【MNP】AQUOS wishで乗り換えられる回線は? 割安プランの対応状況を解説

各販売元の端末の対応状況を詳しく紹介

AQUOS wishを使っているユーザーの中には、現在使用しているスマホ回線から別の回線への乗り換えを検討している人もいるでしょう。しかし、乗り換え先の回線で引き続きAQUOS wishを使えるかどうか不安に思うこともあるかもしれません。

そこで本記事では、AQUOS wishで乗り換えられる回線の中で、割安なプラン料金で使えるものを紹介します。乗り換えの際の参考にしてみてください。

乗り換え先のおすすめ回線

AQUOS wishで乗り換えられる主な回線まとめ

AQUOS wishで乗り換えられる回線まとめ

AQUOS wish

AQUOS wishを利用していて、スマホ回線を乗り換えようと思っても、乗り換え先の回線がAQUOS wishに対応していなければ元も子もありません。乗り換えの際は、AQUOS wishがその回線に対応しているかどうか事前に確認しておくことが重要です。

ここでは割安な料金を提供しているスマホ回線として、「楽天モバイル」「LINEMO」「ahamo」「mineo(マイネオ)」「UQモバイル」の5つを挙げています。5つの回線がAQUOS wishに対応しているか一覧表にまとめました(すべてSIMロック解除済みであることが前提)。

【AQUOS wish】各回線の対応状況
  楽天モバイル LINEMO ahamo mineo UQモバイル
au版
ワイモバイル版
楽天モバイル版
UQモバイル版 動作未確認 動作未確認 動作未確認 動作未確認 動作未確認
J:COM版 動作未確認 動作未確認 動作未確認 動作未確認 動作未確認
SIMフリー版 動作未確認

◎:すべての機能に対応
◯:一部の機能には非対応だが、日常使いするうえでは問題なし
△:一部の機能には非対応、利用する際はユーザーの判断
動作未確認:事業者側での動作未確認のため、利用できる保証がない

各回線を利用できるかどうかは、AQUOS wishの販売元により異なります。販売元がau・ワイモバイル・楽天モバイル・SIMフリーであれば、おおよそどの回線でも利用できる可能性は高いです。

一方、販売元がUQモバイルやJ:COMだとどの回線でも動作検証が未確認のため、乗り換えても使えない可能性があります。以下、各回線がAQUOS wishに対応しているか詳しく解説しています。

楽天モバイル

【楽天モバイル】AQUOS wish対応表
販売元 4Gデータ通信 5Gデータ通信 通話 SMS(楽天回線) SMS(パートナー回線) APN自動設定 ETWS(※1) 110/119などでの高精度な位置情報測位 eSIM対応 プラチナバンド(※2)
au × × × 楽天モバイルによる動作未確認 楽天モバイルによる動作未確認
ワイモバイル × × × 楽天モバイルによる動作未確認 楽天モバイルによる動作未確認
楽天モバイル
UQモバイル 楽天モバイルによる動作未確認
J:COM 楽天モバイルによる動作未確認
SIMフリー

※1:緊急地震速報や津波警報などの受信
※2:700Mhz帯(バンド28)

【AQUOS wish】楽天モバイル

SIMフリー版と楽天モバイル版のAQUOS wishなら、楽天モバイルですべての機能を利用できる

楽天モバイル版とSIMフリー版であれば、すべての機能に対応しています。

au版とワイモバイル版は一部の機能が非対応ですが、普段使いするうえでは問題ないでしょう。APN自動設定には非対応なので、開通後に手動での設定が必要です。ETWSにも対応していないため、Yahoo!防災速報などの防災アプリで代用しましょう。

【AQUOS wish】楽天モバイル

SIMフリー版AQUOS wishの対応バンド。楽天モバイルのプラチナバンドにあたるバンド28に対応していることがわかる

また楽天モバイル版とSIMフリー版のAQUOS wishは、楽天モバイルのプラチナバンドにも対応しています。プラチナバンドとは、ビル群や地下でも電波が届きやすい性質を持つ700〜900MHzの電波を中心とする周波数帯の俗称。楽天モバイルのプラチナバンドは700MHz(バンド28)が割り当てられています。

シャープの公式サイトで楽天モバイル版SIMフリー版の対応バンドを参照するとバンド28が記載されているため、プラチナバンドに対応した機種であることがわかります。楽天モバイル版・SIMフリー版以外のAQUOS wishはバンド28が記載されておらず、プラチナバンドに接続できる保証はありません。

楽天モバイルのプラチナバンドは2024年6月27日より商用利用が開始され、主要都市部を中心に順次エリアを拡大しています。そのため、端末が対応していたとしてもエリア次第では恩恵を受けられない可能性があります。

