LYPプレミアムを解約する方法

LYPプレミアムを解約する方法 適切なタイミングや解約できないときの対処法も解説

無料期間中に解約した場合はどうなる?

LINEヤフーが提供するサブスク「LYPプレミアム」を解約すると各種特典が使えなくなります。LYPプレミアム解約後は、特典を利用して保存していたデータが消去されてしまうこともあるため、解約でどのような影響が及ぶのか把握しておくと安心です。

本記事では、実際にLYPプレミアムを解約する手順はもちろん、ベストな解約タイミングや注意点、うまく解約できないときに考えられる原因と対処法も解説しています。

最大2カ月無料

LYPプレミアムを解約する手順

LYPプレミアムを解約する手順は登録経路によって異なります。自分の登録パターンに合わせて手順を参照してください。

どこでLYPプレミアムを登録したのか覚えていない人は、下記の方法で登録経路を確認しましょう。

どこでLYPプレミアムに登録したのか確認する方法

LYPプレミアムは、ウェブサイトやLINEアプリ・Yahoo!ショッピングアプリで登録する方法以外に、ソフトバンク・ワイモバイル、PayPayカードゴールド特約で自動的にLYPプレミアム会員になっているケースもあります。

LYPプレミアムのマイページ

LYPプレミアムのトップページでユーザー名をタップすると登録経路を確認できる

LYPプレミアムの登録経路を確認するには、あらかじめ確認したいYahoo! JAPAN IDでログインし、LYPプレミアムのトップページにアクセス。画面上部の青色の箇所にユーザー名と無料期間(または登録後の経過日数)が表示されます。

さらにユーザー名をタップすると、登録経路を確認可能です。ソフトバンク、ワイモバイル、PayPayカードゴールド特約が適用されている場合は、ユーザー名の下に「ソフトバンクスマホ利用中」のように表示されます。ウェブサイトやLINEアプリ・Yahoo!ショッピングアプリから登録している場合、特に登録経路は記載されません。

Yahoo!ウォレットで「LYPプレミアム会員費 利用中」と表示されていればウェブサイト経由の登録

Yahoo!ウォレットで「LYPプレミアム会員費 利用中」と表示されていればウェブサイト経由の登録

ウェブサイトかアプリのどちらで登録したのかを知りたいなら、Yahoo!ウォレットの「継続中サービスの確認・停止」ページを確認してみましょう。「LYPプレミアム会員費 利用中」と表示されていたら、ウェブサイト経由の登録です。

LINEアプリ・Yahoo!ショッピングアプリから登録した場合、iOS版は設定アプリ、Android版はGoogle Playストアアプリからサブスクリプションの登録状況を確認できます。

LYPプレミアムの登録状況を確認する方法(LINEアプリ・Yahoo!ショッピングアプリ)
iOS版
  1. iPhoneの設定アプリを開き、画面上部のユーザー名をタップ
  2. [サブスクリプション]を選択
  3. 「LYPプレミアム」の表示が「有効」の箇所にあれば課金中、「停止」の箇所にあれば解約済み
Android版
  1. Google Playストアアプリを開き、右上のアイコンをタップ
  2. [お支払いと定期購入]を選択
  3. [定期購入]をタップ
  4. 「LYPプレミアム」の表示が「有効」の箇所にあれば課金中、「期限切れ」の箇所にあれば解約済み

ちなみに、重複登録(1つのYahoo! JAPAN IDでLYPプレミアムのアカウントを複数持っている状態)が発生しているときは、LYPプレミアムのトップページに「重複登録があります」というメッセージが出ます。メッセージをタップすると利用中のサービスと登録経路が分かるため、不要なアカウントは削除しましょう。

