失敗しない、U-NEXT「無料トライアル」の仕組みと注意点

U-NEXTを無料で見る方法がわかる

国内最大級の見放題コンテンツに加えて、最新作の配信スピードにも定評のあるU-NEXT。利用料は月額2189円(税込)とかなり高めですが、毎月の付与ポイントで購入できる漫画、書籍も豊富なほか、雑誌の読み放題もできるリッチなサービス内容が自慢です。

本記事では、このU-NEXTを無料でたっぷり堪能できる「31日間無料トライアル」を徹底解説。トライアルで実際に利用できるサービスの詳細や、料金が発生しない状態で解約するまでのポイントまで、わかりやすく紹介します。

U-NEXTの無料トライアルの仕組み

U-NEXT 無料トライアル 内容

U-NEXTは、初めて登録するユーザーを対象に、22万本以上の見放題コンテンツが31日間無料で視聴できる無料期間を提供しています。この無料トライアル中は、ポイント作品(レンタル・購入)を除く全作品がすべて無料で楽しめます。有料作品も付与されるポイントを使って視聴することができます。

U-NEXTの無料期間は31日間

U-NEXTの無料トライアルは31日間。この間、22万本以上の見放題動画に加えて、150誌ほどの雑誌や対象のオリジナル書籍などが読み放題で楽しめます。U-NEXTの他にも、無料体験期間がある動画配信サービスには次のようなものがあります。

無料体験期間がある動画配信サービス
  無料体験期間 月額料金 見放題作品数
Amazonプライムビデオ 30日間 500円(年会費408円) 非公開
Hulu 14日間 1026円 7万本以上
U-NEXT 31日間 2189円 22万本以上
dTV 31日間 550円 非公開
dアニメストア 31日間 440円 4400作品以上
ABEMAプレミアム 14日間 960円 約3万エピソード
Paravi 2週間 1017円 非公開
WATCHA 1カ月
  • ベーシック(月額869円/iTunes Store決済の場合:880円)
  • プレミアム(月額1320円/iTunes Store決済の場合:1350円)
非公開
TELASA 2週間
  • 618円(auかんたん決済)
  • 650円(Apple ID決済)
非公開
FODプレミアム

2週間/1カ月 
※決済方法によって異なる

976円 5万本以上

お試し期間内に解約すれば完全無料

U-NEXTは無料期間中に解約をすれば、料金は一切かかりません。

無料トライアルの解約は即時解約となり、解約手続きをすると同時に視聴ができなくなります。解約手続きをしなかった場合、無料トライアル期間が終了した日の翌日(32日目)に初回1カ月分の請求が前払いで発生します。期間最終日に解約することで、トライアル期間を最後まで楽しむことができます。

また、Apple IDでのサブスクリプションの場合、解約手続きをしても次回更新日まではサービスを引き続き利用できます。更新日で解約するには、更新日の24時間以上前に解約手続きをする必要があります。

150誌以上の雑誌も読み放題

U-NEXT 雑誌読み放題
U-NEXT 書籍

U-NEXTの無料トライアルは、雑誌、コミック、ライトノベル、小説やビジネス書といった電子書籍が楽しめるブックサービスも利用の対象になります。

ブックコンテンツへはスマホやタブレットのU-NEXTアプリ、あるいはパソコン(スマホ)のブラウザから動画と同じようにアクセスできます。雑誌は150誌以上、U-NEXTが独占配信するオリジナル書籍も読み放題に。ダウンロードしてオフラインで読めるのも嬉しいポイントです。

また、有料の書籍もポイントで購入できます。ただし所有ポイント以上の書籍を購入すると、無料トライアル中であっても料金が発生します。

無料期間にもらえる600ポイントでレンタル作品や漫画も購入できる

U-NEXT ポイントでレンタル

ポイントで有料作品を視聴

U-NEXT ポイント 映画チケット割引

ポイントを使った映画チケットの割引購入

U-NEXTの無料トライアルが他のサービスのそれと大きく異なるのは、無料期間中でも有料コンテンツに使えるポイントが付与される点です。

無料期間にもらえるのは600ポイント。ポイント作品の視聴や漫画、書籍の購入はもちろん、都度課金型の「リアルタイムライブ配信」「収録ライブ配信」の視聴に充てることもできます。

