楽天モバイルで実施している「三木谷キャンペーン」は、他社からの乗り換えだと1万4000ポイント、新規契約だと7000ポイントもらえるお得なキャンペーンです。ただ、特典の楽天ポイントは3回に分けて付与されるため、実際にはいつポイントがもらえるのかわかりにくい面があります。
本記事では、楽天モバイルで三木谷キャンペーンのポイントが付与されるタイミングや注意点について解説します。
- 三木谷キャンペーンでもらえるポイントは1回ではなく、3回に分けて付与される
- 1回目は開通の2カ月後の月末、2回目は開通の3カ月後の月末、3回目は開通の4カ月後の月末
- 特設ページを経由していなかったり、併用不可のキャンペーンを利用していたりするとポイントが付与されない
三木谷キャンペーンのポイントはいつもらえる?

「楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン(通称、三木谷キャンペーン)」を利用した際のポイント付与時期について、他社から乗り換え(MNP)で契約した場合と新規契約した場合に分けて解説します。
他社からの乗り換え(MNP)の場合
「三木谷キャンペーン」を利用して楽天モバイルを他社からの乗り換え(MNP)で契約した場合、獲得できるのは1万4000ポイントです。特典としてもらえる楽天ポイントは、「Rakuten最強プラン」を開通(利用開始)した月の翌々月末日より3回に分けて付与されます。
- 1回目:開通の2カ月後末日に4000ポイントを付与
- 2回目:開通の3カ月後末日に5000ポイントを付与
- 3回目:開通の4カ月後末日に5000ポイントを付与

他社からの乗り換え(MNP)で三木谷キャンペーンを利用した場合のポイント付与時期
たとえばRakuten最強プランを開通したのが5月15日だった場合、1回目のポイント付与(4000ポイント)は7月31日です。2回目(5000ポイント)は8月31日、3回目(5000ポイント)は9月30日に付与され、合計で1万4000ポイントとなります。
付与されたポイントは、付与日も含めて6カ月間の有効期限が設けられています。有効期限を過ぎてしまうとポイントが消失してしまうので注意してください。
新規契約の場合
「三木谷キャンペーン」を利用して楽天モバイルを新規契約した場合、獲得できるのは7000ポイントです。特典としてもらえる楽天ポイントは、「Rakuten最強プラン」を開通(利用開始)した月の翌々月末日より3回に分けて付与されます。
- 1回目:開通の2カ月後末日に2000ポイントを付与
- 2回目:開通の3カ月後末日に3000ポイントを付与
- 3回目:開通の4カ月後末日に3000ポイントを付与

新規契約で三木谷キャンペーンを利用した場合のポイント付与時期
たとえばRakuten最強プランを開通したのが5月15日だった場合、1回目のポイント付与(2000ポイント)は7月31日です。2回目(3000ポイント)は8月31日、3回目(3000ポイント)は9月30日に付与され、合計で1万4000ポイントとなります。
付与されたポイントは、付与日も含めて6カ月間の有効期限が設けられています。有効期限を過ぎてしまうとポイントが消失してしまうので注意してください。
ポイントがもらえない? 三木谷キャンペーンの注意点
いつまで経っても「三木谷キャンペーン」のポイントが付与されない場合、キャンペーンの対象外となっている可能性が考えられます。これから三木谷キャンペーンを利用しようと考えている人は、以下の点に注意してください。
注意点1:開通からポイントが付与されるまで2〜5カ月かかる

前述した通り、三木谷キャンペーンを利用した際は一度にまとめてポイントが付与されるわけではありません。1回目のポイント付与は開通(利用開始)から2カ月後の月末、2回目は3カ月後の月末、3回目は4カ月後の月末と3回にわたって付与されます。
つまり、ポイントが付与されるまで最低でも2カ月以上、最長で5カ月も待たなければなりません。ポイントが付与されるまでに回線を解約すると、ポイントがもらえなくなったり、少なくなったりしてしまうので注意してください。
注意点2:必ず特設ページから申し込む

