Instagram、2022年のZ世代トレンドランキング発表 人気のハッシュタグや楽曲は?

18〜25歳の国内インスタ利用者のデータを調査

Instagramは2022年のトレンドを振り返る企画として、日本国内のZ世代(18〜25歳)のインスタグラム利用動向に関するデータを発表しました。Z世代による人気のインスタ検索ワードや、ハッシュタグリールでよく使われた楽曲などがランキング形式で紹介されています。

ハッシュタグ部門 TOP20

人気のハッシュタグ 1〜10位

人気のハッシュタグ 1〜10位

人気のハッシュタグ 11〜20位

人気のハッシュタグ 11〜20位

Z世代のハッシュタグ部門ランキングでは、インスタ定番のハッシュタグが上位にランクイン。

1位には「#いいね返し」、4位に「#fff」、他にもいくつか「#◯◯さんと繋がりたい」といったハッシュタグが多くあることから、Instagram上で趣味や好きなものが似ている人とのつながりを増やしたいと考えるユーザーがZ世代に多いことが伺えます。

人気のハッシュタグ

また、Z世代ではランキングTOP100以内に「#韓国ファッション」「#韓国ヘア」などに加えて、「#좋아요(いいね)」「#오오티디(OOTD)」などのハングルのハッシュタグも入っており、Z世代の韓国ブームは今もなお健在です。

エンターテインメント関連では、「#snowman」「#なにわ男子」など、ジャニーズ系のハッシュタグが人気を集めました。

リールの楽曲部門 TOP10

Z世代がリールで使った楽曲 1〜5位

Z世代がリールで使った楽曲 1〜5位

Z世代がリールで使った楽曲 6〜10位

Z世代がリールで使った楽曲 6〜10位

「リール」は最大90秒のショートムービーが投稿できる機能で、Instagramにおける利用時間の20%を超えるほど多くのユーザーに使われています。

Z世代がリールで使った楽曲の1位には、平井大の「A Good Day」がランクイン。2位にはSNSを通じて人気に火がついたLenaの「life was a beach」、3位はアニメ「SPY×FAMILY」のエンディングとして大ヒットした星野源の「喜劇」のカバー曲が選ばれるなど、トレンドに敏感なZ世代ならではのランキングになっています。

インスタ リールの楽曲トレンド

このほかZ世代に人気のアーティストとして、Vaundy、Mrs. GREEN APPLE、マカロニえんぴつも挙げられています。

Z世代の間では約10年前に流行った楽曲も人気が再燃し、YUIの「SUMMER SONG」、RADWIMPSの「セプテンバーさん」などもリールでよく使われました。

インスタグラムで音源を検索・保存する方法 活用術も解説

ARエフェクト部門 TOP5

人気のエフェクトランキング

ストーリーやリールで利用できるエフェクト部門では、1位に顔全体がキラキラするエフェクト(「!)Glitter pack」/@re_mini_scene)が選ばれました。肌がツヤツヤに見えて、かわいく盛れるエフェクトとして人気です。

インスタで使える、盛れる&かわいい顔加工エフェクトまとめ

そのほか、写真全体をふんわりさせるエフェクト、使い捨てフィルム風のレトロな写真を作れるエフェクト、画面にキラキラ効果を加えるもの、小さなハートが散りばめられたものなどが上位にランクインしています。

検索ワード部門

Z世代に人気の検索ワード
Z世代に人気の検索ワード

最近ではインスタグラムを「情報収集ツール」として使うユーザーが増え、インスタ経由でグルメやファッション、メイク、インテリアなどで参考になる情報を調べたり、新しい商品やサービスを発見したりしています。

Z世代では「ディズニーランド」「ユニバ」のようなテーマパークや「京都観光」「大阪旅行」など、国内旅行で特に人気の高いスポットが多く検索されました。

また、美容については「セルフネイル」「ボブ」といった、ネイルや髪型に関するキーワードも上位に入っています。ファッションは「ストリートコーデ」のようなジャンルも人気ですが、「カーディガンコーデ」「ロングブーツ」「アームウォーマー」なども上位に入っており、具体的なアイテム名で検索し、コーディネートや購入するアイテムの参考にしているようです。

お題スタンプ部門 TOP5

人気のお題スタンプランキング

お題スタンプランキング 1〜5位

人気のお題スタンプ

人気のお題スタンプの傾向

インスタのストーリーとリールで使える「お題スタンプ」は、テーマやトピックを自由に「お題」として設定し、そのスタンプを含む投稿を見た人がお題に関連する写真や動画をシェアし、リレー投稿のようにどんどん繋げていける機能です。SNSで頻繁に見られる「〇〇チャレンジ」のように、1人の利用者が設定したお題に対して参加者が増え、時にはトレンド化することもあります。

Z世代に人気のお題のランキングを見てみると、1位と2位には好きな歌や曲を回答するよう求めるお題が多く投稿されていました。また、手書きで答えを書かせるお題も上位に選ばれており、「自分の名前の一つだけ綺麗にかいて」「これ見た人全員手書きで(夏)って書いて」など、ユニークなものもありました。

Instagramによれば、「参加のハードルが低く、深く考えずに誰でも参加しやすいものがトレンド化しやすい傾向」と分析しています。たとえば「自分のクラス書いて」「出席番号何番」「部活を手書きで書け」など、学生が多いZ世代ならではのお題も人気でした。

EDITED BY
MIKAN