LINEでパスワードを忘れたときの変更方法 確認はできないので再設定が必要
機種変更によってLINE(ライン)のアカウントを引き継ぐ際、あるいはLINEストアやPC版/iPad版LINEにログインする際、設定した「パスワード」の入力が必要になります。
現在ではアカウント作成時に設定が必須になったパスワードですが、長くLINEを使っている人にとってはメールアドレスを登録するときに求められる程度であったため、そもそも未設定だったり、設定したパスワードを覚えていなかったりというケースも多いはず。
そこで本記事では、LINEのパスワードを忘れたときの変更(再設定)方法や、アカウントを引き継ぐ際などにパスワードを登録していなかった場合の対処法について解説します。
LINEで「パスワード」が必要になるケースとは?
LINEのパスワードは近年、LINEアカウントを新規作成する際に設定が必須になりました。とはいえ、かつては登録が必須ではなかったこともあって、スキップして設定を後回しにしていたり、すでに忘れてしまっていたりということも少なくないでしょう。
LINEのパスワードの入力を求められる主な場面は、以下の2パターンです。
- 機種変更などでLINEアカウントを新端末に引き継ぐとき
- PC版/iPad版LINEやLINEストアなどにログインするとき
ここで間違ったパスワードを入力すると、「LINEに登録されていないかメールアドレスまたはパスワードが間違っています。」といったエラーが表示されてしまい、先に進めなくなります。
パスワードを未設定だったり忘れたりしても、PC版/iPad版LINEには「QRコード」を利用してログインすることも可能です。詳しい手順は下記記事を参照してください。
PC(パソコン)版LINEの使い方──ダウンロードからログイン、便利テクまで全ガイド
iPadでLINEにログイン/新規登録して使う方法──通話や着せかえなどの機能も解説
LINEに登録したパスワードは「確認できない」
LINEのパスワードを忘れてしまった際に「確認する方法はないか?」と考える人もいるでしょうが、設定したLINEのパスワードを確認することはできません。
とはいえ、パスワードを忘れて思い出せなくなってしまった場合、パスワードを変更(再設定)するという手があります(後述)。
パスワードによく似たものとして、「パスコード」があります。LINEのパスコードとは、LINEアプリを起動するときに要求される、数字4ケタのコードを指します。
必要に応じて設定できますが、第三者に勝手にLINEアプリを開かれないようにする"鍵"のようなものです。つまり、LINEパスワードとパスコードはまったく別物です。
パスワードを忘れたときに変更(再設定)する方法
LINEのパスワードを変更(再設定)する方法は、ログイン済みか否かで手順が大きく異なります。具体的には、LINEにログイン済みだがパスワードを忘れたとき(通常時)と、機種変更でLINEアカウントを引き継ぐとき(未ログイン時)です。
ここでは、それぞれパスワードの変更手順を解説します。
【通常時】ログイン済みの状態でLINEパスワードを変更(再設定)する
LINEに正常にログインできている状態であれば、パスワードは簡単に変更できます。
「ホーム」タブの設定ボタン[]から[アカウント]→[パスワード]と進みます。
本人認証(iOS版ならFace IDやTouch ID、Android版なら指紋認証やPINコード入力など)をおこない、新しいパスワードを入力して[変更]をタップすれば完了です。
LINEの公式アカウントから確認メッセージが届く
パスワードの変更が完了すると、LINEの公式アカウントから「パスワードが変更されました」という確認メッセージが届きます。
LINEでパスワードを忘れてしまっていても、端末のロック解除ができ、パスワード変更画面の一歩手前までたどり着けるユーザーであれば、特に問題なくパスワードを変更できるというわけです。
【引き継ぎ時】ログインしていない状態でLINEパスワードを変更(再設定)する
スマホを機種変更した際、LINEのアカウントを新端末に引き継ぐためにLINEのパスワードが必要となります。パスワードを忘れてしまっている場合、引き継ぎ作業をおこなう前にパスワード変更(再設定)しておけばスムーズですが、引き継ぎ作業中でも変更は可能です。
メールアドレスが未設定という人は注意が必要です。パスワードを再設定するためのメールも受け取れないからです。本項目で解説する引き継ぎ時のパスワード再設定手順は、LINEでメールアドレスの登録済みであることが前提となります。
1LINEを起動して「電話番号でログイン」を選択
新しい端末でLINEアプリをインストールして起動したら、[ログイン]→[電話番号でログイン]をタップ。電話番号へのアクセスを求める画面が表示されるので許可してください。
2電話番号を入力する
端末の電話番号を入力して[→]をタップし、「認証番号を送ります」という表示が出たら、これも許可します。
3SMSに届く認証番号を入力する
SMSに6桁の認証番号が届くので入力します。
すると、「おかえりなさい、○○(アカウント名)」と表示されるので、[はい、私のアカウントです]を選択します。
4パスワードを再設定する
左:パスワードを忘れた場合右:登録しているメールアドレスを入力
パスワード入力画面が表示されるので[パスワードを忘れた場合]をタップします。パスワードを再設定するために、登録済みのメールアドレスを入力して[確認]をタップしてください。
メールアドレス宛てにパスワード変更の案内メールが届きます。
パスワードの再設定メールが届かないときの対処法
パスワード再設定メールが届かない場合、LINEのヘルプセンターでは以下の事項を確認するように求めています。
- 登録メールアドレスが正しく入力されているか?
