キャンペーン名とキャンペーンコード(略称) | 獲得できる楽天ポイント | 開催期間 |
---|---|---|
楽天モバイル ✕ 楽天市場キャンペーン(2859) |
|
2025年9月1日(月)8時59分まで |
三木谷キャンペーン※(2798) |
|
終了日未定で常時開催中 |
Rakuten AI Optimism 開催記念キャンペーン(2885) |
|
2025年8月29日(金)9時59分まで |
楽天モバイル紹介キャンペーン(1784) |
|
終了日未定で常時開催中 |
他社から乗り換えキャンペーン(2091) | 1万ポイント | 終了日未定で常時開催中 |
新規契約キャンペーン(2142) | 7000ポイント | 終了日未定で常時開催中 |
初めての申し込みキャンペーン(1173) | 3000ポイント | 終了日未定で常時開催中 |
楽天カード会員限定キャンペーン(1234) | 3000ポイント | 終了日未定で常時開催中 |
楽天銀行会員限定キャンペーン(2660) | 3000ポイント | 終了日未定で常時開催中 |
ただいまキャンペーン(2207) | 2162ポイント | 終了日未定で常時開催中 |
※正式名称は「楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン」
楽天モバイル「ネット申し込み」のメリットとは? 店舗との違いを解説
まずは、楽天モバイルに「ネットで申し込むケース」と「店舗で申し込むケース」の違いについてざっくり解説。ネット申し込みならではのメリットも紹介します。
ネット | 店舗 | |
---|---|---|
申し込み可能時間 | 24時間いつでも可能 | 楽天モバイル店舗の営業時間内 |
手数料 | 無料 | 無料(一部有料サービスあり) |
回線開通までの時間 | 最短3分 | 最短30分~1時間程度 |
対面サポート | なし | あり |
eKYC(AIかんたん本人確認) | ◯ | ✕ |
MNPワンストップ | ◯ | ✕ |
メリット1:24時間いつでも・どこでも申し込みできる

ネット申し込みの最大の利点は、24時間いつでも手続きができることです。ネット環境とスマートフォンやPCがあれば、場所を選ばず申し込みが可能で、深夜や早朝でも手続きを完了できます。店舗の営業時間に縛られることがなく、仕事や家事で忙しい人、店舗に行く時間がない人にとって非常に便利です。
さらに、混雑による待ち時間の心配が不要なのもネット申し込みの強みです。店舗では混雑時に長時間待つことがありますが、ネットならこういった待ち時間が発生しないので、ストレスなく申し込み手続きができます。申し込み後の進捗も「my楽天モバイル」で確認できるため、手続きの状況をリアルタイムで把握できるので安心です。
メリット2:自分のペースで申し込みを進められる

筆者個人的には、不要なオプションを勧められないのもネット申し込みの大きな魅力のひとつです。店舗ではスタッフの手厚いサポートがある一方で、意図しないオプションを提案される可能性があり、気づかないうちに契約内容が増えてしまうケースもあります。
しかし、ネット申し込みなら自分のペースで進められるため、じっくり考えながら必要なプランだけを選択でき、余計なストレスがありません。
メリット3:最短3分で楽天モバイル回線開通可能

急ぎで乗り換えをしたい場合には、ネット申し込みが最適です。前述した通り、店舗に行く時間や混雑による待ち時間を省けることに加え、「eKYC(AIかんたん本人確認)」を利用できるのが大きなポイントです。

eKYC(AIかんたん本人確認)は、ネット申し込み限定で利用できる本人確認方法です。スマートフォンのカメラを使ってリアルタイムで本人確認を完了できるため、待ち時間がほとんどありません。審査は最短3分で完了し、承認されれば即日開通が可能です。
ただし、eKYC(AIかんたん本人確認)を利用できるのは、「eSIM」の希望者のみという点には注意が必要です。物理SIMを希望する場合は、eKYCを利用できません。また、提出できる本人確認書類は「マイナンバーカード」と「運転免許証」のみとなっているため、事前に書類の対応状況を確認しておくことが重要です。
メリット4:「MNPワンストップ」で簡単に乗り換えができる

楽天モバイルへの「乗り換え(MNP)」をスムーズに進めたい人にとっても、ネット申し込みは最適な方法です。ネット申し込みなら、店舗へ向かう手間を省けるだけでなく、「MNPワンストップ」という便利な仕組みを活用できます。

通常、電話番号を引き継いで楽天モバイルへ乗り換える際には、現在契約中の携帯会社で「MNP予約番号」を取得し、それを楽天モバイルの申し込み時に入力する必要があります。しかし、MNPワンストップを利用すれば、このMNP予約番号の取得が不要となり、楽天モバイルの申し込みだけで乗り換え手続きが進められます。
MNPワンストップは、ネット申し込み限定のサービスであり、楽天モバイルの店舗では対応していません。楽天モバイルへの乗り換え手続きを手軽に進めたい人は、ネット申し込みでMNPワンストップを活用するのがおすすめです。
メリット5:お得なキャンペーンをより簡単に適用できる

キャンペーン内容をじっくり吟味し、自分にとって最適な特典を選択できるのもネット申し込みのメリットでしょう。
店舗での申し込みではスタッフの案内に従うことが多く、必ずしも自分に最適なキャンペーンを選択できるとは限りません。特定のキャンペーンが優先的に案内される可能性もあり、他の特典と比較する時間が十分に取れない場合もあります。
「キャンペーンをじっくり比較しながら最適な特典を選びたい」「自分にとって一番メリットのあるキャンペーンを慎重に見極めたい」という人は、ネットでの申し込みが向いています。

また、キャンペーンの適用方法がシンプルなのもネット申し込みの利点です。特設ページから申し込むだけでキャンペーンが適用されるケースが多く、手間なく特典を受け取ることができます。
一方、店舗申し込みだと、一部のキャンペーンでは「クーポンコード」の入力が求められるケースがあります。たとえば「三木谷キャンペーン」を適用する場合は、店舗で申し込む際は専用端末に14桁のクーポンコードを手動で入力しなければなりません。こういった適用方法の違いにも注意が必要です。
ネット申し込みで適用できるキャンペーン一覧まとめ【2025年8月】
ここからは、楽天モバイルにネットで申し込む際に適用できるキャンペーンを一覧で紹介します。なお、本記事では端末購入のキャンペーンは割愛しているので、それぞれ以下の特集を参照ください。
楽天モバイル✕楽天市場キャンペーン(最大2万ポイント付与)

2025年9月1日(月)8時59分まで、期間限定で開催中のキャンペーンです。他社から乗り換えで2万ポイント、新規契約(電話番号を新規で取得)で1万2000ポイントを獲得できます。
キャンペーン名(略称) | 楽天モバイル初めてお申し込みで最大20,000ポイント進呈 |
---|---|
キャンペーンコード | 2859 |
申し込みコード | FSTAPP00000004 |
開催期間(Web) | 2025年9月1日(月)8時59分まで開催中 |
特典の内容 |
|
楽天ポイントの有効期限 | 付与日を含めて3カ月間 |
楽天ポイントの付与時期 | 2025年11月末から4カ月間にわたって付与 |
楽天ポイントの獲得条件 |
|
(※)旧プランの「Rakuten UN-LIMIT」シリーズなども含む
楽天ポイントの付与日を詳しくチェック
楽天ポイントは、2025年11月末日ごろから4カ月にわたって分割で付与される仕組みです。2万ポイントを一括で獲得できるわけではありません。

他社から乗り換えで楽天モバイルに申し込んだ場合、2025年11月末日ごろに5000ポイント、12月末日ごろに5000ポイント、2026年1月末日ごろに5000ポイント、2月末日ごろに5000ポイントが付与されるイメージです。
最終ポイント付与日である「2026年2月末日」を迎える前に楽天モバイルを解約した場合、2万ポイントを受け取り終えることができません。2万ポイントを丸ごと獲得したいなら、少なくとも2026年2月末日までは楽天モバイルを継続利用しましょう。
キャンペーンの適用方法を詳しくチェック

「楽天モバイル ✕ 楽天市場キャンペーン」を適用するためには、特設ページから「Rakuten最強プラン」への申し込みを確定することが必須条件となっています。
特設ページ以外から申し込んだ場合、キャンペーンの適用対象外となり、特典は受け取れません。特に、他のキャンペーンと併用する際には十分注意してください。

また、ポイントを受け取るためには、2025年9月30日(火)23:59までに以下の2つの条件を両方ともクリアしなければなりません。
- Rakuten最強プランを利用開始する
- 楽天市場で買い物をする
これらの条件を満たさない場合、ポイントを受け取ることはできません。期日までに条件を満たさないとポイントを受け取る資格を失ってしまうため、早めに完了させるのが重要です。
キャンペーンの対象者を詳しくチェック

紹介される側は楽天回線を「初めて」契約する人が対象となります。過去に同一名義で楽天モバイルを1回線以上契約したことがある人を紹介しても、特典は付与されません(すでに解約済みのケース含む)。
ただし、過去に申し込んだ際に審査に落ちて利用が開始されなかった場合や、申し込み後にキャンセルして契約に至らなかった場合なども考えられます。このように自身が「初めて申し込む」ユーザーに該当するかどうか判断が難しい場合は、楽天モバイルに問い合わせをおこなうのが確実です。