パターン1:ウェブサイト(ブラウザ)から登録していた場合

LYPプレミアムのウェブサイト(ブラウザ)から登録していた場合、解約もウェブサイトからおこないます。

マイページから「解約する」をタップする

LYPプレミアムのマイページを下にスクロールする

LYPプレミアムのマイページ画面を下にスクロールする

解約する

[解約する]をタップ

まずはLYPプレミアムのマイページにアクセスします。画面の最下部までスクロールし、メニューから[解約する]をタップします。

解約手続きを進める

解約時の注意事項を確認する

解約時の注意事項を確認する

解約を進める

[解約を進める]をタップ

解約時の注意事項を確認しながら画面を下にスクロールし、[解約を進める]をタップします。この時点ではまだ解約は完了していません。

解約が完了する

注意事項に問題がなければ「確認しました」にチェックを入れて「次へ」をタップ

現在利用中で解約後に使えなくなるLINE特典が表示される。「確認しました」にチェックを入れて[次へ]をタップ

解約する

[解約する]をタップ

現在利用中で、LYPプレミアム解約後に使えなくなるLINEの特典が表示されます。「確認しました」にチェックを入れて[次へ]をタップしましょう。

最後に請求や再登録などに関する注意事項を読み、画面下部の[解約する]をタップします。

解約完了画面

解約完了画面

LYPプレミアム公式アカウントから解約完了の通知が届く

LYPプレミアム公式アカウントから解約完了の通知が届く

「LYPプレミアムの解約が完了しました」と表示されたら解約手続きは完了です。この時点からLYPプレミアムの特典はすべて使えなくなります。

LINEの「LYPプレミアムお知らせ」アカウントからも解約完了の通知が届きます。

パターン2:LINEアプリ・Yahoo!ショッピングアプリから登録していた場合

LINEアプリやYahoo!ショッピングアプリからLYPプレミアムに登録していた場合、解約手続きはApple ID決済またはGoogle Play決済を通じておこないます。

ここでは、iOS版LINEアプリからの解約手順を載せていますが、Android版LINEアプリと大きく変わることはありません。

Yahoo!ショッピングアプリからLYPプレミアムに入会した人は、Yahoo!ショッピングアプリ経由ではなく、iPhoneの設定アプリまたはAndroidスマホのGoogle Playストアアプリからサブスクリプションを解約してください(手順)。

LINEアプリでLYPプレミアムマイページにアクセスする

LINEのホーム画面で設定を開く

LINEのホーム画面で設定ボタンを開く

LYPプレミアムをタップ

「LYPプレミアム」をタップ

ユーザー名を選択

青色のユーザー名を選択

LINEアプリを開き、「ホーム」タブの設定ボタン​から「LYPプレミアム」をタップ。青色のユーザー名を選択します。

解約手続きを進める

解約前の確認事項を読んで画面を下にスクロール

解約後に利用できなくなる特典を確認し、画面を下にスクロール

解約する

[解約する]をタップ

解約を進める

[解約を進める]をタップ

解約後に利用できなくなる特典を確認しながら画面を下にスクロールし、[解約する]をタップします。

再び注意事項が表示されたら画面を下にスクロールして[解約を進める]を選択してください。この時点ではまだ解約は完了していません。

Apple ID決済画面(iPhone)またはGoogle Play決済画面(Androidスマホ)で解約する

「LYPプレミアム」を選択

[LYPプレミアム]を選択

無料トライアルをキャンセルする

[無料トライアルをキャンセルする]または[サブスクリプションをキャンセルする]をタップ

iPhoneならApple ID決済の画面、AndroidスマホならGoogle Play決済の画面が立ち上がります(上の画面はiPhoneの場合)。

iPhoneなら、サブスクリプションの一覧から[LYPプレミアム]を選択。次の画面で[無料トライアルをキャンセルする]または[サブスクリプションをキャンセルする]をタップすれば解約手続きは完了です。

AndroidスマホでGoogle Play決済の画面からサブスクを解約する手順は、下記の記事で解説しています。なお、LINEアプリやYahoo!ショッピングアプリを介さずとも、iPhoneなら設定アプリ、AndroidスマホならGoogle Playストアアプリからサブスクリプションを停止し、解約することも可能です。

パターン3:ソフトバンク・ワイモバイル・PayPayカードゴールドユーザーの場合

【LYPプレミアム】料金が無料のユーザー

ソフトバンク・ワイモバイル回線を契約しているユーザー、およびPayPayカードゴールドを所有しているユーザーは、LYPプレミアムの利用料金が無料となります。

LYPプレミアムを解約しても回線の料金(PayPayカードゴールドであれば年会費)が安くなるわけではないため、余程の理由がない限りわざわざ解約する必要はないといえます。

