LINE(ライン)のアカウントは、最初に登録したものを長く使うケースがほとんどです。しかし、なかには「特定の人物から離れたい」「人間関係を整理したい」といった理由で、アカウントの変更・作り直しを検討する人もいるのではないでしょうか。
本記事では、LINEのアカウントを変更する2つの方法を紹介し、新たに作り直す手順と注意点について解説します。
LINEのアカウントを変更する2つの方法
今のものとは違うLINEアカウントを使いたい場合には、次の2パターンの方法があります。1つ目は、一度アカウントを削除して新たにアカウントを作り直すパターン。2つ目は、既存のアカウントを残したままサブアカウントを作成し、同じ端末で切り替えながら使うパターンです。
まずは、どちらの方法でアカウントを変更するかを決めましょう。
既存のアカウントを削除して新たに作り直す
LINEアカウントを変更したい場合、もっとも一般的なのが既存のアカウントを削除して新たにアカウントを作り直す方法です。ただしアカウントを削除すると、以下で挙げているようにLINEのすべてのデータを失うことになります。
- 友だちリスト
- グループ
- トーク履歴
- 自分のプロフィール情報(LINE IDやアイコン)
- ステータスメッセージ
- アルバム・ノートの情報
- タイムラインの内容
- Keepに保存中のデータ
- LINE連動アプリ・サービスの情報(ツムツムなど)
- 購入済みのスタンプ・絵文字・着せかえ
- 購入済みのLINEコイン残高
- LINE Pay残高・LINEポイント残高
- LINE Outのチャージ済みコールクレジット
- 通知などの設定
問答無用ですべてのデータが消えてしまうので、「友だちリストだけ残して、他のデータを削除」といったことはできません。
やむを得ない理由で、「LINEアカウントを削除してイチから作り直したい」という人に限り、アカウント変更(作り直す)方法に進みましょう。
既存のアカウントは残したまま複数アカウントを作成する
原則として、LINEアカウントは1人が複数持つことは想定されていません。
しかし裏ワザ的に、同じスマホでメインアカウントとは別にサブアカウントを作成する方法が存在します。手順は煩雑ですが、この方法なら既存のアカウントのデータを消すことなく、新しいアカウントの追加作成・切り替えが可能です。
実際の手順や注意点はここでは割愛しますが、以下の記事で詳しく解説しているので気になる人は参考にしてください。
LINEアカウントを変更・作り直す手順
ここからは、注意点や確認すべきことも含めて、LINEでアカウントを削除してから、新たに作り直す手順を解説します。
LINE Pay残高やLINEポイントを使い切る
写真など消えてほしくないデータを端末にダウンロード
消えてしまった後に特に後悔するデータの筆頭として、写真が挙げられます。
トーク上やLINEアルバム、Keepに消えてほしくない写真があるなら、忘れずに端末のアルバムやライブラリに保存しておきましょう。
新アカウントでもつながりたい友だちのIDやQRコードを取得しておく
既存のLINEアカウントを削除する
ここまでの工程で準備がしっかりできたら、いざアカウントを削除しましょう。
LINEアプリの「ホーム」タブで画面上部にある設定ボタン
→[アカウント]→[アカウント削除]と進み、[次へ]をタップします。アカウント削除に関する説明のほか、保有アイテムや現在の連動アプリの一覧が表示されます。すべてのアイテムが削除され、元に戻せなくなることに、確認・同意のチェックを入れていきます。
3カ所すべてにチェック入れると一番下の削除ボタンが有効になるので、[アカウントを削除]をタップし、最後の確認ポップアップで表示される[削除]を選択すると、LINEアカウントの削除(退会)が完了します。
アカウントを新規で作成する(作り直し)
アカウントの削除後にLINEアプリを起動させると、インストールしてすぐの状態に初期化されています。[新規登録]をタップし、画面の案内に従ってアカウントの新規登録を進めてください。流れは以下の通りです。
電話番号を入力する
端末の電話番号を入力し、右下の[→]をタップすると、「上記の電話番号にSMSで認証番号を送ります」と表示されるので、[送信]を押します。
ここで入力する電話番号は、以前使っていたLINEアカウントに登録していた電話番号と同じで問題ありません。
SMSまたは通話で届いた認証番号を入力する
SMSが使える場合は、その番号宛てにLINEから6桁の認証番号が届くので、30分以内に取得した認証番号を入力しましょう。
SMSが使えない場合は、[通話による認証]をタップし、続く画面で注意事項に問題なければ[OK]を選択します。
しばらくすると登録した電話番号宛てにLINEから着信があるので、聞き取った認証番号を入力しましょう。
「新規作成」を選択する
上の画面が表示されるので[アカウントを新規作成]をタップします。
プロフィールアイコンと名前を決める
アカウントの作成画面に遷移するので、プロフィールアイコンとアカウント名を設定しましょう。設定できたら、右下の[→]をタップしてください。
パスワードを登録する
続いて、LINEアカウントにログインするためのパスワードを登録します。半角英字と半角数字の両方を含む半角6文字以上で、任意のものを設定してください。
以前のアカウントと同じパスワードでも特に問題ありません。
友だち追加設定・年齢確認
情報利用に関するお願いに同意する/しない
最後に「サービス向上のための情報利用に関するお願い」が表示されます。目を通して問題なければ同意する、気がかりなことがあれば同意しないを選択し、[OK]をタップします。
これでアカウントの作り直しは完了です。新しいアカウントでイチからLINEをはじめることができます。