【AQUOS wish】楽天モバイル

UQモバイル版AQUOS wishの対応バンド。楽天モバイルが使用するバンド3、パートナー回線(au回線)が使用するバンド18に対応する

UQモバイル版は楽天モバイルでの動作検証が未確認の端末です。ただし、UQモバイル版AQUOS wishの取扱説明書を参照すると、型番は「SHG06」と記載されているため、au版と同じ機種だと思われます。また、J:COM版も同様に型番は「SHG06」です。

シャープ公式サイトでUQモバイル版AQUOS wishの対応バンドを確認すると、楽天モバイルが使用するバンド3に対応していることがわかります。楽天モバイル回線につながらない場合に接続されるパートナー回線(au回線)で使用されるバンド18にも対応しています。このことから、理論上はUQモバイル版AQUOS wishは楽天モバイルでも使える可能性が高いといえます(J:COM版も同様)。

ただし、UQモバイル版およびJ:COM版のAQUOS wishはあくまでも動作未確認の機種であるため、確実に使える保証はありません。利用する際はユーザー判断となります。

【AQUOS wish】楽天モバイル

楽天モバイルが提供するのは、「Rakuten最強プラン」のワンプラン。3GB未満なら月額1078円、3GB〜20GBなら月額2178円、20GB超過後はデータ無制限で月額3278円と料金が変動します。2024年6月にはプラチナバンドの商用利用も開始したことで、今後は繋がりやすさの改善も期待されます。

契約者専用のコミュニケーションアプリ「楽天リンク」を使えば、他キャリアや固定電話への通話が無料(0570から始まるなど一部例外あり)。また、楽天モバイル契約者は楽天市場でのポイント倍率が合計5倍にアップしたり、楽天ミュージック楽天マガジンなどのサービスを割引料金で使えたりします。

そのほか、家族のプラン料金が割引となる「最強家族プログラム」や、22歳以下のユーザーは毎月110ポイントが還元される「最強青春プログラム」などお得に使えるプログラムを提供しています。

LINEMO

【LINEMO】AQUOS wish対応表
販売元 音声通話 4Gデータ通信 5Gデータ通信 SMS テザリング eSIM
au
ワイモバイル
楽天モバイル
UQモバイル LINEMOによる動作未確認
J:COMモバイル LINEMOによる動作未確認
SIMフリー
【AQUOS wish】LINEMO

SIMフリー版・au版・ワイモバイル版・楽天モバイル版のAQUOS wishはLINEMOのすべての機能に対応している

au版・ワイモバイル版・楽天モバイル版・SIMフリー版のAQUOS wishであれば、すべての機能に対応しているため問題なくLINEMOで使えます。5Gデータ通信にも対応しているため、LINEMOの5Gエリア内なら5Gデータ通信も利用できます。

【AQUOS wish】LINEMO

UQモバイル版AQUOS wishの対応バンド。LINEMO(ソフトバンク回線)が使用するバンド1・3・18に対応する

UQモバイル版は動作未確認の端末ですが、取扱説明書には「SHG06」と記載されているため、au版の「AQUOS wish SHG06」と同じものとみられます。

シャープ公式サイトでUQモバイル版AQUOS wishの対応バンドを参照すると、LINEMOが使用するソフトバンク回線に対応するバンド1・バンド3・バンド18を実装していることがわかります。このことから、UQモバイル版AQUOS wishは理論上、LINEMOでも使える可能性が高いといえます。

J:COMモバイル版も同様に、型番は「SHG06」なのでau版と同じモデルであると考えられます。対応バンドを見るとバンド1・バンド3・バンド18に対応しており、理論上はLINEMOでも利用できる可能性があります。

しかし、UQモバイル版・J:COMモバイル版はいずれもLINEMOによる動作未確認の端末なので、すべての機能を使える保証はありません。利用する際はユーザー判断となります。

【AQUOS wish】LINEMO

LINEMOは、月間データ容量3GBで月額990円の「ミニプラン」と月間データ容量20GBで月額2728円の「スマホプラン」から選べるソフトバンクのオンライン専用ブランド。LINEのトークやメッセージなどはデータ容量を消費しない「LINEギガフリー」が特徴です。

加入者は1500万種類以上のLINEスタンプが使い放題となるLINEスタンププレミアム(月額240円相当)が無料になるほか、LINE MUSIC(月額980円相当)を6カ月間無料で使えます。

2024年7月下旬に新プランへ移行予定
【AQUOS wish】LINEMO

2024年7月下旬以降に提供予定のLINEMOの新プラン

LINEMOが提供している「ミニプラン」と「スマホプラン」は、2024年7月下旬以降に「ベストプラン」「ベストプランV」に生まれ変わる予定です。

「ベストプラン」は、月間データ容量が3GB未満だと月額990円、3GB〜10GBだと月額2090円と料金が2段階で変動するプラン。LINEMOによれば、10GB以下で月額2090円は「最安価格」だといいます。