とはいえ、どうしても解約したい場合は、以下の方法を参照してください。なお、これまでにウェブ版のLYPプレミアムを利用していて、途中からソフトバンク・ワイモバイル、PayPayカードゴールドの特約を適用した場合は、解約(特約を解除)した月の翌月からウェブ版LYPプレミアムの会費請求が再開する点に注意してください。

ソフトバンクユーザーの場合

ソフトバンク回線を契約しているユーザーは、スマートログイン設定を解除することでLYPプレミアムも解約状態となります。

ワイモバイルユーザーの場合

ワイモバイル回線を契約しているユーザーは、電話番号とYahoo! JAPAN IDの連携を解除する(Y!mobileサービスの初期登録を解除する)とLYPプレミアムが解約状態となります。

PayPayカードゴールドユーザーの場合

PayPayカードのウェブサイトからPayPayカードゴールドを発行している場合、PayPayカードゴールドの解約が必要です。

PayPayアプリからPayPayカードゴールドを発行しているユーザーは、PayPayアカウントとの連携を解除してください。

損しない解約タイミングはいつ?

サブスクを解約するときに気になるのは、ベストな解約タイミングです。

現在開催中の入会キャンペーンでもらえる合計5000円相当のPayPayポイント(期間限定)は、次の3回に分けて付与されます。

  • LYPプレミアム会員登録直後:PayPayポイント(期間限定)2000円相当
  • 登録2カ月後の中旬〜下旬(無料期間終了後):PayPayポイント(期間限定)2000円相当
  • 登録3カ月後の中旬〜下旬(無料期間終了後):PayPayポイント(期間限定)1000円相当

すべてのポイントを受け取るには、無料期間終了後もLYPプレミアムを継続しなければなりません。ここでは、「入会特典を受け取ってから解約したい場合」と「来月分の支払いの前に解約したい場合」に分けて、適切な解約タイミングを解説します。

入会特典を受け取ってから解約したい場合

特典をすべて受け取ったら、入会日から3カ月後の月末までに解約するのがベスト(公式サイトから登録の場合)

特典をすべて受け取ったら、入会日から3カ月後の月末までに解約するのがベスト(公式サイトから登録の場合)

たとえば、LYPプレミアム公式サイトで2025年10月中に登録した場合、12月1日から毎月508円(税込)の会費が発生します。

すべての特典をもらったあとに即解約したいなら、入会日から3カ月後の月末までに解約しましょう(上図だと2026年1月31日まで)。ここまで2カ月分の会費として計1016円を支払いますが、5000円相当のPayPayポイントをまるごと受け取れて、差し引きでも最高の3984円相当をもらえることになるため、一番お得な解約タイミングといえます。

LINEアプリやYahoo!ショッピングアプリ経由でLYPプレミアムに入会した場合も、ポイント付与時期はウェブ版と変わらないため、入会日から3カ月後の月末までに解約するのがベストです。ただし、アプリ経由だと無料期間が1カ月に短縮されるため、ウェブ版よりも1カ月早く会費が発生します(上図の例だと2025年11月から)。

最大2カ月無料

来月分の支払いの前に解約したい場合

すでに無料期間を終えて毎月の会費を支払っている場合、解約するなら次回の支払いの前に解約手続きを済ませておきたくなります。

ここで注意したいのは、LYPプレミアムの月額料金は日割り計算されず、解約月も1カ月分の料金が発生することです。さらに、解約後に会員特典を使えなくなるタイミングは登録経路によって異なります。

LYPプレミアム解約時に特典が使えなくなるタイミング
  • ウェブサイトから登録:解約手続きが完了した時点ですべての特典が使えなくなる
  • LINEアプリ・Yahoo!ショッピングアプリから登録:解約手続きが完了しても、有効期限までは特典を利用できる

ウェブサイトから登録した場合、毎月1日にその月の会費がフルで発生しますが、解約が完了した時点で会員特典を利用できなくなってしまいます。解約するなら月末のタイミングがおすすめです。

LINEアプリ・Yahoo!ショッピングアプリから登録した場合は、解約後も有効期限まではLYPプレミアムのサービスを使えます。次回の支払いが発生する前であれば、どのタイミングで解約しても問題ありません。