- 登録時と異なるメールアドレスを入力していないか?
- 迷惑メールフォルダなど、受信箱とは異なるフォルダに届いていないか?
- 迷惑メールに対するフィルターが設定されていないか?
- ドメイン指定受信を設定しているか? ※ドメイン指定受信を設定している場合は〔line.me〕を許可する。
- 短い間隔で確認メールの受信を試していないか? ※短い間隔で複数回確認メールの受信を試すと、正常に受信できない場合あり。この場合、24時間程度の間隔を空けて再度試す。
それでも問題が解決できない場合、問題報告フォーム(「ホーム」タブ→設定ボタン[]→[ヘルプ]→[登録情報の確認・変更]→[メールアドレス・パスワード]→[パスワード再設定メールが届かない]の[登録メールアドレス解除申請]をタップ)より、必要事項を記入のうえメールアドレスの解除を申請できます。その後、新たに使用できるメールアドレスを登録してください。
5新しいパスワードを設定する
パスワード変更案内のメールからパスワードを変更する
パスワード変更案内が、先ほど入力したメールアドレス宛てに届きます。
本文に記載されたURLから新パスワード設定画面に進んだら、英数字6文字以上でパスワードを2回入力して[確認]を押してください。これで、LINEのパスワードが変更できました。
6新パスワードを入力し、引き継ぎを実行する
新しいパスワードを入力する
画面に変更後の新しいパスワードを入力して[→]をタップ。あとは画面の手順に従ってトーク履歴の復元などをおこなえば、アカウント情報が完全に引き継がれ、旧端末ではLINEが利用できなくなります。
以降も、通常のLINEアカウント引き継ぎステップが続きますが、詳しい手順は下記記事を参照してください。
引き継ぎ時にパスワードを設定していなかったときの対処法
パスワードを設定していない状態でも、普段の使用で困るケースは少ないでしょう。LINEでパスワードを設定していなくて困るのは、アカウント引き継ぎの場面です。
ただし、パスワード未登録の状態で引き継ぎを開始しても、以下の方法でパスワードを設定できる可能性が残されています。旧端末でLINEがまだ使えることや、普段からPC版LINEまたはiPad版LINEを利用していることが前提となります。
- 旧端末のLINEアプリで「アカウント引き継ぎ設定」をオンにする
- 旧端末のLINEアプリでパスワード設定番号を受け取る
- PC版・iPad版LINEにログインしてパスワード設定番号を受け取る
詳しい手順は、以下の記事を参照してください。

LINEのパスワードに関するよくある疑問と答え
LINEのパスワードに関して、よくある疑問点と回答をまとめました。
設定できるパスワードは何桁?
設定できるパスワードは、6〜20桁の半角英数字と記号です。大文字も利用できます。
設定したパスワードを解除できる?
一度設定したパスワードは解除(削除)できません。
パスワードを忘れてしまった、あるいは第三者に利用される恐れがある場合は、上記の手順で変更しましょう。
パスワードの入力時にエラーが表示されて進めないときは?
パスワードを入力しても「間違っています」系のエラーが表示される場合は、特に以下の項目を再確認しましょう。
- 不要な空白(スペース)が含まれていないか
- すべての文字が半角で入力されているか
- 類似の文字を誤って入力していないか<例:1(いち)とI(アイ)とl(エル)、0(ぜろ)とO(オー)、9(きゅう)とq(キュー)など>
これらを確認しても引き続きエラーが表示される場合は、パスワードの再設定をおこなった上で、もう一度入力してみましょう。
どうしてもパスワードを設定できない場合は?
どうしてもパスワードを設定できないときは、LINEに問い合わせてみましょう。
LINEに問い合わせる方法──電話で問い合わせはできないので専用フォームを使う
検証したLINEのバージョン:iOS版10.8.0、Android版10.8.3