「Spotify Premium(スポティファイプレミアム)」は、音楽ストリーミングサービスのSpotifyを広告なしで楽しめるほか、楽曲をオフラインや高音質で再生できるなど、さまざまな機能が開放される有料プランです。ただ、割高に感じていたり、登録時の無料お試しでやはり不要と思ったりと、解約を検討しているユーザーもいることでしょう。
そこで本記事では、Spotify Premiumを解約する方法を解説します。解約すると即座に機能が使えなくなるのかなど、気になる点もまとめました。解約しようという人だけでなく、これからSpotify Premiumの登録を考えている人も参考にしてください。

ドコモ回線のeximo・ahamo・ギガホのいずれかを契約しているユーザーは、ドコモのポイント還元プログラム「爆アゲセレクション」を利用できます。
対象のプランを契約しているユーザーが、ドコモ回線に紐づくdアカウントを介して爆アゲセレクション経由(電話料金合算払い)でSpotify PremiumのStandardプランを登録すると、月額料金(税抜価格)の25%にあたる223ポイントのdポイント(用途・期間限定)が毎月還元されます * 。
つまり、eximo・ahamo・ギガホユーザーはdポイント還元により実質月額757円でSpotify Premiumを利用できるのです。
-
eximo・Alamo・ギガホならSpotify Premiumがおトクに使える! Spotify Premiumの月額料金の税抜き価格からdポイント(期間・用途限定)25%還元! 本サービスの申し込み後は、別途利用登録の手続きが必要です。ご利用登録にはSpotifyアカウントが必要です。すでにSpotifyアカウントをお持ちの場合は、継続して同じアカウントをご利用いただけます。ただし、お持ちのSpotifyアカウントにおいてSpotify Premiumをご利用中の場合、ご利用登録ができないため、お客さまにおいて事前にSpotify Premiumをご解約いただき、契約期間が終了し次第、本サービスをお申込みください。ご利用登録の手続きが完了していない場合であっても料金が発生します。ご利用登録時点で残っている契約期間は失効します。
Spotify Premiumを解約(退会)したらどうなる?
まずは、Spotify Premiumを解約したらどうなるのか、解約前にあらかじめ確認しておきましょう。
無料期間中に解約した場合、Premium限定機能は即時使えなくなる

無料期間中の解約画面
Spotify Premiumには、初回登録時に1カ月間の無料体験期間があります。無料期間中に解約すれば料金は発生しません。
無料期間中にSpotify Premiumの解約した場合、解約手続きが完了した瞬間にSpotify Premiumの限定機能が使えなくなります。広告なしの聴き放題やオフライン再生などが即時使えなくなってしまう点には注意が必要です。
できるだけ長くPremiumの限定機能を利用したいなら、次回更新日の直前に解約手続きを済ませるのがよいでしょう。解約を忘れてしまわないか心配な人は、LINEの無料リマインドbot「リマインくん」を使えば指定した日付にリマインドを送ってくれます。
有料期間中に解約した場合、次回請求日まで利用できる
無料体験期間が終了して有料でSpotify Premiumを利用している場合、解約手続きが完了すると次回請求日まではPremiumの限定機能を利用できます。解約手続き後に即時使えなくなるわけではありません。
有料で利用しているならどのタイミングで解約手続きしても同じなので、忘れないよう早めに済ませておくと安心です。
端末に保存(ダウンロード)した楽曲は削除される
Spotify Premiumを利用できなくなった時点で、端末に保存(ダウンロード)した曲は削除されます。これはSpotify Premiumと無料版で使える機能が異なるためです。Spotify Premiumではオフライン再生を利用できますが、無料版ではオンラインでのストリーミング再生しか利用できません。
Spotify Premiumを使えなくなると、ダウンロード済みコンテンツは表示されず、端末に保存した曲は削除されます。


解約するとダウンロードした楽曲は端末から消え、ダウンロード機能は利用できなくなる
ただし前述の通り解約しても、次回請求日の前日までは引き続きSpotify Premiumを利用できるので、ダウンロードしたオフラインコンテンツもそれまでは楽しめます。
解約後も無料版を利用できる

Premium解約後は無料版に移行する
Spotify Premium解約後、アカウントは自動的に無料版へと移行します。無料版でもSpotify Premiumで利用していたプレイリストなどは再生できます。
無料版は再生方式が原則としてシャッフル再生であったり、スキップが1時間に6回までだったりと、Spotify Premiumと比較するといくつかの制限があります。
年額支払いで途中解約しても返金されない