Rakuten最強プランには、音声通話機能ありの「通常タイプ」と音声通話機能なしの「データタイプ」の2種類が用意されています。
ポイント付与対象となっているのは、Rakuten最強プランの「通常タイプ」だけです。「データタイプ」はキャンペーンの特典付与対象外となります。キャンペーンに参加したい場合には必ず「通常タイプ」を選んでください。
併用できるキャンペーンをチェック
併用可能なキャンペーンと各キャンペーンの適用条件をまとめました(2025年8月現在)。
キャンペーン名(略称)とキャンペーンコード | 特典 | 適用条件 |
---|---|---|
Rakuten最強プラン契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いの購入で割引キャンペーン(2169) | 対象のiPhoneが最大2万円割引 |
|
他社から乗り換えでRakuten最強プラン契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いの購入で割引キャンペーン(2568) | 対象のiPhoneが2万円割引 |
|
「Rakuten最強プラン契約&iPhone買い替え超トクプログラム利用」特価キャンペーン(2848) | 対象製品の「買い替え超トクプログラム」における24か月間の支払い総額が大幅に割引される |
|
それぞれのキャンペーンが定める条件を満たせば、自動的に併用されます。併用できるキャンペーンは頻繁に入れ替わるので、申し込む前に特設ページで最新情報をチェックするのがおすすめです。
三木谷キャンペーン(最大1万4000ポイント付与)

楽天モバイルの三木谷キャンペーンは、終了日未定で常時開催中のキャンペーンです。正式名称は、「楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン」といいます。他社から乗り換えで1万4000ポイント、新規契約(電話番号を新規で取得)で7000ポイントを獲得できます。
キャンペーン名 | 楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン |
---|---|
キャンペーンコード | 2798 |
申し込みコード | WTPRMI20250411 |
開催期間 |
終了日未定で開催中 |
特典内容 |
|
楽天ポイントの有効期限 | 付与日を含めて6カ月間 |
楽天ポイントの付与時期 | 「Rakuten最強プラン」を利用開始した月の翌々月末日から3カ月間にわたって付与 |
楽天ポイントの獲得条件 |
|
楽天ポイントの付与日を詳しくチェック
楽天ポイント1万4000ポイントは、「Rakuten最強プラン」を開通(利用開始)した月の翌々月末日から3回に分けて付与されます。一度にすべての楽天ポイントを獲得できるわけではありません。

仮に8月中にRakuten最強プランを利用開始した場合、10月末日ごろに4000ポイント付与、11月末日ごろに5000ポイント付与、12月末日ごろに5000ポイントが付与されるイメージです。
最終ポイント付与日を迎える前に楽天モバイルを解約した場合、受け取れるポイントが少なくなってしまいます。ポイントを丸ごと獲得したいなら、少なくとも最終ポイント付与日までは楽天モバイルを継続利用しましょう。
キャンペーンの適用方法を詳しくチェック

特設ページの「Rakuten最強プランお申し込み」をボタンをタップ
「三木谷キャンペーン」の特典を獲得するためには、特設ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むことが必須条件となっています。
特設ページ以外から申し込んだ場合、キャンペーンの適用対象外となり、特典ポイントを受け取ることができません。特に、三木谷キャンペーンと他のキャンペーンを併用する際には十分注意してください。

また、ポイントを受け取るためには、申し込み日の翌月末日までに回線を開通(Rakuten最強プラン利用開始)する必要があります。
たとえば8月中に申し込んだ場合、9月末までに回線を開通しなければなりません。期日までに条件を満たさないとポイントを受け取る資格を失ってしまうため、早めに完了させるのが重要です。
キャンペーンの対象者を詳しくチェックする

キャンペーンの対象者は、「楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン」を過去に1度も適用したことがない人です。
「楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン」は、1人につき1回のみ適用可能です。楽天モバイルで2回線目を申し込む場合や再契約をおこなう場合でもこのキャンペーンを適用することは可能ですが、前回の申し込み時にすでに同じキャンペーンを適用している人は、特典を再度獲得することはできません。

なお、かつて非公式ながら三木谷キャンペーンとして通称で親しまれていた「楽天従業員からの紹介キャンペーン」と、新たに開始された「楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン」は、内容や適用条件が全く異なる別のキャンペーンです。
「楽天従業員からの紹介キャンペーン」を利用したことがある人でも、「楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン」を適用することは可能です(実際に楽天モバイルに問い合わせて得た回答)。
併用できるキャンペーンを詳しくチェック
併用可能なキャンペーンと各キャンペーンの適用条件をまとめました(2025年8月現在)。
キャンペーン名とキャンペーンコード | 特典内容 | 適用条件 |
---|---|---|
対象Apple製品とRakuten最強プランセット注文で6000円OFFクーポンクーポン(1834) |
対象のApple製品が6000円割引(※) |
|
Rakuten最強プラン契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いの購入で割引キャンペーン(2568) | 対象のiPhoneが最大2万円割引 |
|
15分通話かけ放題料金1カ月無料キャンペーン(1977) |
月額1100円のかけ放題オプションを無料で利用できる |
|
(※)クーポンを適用すると三木谷キャンペーン(MNP乗り換え)で獲得できる楽天ポイントが8000ポイントに減ってしまう
それぞれのキャンペーンが定める条件を満たせば、自動的に併用されます。併用できるキャンペーンは頻繁に入れ替わるので、申し込む前に特設ページで最新情報をチェックするのがおすすめです。
Rakuten AI Optimism 開催記念キャンペーン(最大1万3000ポイント付与)

2025年8月29日(金)9時59分まで、期間限定で開催中のキャンペーンです。他社から乗り換えで1万3000ポイント、新規契約(電話番号を新規で取得)で1万ポイントを獲得できます。
キャンペーン名(略称) | 【Rakuten AI Optimism 開催記念】楽天モバイルはじめてお申し込みで最大13,000ポイントプレゼント! |
---|---|
キャンペーンコード | 2885 |
申し込みコード | OPTISM00000003 |
開催期間(Web) | 2025年8月29日(金)9時59分まで開催中 |
特典の内容 |
|
楽天ポイントの有効期限 | 付与日を含めて6カ月間 |
楽天ポイントの付与時期 |
2025年10月より3カ月間にわたり、各月末日ごろに付与 |
楽天ポイントの獲得条件 |
|
(※)旧プランの「Rakuten UN-LIMIT」シリーズなども含む
楽天ポイントの付与日を詳しくチェック
楽天ポイントは、2025年10月末日ごろから3カ月にわたって分割で付与される仕組みです。1万3000ポイントを一括で獲得できるわけではありません。

他社から乗り換えた場合、2025年10月末日ごろに4000ポイント、11月末日ごろに4000ポイント、12月末日ごろに5000ポイントが付与されるイメージです。
最終ポイント付与日である「2025年12月末日」を迎える前に楽天モバイルを解約した場合、1万3000ポイントを受け取り終えることができません。ポイントを丸ごと獲得したいなら、少なくとも2025年12月末日までは楽天モバイルを継続利用しましょう。
キャンペーンの適用方法を詳しくチェック

「Rakuten AI Optimism 開催記念キャンペーン」を適用するためには、特設ページから「Rakuten最強プラン」への申し込みを確定することが必須条件となっています。
特設ページ以外から申し込んだ場合、キャンペーンの適用対象外となり、特典は受け取れません。特に、他のキャンペーンと併用する際には十分注意してください。

また、ポイントを受け取るためには、2025年8月31日(日)23時59分までに回線を開通(Rakuten最強プラン利用開始)したうで、楽天リンクを使って通話する必要があります。
期日までに条件を満たさないとポイントを受け取る資格を失ってしまうため、早めに完了させるのが重要です。
キャンペーンの対象者を詳しくチェック

本キャンペーンは楽天回線を「初めて」契約する人が対象となります。過去に同一名義で楽天回線を1回線以上契約したことがある人には、特典は付与されません(すでに解約済みのケースや旧Rakuten UN-LIMIT VII含む)。
ただし、過去に申し込んだ際に審査に落ちて利用が開始されなかった場合や、申し込み後にキャンセルして契約に至らなかった場合なども考えられます。このように自身が「初めて申し込む」ユーザーに該当するかどうか判断が難しい場合は、楽天モバイルに問い合わせをおこなうのが確実です。

Rakuten最強プランには、音声通話機能ありの「通常タイプ」と音声通話機能なしの「データタイプ」の2種類が用意されています。
ポイント付与対象となっているのは、Rakuten最強プランの「通常タイプ」だけです。「データタイプ」はキャンペーンの特典付与対象外となります。キャンペーンに参加したい場合には必ず「通常タイプ」を選んでください。

なお、楽天モバイルの申し込み方法は、特に指定されていません。他社からの乗り換え(MNP)のほか、新規契約(電話番号を新規で取得する)でもキャンペーンは適用できます。
ただ、申し込み方法によって獲得できるポイントに差が生じます。他社からの乗り換えの場合は1万3000ポイントですが、新規契約の場合は1万ポイントに減ってしまうので注意が必要です。
併用できるキャンペーンを詳しくチェック
併用可能なキャンペーンと各キャンペーンの適用条件をまとめました(2025年8月現在)。
キャンペーン名(略称)とキャンペーンコード | 特典 | 適用条件 |
---|---|---|
Rakuten最強プラン契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いの購入で割引キャンペーン(2169) | 対象のiPhoneが最大2万円割引 |
|
他社から乗り換えでRakuten最強プラン契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いの購入で割引キャンペーン(2568) | iPhone 16 Pro/iPhone 16/iPhone 16eが最大2万円割引 |
|
「Rakuten最強プラン契約&iPhone買い替え超トクプログラム利用」特価キャンペーン(2848) | 対象製品の「買い替え超トクプログラム」における24か月間の支払い総額が大幅に割引される |
|
Rakuten AI Optimism限定楽天モバイルショップにて新規お申し込みで先着150名様にお買いものパンダぬいぐるみプレゼント(2914) | パンダぬいぐるみプレゼント |
|
それぞれのキャンペーンが定める条件を満たせば、自動的に併用されます。併用できるキャンペーンは頻繁に入れ替わるので、申し込む前に特設ページで最新情報をチェックするのがおすすめです。
楽天モバイル紹介キャンペーン(最大1万3000ポイント付与)

