Amazonのサブスク契約状況を確認する方法 解約や自動更新オフなど

解約や休止の手順も解説

AmazonプライムやAmazon Music UnlimitedなどのAmazonのサブスクリプション(以下、サブスク)は、無料トライアル期間が終了すると自動的に有料会員として継続される仕組みです。自動更新日を把握していないと、期間終了後に知らぬ間に次の会費がかかっていたということになりかねません。

本記事では、Amazonのアカウントで登録できるサブスクの契約状況を確認する方法を解説します。また、次の更新日の前に解約する方法や、自動更新前にお知らせを受け取る方法などもあわせて解説します。

Amazonのアカウントで登録できるサブスク一覧

Amazon サブスク一覧
サブスク名 価格 特典内容
Amazonプライム 月額:600円、年額:5900円
  • 配達料無料
  • プライム・ビデオ
  • Amazon Musicプライム
  • プライムReading など
プライムStudent 月額:300円、年額:2950円
Amazon Music Unlimited

月額:1080円(プライム会員は月額980円、年額9800円)など

※プランによって異なる

1億曲以上が聴き放題
Kindle Unlimited 月額:980円 200万冊以上が読み放題
Audible 月額:1500円 20万以上の作品が聴き放題
Amazon Kids+ 月額:980円、年額:9800円

学習アプリやゲームアプリ、書籍、動画といった数千点のコンテンツが使い放題

Amazonが提供するサブスクについては以上の通りです。いずれのサービスもはじめての利用であれば、無料体験可能でいつでもキャンセルできます(解約方法は後述)。

Amazon Payでの支払い

そのほかにも、FODプレミアムHuluU-NEXTなどのサービスはAmazon Payでの支払いが可能です。Amazonアカウントで「Amazon Pay」「Amazon アプリ内決済の定期購読」を利用している場合は、それらのサービスがAmazonアカウントに記録されるようになっています。

サブスク契約状況をまとめて確認する方法

サブスクの契約状況は、Amazonのアカウントからまとめて確認することができます。ここでは、その確認方法を端末ごとに解説します。

スマホのブラウザから確認する方法

スマホのブラウザからAmazonのWebサイトにアクセスし、サブスクの契約状況をまとめて確認する手順を説明します。

  1. AmazonのWebサイトで「アカウントサービス」を開く

    アカウントボタンを押す
    お客様の会員資格と定期購読

    まずは、AmazonのWebサイトへアクセスし、画面右上の人型アイコンをタップします。

    メニューを開いたら「アカウントサービス」のお客様の会員資格と定期購読へ進みます。

  2. サブスク契約状況を確認する

    メンバーシップ契約状況

    すると、「メンバーシップおよび購読」画面が開きます。ここで、契約中のサブスク一覧を確認できます。

    たとえば上の画像であれば、Amazonプライムを契約しており月に600円の支払いが発生していることや、次の契約更新日について確認できます。

    画面を下にスクロールすると、そのほか契約中のサブスクの契約状況や会費、更新日の確認ができます。

アプリから確認する方法

iOS版およびAndroid版の「Amazon ショッピングアプリ」からサブスクの契約状況を確認する方法を紹介します。

アプリ「Amazon ショッピングアプリ」をダウンロード

iOS版アプリの画面で解説していますが、Android版アプリでも操作手順は同様です。

  1. 「アカウントサービス」をタップ

    アプリ アカウントサービス
    アプリ アカウントサービス

    Amazonアプリを起動したら、人型の「アカウント」タブを開き「アカウントサービス」をタップします。

  2. 「アカウント設定」の「メンバーシップおよび購読」へ進む

    メンバーシップおよび定期購読

    「アカウント設定」画面を開いたらメンバーシップおよび購読をタップします。

  3. サブスク契約状況を確認する

    メンバーシップおよび定期購読

    「メンバーシップおよび購読」画面が開くので、契約中のサブスク一覧を確認しましょう。ここでは、契約中のサブスクの契約状況や会費、更新日について確認できます。

PC(パソコン)から確認する手順

Amazonのサブスクの契約状況は、パソコンのブラウザからAmazonのWebサイトにアクセスして確認することもできます。

  1. 「アカウントサービス」をタップ

    マウスON
    メンバーシップおよび購読をタップする

    Amazon公式サイト(トップページ)にアクセスしたら、画面上部にあるアカウント名部分にマウスオンし、メニューから「メンバーシップおよび購読」を選択します。

  2. サブスク契約状況を確認する

    メンバーシップおよび購読

    「お客様のメンバーシップおよび購読」画面が開きます。契約中のサブスクの契約状況や会費、更新日について確認可能です。

サブスクの解約・自動更新を止める方法

Amazonの各種サブスクは、それぞれのサービスごとに手順を踏んで解約操作をします。複数のサービスを一括で解約することはできません。

解約や休止における選択肢と、各サブスクでの対応範囲
  Amazonプライム/プライムStudent Amazon Music Unlimited Kindle Unlimited Audible Amazon Kids+
即時解約
次回更新日での解約(自動更新の停止)
休会(自動更新の一時的な停止) ◯(最大3カ月まで)
自動更新前のお知らせを受け取る