最大2カ月無料

LYPプレミアムを解約するとどうなる? 主な注意点まとめ

LYPプレミアムの特典

LYPプレミアムを解約すると、すべての会員特典が利用できなくなります。

【LYPプレミアム】解約すると利用できなくなる主な会員特典
  • 1500万種類以上のLINEスタンプが使い放題
  • LINEアルバムに動画やオリジナル画質の画像をアップロードできる
  • LINEアプリで会員限定のフォントを設定できる
  • LINEの着信音・呼出音にLINE MUSICから好きな音楽を設定できる
  • LINEアプリアイコンの変更でLYPプレミアム限定デザインを選べる
  • LINEのサブプロフィールが登場、友だち単位でプロフィールを切り替えられる
  • LINEのプレミアムバックアップなら写真や動画なども含めて100GBまで利用できる
  • LINE AIやトークサジェストを1日10回まで利用できる
  • Yahoo!ショッピングのPayPayポイント付与率が2%アップ
  • 日曜日はYahoo!ショッピングがお得に、LYPプレミアム会員限定クーポンも配布
  • Yahoo!オークション出品時の会員限定機能が充実、クーポンも使える
  • Yahoo!トラベルの宿泊や航空券+宿泊予約がお得
  • 会員限定のPayPayクーポンを利用できる
  • 出前館の送料が期間限定で無料(第1弾は2025年10月1日〜31日)
  • スマホの連絡先・画像・動画を容量制限なしでバックアップできる

最大2カ月無料

LYPプレミアムを解約する際は、事前に解約時の注意事項を把握しておきましょう。LINEアルバム内の動画やYahoo!かんたんバックアップ内のデータなど、LYPプレミアムの特典を利用して保存したデータが消失してしまう場合があります。

以下の項目では、LYPプレミアムを解約するうえで見落としがちなポイントや解約することで消失してしまうデータなど、特に注意すべき点を11個ピックアップして紹介しています。

注意点1:無料期間でやめるときも自分で解約する必要がある

LYPプレミアムには、最大2カ月間の無料体験期間があります(1人につき1回限り)。無料期間は登録経路により異なります。

【入会経路別】LYPプレミアムの無料期間
  無料期間
ウェブサイト 最大2カ月(登録日の翌月末日まで)
LINEアプリ・Yahoo!ショッピングアプリ 1カ月

ウェブサイトとアプリのどちらで入会した場合も、無料期間が終了すると有料期間に自動移行されます。無料期間終了と同時にLYPプレミアムの契約が終わるわけではない点に注意しましょう。

無料期間中に解約手続きを完了させれば、料金は発生しません。

注意点2:無料期間中に解約すると入会特典のPayPayポイントをすべてもらえない

現在LYPプレミアムで開催中の入会キャンペーンでは、合計5000円相当のPayPayポイント(期間限定)をもらえますが、無料期間中にLYPプレミアムを解約すると2000円相当のポイントしか受け取れません。すべてのポイントを受け取るには、無料期間終了後も会員を継続する必要があります。入会特典の付与時期は下記のとおり。

  • LYPプレミアム会員登録直後:PayPayポイント(期間限定)2000円相当
  • 登録2カ月後の中旬〜下旬(無料期間終了後):PayPayポイント(期間限定)2000円相当
  • 登録3カ月後の中旬〜下旬(無料期間終了後):PayPayポイント(期間限定)1000円相当

ポイント付与時期を踏まえたベストな解約タイミングは「損しない解約タイミングはいつ?」で解説しています。

注意点3:日割り計算は適用されず、月額料金が満額請求される

LYPプレミアムの月額料金は日割り計算されない仕組みのため、月の途中で解約しても月額料金を満額請求されます。ただし、LYPプレミアム解約時に特典を使えなくなるタイミングは登録経路によって異なります。

LYPプレミアム解約時に特典を使えなくなるタイミング
  • ウェブサイトから登録:解約手続きが完了した時点ですべての特典が使えなくなる
  • LINEアプリ・Yahoo!ショッピングアプリから登録:解約手続きが完了しても、有効期限までは特典を利用できる

アプリ経由でLYPプレミアムに入会した場合は、サブスクリプションを停止しても有効期限までは特典を使えるため、好きなタイミングで解約して問題ありません。

ウェブサイトから登録した場合は、解約手続きが完了した時点ですべての特典を使えなくなるため、月末に解約するのがベストです。忘れずに解約するためには、「リマインくん」などのリマインドツールを利用しましょう。