終了日未定で開催中のキャンペーンです。「紹介される側」は乗り換えの場合に1万3000ポイント、新規契約(電話番号を新規取得)の場合に6000ポイントを獲得できます。一方、「紹介する側」は1人紹介するごとに7000ポイント獲得可能です。
キャンペーン名(略称) | 楽天モバイル紹介キャンペーン |
---|---|
キャンペーンコード | 1784 |
開催期間 |
終了日未定で常時開催中 |
特典内容(被紹介者) |
|
楽天ポイントの有効期限 | 付与日を含めて6カ月間 |
楽天ポイントの付与時期 | 紹介ログインした月の4カ月後(以降3カ月間に渡って付与) |
楽天ポイント獲得条件(被紹介者) |
|
楽天ポイントの付与日を詳しくチェック
楽天ポイントは、楽天モバイルに申し込んだ日(厳密には紹介者から共有されたリンクを押して楽天IDでログインした日)の4カ月後の末日から、3回に分けて付与されます。一度にすべてのポイントを獲得できるわけではありません。

他社から乗り換える場合のポイント付与スケジュールは上図の通り。8月中に紹介ログインして10月末までにすべての条件を達成した場合、12月末日ごろに4000ポイント付与、11月末日ごろに4000ポイント付与、12月末日ごろに5000ポイントが付与され、合計1万3000ポイントとなります。
最終ポイント付与日を迎える前に楽天モバイルを解約した場合、受け取れるポイントが少なくなってしまいます。ポイントを丸ごと獲得したいなら、少なくとも最終ポイント付与日までは楽天モバイルを継続利用しましょう。
キャンペーンの適用方法を詳しくチェック

紹介キャンペーンの特典を獲得するには、必ず紹介者から共有された「紹介者リンク(URL)」を経由して楽天モバイルに申し込む必要があります。
紹介者リンク以外のページから楽天モバイルに申し込んだ場合、「紹介した側」にも「された側」にも、特典は付与されません。特に、紹介キャンペーンと他のキャンペーンを併用する際には十分注意してください。

また、ポイントを受け取るためには、「紹介者リンク(URL)をタップして楽天IDでログインした日」から起算して、翌々月末日までにRakuten最強プランへの申し込みを完了させなければなりません。
さらに回線の開通と楽天リンクアプリを使った通話も同じく翌々月末日までに済ませる必要があります。期日までに条件を満たさないとポイントを受け取る資格を失ってしまうため、早めに完了させることが重要です。
キャンペーンの対象者を詳しくチェック
紹介キャンペーンは、紹介する側が以下いずれかのサービスの契約者であることがポイント獲得の必須条件となっています。どのサービスも契約していない人は、紹介資格がありません。
- Rakuten最強プラン
- Rakuten最強プラン(データタイプ)
- スーパーホーダイ(楽天回線)
- 組み合わせプラン(楽天回線)

紹介される側は楽天回線を「初めて」契約する人が対象となります。過去に同一名義で楽天モバイルを1回線以上契約したことがある人を紹介しても、特典は付与されません(すでに解約済みのケース含む)。
ただし、過去に申し込んだ際に審査に落ちて利用が開始されなかった場合や、申し込み後にキャンセルして契約に至らなかった場合なども考えられます。このように自身が「初めて申し込む」ユーザーに該当するかどうか判断が難しい場合は、楽天モバイルに問い合わせをおこなうのが確実です。

Rakuten最強プランには、音声通話機能ありの「通常タイプ」と音声通話機能なしの「データタイプ」の2種類が用意されています。
ポイント付与対象となっているのは、Rakuten最強プランの「通常タイプ」だけです。「データタイプ」はキャンペーンの特典付与対象外となります。キャンペーンに参加したい場合には必ず「通常タイプ」を選んでください。
併用できるキャンペーンを詳しくチェック
被紹介者(紹介される側)が併用可能なキャンペーンと各キャンペーンの適用条件をまとめました(2025年8月現在)。
キャンペーン名とキャンペーンコード | 特典内容 | 適用条件 |
---|---|---|
対象Apple製品とRakuten最強プランセット注文で6000円OFFクーポンクーポン(1834) |
対象のApple製品が6000円割引※ |
|
Rakuten最強プラン契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いの購入で割引キャンペーン(2169) | 対象のiPhoneが最大2万円割引 |
|
他社から乗り換えでRakuten最強プラン契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いの購入で割引キャンペーン(2568) | 対象のiPhoneが最大2万円割引 |
|
「Rakuten最強プラン契約&iPhone買い替え超トクプログラム利用」特価キャンペーン(2848) | 対象製品の「買い替え超トクプログラム」における24か月間の支払い総額が大幅に割引される |
|
※他社から乗り換えで獲得できるポイント数が1万3000ポイント→7000ポイントに減る
それぞれのキャンペーンが定める条件を満たせば、自動的に併用されます。併用できるキャンペーンは頻繁に入れ替わるので、申し込む前に特設ページで最新情報をチェックするのがおすすめです。
他社から乗り換えでポイントプレゼントキャンペーン(1万ポイント付与)

終了日未定で開催されているキャンペーンです。他社からの乗り換え(MNP)で申し込む人を対象に、条件達成で楽天ポイント1万ポイントが付与されます。
キャンペーン名 | 【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えでポイントプレゼント |
---|---|
キャンペーンコード | 2091 |
開催期間 | 終了日未定で常時開催中 |
特典内容 | 楽天ポイント1万ポイント付与 |
楽天ポイントの有効期限 | 付与日を含めて3カ月間 |
楽天ポイントの付与時期 | キャンペーン条件の達成月の翌々月末日から3カ月間にわたって付与 |
楽天ポイントの獲得条件 |
|
(※)旧プランの「Rakuten UN-LIMIT」シリーズなども含む
楽天ポイントの付与日を詳しくチェック

特典の楽天ポイント1万ポイントは条件(「Rakuten最強プラン」の開通およびRakuten Linkの利用)を達成した月の翌々月末日ごろから3回に分けて付与される仕組みです。1万ポイントを一括で獲得できるわけではありません。
また、特典の楽天ポイントは「受取ページ」にアクセスし、自分で受け取る必要があります。ポイントの受取期限は、受取通知日から2カ月後の月末までに設定されているので、忘れずに受け取りましょう。

たとえば8月中にキャンペーン条件を達成した場合、最初のポイント付与は10月末頃となります。
前述した通りポイントは自動付与されません。10月から12月末までの間に受け取り手続きをおこなうことで、ようやくポイントを獲得できる仕組みです。
キャンペーンの適用方法を詳しくチェック

特設ページでエントリーする
本キャンペーンの特典を獲得するには、必ず特設ページでエントリーしてから楽天モバイルのRakuten最強プランに申し込む必要があります。エントリーと同月内に申し込みを完了させなかった場合、特典は付与されません。
複数のキャンペーンを併用する場合は、まず先に本キャンペーンのエントリーを済ませたうえで、他のキャンペーンを適用するのがおすすめです。

また、ポイントを受け取るためには、Rakuten最強プラン申し込み日の翌月末日までに回線を開通し、さらに楽天リンク(Rakuten Link)アプリを使用して発信し、10秒以上通話する必要があります。
たとえば8月中に申し込んだ場合、9月末までにこれらの条件を満たさなければなりません。期日までに条件を満たさないとポイントを受け取る資格を失ってしまうため、早めに完了させることが重要です。
キャンペーンの対象者を詳しくチェック

本キャンペーンは楽天回線を「初めて」契約する人が対象となります。過去に同一名義で楽天回線を1回線以上契約したことがある人には、特典は付与されません(すでに解約済みのケースや旧Rakuten UN-LIMIT VII含む)。
ただし、過去に申し込んだ際に審査に落ちて利用が開始されなかった場合や、申し込み後にキャンセルして契約に至らなかった場合なども考えられます。このように自身が「初めて申し込む」ユーザーに該当するかどうか判断が難しい場合は、楽天モバイルに問い合わせをおこなうのが確実です。

Rakuten最強プランには、音声通話機能ありの「通常タイプ」と音声通話機能なしの「データタイプ」の2種類が用意されています。
ポイント付与対象となっているのは、Rakuten最強プランの「通常タイプ」だけです。「データタイプ」はキャンペーンの特典付与対象外となります。キャンペーンに参加したい場合には必ず「通常タイプ」を選んでください。