年額支払いには無料期間がない
Spotify Premiumの基本プランである「Premium Standard」に登録する際、月額980円の月額支払いのほか、年額9800円の年額支払いも選択できます。年額支払いは月額支払いと比べて2カ月分の月額料金がお得になるメリットがある反面、途中で解約しても返金されないという注意点もあります。
年額支払いでPremium Standardを登録した場合、登録日に年額料金が請求されます。万が一途中で解約しても年額料金が満額発生します。なお、年額支払いに1カ月無料期間はありません。
これからPremium Standardを年額支払いで登録しようと考えている人は、まず月額支払いに登録して無料期間中に使い勝手を試し、無料期間中に解約して年額支払いで登録し直すのがよいでしょう。
Spotifyプレミアムを解約する方法
Spotifyプレミアムには、「Spotify Premium Standard」「Spotify Premium Duo」「Spotify Premium Family」「Spotify Premium Student」の4プランがありますが、どのプランでも解約方法は同様です。
今回は、基本プランである「Spotify Premium Standard」を解約する手順を解説します。
アカウントページにログインする

Spotify Premiumはアプリから解約できません。そのためブラウザでSpotifyの公式サイトを開いて、解約手続きをおこないます。
以下のリンクよりログインしてください。
アカウント画面で「定期購入を解約する」を選択する


ログイン中のアカウントを確認し、[アカウント情報]をタップ。アカウント情報ページで[定期購入を解約する]を選択します。
解約手続きを進める


解約ページで[解約手続きを続行]をタップ。最後に確認ページで[はい、キャンセルします]をタップしてください。
解約が完了する

これでSpotify Premiumの解約は完了し、無料版のSpotifyに移行します。無料期間で利用していた場合は、即座にPremiumの限定機能を使えなくなります。

Spotifyアプリを開いてアカウント画面を開くと、定期購入が「無料」となっていることが確認できます。
Spotify Premiumを解約できない? 考える原因と対処法
Spotify Premiumを解約しようと思ったのに解約できないという事態に陥ったことがある人もいるかもしれません。ここでは、Spotify Premiumを解約できないときに考えられる原因と対処法を紹介しています。
Spotifyアプリからは解約できない


iOS版/Android版SpotifyアプリからSpotify Premiumを解約することはできません。解約する場合はブラウザでSpotifyにアクセスし、アカウント情報画面から解約する必要があります。
Google Playストアから加入した場合はブラウザで解約できない

Android版アプリのSpotify Premium登録画面
AndroidユーザーがSpotify Premiumに登録する場合、ブラウザから登録する方法とAndroid版アプリから登録する方法の2通りがあります(iOS版アプリではSpotify Premiumの登録不可)。
このうちAndroid版アプリからSpotify Premiumに登録したユーザーは、ブラウザではなくGoogle Playストアから解約手続きをおこないます。Playストアアプリを開き、Spotify Premiumの定期購読をキャンセルしてください。
Google Playストアから定期購読をキャンセルする方法は以下の記事で詳しく解説しています。
ドコモ経由で加入した場合はMy docomoで解約する

爆アゲセレクション Spotify Premium
ドコモが提供するポイント還元プログラム「爆アゲセレクション」を通じてSpotify PremiumのStandardプランに加入した場合は、Spotifyの公式サイトでは解約できません。
My docomoからSpotify Premiumの手続き画面に進み、解約手続きをおこなってください。
Spotify Premiumの解約でよくある疑問点と答え
Spotify Premiumを解約する際によくある疑問点とその答えをまとめています。
Spotify Premiumを解約したのにまだ聴ける?
有料でSpotify Premiumを利用している場合、解約後も次回の請求日前日まではPremiumの限定機能を利用できます。

次回請求日はアカウント画面から確認できる(画面は無料期間の場合)
前述の通り、有料でSpotify Premiumを利用していれば解約手続きが完了しても、次回更新日までは引き続きPremiumの限定機能を利用できます。
ただし、無料期間中にSpotify Premiumを解約した場合は、解約が成立すると即時Premiumの限定機能は利用できなくなります。
Spotify Premiumを月途中で解約したら日割りされる?
Spotify Premiumを月途中で解約しても日割りされません。
無料期間かどうかにかかわらず、月途中で解約しても日割りによる返金対応はおこなっていません。
年額支払いでSpotify Premiumに登録している場合、残りの契約月数が残っていてもその分は返金されないので注意してください。
アカウントを削除(閉鎖)すると解約状態になる?
Premiumを登録している間は、アカウントの削除(閉鎖)はできません。

アカウントを削除するには、まずSpotify Premiumを解約して無料版に切り替える必要があります。アカウント削除後、7日以内であればアカウントの再開が可能です。