NBAの配信を視聴するならどこ? 3サービスを比較【2024/25シーズン】

楽天モバイル契約者はRakuten NBAが無料

2024年10月よりNBAの2024/25シーズンが開幕します。河村勇輝(メンフィス・グリズリーズ )や八村塁(ロサンゼルス・レイカーズ)といった日本人選手の活躍も期待されています。

2024/25シーズンのNBAは、主に「Rakuten NBA」「WOWOWオンデマンド」「ABEMA de WOWSPO」で配信されます。どのサービスで視聴するのがよいか迷ってしまう人もいるかもしれません。

本記事では、NBAの試合を配信する3つの動画配信サービスを比較し、どのサービスがどんな人におすすめかを紹介しています。

【おすすめ】Rakuten NBAを無料で視聴できる

NBAの試合を配信するサービスを比較、おすすめは?

NBAを視聴できる動画配信サービス

2024/25シーズンのNBAは、主に「Rakuten NBA」「WOWOWオンデマンド」「ABEMA de WOWSPO」で視聴できます。

NBAの試合を配信する動画配信サービス
  料金 配信コンテンツ
Rakuten NBA
  • LEAGUE PASSに加入:月額4500円
  • 楽天モバイル「Rakuten最強プラン」(月額1078円〜)を契約:無料
  • レギュラーシーズン、オールスター、プレイイン・トーナメント、プレイオフ、NBAファイナルを全試合ライブ配信・見逃し配信
  • ハイライト、関連番組、過去の名試合など
WOWOWオンデマンド 月額2530円
  • レギュラーシーズン(レイカーズ中心に一部試合をライブ配信)
  • プレーオフカンファレンス決勝、NBAファイナルは全試合ライブ配信
ABEME de WOWSPO 月額1980円
  • レギュラーシーズン(レイカーズ中心に一部試合をライブ配信)

※その他の試合の配信内容は未定

スクロール

おすすめは「Rakuten NBA」です。レギュラーシーズンやNBAファイナルなど全試合を配信しており、配信内容が最も充実しています。通常プランの「LEAGUE PASS」は月額4500円ですが、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」(月額1078円〜)の契約者はRakuten NBAを無料で視聴できます。

2025/26シーズンからAmazonプライムビデオでも視聴できる可能性

AmazonプライムビデオとNBAは2024年7月、2025/26シーズンから11年間に渡るメディア権利契約を締結しました。日本での配信は現時点で未定ですが、権利対象外の国に日本は含まれていないため、2025/26シーズン以降は日本でもAmazonプライムビデオでNBAを視聴できる可能性があります。

【Rakuten NBA】楽天モバイル契約者は無料で観られる

【NBAを視聴できる動画配信サービス】Rakuten NBA

Rakuten NBA(楽天NBA)は、その名の通り楽天が運営する動画配信サービス。レギュラーシーズン、オールスター、NBAファイナルなどを国内で唯一、全試合ライブ配信します。

ハイライトや関連番組、過去の名試合なども充実しており、配信ラインナップは本記事で紹介する3サービスの中で最も充実しています。

Rakuten NBAの視聴方法
  「LEAGUE PASS」に加入 楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を契約
料金 月額4500円

無料

※楽天モバイル「Rakuten最強プラン」の料金はデータ使用量に応じて変動

  • 3GB以内:月額1078円
  • 3GB〜20GB:月額2178円
  • 20GB超過後データ無制限:月額3278円
配信内容
  • レギュラーシーズン、オールスター、プレイイン・トーナメント、プレイオフ、NBAファイナルを全試合ライブ配信・見逃し配信
  • ハイライト、関連番組、過去の名試合など
スクロール
【NBAを視聴できる動画配信サービス】Rakuten NBA
【NBAを視聴できる動画配信サービス】Rakuten NBA

Rakuten NBAアプリの画面

Rakuten NBAを視聴する方法は、月額4500円の「LEAGUE PASS」に加入するか、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を契約するかの2パターン。おすすめは楽天モバイルを契約する方法です。

LEAGUE PASSは月額4500円とサブスクとしては非常に高額。お得な年額プランなどもなく、シーズン通して視聴したい人は年間で5万4000円ものコストが発生します。

楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、データ使用量3GB以内で月額1078円から使えるキャリア回線。楽天モバイルの契約者はRakuten NBAを無料で視聴できます。

つまり、データ使用量を3GB以内におさえれば実質的に月額1078円でNBAを視聴できるわけです。どんなにデータ通信を使っても最大で月額3278円(オプション除く)なので、LEAGUE PASSの料金を超えることはありません。

