Androidニュース まとめ 2012.1.29-2.5

今週は2月1日にドコモからディズニーのスマートフォンが発売されるというニュースをはじめ、Google+ユーザー1億人突破やスマホ出荷台数が話題となった。まとめ対象期間は1月29日~2月5日。

スマートフォンが出荷台数でPCを逆転

Canalysがスマートフォン出荷台数の推計を発表した。この発表において、世界全体の年間スマートフォン出荷台数がPCの出荷台数を上回ったことがわかった。世界が大きな転換期を向かえていることを示唆していると言ってもいいニュースだけに、SNS上で話題になった。

ドコモがディズニーのスマートフォンを発売へ

NTTドコモとウォルト・ディズニー・ジャパンは2月1日、新ブランド「Disney Mobile on docomo」を立ち上げると発表した。対応端末として「F-08D」と「P-05D」を発売する。

特にインパクトがあったのが、「Disney Mobile on docomo」でのみ無料で利用できる限定サービスとして、ディズニーの長編アニメーションやライブアクション映画の動画コンテンツが楽しめる「Disney シネマ」で、SNS上でも反響が非常に大きかった。

Android Marketのマルウェア対策を強化

GoogleはAndroid Marketにある新しいアプリや既存のアプリ、開発者のアカウントに対する監視を強化すると発表した。新しいアプリに対して、マルウェアなどを検出するスキャンを自動的に実行する「Bouncer」というサービスを開始する。

Androidを襲うマルウェアについては連日報じられているような状況だけに、Googleが対応に乗りだしたというのはいいニュースだ。

その他の注目ニュース

ニュース

アプリリリース

端末情報