一方の「ベストプランV」は、月間データ容量が20GB未満だと月額2970円、20GB〜30GBだと月額3960円と変動します。さらに、5分以内の国内通話が無料となります。

ahamo

【ahamo】AQUOS wish対応表
販売元 音声通話 4Gデータ通信 5Gデータ通信 SMS eSIM
au ahamoによる動作未確認 ahamoによる動作未確認
ワイモバイル ahamoによる動作未確認 ahamoによる動作未確認
楽天モバイル ahamoによる動作未確認 ahamoによる動作未確認
UQモバイル ahamoによる動作未確認
J:COMモバイル ahamoによる動作未確認
SIMフリー ahamoによる動作未確認
【AQUOS wish】ahamo

ワイモバイル版AQUOS wishはahamoの対応機種に含まれている。au版・楽天モバイル版も同様

au版・ワイモバイル版・楽天モバイル版は、5Gデータ通信はahamoによる動作未確認ですが、4Gデータ通信や音声通話には対応しているためahamoでも問題なく利用できます。

また、AQUOS wish自体はeSIMに対応しているものの、ahamoでのeSIM対応は動作未確認です。万が一eSIMに対応しなかった場合、SIMカードの再発行が必要となります(3850円の手数料が発生)。

【AQUOS wish】ahamo

SIMフリー版AQUOS wishの対応バンド。ahamo(ドコモ回線)が使用するバンド1・3・19に対応する

UQモバイル版・J:COMモバイル版・SIMフリー版はahamoによる動作未確認の端末です。

楽天モバイルの対応状況確認ページを参照すると、SIMフリー版と楽天モバイル版の型番はいずれも「SH-M20」です。また、シャープの公式サイトでSIMフリー版AQUOS wishの対応バンドを見てみると、ahamoで使用するドコモ回線に対応するバンド1・バンド3・バンド19を実装していることがわかります。このことから、理論上はSIMフリー版のAQUOS wishでもahamoは対応しているものと考えられます。

同様に、UQモバイル版とJ:COMモバイル版の型番はau版と同じ「SHG06」。対応バンドを見てもバンド1・バンド3・バンド19を実装しているので、ahamoで使える可能性は高いでしょう。

ただし、いずれもahamoでの動作確認が完了している端末ではないため、確実に使えるという保証はありません。あくまでも利用する際はユーザー判断となります。

【AQUOS wish】ahamo
【AQUOS wish】ahamo

ahamoは月間データ容量20GBで月額2970円のワンプランのみ提供するドコモのオンライン専用ブランドです。5分以内の国内通話が何度でも無料となります。

20GB以上使いたいという人は、月額1980円で80GBを追加できる「ahamo大盛り」も提供されています。大盛りオプションを追加すれば、合計100GBで月額4950円です。

mineo(マイネオ)

【mineo】AQUOS wish対応表
販売元 音声通話 4Gデータ通信 5Gデータ通信 SMS テザリング eSIM
au Aプラン:◯ Aプラン:動作未確認 Aプラン:◯ Aプラン:◯ Aプラン:◯ Aプラン:◯
ワイモバイル mineoによる動作未確認
楽天モバイル
  • Aプラン:◯
  • Dプラン:◯
  • Sプラン:◯
  • Aプラン:動作未確認
  • Dプラン:動作未確認
  • Sプラン:動作未確認
  • Aプラン:◯
  • Dプラン:◯
  • Sプラン:◯
  • Aプラン:◯
  • Dプラン:◯
  • Sプラン:◯
  • Aプラン:◯
  • Dプラン:◯
  • Sプラン:◯
  • Aプラン:◯
  • Dプラン:動作未確認
UQモバイル mineoによる動作未確認
J:COMモバイル mineoによる動作未確認
SIMフリー
  • Aプラン:◯
  • Dプラン:◯
  • Sプラン:◯
  • Aプラン:◯
  • Dプラン:◯
  • Sプラン:◯
  • Aプラン:◯
  • Dプラン:◯
  • Sプラン:◯
  • Aプラン:◯
  • Dプラン:◯
  • Sプラン:◯
  • Aプラン:◯
  • Dプラン:◯
  • Sプラン:◯
  • Aプラン:◯
  • Dプラン:◯

※Sプラン(ソフトバンク回線)ではeSIMを未提供

【AQUOS wish】mineo

SIMフリー版AQUOS wishであれば、mineoのAプラン・Dプラン・Sプランいずれにおいてもすべての機能に対応する

SIMフリー版のAQUOS wishなら、どの回線プランでも4Gデータ通信・5Gデータ通信・eSIMなどを含むすべての機能を利用できます。

【AQUOS wish】mineo

au版AQUOS wishの対応バンド。主要な回線にはすべて対応している(楽天モバイル版も同様)

au版楽天モバイル版は4Gデータ通信の動作検証が未確認ですが、シャープの公式サイトで対応バンドを参照すると、いずれも主要な対応周波数であるバンド1・バンド3に対応しています。このことから、理論上は4Gデータ通信も利用できる可能性があります。