【NBAを視聴できる動画配信サービス】Rakuten NBA

「Rakuten最強プラン」の料金の仕組み

スマホのメイン回線は現在の契約のまま残し、サブ回線として楽天モバイルを契約してもRakuten NBAを無料で視聴できる特典を利用できます。

楽天モバイルをサブ回線として契約すれば、専用アプリで通話が無料になる、2つ目の電話番号を持てる、楽天市場のポイント付与率がアップする、パ・リーグの試合を無料で視聴できるなどのメリットも受けられます。

月額4500円でLEAGUE PASSを契約するなら、月額1078円(データ使用量3GB以内の場合)で楽天モバイルを契約したほうが圧倒的にお得になります。とにかく安くNBAを視聴したい、シーズン通してたくさんの試合を視聴したい人は、楽天モバイルのRakuten最強プランを契約するのがおすすめです。

Rakuten最強プランを契約してRakuten NBAを視聴する場合、回線の開通後から視聴開始まで3〜4日程度かかる可能性があると公式サイトで案内されています。Rakuten最強プランを契約してNBAを視聴するなら、できるだけ早く契約して開通を済ませておくのがいいでしょう。

Rakuten NBAを視聴する方法は以下の記事でも詳しく解説しているので、あわせて参照してみてください。

【月額1078円〜】Rakuten NBAを無料で視聴できる

楽天モバイルの主な特典・メリット

【WOWOWオンデマンド】映画・ドラマ・サッカーなども配信

【NBAを視聴できる動画配信サービス】WOWOWオンデマンド
【NBAを視聴できる動画配信サービス】WOWOWオンデマンド

WOWOWオンデマンドアプリの画面

WOWOWオンデマンドは月額2530円でWOWOWのコンテンツをスマホやタブレットなどで視聴できる動画配信サービス。

2024/25シーズンのNBAは全試合が配信されるわけではなく、八村塁が所属するロサンゼルス・レイカーズの試合(毎週2試合)を中心に一部の試合が配信されます。プレーオフカンファレンス決勝とNBAファイナルは全試合配信予定です。

WOWOWオンデマンドに加入すれば、映画やオリジナルドラマ、人気アーティストのライブなども見放題。スポーツコンテンツではサッカーのチャンピオンズリーグ(CL)のほかテニス、ラグビー、ゴルフ、ボクシングの試合を配信します。

NBAの試合は主に八村塁の活躍を視聴しつつ、映画やドラマ、サッカー、テニスなどのコンテンツも楽しみたい人はWOWOWオンデマンドがおすすめです。

【ABEMA de WOWSPO】WOWOWのスポーツコンテンツに特化したプラン

【NBAを視聴できる動画配信サービス】ABEMA de WOWSPO

ABEMA de WOWSPOはABEMAアプリ内で視聴できる

「ABEMA de WOWSPO(ワウスポ)」は、動画配信サービス「ABEMA」内でWOWOWのスポーツコンテンツを視聴できるプラン。視聴できるのはWOWOWで配信される一部のスポーツコンテンツに限定されますが、料金は月額1980円とWOWOWオンデマンド(月額2530円)よりも割安です。

「ABEMA de WOWSPO」と「WOWOWオンデマンド」の違い
  ABEMA de WOWSPO WOWOWオンデマンド
料金 月額1980円 月額2530円
配信コンテンツ
  • バスケ:NBA
  • サッカー:チャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグ
  • テニス:ATPツアー(一部)、全仏オープン、全米オープン
  • ラグビー:スーパーラグビー
  • バスケ:NBA
  • サッカー:チャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグ
  • テニス:ATPツアー、全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープンゴルフ:LPGA女子ゴルフツアー
  • ラグビー:シックス・ネーションズ、スーパーラグビー
  • ボクシング:エキサイトマッチ
  • その他:映画、オリジナルドラマ、アニメ、音楽、ドキュメンタリーなど
スクロール

ABEMA de WOWSPOではNBAをはじめ、サッカーやテニス、ラグビーが配信されます。配信内容はWOWOWオンデマンドと一部異なる場合があるので、詳細は公式サイトなどを確認してください。

NBAやその他のスポーツを視聴したいけれどWOWOWの映画やドラマは観ない、という人はWOWOWオンデマンドよりもABEMA de WOWSPOのほうが向いています。

  • 選手名は敬称略
  • 選手の所属クラブは2024年10月時点の情報を記載。選手の移籍により所属チームが変更となる場合があります。
  • 本記事で記載している金額はすべて税込価格です。
EDITED BY
AO