キャンペーン対象は、他社からの乗り換え(MNP)に限定されています。電話番号を新規で取得するケースや楽天モバイルのドコモ回線・au回線からプラン変更するケースでは適用できません。
併用できるキャンペーンを詳しくチェック
併用可能なキャンペーンと各キャンペーンの適用条件をまとめました(2025年8月現在)。
キャンペーン名とキャンペーンコード | 特典内容 | 適用条件 |
---|---|---|
対象Apple製品とRakuten最強プランセット注文で6000円OFFクーポンクーポン(1834) |
対象のApple製品が6000円割引 |
|
iPhone対象端末ポイントバックキャンペーン(1819) | 楽天ポイント6000pt付与 |
|
Rakuten最強プラン契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いの購入で割引キャンペーン(2169) | 対象のiPhoneが最大2万円割引 |
|
他社から乗り換えでRakuten最強プラン契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いの購入で割引キャンペーン(2568) | 対象のiPhoneが最大2万円割引 |
|
Android対象製品購入&Rakuten最強プラン契約でポイントプレゼントキャンペーン(2369) | 楽天ポイント6000pt付与 |
|
Rakuten最強プラン+対象のAndroid製品購入でポイント還元キャンペーン(2006) | 楽天ポイント6000pt付与 |
|
初めての申し込みで3000ポイントプレゼントキャンペーン(1173)※ | 楽天ポイント3000pt付与 |
|
楽天銀行会員限定 3000ポイントプレゼントキャンペーン(1234)※ | 楽天ポイント3000pt付与 |
|
楽天カード会員限定 3000ポイントプレゼントキャンペーン(2660)※ | 楽天ポイント3000pt付与 | |
【楽天モバイルショップ限定】楽天モバイル初めて申し込み&楽天市場利用で1000ポイント(2619) | 楽天ポイント1000pt付与 |
|
楽天ポイント5000pt付与 |
|
※それぞれもう片方の特設ページに併用可能の記載あり
それぞれのキャンペーンが定める条件を満たせば、自動的に併用されます。併用できるキャンペーンは頻繁に入れ替わるので、申し込む前に特設ページで最新情報をチェックするのがおすすめです。
新規契約でポイントプレゼントキャンペーン(7000ポイント付与)

終了日未定で開催中のキャンペーンです。楽天モバイルに新規契約で申し込む人を対象に、条件達成で楽天ポイントが7000ポイント付与されます。
キャンペーン名 | 【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】 新規ご契約でポイントプレゼント |
---|---|
キャンペーンコード | 2142 |
開催期間(Web) | 終了日未定で常時開催中 |
特典の内容 | 楽天ポイント7000ポイントを付与 |
楽天ポイントの有効期限 | 付与日を含めて6カ月間 |
楽天ポイントの付与時期 | キャンペーン条件の達成月の翌々月末日から5カ月間にわたって付与 |
楽天ポイントの獲得条件 |
|
(※)旧プランの「Rakuten UN-LIMIT」シリーズなども含む
初めての申し込みキャンペーン(3000ポイント付与)

終了日未定で開催中のキャンペーンです(毎月開催)。楽天モバイルに初めて申し込む人を対象に、条件達成で楽天ポイント3000ポイントが付与されます。
キャンペーン名(略称) | 【毎月開催】楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を初めてお申し込みで3,000ポイントプレゼントキャンペーン |
---|---|
キャンペーンコード | 1173 |
クーポンコード | SPUNXT00000006 |
開催期間 | 終了日未定で常時開催中 |
特典内容 | 楽天ポイント3000ポイント付与 |
楽天ポイントの有効期限 | 付与日を含めて6カ月間 |
楽天ポイントの付与時期 | キャンペーン条件を達成した月の3カ月後末日ごろに一括で付与 |
楽天ポイントの獲得条件 |
|
楽天ポイントの付与日を詳しくチェック
楽天ポイントは、キャンペーンの条件(「Rakuten最強プラン」の開通および「Rakuten Link」の利用)を達成した月の3カ月後の末日ごろに一括で付与されます。

8月中に「Rakuten最強プラン」の申し込んで9月末日までにすべての条件を達成した場合、その3カ月後である12月末日ごろに3000ポイントが付与されます。
ポイント付与日を迎える前に楽天モバイルを解約した場合、3000ポイントは受け取れません。ポイントを獲得したいなら、少なくとも最終ポイント付与日までに楽天モバイルを継続利用しましょう。
キャンペーンの適用方法を詳しくチェック

特設ページから申し込む
本キャンペーンの特典を獲得するためには、特設ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むことが必須条件となっています。
特設ページ以外から申し込んだ場合、キャンペーンの適用対象外となり、特典ポイントを受け取ることができません。特に、本キャンペーンと他のキャンペーンを併用する際には十分注意してください。

特設ページから「Rakuten最強プラン」に申し込んだだけでは、キャンペーンのポイント付与対象にはなりません。ポイントを受け取るためには、申し込み日の翌月末日までに回線を開通し、さらに楽天リンク(Rakuten Link)アプリを使用して発信し、10秒以上通話する必要があります。
例えば、8月中に申し込んだ場合、9月末までにこれらの条件を満たさなければなりません。期日までに条件を満たさないとポイントを受け取る資格を失ってしまうため、早めに完了させるのが重要です。
キャンペーンの対象者を詳しくチェック

本キャンペーンは楽天回線を「初めて」契約する人が対象となります。過去に同一名義で楽天回線を1回線以上契約したことがある人には、特典は付与されません(すでに解約済みのケースや旧Rakuten UN-LIMIT VII含む)。
ただし、過去に申し込んだ際に審査に落ちて利用が開始されなかった場合や、申し込み後にキャンセルして契約に至らなかった場合なども考えられます。このように自身が「初めて申し込む」ユーザーに該当するかどうか判断が難しい場合は、楽天モバイルに問い合わせをおこなうのが確実です。

Rakuten最強プランには、音声通話機能ありの「通常タイプ」と音声通話機能なしの「データタイプ」の2種類が用意されています。
ポイント付与対象となっているのは、Rakuten最強プランの「通常タイプ」だけです。「データタイプ」はキャンペーンの特典付与対象外となります。キャンペーンに参加したい場合には必ず「通常タイプ」を選んでください。

なお、楽天モバイルの申し込み方法は、特に指定されていません。他社からの乗り換え(MNP)のほか、新規契約(電話番号を新規で取得する)でもキャンペーンは適用できます。
併用できるキャンペーンを詳しくチェック
併用可能なキャンペーンと各キャンペーンの適用条件をまとめました(2025年8月現在)。
キャンペーン名とキャンペーンコード | 特典内容 | 適用条件 |
---|---|---|
他社から乗り換えでポイントプレゼントキャンペーン(2091) | 楽天ポイント10000pt付与 |
|
新規契約でポイントプレゼントキャンペーン(2142) | 楽天ポイント7000pt付与 |
|
iPhone対象端末ポイントバックキャンペーン(1819) | 楽天ポイント6000pt付与 |
|
Rakuten最強プラン+対象のAndroid製品購入でポイント還元キャンペーン(2006) | 楽天ポイント6000pt付与 |
|
それぞれのキャンペーンが定める条件を満たしていれば、自動的にキャンペーンが適用されます。なお、併用できるキャンペーンは頻繁に入れ替わります。申し込む前に自身でキャンペーン特設ページで最新情報をチェックするのがおすすめです。
楽天カード会員限定キャンペーン(3000ポイント付与)

終了日未定で常時開催中のキャンペーンです。「楽天カード会員」かつ「楽天回線に初めて申し込む人」を対象に、条件達成で楽天ポイント3000ptが付与されます。
キャンペーン名(略称) | 【常時開催】楽天カード会員様へ 楽天モバイルお申し込みで3,000ポイントプレゼント |
---|---|
キャンペーンコード | 1234 |
クーポンコード | ENVREG00000003 |
開催期間 | 終了日未定で常時開催中 |
特典内容 | 楽天ポイント3000ポイント付与 |
楽天ポイントの有効期限 | 付与日を含めて6カ月間 |
楽天ポイントの付与時期 | キャンペーン条件を達成した月の3カ月後末日ごろに一括で付与 |
楽天ポイントの獲得条件 |
(※)旧プランの「Rakuten UN-LIMIT」シリーズなども含む
楽天ポイントの付与日を詳しくチェック
楽天ポイントは、キャンペーンの条件(「Rakuten最強プラン」の開通および「Rakuten Link」の利用)を達成した月の3カ月後の末日ごろに一括で付与されます。

8月中に「Rakuten最強プラン」の申し込んで9月末日までにすべての条件を達成した場合、その3カ月後である12月末日ごろに3000ポイントが付与されます。
ポイント付与日を迎える前に楽天モバイルを解約した場合、3000ポイントは受け取れません。ポイントを獲得したいなら、少なくとも最終ポイント付与日までに楽天モバイルを継続利用しましょう。
キャンペーンの適用方法を詳しくチェック

特設ページにアクセスして「お申し込みはこちら」ボタンをタップ
本キャンペーンの特典を獲得するためには、特設ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むことが必須条件となっています。
特設ページ以外から申し込んだ場合、キャンペーンの適用対象外となり、特典ポイントを受け取ることができません。他のキャンペーンと併用する際には、特に注意してください。

また、ポイントを受け取るためには、申し込み日の翌月末日までに回線を開通し、さらに楽天リンク(Rakuten Link)アプリを使用して発信し、10秒以上通話する必要があります。
例えば、7月中に申し込んだ場合、8月末までにこれらの条件を満たさなければなりません。期日までに条件を満たさないとポイントを受け取る資格を失ってしまうため、早めに完了させるのが重要です。
キャンペーンの対象者を詳しくチェック

本キャンペーンは楽天回線を「初めて」契約する人が対象となります。過去に同一名義で楽天回線を1回線以上契約したことがある人には、特典は付与されません(すでに解約済みのケースや旧Rakuten UN-LIMIT VII含む)。
ただし、過去に申し込んだ際に審査に落ちて利用が開始されなかった場合や、申し込み後にキャンセルして契約に至らなかった場合なども考えられます。このように自身が「初めて申し込む」ユーザーに該当するかどうか判断が難しい場合は、楽天モバイルに問い合わせをおこなうのが確実です。

Rakuten最強プランには、音声通話機能ありの「通常タイプ」と音声通話機能なしの「データタイプ」の2種類が用意されています。
ポイント付与対象となっているのは、Rakuten最強プランの「通常タイプ」だけです。「データタイプ」はキャンペーンの特典付与対象外となります。キャンペーンに参加したい場合には必ず「通常タイプ」を選んでください。

