LINE(ライン)で友だちを追加する方法の一つに、「QRコード」があります。LINEアプリでQRコードを表示させ、相手側のユーザーはそれをQRコードリーダーで読み取り、友だちに追加するというものです。合コンやパーティなど、対面でLINEを交換したいようなときに便利です。
また、LINE IDによる検索や友だち自動追加がうまく機能しない場合に、離れた場所にいる相手にメールやインスタ・Twitterなど他のSNSでQRコードを送って友達追加してもらうことも可能です。遠方に住む家族が初めてスマホを購入し、LINEでやりとりをしたいといったシーンで役立つでしょう。
本記事では、LINEでQRコードを用いて友だちを追加する方法について、対面でおこなう場合と遠隔で送る場合に分けて紹介。QRコードを送られてきたらどうするか、QRコードの出し方・送り方・読み取り方などを解説しています。
【対面時】LINEのQRコードを表示する・読み取る方法
LINEで友だち追加したい相手と対面しているなら、その場で相手のQRコードをスマホで読み取り、友だち追加するのが簡単です。
1. 相手のQRコードを読み取る
QRコードを読み取るには、LINEアプリでQRコードリーダーを起動します。
LINEアプリで「ホーム」「トーク」「ニュース」のいずれかのタブを開き、画面上部の検索窓の横にあるQRコードリーダーボタンをタップすれば、即座に起動できます。
QRコードリーダーの画面が表示されたら、iPhoneまたはAndroidスマホのカメラをQRコードに向けましょう。枠内にQRコードを映し込むと自動で読み取ります。あとは[追加]をタップすれば、QRコードを読み込んだ相手を友だち追加できます。
2. 自分のQRコードを表示する
自分のQRコードは、QRコードリーダー画面から表示させることができます。友だち追加される側になるときには、この操作をおこないます。
自分のQRコードの表示方法は、QRコードリーダー画面で[マイQRコード]をタップするだけです。画面上に表示されたQRコードを、相手に読み取ってもらいましょう。
なお、自身のQRコードは「ホーム」タブから設定ボタン
→[プロフィール]→[マイQRコード]でも表示できます。3. お互いに友だち追加する
QRコードを読み込むと相手のプロフィール画面が表示されます。ここで[追加]をタップすると、QRコードを表示してくれた相手が友だちリストに追加されます。
一方、QRコードを表示したユーザー(A)の友だちリストには、QRコードを読み取ったユーザー(B)が自動的に友だちとして表示されることはありません(AがBを一方的に友だち追加したにすぎません)。
このとき、(A)の友だちリスト内の「知り合いかも?」欄に(B)のアカウントが表示されます。ここで友だち追加ボタンをタップして初めて、(B)が友だちとして追加される仕組みです(お互いにLINEで友だちになります)。
なお、相互に友だち追加をおこなう前でも、QRコード読み取り側のユーザー(B)がQRコード表示側のユーザー(A)にメッセージを送ることは可能です。QRコード表示側のユーザーは、メッセージの内容を確認できます。
【遠隔時】LINEのQRコードを送る・読み取る方法
離れた場所にいる相手とLINEでつながりたいときは、自分のQRコードをメールや別のSNSで送って、相手に読み取ってもらい友だち追加をおこないます。ここでは、LINEのQRコードの送り方、および受け取ったQRコードの読み取り方を紹介します。
1. LINEのQRコードをメールやSNS等で送る
自分のQRコードは、メールやメッセージ(SMS)、InstagramやTwitterなど各種SNSを通じて送れます。手順は以下の通りです。
自分のQRコードを画像としてスマホに保存し、メールやSNSなどのアプリで送信する方法もあります。
「マイQRコード」の画面でダウンロードボタン
をタップすると、QRコードを画像としてスマホに保存できます。あとは、メールやSNSでQRコードを添付して送るだけです。2. 送られてきたLINEのQRコードを読み取る
相手からQRコードが送られてきた際に、そのQRコードを読み込んで友だち追加する方法を紹介します。
-
送られてきたQRコードを保存する
相手に送られてきたLINEのQRコードを、画像としてスマホに保存します。うまく保存できないときは、QRコードを表示した画面をスクリーンショット撮影してもよいでしょう。
-
相手のアカウントを友だち追加する
選択後、即座にQRコードが読み取られます。読み込みに成功すると、相手のLINEアカウントが表示されます。
あとは[追加]をタップすれば、友だち追加が完了します。現状は片方が友だち追加しただけの状態なので、お互いに友だちになるには前述の操作をおこなってください。
LINEのQRコードに関するよくある疑問点
LINEのQRコードを表示する、読み取る、送るなどの際によくある疑問点とその答えについてまとめています。
相手のQRコードを読み取れない?
メールなど画像形式で送られたQRコードを読み取れない場合、相手がQRコードを更新している可能性が考えられます。
QRコードを更新すると、セキュリティ面も向上して悪用防止にも繋がりますが、過去のQRコードは無効となります。相手から送られてきたQRコードを読み取れなかった場合、相手がすでにQRコードを更新してしまっている可能性が考えられます。
一度更新したQRコードは元に戻すことはできないため、QRコードを読み取れなかった場合は、相手にQRコードをもう一度送り直してもらうほかないでしょう。
そのほか、対面時に相手のスマホに表示されたQRコードを読み取れない場合、カメラの角度や明るさ、LINEに対してカメラ権限が許可されていないなどが要因であると考えられます。
詳しくは以下の記事でも解説しているので参照してみてください。
QRコードのスクショも読み取れる?
スクショして画像形式になったQRコードでも読み取ることは可能です。
詳細は以下の記事を参照してください。
自分のQRコードを印刷するには?
QRコードを印刷することも可能です。その際はスマホやPCにQRコードを保存し、文書作成ソフトに挿入しましょう。
名刺やチラシなどに自分のLINEアカウントのQRコードを印刷すれば、多くの人に友だち追加してもらえる可能性があります。
一方で、意図せずQRコードが広まって悪用されてしまう危険性もあるので注意が必要です。
QRコードを印刷する方法や注意点は以下の記事で詳しく解説しています。
QRコードは更新したほうがいい?
QRコードをSNSなどで共有した場合、利用が済んだら既存のQRコードを更新(無効化)しておくのがおすすめです。
シェアしたQRコード画像が、意図せず第三者に見られてしまったり、広く拡散されたりという可能性もあります。更新手順は下記記事を参照してください。