ワイモバイル版・UQモバイル版・J:COMモバイル版は端末自体が動作未確認です。ワイモバイル版AQUOS wishの対応バンドを見ると主要な対応周波数であるバンド1・バンド3に対応しているため、各種回線プランでも使用できるものとみられます。

また、UQモバイル版とJ:COMモバイル版の型番は、au版と同じ「SHG06」であり、mineoでも利用できると考えられます。ただし、いずれの機種もmineoによる動作未確認であるため確実に使える保証はありません。

【AQUOS wish】mineo

mineoが提供する「マイピタ」と「マイそく」

mineoは、データ容量から選ぶ「マイピタ」と最大通信速度から選ぶ「マイそく」の2種類のプランを提供する格安SIM(MVNO)です。

マイピタはあらかじめ1GB・5GB・10GB・20GBの中からデータ容量を選ぶオーソドックスなプラン。音声通話+データ通信のデュアルタイプか、データ通信のみのシングルタイプがあります。

マイそくは、最大通信速度によって料金を選べるユニークなプランです。データ通信時の通信速度は制限されるいっぽう、データ無制限で使えます。たとえばスタンダードであれば、最大1.5Mbpsで月額990円です。

UQモバイル

【UQモバイル】AQUOS wish対応表
販売元 音声通話 4Gデータ通信 5Gデータ通信 SMS テザリング eSIM
au
ワイモバイル
楽天モバイル
UQモバイル
J:COMモバイル UQモバイルによる動作未確認
SIMフリー
【AQUOS wish】UQモバイル

J:COM版を除くすべてのAQUOS wishがUQモバイルに対応している(上図はSIMフリー版の対応表)

UQモバイルでは、J:COMモバイル版を除くすべての機種が対応しています。eSIMや5Gデータ通信なども含めて問題なく利用できます。一部の機種ではAPN自動設定に非対応のため、回線開通後に手動でAPN設定をおこなう必要があります。

【AQUOS wish】UQモバイル

J:COMモバイル版の対応バンド。au回線が使用するバンド1・3・18に対応している

J:COMモバイル版のみ動作未確認ですが、型番はau版と同じ「SHG06」です。シャープの公式サイトでJ:COMモバイル版の対応バンドを見てみると、UQモバイルで使用するau回線に対応するバンド1・バンド3・バンド18が記載されています。

このことから、理論上はUQモバイルでもJ:COMモバイル版AQUOS wishを使えるものと思われます。ただ、動作未確認の端末のため確実に利用できる保証はないので注意してください。

【AQUOS wish】UQモバイル

UQモバイルのコミコミプラン

UQモバイルが提供するプランは、「トクトクプラン」「コミコミプラン」「ミニミニプラン」の3種類。なかでもおすすめは、月間データ容量20GBで月額3278円のコミコミプランです。

余ったデータ容量は翌月に繰り越せるため、使わなかったデータ容量が無駄になりません。また、10分以内の国内通話も無料です。

AQUOS wishはどんな機種?

AQUOS wishで乗り換えられる回線まとめ
AQUOS wishの特徴
  • 5G通信にも対応した手ごろなエントリーモデル
  • 再生プラスチックを使ったシンプルなデザイン
  • 防水、防塵、おサイフケータイに対応、ガラケーからの買い換えにも最適な全部入り
  • カメラはシングルでわかりやすい

AQUOS wishは、2022年2月にシャープより販売されたエントリーモデル「wish」シリーズの第一弾。のちに「AQUOS wish2」「AQUOS wish3」と後続モデルも販売され、2024年7月には「AQUOS wish4」も発売されます。

販売当初はAndroid 11を搭載しており、現在はAndroid 13までバージョンアップ可能。しかし、最新のAndroid 14へのバージョンアップは対象外です。Android 13でも向こう数年は問題なく利用できるはずですが、回線の乗り換えと同時に新しい端末への乗り換えを検討するのもよいでしょう。

【楽天モバイル】乗り換えキャンペーン

楽天モバイルでは回線の申し込みと同時に対象のAndroidスマホを購入すると最大2万6930円割引されるキャンペーンを実施している

たとえば楽天モバイルでは、回線の申し込みと同時に対象のAndroid端末を購入すると値引きが適用されるキャンペーンを実施しています。

AQUOS wishの後続モデルであるAQUOS wish3の場合、通常価格は2万9700円ですが、回線の申し込みと同時に購入すれば2万円の割引が適用されて9700円で購入できます。楽天モバイルで購入したAQUOS wish3は、もちろん楽天モバイル回線のすべての機能に対応しています。

乗り換え先のおすすめ回線

EDITED BY
AO