なお、楽天モバイルの申し込み方法は、特に指定されていません。他社からの乗り換え(MNP)のほか、新規契約(電話番号を新規で取得する)でもキャンペーンは適用できます。
併用できるキャンペーンを詳しくチェック
併用可能なキャンペーンと各キャンペーンの適用条件をまとめました(2025年8月現在)。
キャンペーン名とキャンペーンコード | 特典内容 | 適用条件 |
---|---|---|
他社から乗り換えでポイントプレゼントキャンペーン(2091) | 楽天ポイント10000pt付与 |
|
新規契約でポイントプレゼントキャンペーン(2142) | 楽天ポイント7000pt付与 |
|
iPhone対象端末ポイントバックキャンペーン(1819) | 楽天ポイント6000pt付与 |
|
Rakuten最強プラン+対象のAndroid製品購入でポイント還元キャンペーン(2006) | 楽天ポイント6000pt付与 |
|
それぞれのキャンペーンが定める条件を満たしていれば、自動的にキャンペーンが適用されます。なお、併用できるキャンペーンは頻繁に入れ替わります。申し込む前に自身でキャンペーン特設ページで最新情報をチェックするのがおすすめです。
楽天銀行会員限定キャンペーン(3000ポイント付与)

終了日未定で常時開催中のキャンペーンです。「楽天銀行の利用者(口座保有者)」かつ「楽天回線に初めて申し込む人」を対象に、条件達成で楽天ポイント3000ポイントが付与されます。
キャンペーン名(略称) | 【常時開催】楽天銀行会員様へ 楽天モバイル初めてお申し込みで3,000ポイントプレゼントキャンペーン |
---|---|
キャンペーンコード | 2660 |
クーポンコード | RBNREG00000001 |
開催期間 | 終了日未定で常時開催中 |
特典内容 | 楽天ポイント3000ポイントを付与 |
楽天ポイントの有効期限 | 付与日を含めて6カ月間 |
楽天ポイントの付与時期 | Rakuten Link利用期限月の3カ月後末日に一括で付与 |
楽天ポイントの獲得条件 |
|
(※)旧プランの「Rakuten UN-LIMIT」シリーズなども含む
楽天ポイントの付与日を詳しくチェック
楽天ポイントは、キャンペーンの条件(「Rakuten最強プラン」の開通および「Rakuten Link」の利用)を達成した月の3カ月後の末日ごろに一括で付与されます。

8月中に「Rakuten最強プラン」の申し込んで9月末日までにすべての条件を達成した場合、その3カ月後である12月末日ごろに3000ポイントが付与されます。
ポイント付与日を迎える前に楽天モバイルを解約した場合、3000ポイントは受け取れません。ポイントを獲得したいなら、少なくとも最終ポイント付与日までに楽天モバイルを継続利用しましょう。
キャンペーンの適用方法を詳しくチェック

特設ページの[新規/乗り換え(MNP)お申し込み]ボタンをタップ
楽天銀行会員限定キャンペーンの特典を獲得するためには、特設ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むことが必須条件となっています。
特設ページ以外から申し込んだ場合、キャンペーンの適用対象外となり、特典ポイントを受け取ることができません。特に、楽天銀行会員限定キャンペーンと他のキャンペーンを併用する際には十分注意してください。

また、ポイントを受け取るためには、申し込み日の翌月末日までに回線を開通し、さらに楽天リンク(Rakuten Link)アプリを使用して発信し、10秒以上通話する必要があります。
例えば、8月中に申し込んだ場合、9月末までにこれらの条件を満たさなければなりません。期日までに条件を満たさないとポイントを受け取る資格を失ってしまうため、早めに完了させるのが重要です。
キャンペーンの対象者を詳しくチェック

本キャンペーンは楽天回線を「初めて」契約する人が対象となります。過去に同一名義で楽天回線を1回線以上契約したことがある人には、特典は付与されません(すでに解約済みのケースや旧Rakuten UN-LIMIT VII含む)。
ただし、過去に申し込んだ際に審査に落ちて利用が開始されなかった場合や、申し込み後にキャンセルして契約に至らなかった場合なども考えられます。このように自身が「初めて申し込む」ユーザーに該当するかどうか判断が難しい場合は、楽天モバイルに問い合わせをおこなうのが確実です。

Rakuten最強プランには、音声通話機能ありの「通常タイプ」と音声通話機能なしの「データタイプ」の2種類が用意されています。
ポイント付与対象となっているのは、Rakuten最強プランの「通常タイプ」だけです。「データタイプ」はキャンペーンの特典付与対象外となります。キャンペーンに参加したい場合には必ず「通常タイプ」を選んでください。

なお、楽天モバイルの申し込み方法は、特に指定されていません。他社からの乗り換え(MNP)のほか、新規契約(電話番号を新規で取得する)でもキャンペーンは適用できます。
併用できるキャンペーンを詳しくチェック
併用可能なキャンペーンと各キャンペーンの適用条件をまとめました(2025年8月現在)。
キャンペーン名とキャンペーンコード | 特典内容 | 適用条件 |
---|---|---|
他社から乗り換えでポイントプレゼントキャンペーン(2091) | 楽天ポイント10000pt付与 |
|
新規契約でポイントプレゼントキャンペーン(2142) | 楽天ポイント7000pt付与 |
|
iPhone対象端末ポイントバックキャンペーン(1819) | 楽天ポイント6000pt付与 |
|
Rakuten最強プラン+対象のAndroid製品購入でポイント還元キャンペーン(2006) | 楽天ポイント6000pt付与 |
|
それぞれのキャンペーンが定める条件を満たしていれば、自動的にキャンペーンが適用されます。なお、併用できるキャンペーンは頻繁に入れ替わります。申し込む前に自身でキャンペーン特設ページで最新情報をチェックするのがおすすめです。
ただいまキャンペーン(楽天モバイル再契約で2162ポイント付与)

楽天モバイルで毎月開催されているキャンペーンです。楽天モバイルを一度解約したことがある人を対象に、条件達成で楽天ポイント合計2162ポイントが付与されます。
キャンペーン名(略称) | ただいまキャンペーン |
---|---|
キャンペーンコード | 2207 |
クーポンコード | CMBREG00000002 |
開催期間 | 終了日未定で常時開催中 |
特典内容 |
楽天ポイント2162ポイント付与 |
楽天ポイントの有効期限 | 付与日を含めて6カ月間 |
楽天ポイントの付与時期 | キャンペーン条件を達成した月の3カ月後末日ごろから2カ月間にわたって付与 |
楽天ポイントの獲得条件 |
|
楽天ポイントの付与日を詳しくチェック
2162ポイントは、キャンペーンの条件(「Rakuten最強プラン」の開通および「Rakuten Link」の利用)を達成した月の3カ月後の末日ごろから2回に分けて付与される仕組みです。2162ポイントを一括で獲得できるわけではありません。

たとえば8月中に「Rakuten最強プラン」の申し込みをし、9月末日までにすべての条件を達成した場合、その3カ月後である12月末日ごろに1081ポイント、翌年1月末日ごろに1081ポイントが付与され、合計2162ポイントとなります。
ポイントの最終付与日を迎える前に楽天モバイルを解約した場合、すべてのポイントは受け取れません。2162ポイントをまるごと獲得したいなら、少なくとも4カ月間は楽天モバイルを継続利用する必要があります。
キャンペーンの適用方法を詳しくチェック

特設ページの[楽天モバイルお申し込み]ボタンをタップ
ネットで申し込む場合、ただいまキャンペーンの特典を獲得するためには特設ページから「Rakuten最強プラン」に申し込むことが必須条件となっています。
特設ページ以外から申し込んだ場合、キャンペーンの適用対象外となり、特典ポイントを受け取ることができません。必ずただいまキャンペーンの特設ページから申し込みを完了させましょう。

また、ポイントを受け取るためには、申し込み日の翌月末日までに回線を開通し、さらに楽天リンク(Rakuten Link)アプリを使用して発信し、10秒以上通話する必要があります。
たとえば8月中に申し込んだ場合、9月末までにこれらの条件を満たさなければなりません。期日までに条件を満たさないとポイントを受け取る資格を失ってしまうため、早めに完了させるのが重要です。
キャンペーンの対象者を詳しくチェック

キャンペーンの適用対象は「楽天モバイルを解約後、2カ月以上経過している人」です。楽天モバイルに初めて申し込む人、また解約から2カ月未満の人はキャンペーンの対象外です。

キャンペーン対象は他社からの乗り換え(MNP)に限定されています。電話番号を新規で取得するケースや楽天モバイルのドコモ回線・au回線からプラン変更するケースでは適用できません。
併用できるキャンペーンを詳しくチェック
ただいまキャンペーンは、唯一「Rakuten最強プラン+対象のAndroid製品購入でポイント還元キャンペーン(2006)」との併用が可能です。特設ページでは、これ以外のキャンペーンとの併用はできないと案内されています。注意してください。
ネットで楽天モバイルに申し込む前に済ませておきたい準備・用意するもの
まずは、ネットで楽天モバイルに申し込む前に済ませておきたい準備や用意すべきものについて解説します。
やること1:手持ちの端末が楽天モバイルに対応しているか確認する

楽天モバイルの利用パターンは、以下の2つに大別されます。
- スマホ本体は手持ちのものを使い、SIM(eSIM、SIMカード)のみを契約する
- 楽天モバイルが販売している端末とセットで回線契約する
このうち(2)の端末とセットで契約するパターンなら、難しいことは何もありません。楽天モバイルのSIMカードが挿入、もしくは設定された状態で端末が届くので、そのまますぐに使用できます。
注意したいのは、(1)の手持ちのスマホを楽天モバイルで使いたいパターン。手持ちのスマホを使う場合は、その端末が楽天モバイルで使えるかどうかを確認しなければなりません。動作確認ができていない機種だと、楽天モバイルのSIMが使えない可能性があります。