キャンペーンの特設ページから申し込む

申し込み画面でキャンペーン(クーポンコード)が適用されているか確認
三木谷キャンペーンを利用する際は、必ず特設ページから申し込む必要があります。特設ページを経由せずに申し込んでしまうと三木谷キャンペーンは適用されません。
三木谷キャンペーンの特設ページは楽天モバイルの公式サイトから探しにくいため、以下のボタン(リンク)から特設ページにアクセスしてください。
三木谷キャンペーンは店舗での申し込みでも利用できます。店舗で申し込むには、契約者自身が申し込み画面でクーポンコード「WTPRMI20250411」を入力します。クーポンコードの打ち間違いに注意してください。
注意点3:併用不可のキャンペーンもある
楽天モバイルでは、三木谷キャンペーンのほかにもお得なキャンペーンが多数実施されており、三木谷キャンペーンと併用できるものと併用できないものがあります。

三木谷キャンペーンと併用可能/併用不可のキャンペーン(2025年5月時点)
三木谷キャンペーンの特設ページには「併用可能キャンペーン」と「併用不可キャンペーン」が記載されています。しかし、「併用可能キャンペーン」に記載されていなくても実は併用できたり、「併用不可キャンペーン」に記載されていなくても実は併用できなかったりするケースもあります。
たとえば、Rakuten最強プランの申し込みと同時に対象のiPhoneを購入すると6000ポイントをもらえる「iPhone対象端末ポイントバックキャンペーン」は、三木谷キャンペーン特設ページの「併用不可キャンペーン」に記載されていませんが、実際には三木谷キャンペーンとの併用はできません。
三木谷キャンペーンと併用不可のキャンペーンを同時に適用すると、三木谷キャンペーンが適用されなくなってしまう場合もあります。キャンペーンの併用を考えている人は、事前に楽天モバイルのサポートに問い合わせて確認することをおすすめします。
注意点4:申し込みの翌月末までに回線を開通する
三木谷キャンペーンを利用する際は、Rakuten最強プランの申し込みの翌月末日23時59分までに回線を開通しなければポイントが付与されません。5月15日に申し込んでいる場合、6月30日23時59分が利用開始期限となります。


my楽天モバイルで開通状況を確認できる
回線が開通できているかは、my楽天モバイルから確認できます。ログイン後、トップページのメニューボタン
から[申し込み履歴]と進みます。回線の開通状況が「回線開通完了」「開通済み」となっていればOKです。注意点5:データタイプは三木谷キャンペーンの対象外


Rakuten最強プランのデータタイプは三木谷キャンペーンの対象外
楽天モバイルが提供するRakuten最強プランには、通常タイプとは別に「データタイプ」が存在します。通常タイプと同じ料金体系ながら本人確認不要で契約できるデータ専用プランですが、OS標準の通話アプリや楽天リンクアプリ、キャリアメール(楽メール)、キャリア決済は利用できません。
このデータタイプを申し込んだ場合は、三木谷キャンペーンの対象外となります。また、データタイプから通常タイプへのプラン変更も三木谷キャンペーンの対象外です。
注意点6:三木谷キャンペーンを初めて適用する人が対象
三木谷キャンペーンは、初めて適用する人のみが対象です。適用できるのはひとりにつき1回限りであり、ひとりで三木谷キャンペーンを複数回適用することはできません。ただし、旧バージョンの「楽天従業員からの紹介キャンペーン」を利用したことがある人でも、現・三木谷キャンペーンは適用可能です。
いわゆる三木谷キャンペーンは、かつて正式名称「楽天従業員からの紹介キャンペーン」として実施されていましたが(旧バージョン)、2025年4月11日にキャンペーン内容をリニューアル。現在の「楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン」に刷新されました。
旧「楽天従業員からの紹介キャンペーン」を利用したことがある人は現在の「楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン」を利用可能ですが、現「楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン」を1人で何度も利用することはできないというわけです。