Android用のFirefox10がAndroid Marketでリリース、より高速に

Mozillaは米国時間1月31日、Android MarketでFirefox10をリリースした。大幅な変更はないが、細かい修正により、より使いやすくなった。

Mozilla Japanの公式Blogによると、WebGLのアンチエイリアスを実装し、OpenGL ESを活用したハードウェアアクセラレーション対応レイヤーを実装したとのこと。これにより、Webサイトの表示がより高速になると考えられる。また、Firefox Syncのセットアップがさらに簡単になった。

そのほかの変更点は、下記の通り。

  • 双方向テキストの分離を実現するHTML5新要素bdiを、CSSプロパティとともに実装した。
  • 仕様との整合性を高めたIndexedDB APIを実装した。
  • Web ページを読み込んだりタブを閉じたりできなくなる場合がごくまれにある問題を修正した。

アプリ「Firefox」をダウンロード