楽天モバイルで動作確認する
手持ちの端末が楽天モバイルに対応しているかどうか判断するには、楽天モバイル公式サイトの「動作確認済のスマホ」ページでチェックするのが手っ取り早いです。
質問に沿って端末の特徴を入力していけば、利用できるか否かの診断結果が表示されます。
やること2:楽天会員IDを作成しておく

楽天モバイルの申し込みやキャンペーンの適用には楽天会員IDが必要です。楽天会員でない場合は、事前に登録を済ませておきましょう(登録は無料)。
また、すでに楽天IDを持っている人も、登録された情報が最新のものか確認しておくことをおすすめします。楽天モバイルに申し込みをする際、楽天IDに登録されている情報が契約者情報としてそのまま自動的に反映されます。氏名や住所、電話番号など、楽天IDに紐付いている情報がそのまま契約者情報として扱われるため、正しい情報を登録しておくことが重要です。
楽天IDに登録されている情報(氏名や住所など)に誤りがある場合、本人確認書類の整合性が取れず、申し込みが正常に処理されません。
やること3:本人確認書類を確認・用意しておく
楽天モバイルを契約するには、本人確認書類の提出を求められます。必要な本人確認書類を確認し、あらかじめ用意しておけばスムーズに申し込みできるでしょう。
なお、楽天モバイルにネットで申し込む場合は、本人確認の方法によって楽天モバイル回線の開通までにかかる時間が変わってきます。迅速に回線を開通させたいなら、スピーディーな本人確認方法を選ぶことが重要です。

(※)補助書類として、発行から3カ月以内の公共料金の請求書・領収書(電気・ガス・水道)、住民票、届出避難場所証明書のいずれかが必要
表で詳しくチェックする
本人確認方法 | 本人確認方法の概要 | 対象の書類 | 回線開通までにかかる時間 |
---|---|---|---|
本人確認書類を撮影・アップロード | 対象の本人確認書類を撮影し、アップロード |
|
最短2日から1週間 |
AIかんたん本人確認(eKYC) | 本人確認書類と自身の顔を撮影する。最短即日より開通可能(eSIMを選んだ場合のみ選択可) |
|
最短3分 |
SIMカードの配送時に本人確認書類を提示する | SIMカードを受け取る際に配達員に本人確認書類を提示する |
|
最短2日から1週間 |
楽天グループに提出済みの書類を流用 | 楽天銀行・楽天証券・楽天生命いずれかの本人確認記録を連携 | 不要 | 最短2日から1週間 |
(※)補助書類として、発行から3カ月以内の公共料金の請求書・領収書(電気・ガス・水道)、住民票、届出避難場所証明書のいずれかが必要
「AIかんたん本人確認(eKYC)」を実施した場合は、最短3分で楽天モバイル回線を開通できます。スマートフォンのカメラを使い、本人確認を即座におこなうことができるため、手続きが非常にスムーズです。
一方、「AIかんたん本人確認(eKYC)」以外の方法で本人確認をおこなった場合は、(SIMカード・eSIM問わず)郵送物を受け取るまで楽天モバイル回線を開通できません。したがって、申込みから開通完了までは、最短で2日〜1週間かかってしまいます。楽天モバイルの即日開通を希望する場合は、必ずeKYCで本人確認を済ませてください。
やること4:支払い方法を用意する
楽天モバイルに登録できる支払い方法は以下の通り。どの方法も利用できない人は、あらかじめクレジットカード・デビットカードの発行や銀行口座の作成などの準備が必要です。
支払い方法 | 楽天ポイントの還元率 | 手数料 | 料金請求日・支払い日 |
---|---|---|---|
楽天カード | 合計2% | 0円 | 毎月11日ごろ |
楽天カード以外のクレジットカード | 1% | 0円 | 毎月11日ごろ |
デビットカード | 1% | 0円 | 毎月11日ごろ |
銀行口座振替 | 1% |
毎月110円 |
毎月27日ごろ |
お得感を重視するなら、「楽天カード」を使うのがおすすめです。楽天モバイルの料金を楽天カードで支払うと、通常1%の楽天ポイントに加えて、楽天カード利用分として1%が加算され、合計2%のポイントが還元されます。
さらに、楽天モバイルと楽天カードを組み合わせることで、楽天カード会員限定のキャンペーンを活用できたり、スマホ本体の分割払いで手数料を節約できたりと、多くのメリットがあります。楽天モバイルを最大限お得に利用したいなら、わざわざ発行する価値はあるでしょう。
やること5:必要に応じてSIMロックを解除する

「SIMロック」とは、通信キャリアが自社販売の端末に対し、他社のSIMカードを挿して使用できないよう制限を設ける仕組みのことです。この制限がかかっている場合、楽天モバイルのSIMカードを端末に挿入しても、モバイルデータ通信や通話が利用できません。
特に2021年9月より前にNTTドコモ、au、ソフトバンクなどのキャリアで購入したスマホには、SIMロックがかかっている可能性が高いです。以下の手順でSIMロックの有無を確認しておきましょう。
総務省の指導により2021年10月時点で「SIMロック」は廃止されました。したがって、2021年10月以降に新しく発売された端末には、購入先のキャリアを問わずSIMロックがかかっていません。
手持ちの端末が2021年10月以降に購入したものであれば、SIMロックの確認自体が不要です。
iPhoneで確認する方法

iPhoneのSIMロックの状態を確認するには、「設定」アプリを開き、[一般]→[情報]と進みます。「SIMロック」の項目に「SIMロックなし」と表示されていれば、SIMロックが解除されていることを意味します。
SIMロックがかかっていた場合は、以下の公式サイトを参考に解除の手続きをおこなってください。なお、いずれのキャリアでも、オンラインで簡単にSIMロック解除の手続きをおこなえるようになっています。
Androidスマホで確認する方法
Androidスマホでは、ごく一部の機種に限り「設定」の「端末情報(デバイス情報)」からSIMロックの有無を確認できる場合があります。ただし、この機能に対応している端末は少なく、ほとんどの機種では設定でSIMロックの状況を直接確認することができません。
そのため、SIMロックの状態をチェックしたい場合には、現在利用しているキャリアの公式サイトを確認するのが最も手早く確実な方法です。いずれのキャリアも、端末の情報や契約情報をサイトに入力すればSIMロックがかかっているか手軽に確認できます。SIMロックがかかっていた場合は、そのままオンラインでSIMロック解除手続きを開始することも可能です。
やること6:乗り換え(MNP)をする場合はタイミングや名義を確認
他社から電話番号を引き継いで乗り換え(MNP)をおこなう場合、追加でいくつかの準備が必要です。具体的には、契約タイミングの見極めや契約者名義の確認、そして「MNP予約番号」の取得といった作業が必要です。
乗り換えの手順や必要な準備について、より詳しい情報は以下の記事で解説しています。参考にしながら確実に乗り換えを進めてください。
ネットで楽天モバイルに申し込む手順(他社から乗り換え)
ここからは、実際にネットで楽天モバイルに申し込む手順を具体的に解説します。なお、本記事では他社から電話番号を引き継いで乗り換える(=MNP)ケースを例として手順を紹介します。他社から乗り換えない場合の手順は以下の記事を参照ください。
ステップ1:一番お得なキャンペーンを適用して楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルに乗り換えるなら「楽天モバイル ✕ 楽天市場キャンペーン」を単独で利用するのが一番お得です(2025年8月現在)。楽天ポイントを2万ポイント獲得できます。
キャンペーン名(略称) | 獲得できる楽天ポイント |
---|---|
【1位】楽天モバイル ✕ 楽天市場キャンペーン | 2万ポイント |
【2位】三木谷キャンペーン | 1万4000ポイント |
【3位】楽天モバイル紹介キャンペーン | 1万3000ポイント |
【3位】Rakuten AI Optimism 開催記念キャンペーン | 1万3000ポイント |
1万3000ポイント(1万+3000) | |
【3位】他社から乗り換えキャンペーン+楽天カード会員限定キャンペーン | 1万3000ポイント(1万+3000) |
【3位】他社から乗り換えキャンペーン+楽天銀行会員限定キャンペーン | 1万3000ポイント(1万+3000) |
【7位】ただいまキャンペーン | 2162ポイント |
キャンペーン特設ページにアクセス

「楽天モバイルお申し込み」をタップ
「楽天モバイル ✕ 楽天市場キャンペーン」の特設ページにアクセスし、楽天モバイルお申し込みボタンをタップします。
特設ページ以外から申し込んだ場合、特典は付与されません。必ず特設ページからRakuten最強プランへの申し込みを確定させてください。
楽天IDでログイン

楽天IDでログインする
手続きを進めるにあたって、ログインが求められます。楽天IDとパスワードを入力してログインしてください。
クーポンコードの適用を確認する

クーポンコードの適用を確認する
ログイン後、申込み画面の一番上にクーポンコード「FSTAPP00000004」が表示されているか確認します。
クーポンコードが表示されていない場合は、時間超過等でセッションが切れている可能性があります。もう一度、特設ページにアクセスして楽天モバイルお申し込みボタンを押してください。
Rakuten最強プランを選択する

[プランを申し込む]をタップ
画面を下にスクロールすると、プランの選択画面が表示されます。デフォルトで「Rakuten最強プラン(通常タイプ)」が表示されるはずなので、[プランを選択する]ボタンをタップします。
SIMのタイプやオプションを選択する