映画チケットや、イオンシネマでの飲食、グッズ購入時の割引に使用することも可能です。ただし、いずれの場合でも、ポイントが不足している際の不足分は登録した決済方法に請求されます。

また、継続して有料会員となった場合、余ったポイントを月額料金の支払いに使うことはできません。

U-NEXTの無料トライアルの注意点

U-NEXTの無料トライアルに登録する際、知っておきたい注意点を事前に確認しておきましょう。

U-NEXTの無料トライアルは一人1回のみ、2回目は適用されない

U-NEXTの無料トライアルが利用できるのは、1名につき、初回登録時に1度だけ。無料期間中に解約後、再登録する場合であっても無料期間を引き継ぐことはできません。無料体験は例外なく最初の1回限り。31日間でしっかり内容を吟味しましょう。

無料トライアル後は自動継続、登録や解約のタイミングに注意

U-NEXT 解約のタイミング

31日間のトライアル期間が終了すると自動継続となり、32日目に初回の月額料金(2189円)が発生します。以後毎月1日に課金されるため、月の後半や月末にトライアルを開始すると、月額プランに切り替わった初月の視聴期間が極端に短くなってしまいます。

今後入会する可能性を考えた場合、無料トライアルを申し込むタイミングは月初めが良いと言えそうです。

【例】9月25日にU-NEXTの無料トライアルに申し込んだ場合

無料トライアル期間:9月25日〜10月25日

月額プラン初月:10月26日(初回請求日)〜10月31日【6日間のみ】

月額プラン2カ月目:11月1日(初回請求日)〜11月30日

無料期間中に途中解約すると即座に視聴できなくなる(例外あり)

無料トライアル中のユーザーは、解約手続き後すぐに視聴できなくなります。

ただし無料トライアル中の解約であっても、iTunes Store決済を選択している場合に限り、サブスクリプション(定期購読)解約手続き後も期間内は引き続き視聴することができます。

iOS版アプリからの登録は、入会後の月額料金やコインが割高に

U-NEXT Apple store課金
U-NEXT Apple store課金

U-NEXTのiOS版アプリからは、Apple IDでサブスクリプション(自動課金)の登録ができます。U-NEXTでは解約後すぐに視聴ができなくなりますが、Apple ID決済の場合、無料トライアルであっても、終了日まではサービスを引き続き利用できます。

ただし、入会後の月額料金は2400円。通常の月額料金(2189円)に比べて割高になります。また、iOS版アプリのみで使えるアプリ内専用コイン「U-コイン」はU-NEXTポイントと同じように利用できますが、チャージ金額は1ポイントあたり約1.2円ほど割高に。今後の入会を検討しているなら、無料トライアルはウェブサイトからの登録をおすすめします。

600ポイント以上を消費すると無料トライアル中でも課金されてしまう

U-NEXT 不足分 ポイントで購入

不足分のポイントをチャージすればあらゆる有料コンテンツが利用できる

U-NEXT Uコイン

iOS版アプリのみで使えるU-コインは、1ポイントあたり約1.2円割高

無料トライアルの申込時には、クレジットカードやキャリア決済、楽天ペイなどの支払い方法を登録する必要があります。

トライアル期間中、付与された600ポイントで有料コンテンツを購入・レンタルできますが、不足分のポイントをチャージした場合、登録した決済方法への請求が発生します。期間内で解約すれば完全無料で利用できるはずのサービスが、実質無料ではなくなってしまうため、注意が必要です。

U-NEXTの無料体験に登録する方法

U-NEXTの31日間無料体験は、U-NEXTのウェブサイトから簡単に登録することができます。ここでは、スマホのブラウザから登録する方法を紹介します。

U-NEXTアプリからiTunes Store、Google Play決済で登録することもできますが、iTunes Store決済の月額利用料は2400円と通常料金よりも割高になります(Google Play決済は月額2189円)。

