先週の月曜日から日曜日までのアプリオのニュースで、人気の記事をまとめて紹介。Androidに関連するニュースのランキング。今週は、AppleがiPadデザインに関する訴訟で敗訴したニュースがトップ。集計期間は10月31~11月6日。
AppleがiPadデザインに関する訴訟で敗訴
先週、最も多くの注目を集めたニュースは「AppleがiPadデザインに関する訴訟に敗訴、手痛い反撃」。
Appleが昨年にスペインで小さなAndroid TabletメーカーNT-Kに対して起こした訴訟は、AppleのiPad設計関連の特許を侵害しているというものだったが、1日、裁判所はこれを棄却し、NT-Kの権利を認めたという内容。
数々の訴訟を抱えるApple。今後の行方に目が離せない。
Android Marketアプリの次期バージョンに関するニュースは2位。Wi-Fi経由でのみアップデートを設定可能になるという。
NTTドコモのXperiaシリーズバージョンアップに関するニュースは3位。arcとacroはPlayStationCertifiedに対応するとのこと。
そのほか、「米国防総省、初のAndroid端末としてDell Streakを採用」(14位)、「Android MarketにPayPalの決済機能を統合か」(17位)などのニュースも、SNSで注目を浴びた。
アクセス・ランキング
人気のニュース・トップ10は、下記の通り。
- 1位:AppleがiPadデザインに関する訴訟に敗訴、手痛い反撃
- 2位:Android Market 3.3.11が登場 自動アップデートはWiFi限定に設定可能に
- 3位:NTTドコモのXperiaシリーズバージョンアップ、arcとacroはPlayStationCertifiedに対応
- 4位:Tegra3の実力を見よ、まもなく登場の次世代Androidはもっとヌルヌルに
- 5位:iPhoneやGalaxyなどのグロスマでも使えるワンセグチューナ登場
- 6位:NTTドコモ2012年度よりXiを100Mbpsへ高速化
- 7位:htc EVO3Dのユーザから圧倒的に支持されているアプリ「WiMAX自動切り替え」
- 8位:ソフトバンクモバイル、2012年中にLTEサービス提供へ
- 9位:オシャレな女性が発音までする「美女単」で、英単語を学習
- 10位:イー・アクセス2012年3月からLTE提供、屋内外で75Mbpsの高速通信が可能に
以下、11~20位。
- 11位:どこかで見たような気がするリアルAngry Birdsが中国で大人気
- 12位:FPSゲーム不朽の名作Duke Nukem 3DがAndroidに移植
- 13位:NTTドコモ、REGZA Phone T-01CとAQUOS PHONE SH-12Cのソフトウェアアップデート開始
- 14位:米国防総省、初のAndroid端末としてDell Streakを採用
- 15位:Motorola、AndroidタブレットXOOM2とXOOM2 Media Editionを発表
- 16位:Angry Birds 最鳥不倒の5億ダウンロード到達
- 17位:Android MarketにPayPalの決済機能を統合か
- 18位:NTTドコモ、パナソニック製スマホ「P-01D」を11月10日に発売
- 19位:KDDI、REGZA Phone IS04のソフトウェアアップデート
- 20位:Pantech、Kinectライクなジェスチャ認識機能搭載スマートフォンを開発