15分かけ放題オプションの加入を見直す
画面を下にスクロールしつつ、必要に応じて通話や保証などのオプションを選択しましょう。オプションは申し込み後の追加・解約も可能です。
ここで注意したいのがデフォルトで「15分かけ放題」オプションに加入する設定になっていること。必要ないなら、「加入しない」に切り替えてください。

「SIMカード」か「eSIM」か選択する

「この内容で申し込みに進む」をタップ
画面を下にスクロールしつつ、必要に応じて通話や保証などのオプションを選択しましょう。オプションは申し込み後の追加・解約も可能です。
最後にSIMタイプのうち「SIMカード」または「eSIM」のどちらかを選択し、[この内容で申し込む]をタップします。SIMタイプについての詳細は以下の記事を確認してください。
本人確認を済ませる

契約者情報の一致にチェックを入れる

本人確認方法を選択する
楽天IDに登録中の情報が反映されます。「契約者情報と本人確認書類の情報が一致していることを確認しました」にチェックを入れたら、本人確認をおこないましょう。
楽天モバイルにネットで申し込む場合は本人確認の方法によってMNP転入手続きに要する待ち時間が変わってきます。MNP転入手続きを迅速に済ませたいなら、スピーディーな本人確認方法を選ぶことが重要です。

(※)補助書類として、発行から3カ月以内の公共料金の請求書・領収書(電気・ガス・水道)、住民票、届出避難場所証明書のいずれかが必要
本人確認を「AIかんたん本人確認(eKYC)」で済ませない限り、SIMカード・eSIM問わず郵送物を受け取るまでMNP転入(乗り換え手続き)を完了できません。
急ぎで乗り換えたい場合には、「eSIM」で申し込むだけではなく、あわせて必ず「AIかんたん本人確認(eKYC)」も実施してください。
他社からの乗り換え(MNP)を選択して電話番号を入力する

「他社から電話番号そのままで乗り換え」を選択

現在使用中の番号を入力して「次に進む」をタップする
続く画面で「他社から電話番号そのままで乗り換え」を選択。画面をスクロールし、自身が現在使用している電話番号を入力します。
支払い方法を選択

「プランのお支払い」項目をタップ

支払い方法を選択
「プランのお支払い」項目に楽天会員情報に登録中の支払い方法が反映されます。変更したい場合は、タップして任意の方法を選択しましょう。楽天モバイルで利用できる支払い方法は以下の通り。
支払い方法 | 楽天ポイントの還元率 | 手数料 | 料金請求日・支払い日 |
---|---|---|---|
楽天カード | 合計2% | 0円 | 毎月11日ごろ |
楽天カード以外のクレジットカード | 1% | 0円 | 毎月11日ごろ |
デビットカード | 1% | 0円 | 毎月11日ごろ |
銀行口座振替 | 1% |
毎月110円 |
毎月27日ごろ |
口座振替の場合は毎月の引き落とし時に手数料110円が発生します。なるべくお得に楽天モバイルを利用したいなら、クレジットカード、もしくはデビットカードでの支払いを選択するのがおすすめです。
さらに、楽天モバイルの支払いに楽天カードを利用すると「端末を購入する際の分割手数料(24回払い)が無料になる」「買い替え超トクプログラムを利用できる」といった特典があります。
申込みを確定させる

[申し込む]をタップ
楽天ポイント使用の有無を選択したら、[申し込む]をタップします。

クーポンコードの適用を確認する
続く画面で、適用中のクーポンコード適用やプラン内容、オプション、MNP転入電話番号などが表示されます。一通り確認して[この内容で申し込む]を押してください。

[この内容で申し込む]をタップ

利用規約を一読してチェックを入れる
あらためて申し込み内容や電話番号を確認し、[この内容で申し込む]をタップ。「重要事項説明・利用規約」を確認してチェックを入れたうえで、[同意して申し込む]ボタンを押してください。

[電話番号の引き継ぎ(MNP)申請を行う]をタップ
最後に改めて[同意して申し込む]をタップ。「お申し込みを受け付けました」と表示されていれば完了です。[電話番号の引き継ぎ(MNP)申請を行う]に進みましょう。
ステップ3:MNPの申請手続きをする
ここからは、「MNPワンストップ」を利用して電話番号を引き継ぐ手順を紹介します。MNP予約番号の取得が必要な場合は、別途公式ページなどを確認してください。
「my 楽天モバイル」にアクセスしてステータスを確認

楽天会員情報でログインする
「お申し込みを受け付けました」の画面で[電話番号の引き継ぎ(MNP)申請を行う]タップすると、楽天会員情報の入力画面に遷移します。ユーザーIDやパスワードを入力して「my 楽天モバイル」にログインしましょう。

ステータスを確認
「my 楽天モバイル」にログインすると、トップ画面で申し込みの状況(ステータス)を確認できます。「申込内容を確認中」と記載されている場合は、審査中です。[電話番号の引き継ぎ(MNP)申請を行う]ボタンが表示されるまでしばらく待ちましょう。筆者の場合は10分程度で表示されましたが、数日かかるケースもあるようです。
なお、ステータスが変わるごとに楽天会員情報に登録したアドレス宛にメールで通知が届きます。「my 楽天モバイル」にずっと張り付いている必要はありません。
「電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする」ボタンをタップ

[電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする]をタップ

電話番号を確認して[申請をする]をタップ
しばらくして[電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする]ボタンが表示されたら、これをタップ。続く画面に引き継ぐ電話番号が表示されるので、確認して改めて[電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする]に進みましょう。

通信会社を選択する
![[MNPワンストップの申請ページへ進む]をタップ](/sites/default/files/styles/portrait_lg_1/public/2025/04/09/20250409-rakutenmobile-norikaer-29.jpg)
[MNPワンストップの申請ページへ進む]をタップ
現在使っている通信会社を選択します。「MNPワンストップ」に対応している通信会社の場合は、MNPワンストップの申請ページへ進むボタンが表示されるのでこれをタップしましょう。
乗り換え元の通信会社のサイトで手続きをおこなう

ソフトバンクのユーザー専用サイトへログイン

暗証番号が求められることもある
通信会社のログインページが表示されます。IDやパスワードを入力してログインしましょう。この時、契約時に設定した4桁の暗証番号(ネットワーク暗証番号)の入力が求められることがあります。どうしても思い出せない人は事前に再設定をしておくとスムーズです。

ソフトバンクの場合、MNPに関する注意事項が表示された
![問題なければ[次へ]をタップ](/sites/default/files/styles/portrait_lg_1/public/2025/04/09/20250409-rakutenmobile-norikaer-37.jpg)
問題なければ[次へ]をタップ
MNPに関する注意事項が表示されます。一読して問題ないか確認しましょう。この後は、各通信会社の案内にしたがって手続きを進めてください。

楽天会員情報でログイン

「MNP予約番号が登録されました」と記載されていればOK
通信会社での申請が完了すると、自動的にmy 楽天モバイルの画面に遷移します。楽天会員情報でログインすると、画面上部にポップアップで「MNP予約番号が登録されました」と表示されます。
「MNP転入を開始する」ボタンが表示されるまでしばらく待つ

郵送物が届くまでNMP転入・回線開通はできない
「準備中」という画面が表示されたら、「MNP転入を開始する」ボタンが表示されるまでしばらく待ちましょう。以下の通り、SIMのタイプや本人確認の方法によって、MNP転入までにかかる日数が変わってきます。
SIMのタイプ | 本人確認方法 | 「MNP転入を開始する」ボタンが表示されるタイミング |
---|---|---|
SIMカード | 2〜5日後(郵送でSIMカードを受け取り次第) | |
eSIM | AIかんたん本人確認(eKYC) | 当日中〜遅くても翌日 |
書類画像をアップロードで確認 | 2〜5日後(郵送で書類を受け取り次第) | |
受け取り時に自宅で確認 | 2〜5日後(郵送で書類を受け取り次第) | |
楽天グループに提出済の書類で確認 | 2〜5日後(郵送で書類を受け取り次第) |
「eSIM」を選択しかつ「AIかんたん本人確認(eKYC)」での本人確認を済ませた人は、すぐにMNP転入・および回線開通が可能です。
逆に、「AIかんたん本人確認(eKYC)」での本人確認をおこなわない場合、eSIMもSIMカードと同様に数日間の待機時間が発生します。郵送物を受け取るまで、開通手続きを進められません。
ステップ4:MNP転入&回線開通をして初期設定を済ませる

郵送物が届いたら、MNP転入手続きと回線開通をしましょう。使用中の端末によっても必要な作業が変わってくるので、自身の状況に応じて確認してください。
「MNP転入を開始する」ボタンをタップ
![[MNP転入を開始する]をタップ](/sites/default/files/styles/portrait_lg_1/public/2025/04/09/20250409-rakutenmobile-norikaer-47.jpg)
[MNP転入を開始する]をタップ
my 楽天モバイルで[MNP転入を開始する]ボタンが表示されたら、タップして手続きを開始します。
なお、MNP転入手続きが完了した時点で、転入元(今まで利用していた携帯電話会社)での契約は解約となります。SIMカードを選択した場合は、必ず手元にSIMカード本体が届いた後に手続きをしてください。

注意事項を確認する
![[MNP転入を開始する]をタップ](/sites/default/files/styles/portrait_lg_1/public/2025/04/09/20250409-rakutenmobile-norikaer-51.jpg)
[MNP転入を開始する]をタップ
[MNP転入を開始する]ボタンを押すと、MNP転入に関する注意事項が表示されます。一読して問題なければ[MNP転入を開始する]をタップしてください。