ウェブサイトの「まずは31日間 無料トライアル」にアクセスする

U-NEXT まずは31日間無料体験
U-NEXT 無料トライアル 今すぐはじめる

公式の登録サイト(下記ボタン)にアクセスし、まずは31日間 無料体験をタップ。画面が変わったら今すぐはじめるをタップしましょう。

氏名や生年月日、パスワードなどの情報を入力する

U-NEXT 31日間無料トライアル
U-NEXT  31日間無料トライアル 情報入力 次へ

31日間無料トライアル申し込み情報の入力画面が表示されます。「キャンペーン要項」をタップすると、特典内容や注意事項が詳しく記載されています。登録前に確認しておきましょう。

カナ氏名・生年月日・性別・メールアドレス・電話番号などを入力し、ログイン用のパスワードもここで設定します。 「メールアドレスをログインIDにする」のチェックを外すと、6~50文字以内で半角英数字・記号を組み合わせて任意のログインIDに設定できます。

入力がすべて完了したら次へをタップしてください。

決済方法を入力して登録完了

U-NEXT 決済方法入力 登録内容確認
U-NEXT 決済方法入力 登録内容確認

次の画面に表示される無料期間終了日をきちんと確認しておきましょう。

スマホのブラウザから申込む場合、決済方法はクレジットカードの他に、「ドコモ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンク(ワイモバイル)まとめて支払い」などのキャリア決済が選択できます。

PCブラウザから申込む場合、決済方法はクレジットカードと楽天ペイのいずれかです。

ここではクレジットカードを選択します。決済情報の入力が済んだら、画面を下へスクロールして内容を再度確認。間違いがなければ送信をタップします。

U-NEXT 登録完了 ポイント付与
U-NEXT 登録完了 アカウント追加

この時点でレンタル作品などの視聴に利用できる600ポイントが付与されます。

U-NEXTのホーム画面へ移動すると、ログインすることなくすぐに無料トライアルを楽しめます(アプリからの視聴はログインが必要)。

また、U-NEXTでは自分のほかに3人分の子アカウントを追加でき、最大4アカウントで利用できます。U-NEXTポイントも親・子アカウントで共有されるほか、子アカウントの購入制限やポイントの利用制限設定も可能です。必要であれば、ここでアカウントの追加をしておきましょう。

U-NEXTを無料期間中に解約する方法

U-NEXTは、Apple IDによるサブスクリプション(自動課金)を除いて、無料トライアル中・月額プラン加入後いずれの場合でも、解約手続きが完了した時点で見放題作品の視聴ができなくなります。

また、U-NEXTアプリ(iOS/Android)内には解約メニューが用意されておらず、解約は原則としてウェブサイトからおこないます。ただし、支払い(登録)方法によって解約の仕方が異なる点に注意が必要です。ウェブサイトからは、パソコンをはじめスマホやタブレットから同様の方法で解約できます。

U-NEXT 解約後 ポイント活用
U-NEXT 解約後 ポイント活用

解約後もアカウントを削除しなければ、残ったポイントが引き続き電子書籍の購入などに活用できます。ただし、有効期限には注意しましょう。

U-NEXTのウェブサイトにログインする

U-NEXT ログイン
U-NEXT 解約 ログイン

ChromeやSafariなどのブラウザでU-NEXTのウェブサイトにアクセスし、登録時のIDとパスワード(親アカウント)でログインします。

U-NEXT メニュー

スマホの場合、まず画面左上のメニューボタン​にアクセスしましょう。

「アカウント・契約」から 「契約内容の確認・解約 」を選択する

U-NEXT アカウント・解約
U-NEXT 契約内容の確認・解約

メインアカウントのメニューからアカウント・契約をタップ。

続く「契約・決済情報」の項目で契約内容の確認・解約をタップします。

「月額プラン」の「解約手続きはこちら」から手続きをする

U-NEXT 契約内容の確認・解約 解約手続きはこちら
U-NEXT 解約画面 次へ

利用中のサービスが表示されます。

「月額サービス」にある解約手続きはこちらをタップ。続いて画面を下にスクロールし、下部にある次へをタップします。

U-NEXT 解約手続き前のアンケート
U-NEXT 解約する

「解約手続き前のアンケート」への回答は任意です。最後に、解約時の注意事項が表示されます。よく読んで確認した上で「注意事項に同意する」にチェックを入れ、解約するをタップします。