注意点4:LINEアルバムの動画が自動削除される

【LYPプレミアム】解約の注意点(アルバムへの動画アップロード)
【LYPプレミアム】解約の注意点(アルバムへの動画アップロード)

LYPプレミアム会員はLINEアルバムに5分以内の動画をアップロードできますが、LYPプレミアムを解約すると30日後にはアルバム内の動画が自動的に削除されてしまいます。

アルバム内の動画が削除されると、トークの相手(個人・グループトーク)も閲覧・保存できなくなってしまいます。解約する際は、あらかじめアルバム内の動画を端末にダウンロードするよう相手に伝えておくのがおすすめです。

解約から30日以内に再加入すればアルバム内の動画は削除されず維持されます。

注意点5:LINEアルバムに保存したオリジナル画質の画像が標準画質に落ちる

LINEアルバムのLYPプレミアム特典

LYPプレミアムに加入していると、LINEアルバムにオリジナル画質の画像を保存できます。LYPプレミアムを解約した30日後には、アルバムに保存していたオリジナル画質の画像は圧縮された標準画質に変換されます。

保存済みのオリジナル画質の画像がアルバムから削除されることはありませんが、画質は落ちてしまいます。

注意点6:ダウンロードした使い放題スタンプが使えなくなる

【LYPプレミアム】解約の注意点(LINEスタンプ)

LYPプレミアムに加入していると、1500万種類以上のLINEスタンプが使い放題となります。LYPプレミアムを解約すると、使い放題でダウンロードしていたスタンプは使えなくなります。

LYPプレミアム会員ならダウンロードしていないスタンプも予測変換(サジェスト)から送信可能ですが、解約すると本機能も使えません。

注意点7:着信音・呼出音が初期設定に戻る

【LYPプレミアム】解約の注意点(着信音・呼出音)
【LYPプレミアム】解約の注意点(着信音・呼出音)

LYPプレミアム会員は、LINE MUSICで配信されている1億曲以上の中から好きな楽曲をLINEアプリの着信音・呼出音に設定できます。LYPプレミアムを解約すると、着信音・呼出音の設定が解除され、初期設定に戻ってしまいます。

以前はLINE MUSICの無料会員でも月に1回までという制限付きで好きな楽曲を着信音・呼出音に設定できましたが、現在は無料会員のユーザーは着信音・呼出音に楽曲を設定できなくなりました。

LINEアプリの着信音・呼出音に好きな楽曲を設定するには、LYPプレミアムまたはLINE MUSICの有料会員に登録する必要があります。

注意点8:プレミアムバックアップのデータが削除される

プレミアムバックアップ

LYPプレミアム会員ならLINEの設定ボタンからプレミアムバックアップを使える

LINEアプリ:プレミアムバックアップのストレージ(100GB)確認画面

メッセージや写真などのトーク履歴がLINEのストレージ(100GB)にバックアップされる

2025年5月末から正式に展開されたLINEの新機能「プレミアムバックアップ」は、LYPプレミアム会員限定の機能です。LINEのトークルームで送受信したテキストメッセージや写真、ファイルなどのデータをリアルタイムにバックアップし、LINEのストレージ(上限:100GB)に保存します。

LYPプレミアムを解約すると、バックアップされたデータは削除されてしまいます。これにより、一度バックアップしたデータであっても、トーク履歴に表示される写真やファイルなどは保存期限を過ぎると閲覧できなくなります。

LINEアカウントを引き継ぐときだけプレミアムバックアップを利用し、引き継ぎ後にLYPプレミアムを解約しようと考えている人は注意が必要です。引き継いだデータを失いたくないなら、端末のアルバムやiCloud・Googleドライブなどのクラウドストレージにデータを保存してからLYPプレミアムを解約しましょう。

注意点9:サブプロフィールが削除され、メインプロフィールが表示される

サブプロフィールのイメージ

サブプロフィールではメインに加えて最大2個のプロフィールを追加でき、友だち単位で切り替えられる

LYPプレミアム会員は、既存のメインプロフィールに加えて最大2個のプロフィールを追加できる「サブプロフィール」を利用できます。友だち単位でアカウント名やアイコン画像を変えられる便利な機能です。