「成功」と表示されていればOK

開通手続きが完了するまで待つ
MNP転入の申請が問題なくおこなわれると、画面上部にポップアップで「成功」と表示されます。この表示を確認したら、乗り換え元と乗り換え先(楽天モバイル)の間でMNP転入手続きがおこなわれます。電波状況の良い場所で完了までしばらく待ちましょう。
必要に応じてAPN構成プロファイルを削除する(iPhoneのみ)
APN構成プロファイル(Access Point Name構成プロファイル)とは、スマートフォンやタブレットがインターネットに接続するために必要なネットワーク設定を含んだ情報ファイルのことです。
iPhoneでは、この「APN構成プロファイル」は1種類しか保持できない仕様になっています。古いAPN構成プロファイルが残ったままだと、新しい回線に必要な設定が適切に反映されず、楽天モバイル回線のモバイルデータ通信が正常に動作しない場合があります。必要に応じて、削除しておきましょう。なお、NTTドコモ・au・ソフトバンクの回線を利用していた場合はこの作業は不要です。
iPhoneでAPN構成プロファイルを削除する手順

「設定」アプリをタップ

「設定」アプリの「一般」をタップ
iPhoneの「設定」アプリを開いたら[一般]に進みます。

「VPNとデバイス管理」に進む

削除したい構成プロファイルをタップ
[VPNとデバイス管理]に進み、削除したい構成プロファイルをタップします。

「プロファイルを削除」をタップ

「削除」をタップ
あとは[プロファイルを削除]→[削除]の順にタップすればOKです。
楽天モバイル回線を開通する

ステータスが「回線開通待ち」になっているか確認
my楽天モバイルでステータスが「回線開通待ち」になっていることが確認できたら、楽天モバイルの回線を開通します。手順は「eSIM」と「SIMカード」で異なります。自身の状況に合わせて確認してください。
eSIMの開通手順

[eSIM開通用のQRコードを表示する]をタップ

QRコードを表示する
my 楽天モバイルに[eSIM開通用のQRコードを表示する]ボタンが表示されたら、これをタップ。QRコードが表示されるので、「現在操作中のスマートフォンで楽天回線を開通したい方は[こちら]」をタップしてください。

[開通手続きを行う]をタップ

15分かけ放題に加入しない場合は[後にする]をタップ
[開通手続きをおこなう]をタップすると、15分かけ放題への加入を勧められます。必要なければ「後にする」を押してください。

[許可]をタップ

[続ける]をタップ
自動的にiPhoneの設定アプリが起動し、新規eSIMアクティベートの許可が求められます。問題なければ[許可]を押しましょう。「eSIMをアクティベート」といった画面に切り替わったら[続ける]をタップします。

「成功」と記載されていればOK
「my 楽天モバイル」アプリの画面に戻り、「開通手続きが完了しました」というポップアップが表示されていれば開通完了です。

iPhoneの場合、回線の開通後に「キャリア設定アップデート」というポップアップが表示されるケースがあります。このポップアップが表示された場合は、「アップデート」ボタンを押してください(ポップアップは必ず表示されるわけではありません)。
誤って「今はしない」を押してしまった場合は、「設定」アプリを開いて[一般]→[情報]に進むとポップアップが再度表示されるので、[アップデート]をタップしてください。
SIMカードの開通手順

[eSIM開通用のQRコードを表示する]をタップ

QRコードを表示する
my 楽天モバイルに[eSIM開通用のQRコードを表示する]ボタンが表示されたら、これをタップ。QRコードが表示されるので、「現在操作中のスマートフォンで楽天回線を開通したい方は
」をタップしてください。
[開通手続きを行う]をタップ

15分かけ放題に加入しない場合は[後にする]をタップ
[開通手続きを行う]をタップすると、15分かけ放題への加入を勧められます。必要なければ[後にする]を押してください。

[許可]をタップ

[続ける]をタップ
自動的にiPhoneの設定アプリが起動し、新規eSIMアクティベートの許可が求められます。問題なければ[許可]を押しましょう。「eSIMをアクティベート」といった画面に切り替わったら[続ける]をタップします。

「成功」と記載されていればOK
「my 楽天モバイル」アプリの画面に戻り、「開通手続きが完了しました」というポップアップが表示されていれば開通完了です。

iPhoneの場合、回線の開通後に「キャリア設定アップデート」というポップアップが表示されるケースがあります。このポップアップが表示された場合は、「アップデート」ボタンを押してください(ポップアップは必ず表示されるわけではありません)。
誤って「今はしない」を押してしまった場合は、「設定」アプリを開いて
→ に進むとポップアップが再度表示されるので、 を押しましょう。動作確認する
最後に、モバイルデータ通信や通話、SMSの受信が問題なくできるか、動作確認しましょう。
なお、楽天モバイル回線を開通・MNP転入した直後は、データ通信や通話機能が正常に動作しないことも珍しくありません。少し時間を置いて、端末を再起動してから動作確認することをおすすめします。

コントロールセンターを表示させる
iPhoneの場合、ホーム画面を右上から少し下にスワイプしてコントロールセンターを表示させます。Androidスマホも同じく画面を上から下にスワイプしてクイック設定パネルを表示させてください。

Wi-Fiをオフにしてモバイルデータ通信をオンにする

通信設定の項目をタップ
コントロールセンターやクイック設定パネルを表示できたら、通信設定の項目をタップ。Wi-Fiをオフにして、モバイルデータ通信をオンにします。

Safariなどのブラウザを起動する

適当にキーワードを入力して検索してみる
「Safari」や「Chrome」などのアプリを起動して、適用に何かを検索してみてください。検索結果が正しく表示されるかを確認したら、いくつかのウェブページを開いてみましょう。ウェブページがスムーズに読み込まれた場合は、問題なく開通ができています。
一方、検索結果が表示できなかった場合は、モバイルデータ通信ができていません。Androidスマホの場合は、後述するAPN設定をおこないましょう。iPhoneの場合は、APN設定は手動でおこなう必要はありません。モバイルデータ通信ができない場合は、もう一度前述したAPN構成プロファイルのチェックをした後、再起動を試してみてください。
必要に応じてAPN設定をおこなう(Androidスマホのみ)

モバイルデータ通信ができていない状態
動作確認をした結果、モバイルデータ通信ができなかった場合は、APN設定をおこないましょう。ここでは、一例としてPixel 8(Android 14)での設定手順を紹介します。機種やOSごとに設定手順が異なるので、自身の状況に応じて個別に確認しましょう。
AndroidスマホでAPN設定をする手順

[ネットワークとインターネット]をタップ
Androidスマホで「設定」を開いたら、[ネットワークとインターネット]→[SIM]の順にタップ。

[SIM]をタップ

[Rakuten]をタップ
[SIM]→[Rakuten]の順にタップ。

画面をスクロール

「アクセスポイント名」をタップ
画面を一番下までスクロールして[アクセスポイント名]をタップ。
![画面右上の[+]ボタンをタップ](/sites/default/files/styles/portrait_lg_1/public/2025/03/25/20250325-rakutenmobiler-6.jpg)
画面右上の[+]ボタンをタップ

アクセスポイント情報を入力
画面右上の[+]ボタンをタップして、下記の表の通りに入力・選択してください(名前は自由に設定可)。
名前 | 楽天【rakuten.jp】 |
---|---|
APN | rakuten.jp |
MCC | 440 |
MNC | 11 |
APNタイプ | default,supl |
APNプロトコル | IPv4/IPv6 |
ANPローミングプロトコル |
IPv4/IPv6 |
PDPタイプ | IPv4/IPv6 |
表に記載された項目以外は未入力・未設定で構いません。

[保存]をタップ
入力・選択が完了したら、忘れずに保存してください。これで設定は完了です。「APN」の一覧に保存したAPN情報が表示されています。
最後にブラウザでウェブサイトを開いてみたり、SNSアプリを使ってみたりして、インターネットに接続できるかどうかを確認しましょう。
楽天リンクをダウンロードして初期設定をする
「Rakuten Link(楽天リンク)」は、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を契約したユーザーだけが使える無料のコミュニケーションアプリです。最後に、「Rakuten Link」アプリをインストールして初期設定を済ませましょう。

楽天会員情報でログイン

電話番号を入力する
初期設定といっても、インストール後に楽天会員情報でログインし、電話番号を入力するだけでOKです。
楽天リンクは、他社キャリア・固定電話への通話を無料で使えるのが最大の特徴です。「Rakuten Link」は「VoIP(Voice over Internet Protocol)」と呼ばれるインターネット経由で音声を伝送する技術を利用した通話アプリケーションですが、筆者個人的には電話回線を利用した通話との差は感じません。
以下の記事を参照に、無料通話を試してみてください。
ステップ5:楽天モバイル回線開通後に利用できる特典・キャンペーンをチェックする
楽天モバイルは、回線開通後に利用できるキャンペーンや特典も豊富です。ぜひ活用してください。
キャンペーン・特典名 | 特典内容 |
---|---|
初めての3GB超過利用キャンペーン | 楽天ポイント1000pt付与 |
初めての20GB超過利用キャンペーン | 楽天ポイント1500pt付与 |
テザリング利用キャンペーン | 楽天ポイント100pt付与 |
楽天モバイルキャリア決済利用キャンペーン | 支払い金額の2%分の楽天ポイントを還元 |
YouTubeプレミアム 3カ月無料体験キャンペーン | YouTubeプレミアム 3カ月無料 |
楽天ミュージックを追加料金無しで利用できる | 楽天ミュージックをひと月あたり30日間で5時間まで無料で利用できる |
楽天ドライブを追加料金無しで利用できる | スマートフォン向けのクラウドストレージを50GBまで無料で利用できる |