレミアムを利用している人同士がリアルタイムで音楽でつながれる機能です。


グループセッション
グループセッションを利用するには、親となる人がグループセッションを開始し、共有したい相手にリンクを送ります。送られた側がリンクから参加すれば、グループセッションが開始されます。
別の場所にいる相手とリアルタイムで同じ音楽をシェアしたり、パーティーなど同じ空間にいる場合に複数人でSpotifyを操作できたりと、さまざまな楽しみ方があります。
キャンペーン

Spotifyプレミアムでは、初回登録時のみ1カ月無料で体験できるキャンペーンを開催しています。
Standard、Duo、Family、Studentのすべてのプランにおいて、無料体験の利用が可能です。無料体験を活用して、Spotifyプレミアムの機能を試してみましょう。
Spotifyプレミアムに登録する方法
Spotifyプレミアムはアプリから登録することはできません。そのため、ChromeやSafariなどのブラウザから公式ウェブサイトを開いて登録手続きを進めましょう。
今回は、Spotifyプレミアムのスタンダードプランで登録する手順を解説します。
ブラウザで「Spotifyプレミアム」の登録ページにアクセスする

ブラウザで、Spotifyプレミアムの登録画面を開いたら、[今すぐ始める]を押します。
Spotifyへログイン、またはアカウントを作成する

Spotifyプレミアムの利用には、アカウントが必須です。
すでにアカウントを持っている場合は、そのままログイン手続きをおこない、アカウントを持っていない場合は、Facebook、Googleアカウント、Eメールなどから新規登録しましょう。


アカウントを新規作成する際は、「表示名」「生年月日」「性別」「メッセージ配信設定」「共有設定」「利用規約への同意」といった基本情報を入力し、[登録する]をタップしましょう。
プランを選択する

ログインできたら、プランを選択します。
デフォルトでは「Spotify Premium Standard」が選択されているので、ほかのプランに変更したい場合は、右上の[プランを変更]をタップして、他のプランを選びましょう。
支払い方法を選択する

![[今すぐ購入]をタップ](/sites/default/files/styles/portrait_lg_1/public/2022/06/24/th_r-contract-spotifypremium15.jpg)
プランを決めたら、支払い方法を選択します。「クレジットカードまたはデビットカード」「PayPal」「通信業者課金」から決済したい支払い方法を選んでください。
支払い情報を入力できたら、注意事項を確認し、問題がなければ[今すぐ購入]を押してください。
Spotifyプレミアムの登録が完了

「お客様は現在、プレミアムユーザーです」と表示されたら、Spotifyプレミアムの登録は完了です。
登録したメールアドレスに確認メールが送られるので、あわせて確認しておきましょう。
Spotifyアプリに再ログインする
Spotifyプレミアムの登録が完了したら、ブラウザを閉じて、Spotifyアプリを開いてログインしましょう。



アプリで無料版を利用していた場合、Spotifyプレミアムを利用するには再ログインをする必要があります。
Spotifyアプリを開いたら、「ホーム」タブの右上にある設定ボタン
をタップし、[ログアウト]を続けて選択してください。


ログアウトできたら、ログイン画面に遷移するので、Spotifyプレミアムに登録した方法でログインすれば、Spotifyプレミアムの利用を楽しめます。
Spotifyプレミアムに登録する時の注意点
Spotifyプレミアムの登録にあたって、注意しておきたい点をまとめました。
無料キャンペーンは初回登録のみ
Spotifyプレミアムの「1カ月無料体験キャンペーン」は、初回登録時のみが対象です。すでにSpotifyプレミアムを利用したことがある場合は、無料体験の対象外になります。
無料トライアル終了後は自動更新
1カ月間の無料トライアルが終わると、Spotifyプレミアムの契約は自動更新されます。

無料トライアルの期間がわからなくなってしまった場合はブラウザでSpotifyにログインし、「アカウント情報」の「お支払い」ページの請求日から確認できます。
無料トライアル終了後は自動で料金が発生するので、期間内に解約する予定なら忘れないよう早めに解約しておきましょう。解約したと同時に有料機能が使えなくなるわけではなく、次回の請求日前日まではSpotifyプレミアムを利用できます。
支払い方法の変更はブラウザから
支払い方法は、途中で変更することが可能です。



支払い方法の変更は、アプリでなくブラウザから手続きをおこないます。
まずブラウザでSpotifyの登録ページにログインしましょう。アカウント情報が表示されるので、「お支払い」ページ内の[更新]をタップし、変更したい支払い方法を選択します。画面の案内に従って、支払い情報の詳細を入力すれば変更完了です。
アプリは再ログインが必要
無料版のフリープランを利用していた場合、Spotifyプレミアムの登録後、アプリで再ログインが必要になります。ログアウトしてもアカウント情報は引き継がれるので、再ログイン後は今までと同様のコンテンツを利用することが可能です。
Studentプランはシステムに一癖あり
SpotifyプレミアムのStudentプラン(学割)は認証システムに「SheerID」という海外企業のサービスを利用しており、少し癖があります。SNS上でも「申請に苦労した」とか「進級時に更新されていなかった」といった声がありました。
筆者の環境では、「大学または専門学校の名称」を選ぶプルダウンメニューの学校名一覧に自分の大学は表示されていません。ところがアルファベットで手入力してみたら問題なく表示されました。つまり、実際には相当数の学校が対象となっていると考えられます。
Apple Musicが値上げされた今、月額480円というのは非常に魅力的な価格です。一見無理に見えて実は申請・登録が可能ということもありますので、学生の皆さんは注意してください。