LYPプレミアムを解約後、30日間はサブプロフィールの設定が維持されますが、サブプロフィールの新規作成や作成したサブプロフィールの設定変更はできません。解約から30日経過すると、すべてのサブプロフィールが削除され、友だちにはメインプロフィールが表示されるようになります。

注意点10:Yahoo!かんたんバックアップに保存したデータがすべて削除される場合がある

【LYPプレミアム】解約の注意点(Yahoo!かんたんバックアップ)
【LYPプレミアム】解約の注意点(Yahoo!かんたんバックアップ)

LYPプレミアム会員は、Yahoo!かんたんバックアップの保存容量が無制限となる

「Yahoo!かんたんバックアップ」は、無料会員でも5GBの保存容量を利用できるストレージサービス。LYPプレミアムに加入していると、保存容量が無制限となります。

LYPプレミアムを解約すると、Yahoo!かんたんバックアップの保存容量が無制限から5GBにダウングレード。解約から90日が経過した時点で保存容量が5GB以上だと、保存容量5GB分も含めてすべてのデータが削除されます。

保存容量が5GBを超えている状態でLYPプレミアムを解約する場合は、超過分のデータをYahoo!かんたんバックアップから削除するか別のストレージサービスなどに移行させてください。

注意点11:Yahoo!メールでメールを送受信できなくなる場合がある

ヤフーメール

LYPプレミアム会員はYahoo!メールの保存容量が無制限となる

無料会員でも最大10GBの保存容量を利用できるメールサービス「Yahoo!メール」。LYPプレミアム会員なら、保存容量が無制限になります。

保存容量が10GBを超えた状態でLYPプレミアムを解約しても、保存されているメールが自動的に削除されることはありません。しかし、解約前の段階で保存されているメールの容量によっては、解約後にメールを新規で送信・受信できなくなる場合があります。

LYPプレミアムを解約する際は、不要なメールや画像データなどが添付されたメールを削除しておくと安心です。

LYPプレミアムを解約できない? 主な原因と対処法

LYPプレミアムを解約しようと思っても解約できないケースがあります。ここではLYPプレミアムを解約できない主な原因と対処法について解説しています。

登録時の方法によって解約手順は異なる

【LYPプレミアム】解約できない要因(登録時の手順による違い)

ウェブサイトから登録した人がLINEアプリで解約しようとした場合

【LYPプレミアム】解約できない要因(登録時の手順による違い)

LINEアプリから登録した人がウェブサイトで解約しようとした場合

前述したように、LYPプレミアムの登録経路によって解約方法も異なります。ウェブサイトから登録した人はウェブサイトから、LINEアプリやYahoo!ショッピングアプリから登録した人はApple ID決済またはGoogle Play決済を通じて解約します。

たとえばウェブサイトから登録した人がLINEアプリから解約しようとすると、エラーメッセージが表示されてしまい解約手続きできません。

iOS版アプリから登録したときだけYahoo! JAPANアプリから解約できる

【LYPプレミアム】解約できない要因(Yahoo! JAPANアプリ)

ウェブサイトやAndroid版アプリから入会すると、Yahoo! JAPANアプリから解約できない

Yahoo! JAPANアプリからLYPプレミアムを解約できるのは、iOS版のLINEアプリ・Yahoo!ショッピングアプリから入会したときだけです。

ウェブサイトやAndroid版アプリからLYPプレミアムに登録した場合、Yahoo! JAPANアプリからは解約できません。Yahoo! JAPANアプリから解約ページにアクセスしようとすると、エラーメッセージが表示されてしまいます。

ウェブサイト経由の登録ならSafariやChromeなどのブラウザアプリ、Android版アプリ経由の登録ならLINEアプリまたはGoogle Playストアアプリから解約しましょう。

LINEアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携解除だけでは解約にならない

LINEアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携解除だけでは解約とならない

LINEアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携解除だけでは解約にならない

LYPプレミアムには「LINEに関する特典」と「ヤフーに関する特典」があり、LINEアカウントとヤフーアカウント(Yahoo! JAPAN ID)を連携させることで双方の特典が利用可能となる仕組みです。

LINEアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携を解除しても、LYPプレミアムを解約したことにはなりません。万が一アカウントの連携を解除すると、LYPプレミアムの特典の一部が利用できなくなってしまうので注意してください。

最大2カ月無料

EDITED BY
AZUKI
AO