2024年7月時点で検証した場合の情報です

Amazonが提供するサブスクの一部には、解約や休止をおこなう際に複数の選択肢が用意されており、ユーザーは自分の都合に応じて選ぶことができます。たとえば、「即時解約」とは次回の更新日を待たずして解約する方法のことを指します。

次回更新日で解約する

次回更新日までで解約する(自動更新を停止する)方法は、2つあります。

ひとつは、AmazonのWEBサイト上から解約する方法です。これは、「メンバーシップおよび購読」画面から操作する方法で、サービスの画面を開かなくてもサブスクの解約が可能です。

ただし、サブスクによっては該当の画面に「キャンセルボタン」が表示されないこともあります。その場合はそれぞれの解約方法を確認してください。

定期購読をキャンセルする
キャンセルする、をタップ

メンバーシップおよび購読」画面を開いたら、サービスの下にある定期購入をキャンセルするをタップします。画面が切り替わったらキャンセルを続行を押してください。これで解約操作は完了です。

もうひとつは、「メンバーシップおよび購読」画面から各種サブスクの設定画面からサービスを解約する方法です。以下では、各種サブスクを代表してAmazonプライムの解約手順を紹介します。

  1. 「プライム会員設定」をタップ

    プライム会員設定

    メンバーシップおよび購読」画面を開いたら、プライム会員設定をタップします。

  2. 「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をタップ

    会員資格を終了するをタップ
    会員資格を終了するをタップ

    すると、プライム会員専用ページへ遷移します。「管理する」の項目にある会員情報を更新し、プライムをキャンセルするプライム会員資格を終了し、特典の利用を止めるとタップして進みます。

  3. 「特典と会員資格を終了」をタップ

    特典と会員資格を終了をタップする
    特典と会員資格を終了をタップする

    Amazonプライムの解約ページが開くので、ページを下へとスクロールし、特典と会員資格を終了をタップします。

  4. 会員資格をキャンセルする

    会員資格をキャンセルする
    会員資格をキャンセルする

    すると、Amazonプライムを解約するか、自動更新を一時的に停止するか、そのまま会員資格を継続するかどうかの選択肢が表示されます。画面を一番下までスクロールして、(年/月/日)特典と会員資格を終了をタップします。

    これで、次の更新日で会員資格が終了します。

即時解約する

即時解約は、Amazonプライム(またはプライムStudent)で場合によって利用できる解約方法です。

「次回更新日で解約する」ような解約操作をおこなうと、次の自動更新日まではサービスを利用できます。「即時解約」は解約手続きを済ませた時点からプライム会員の特典を利用できなくなるというものです。

詳しい解説については以下の記事を確認してください。

休会(自動更新の一時的な停止)する

「休会」とは、一時的に会員資格を停止することを指します。いくつかのAmazonのサブスクでは、この「一時停止」機能が利用できます。たとえば、プライム(またはプライムStudent)やAudibleはこのオプションを提供しており、その間は特典の享受や会費の支払いが一時的に停止されます。

また、「再開」も簡単におこなうことができます。

  1. 「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」をタップ

    一時停止する
    一時停止する

    メンバーシップおよび購読」画面を開いたら、プライム会員設定をタップします。「管理する」の項目にある会員情報を更新し、プライムをキャンセルするをタップしてください。

  2. 「特典と会員資格の終了」をタップ

    解約ページへ進む
    解約ページへ進む

    Amazonプライムの解約ページが開くので、ページを下へとスクロールし、特典と会員資格を終了をタップします。

  3. 「会員資格の一時停止」をタップする

    会員資格の一時停止をタップ

    すると、Amazonプライムを解約するか、自動更新を一時的に停止するか、そのまま会員資格を継続するかどうかの選択肢が表示されるので、画面の上部にある(年/月/日)に一時停止をタップします。

    これで、一時的に会員資格が停止されます。

会員資格を再開するには「一時停止しない」をタップする
プライム会員資格を終了し、特典を止める
一時停止しないをタップ

「一時停止のキャンセル」、つまりサブスクの再開も可能です。再開するには、プライム会員ページの「管理する」の項目にある会員情報を更新し、プライムを継続するを押して(年/月/日)にプライム会員資格を一時停止しないをタップするのみと簡単です。

これでサブスクの再開が完了します。

自動更新前のお知らせを受け取る

次の支払いが始まる自動更新日の3日前に、Eメールで更新前のお知らせを受け取ることができます。更新日の前に再度、継続か解約か検討したい場合などに利用するとよいでしょう。

  1. 「会員資格を更新し、プライムをキャンセルする」をタップ

    プライム会員設定をタップ

    メンバーシップおよび購読」画面を開いたら、プライム会員設定をタップします。

  2. 「更新前にお知らせを受け取る」をタップする

    一時停止する
    更新前のお知らせを受け取るをタップ

    「管理する」の項目にある会員情報を更新し、プライムをキャンセルするをタップし、「更新前にお知らせを受け取る」にチェックを入れてください。

    これで自動更新日の3日前に、Amazonに登録してあるメールアドレス宛にお知らせメールが送付されるようになります。

EDITED BY
ASAGI