U-NEXT 月額プランの解約手続き完了

以上で、月額サービスの解約手続きは完了です。なお、解約後も登録したIDとパスワードを入力すれば、いつでも再開できます。

U-NEXTはこんなサービス

動画だけにとどまらない多彩なサービスが魅力のU-NEXT。具体的なラインナップやU-NEXTポイントの使いみち、機能面についてその大まかな特長を紹介します。

最新作、独占配信にとにかく強い、プロのキュレーションによる特集もユニーク

U-NEXT 特集
U-NEXT 見放題作品 ポイント作品

最新作の配信スピードが早く、独占配信作品も充実しているU-NEXT。新作の多くが有料レンタルですが、毎月付与されるポイントをうまく活用すれば観たかった作品をいち早く鑑賞できます。

作品選びの際に参考になるのが、映画雑誌の編集や映像の仕事に携わってきたプロの手による5000もの特集。膨大な数のコンテンツとの出会いが、より充実したものになります。また、使い込むほど、より自分の好みに合った特集が表示されるレコメンド機能も便利です。

書籍、漫画、映画チケットの購入からNHKオンデマンドの視聴まで、ポイントの使い方は自分次第

U-NEXT ブック

動画のほか、書籍・漫画・雑誌もアプリ内で楽しめる

U-NEXT NHKオンデマンド

NHKオンデマンド作品が見放題「NHKまるごと見放題パック」も毎月のポイントで利用できる

月額会員になると月初に付与される1200ポイント(=1200円分)は、ポイント作品の視聴や漫画、書籍の購入はもちろん、次のようなことに利用できます。

U-NEXTポイントの使いみち
  • 映画チケットの割引:90日間の有効期限があるポイントを貯めて、劇場観賞用ペアクーポンの発行が可能に
  • NHKの有料コンテンツが視聴できる:作品の単品購入に加えて、NHKオンデマンドの見放題サービスが利用できる
  • ポイント作品のほか、漫画や書籍が購入できる:最新作や人気作などのポイント対象動画や漫画、書籍、ラノベの購入に利用できる
  • 有料ライブ配信にも利用できる:都度課金型の「リアルタイムライブ配信」「収録ライブ配信」の視聴に利用できる

ポイントが不足したら、チャージして必要なコンテンツを入手することもできます。ポイントのチャージやポイント以外の支払い方法(クレジットカード決済/Amazon決済/Uコイン決済)で作品をレンタル・購入した場合、支払い金額の40%分がポイントバックされます(対象外作品もあり)。

マルチデバイスに対応、フルHD画質で機能面も充実

U-NEXT ファミリーアカウント
U-NEXTアプリ プレーヤー設定

豊富な搭載機能もU-NEXTの特徴です。たとえばスマホアプリは縦表示のほか、ピクチャ・イン・ピクチャでの再生にも対応。アプリ・テレビともに、再生画面のメニューボタンから字幕や吹替の切り替えが可能なほか、再生速度を変えることもできます。アプリではさらに細かいプレーヤー設定も可能です。

また、上述のように、家族で使うなら「ファミリーアカウント」機能が便利です。自分のほかに3人分の子アカウントを追加でき、ポイントの共有も可能。登録用のURLをLINEから送信することもできます。

子アカウントの購入制限やポイントの利用制限設定はもちろん、年齢制限のある作品を非表示にできる「ペアレンタルロック」機能も備わっています。子アカウントで「その他」の成人向け作品を視聴することはできません。

U-NEXT 対応デバイス
U-NEXT 対応デバイス
U-NEXT 対応デバイス

ブラウザ(PC)に加えて、スマホやタブレット、テレビ、ゲーム機、さらにChromecast(クロームキャスト)Amazon Fire TV Stickといったセットトップボックスに対応。そのほか、ブルーレイレコーダーやホームシアターシステムなどでも視聴できます。

ワイヤレスVRヘッドセット「Quest 2」も利用できるようになり、今後はVRコンテンツの配信拡大も予定されています。

EDITED BY
SORA