Amazonが提供する「Kindle Unlimited」は定額でKindle本が読み放題になる便利なサービスですが、「あまり利用しなかった」「無料期間だけで十分」などさまざまな理由で解約したいと考える人もいるでしょう。
そこで本記事では、Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)の解約手順はもちろん、損しない解約のベストタイミングを解説。このほか、解約するとダウンロードした本はどうなるのか、再開時に無料体験やキャンペーンは適用されるのかなど、気になる点についても答えます。
Kindle Unlimitedを解約するならいつ?
Kindle Unlimitedはいつでも自分で解約手続き可能です。できるだけ無駄な出費を出さないためにも、解約のタイミングには気をつけましょう。
無料体験だけでいいなら登録後なるべく早く解約しておくと安心
Kindle Unlimitedにはじめて登録するとき、30日間の無料体験を選べます。この無料体験期間でKindle Unlimitedを退会したいなら、登録から30日以内に退会手続きをおこなわないと自動で月額980円課金されてしまうので注意しましょう。
「2カ月299円」など期間限定のキャンペーンプランを選んで入会した場合も同様で、割引が適用されている期間内に解約手続きしないと、翌月から通常の980円支払うことになります(更新日の確認方法は後述)。
無料体験中はいつ解約しても30日間はずっと読み放題が使えます。1カ月利用してみてやっぱりKindle Unlimitedを継続したいと思ったら、解約手続き後でも無料体験期間内の30日間であれば解約のキャンセルができます。
したがって、最初から無料体験期間だけのつもりで今後継続する可能性が低いなら、登録後なるべく早く解約しておくことで、手続きし忘れることがなく安心です。
有料会員も次の更新日がくる前に早めに解約しておくのがベスト
すでに月額を支払っている有料会員も、Kindle Unlimitedをやめる意志が固まったら、次の更新日が到来する前になるべく早く解約しておきましょう。解約しても、更新日までは今まで通り読み放題を利用できます。また解約手続き後も、更新日前なら解約のキャンセルが可能です。
更新日までに解約しないと、また自動的に翌月分の支払いが発生してしまうため、解約し忘れないように先に手続きしておくのがおすすめです。自分の更新日がいつなのか確認する方法については後述します。
Kindle Unlimitedの無料期間や更新日の確認方法
Kindle Unlimitedの無料期間はいつまでなのか、次の更新日はいつなのか忘れてしまっても大丈夫です。Amazonアプリやサイトで簡単に更新日を確認できます。
Amazonアプリで確認する方法
今回はiOS版の画像を使っていますが、Android版アプリでも操作方法は同じです。
アプリ画面下の人型アイコンをタップし、[アカウントサービス]を開きます。
[メンバーシップおよび購読]を選択すると、Kindle Unlimitedの更新日や無料期間がわかります。
スマホのブラウザで確認する方法
SafariやChromeなどのブラウザでAmazonのサイトを開きます。続いて、画面右上の人型アイコンをタップし、メニューから[お客様の会員資格と定期購読]を選択してください。
Kindle Unlimitedの項目で、次回の更新日または無料期間を確認できます。
PCで確認する方法
SafariやChromeなどのブラウザからAmazonサイトを開きます。次にサイト画面右上の「アカウント&リスト」にカーソルを合わせ、[メンバーシップおよび購読]をクリックしましょう。
表示された画面で、Kindle Unlimitedの次の更新日や無料期間をチェックできます。
Kindle Unlimitedを解約する手順
Kindle Unlimitedを解約する手順を解説します。スマホとPCそれぞれで説明しているので、自分が使いやすい方法を選択してください。
スマホで解約する場合
スマホでKindle Unlimitedを解約する場合、ブラウザでAmazonサイトから操作します。なお、AmazonアプリやKindleアプリからは解約手続きがおこなえません。
人型アイコンから「お客様の会員資格と定期購読」をタップ
SafariやChromeなどのブラウザからAmazonサイトを開き、画面右上の人型アイコンをタップし、[お客様の会員資格と定期購読]を選択してください。
Kindle Unlimitedの設定から会員登録をキャンセルする
[Kindle Unlimitedの設定]を押し、[Kindle Unlimited会員登録をキャンセル]をタップします。
メンバーシップを終了して解約手続き完了
「メンバーシップを終了してもよろしいですか?」と最終確認されるので、よければ下の[メンバーシップを終了する]をタップすれば、退会手続き完了です。
PCで解約する場合
PCで解約する場合も、SafariやChromeなどのブラウザからAmazonサイトを開いておこないます。
「メンバーシップおよび購読」をクリック
Amazonサイトの画面右上にある「アカウント&リスト」にカーソルを合わせて、[メンバーシップおよび購読]をクリックします。
Kindle Unlimitedの設定をクリック
[Kindle Unlimitedの設定]をクリックしてください。
Kindle Unlimitedの会員登録をキャンセルする
次の画面で、[Kindle Unlimited会員登録をキャンセル]を押します。
メンバーシップを終了して退会手続き完了
最終確認画面で[メンバーシップを終了する]をクリックすれば、解約手続き完了です。
Kindle Unlimitedの解約に関するよくある疑問と答え
Kindle Unlimitedの解約に関するよくある疑問と答えをまとめました。
Kindle Unlimitedを解約後、ダウンロードした本はいつまで読める?
Kindle Unlimitedを解約後、すぐにサービスが使えなくなるわけではなく、次の更新日までは通常どおり本をダウンロードしたり読んだりできます。30日間の無料体験期間中に解約した場合も、登録から30日間は問題なく使えます。
ただし、更新日を過ぎるとKindle Unlimitedのサービスを利用できなくなり、今までダウンロードしたKindle Unlimited対象本もライブラリから削除されて読めなくなります。
解約のキャンセルはできる?
完全に会員資格が切れる更新日前であれば解約のキャンセルが可能です。
Amazonサイトで画面右上の人型アイコン→[お客様の会員資格と定期購読]→[Kindle Unlimitedの設定]と進み、[Kindle Unlimited 会員登録を継続]をタップすれば解約をキャンセルできます。
解約後にもう一度無料体験を申し込める?
無料体験は、基本的にはじめて登録した人向けに提供されている特典です。
ただし、まれにキャンペーンで再登録者にも割引プランが提供されることがあります。
キャンペーンが適用されるかはユーザーによって異なるので、Kindle Unlimitedの登録画面でキャンペーンの案内が表示されるかどうか確認してみてください。