スタンプ・絵文字が使い放題「LINEスタンププレミアム」とは? 無料登録・解約方法など全まとめ
「LINEスタンププレミアム」は、さまざまなLINEスタンプが使い放題となる定額制サービスです。加入すれば、約700万種類以上のクリエイターズスタンプや絵文字(プレミアムコースのみ)を好きなだけダウンロード可能。有料サービスですが、初回無料のトライアルもあります。
本記事では、LINEスタンププレミアムの無料体験に登録する方法や支払い方法、加入前に知っておきたい注意点を解説。実際の使い方をはじめ、料金が課される前に解約(退会)する手順まで紹介します。
LINEスタンププレミアムとは? 対象スタンプと料金プラン
LINEスタンププレミアムは、700万種類を超えるLINEスタンプがダウンロードし放題となる定額制のサービスです。加入している間は、対象のLINEスタンプを自由に使うことができます。
ダウンロード可能な対象スタンプ
LINEスタンププレミアムでダウンロード可能な対象スタンプは、販売開始から180日が経過し、クリエイターが参加表明をしたクリエイターズスタンプです。公式スタンプやクリエイターが参加表明をしていないスタンプは対象外となります。
LINEスタンププレミアム対象のスタンプ
スタンプのサムネイルに「P」マークが表示されているスタンプが、LINEスタンププレミアムの対象です。「P」マークが表示されていないスタンプは、LINEスタンププレミアムを登録していても個別に購入する必要があります。
さらに、2020年12月より登場したLINEスタンププレミアムの「デラックスコース」に加入すると、5万種類以上のクリエイターズ絵文字も使い放題となります。
LINEスタンプ プレミアムを解約した場合、ダウンロードしたスタンプは使えなくなります。ただし、解約して即時使えなくなるわけではなく、次回更新日まではスタンプを使ったりダウンロードすることができます。
料金プランと支払い方法
LINEスタンププレミアムには、対象のクリエイターズスタンプが使い放題となる「ベーシックコース」と、クリエイターズ絵文字も使い放題で1000種類までスタンプ・絵文字を保有できる「デラックスコース」があります。
また、それぞれのコースで「月間プラン」「年間プラン」「学割プラン」の3つの料金から選ぶことができます。
ベーシックコース | デラックスコース | ||
---|---|---|---|
料金 | 月間プラン | 月額240円 | 月額480円 |
学割プラン | 月額120円 | 月額360円 | |
年間プラン | 年額2400円 | 年額4800円 | |
700万種類以上のスタンプが使い放題 | ◯ | ◯ | |
スタンプ・絵文字の入れ替え無制限 | ◯ | ◯ | |
ダウンロードせずサジェストから送信 | ◯ | ◯ | |
5万種類以上の絵文字が使い放題 | × | ◯ | |
スタンプ・絵文字の保有数 | 5個まで | 1000個まで |
いずれのコースも年間プランは月間プランよりも実質2カ月分お得に利用可能です。学生(日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、専門高校、高校、中学校に在籍)なら、通常の月間プランの半額に設定されている学割プランに加入できます。
支払い方法は、LINEアプリからLINEスタンププレミアムに登録した場合は、iOS版LINEならApple Store決済、Android版LINEならGoogle Play決済のみ。LINE STOREから登録した場合はLINE Pay決済やキャリア決済を利用できます。
LINEアプリから登録 |
|
---|---|
LINE STOREから登録 | LINE Pay(残高決済/クレジットカード決済)、ドコモ払い、auかんたん決済/au WALLET、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い |
また、初めてLINEスタンププレミアムに加入するユーザーは、30日間の無料体験に登録することができます。無料トライアル期間中は、有料期間中と同様にスタンプがダウンロードし放題となります(無料トライアルへの登録方法は後述)。
LINEスタンププレミアムに無料で登録する方法
LINEスタンププレミアムの無料トライアルに登録するには、LINEアプリから登録する方法とLINE STORE(ラインストア)から登録する方法の2通りがあります。支払い方法が異なるだけで、サービス内容は同じです。支払い方法に応じて、どちらから登録するかを選びましょう。
無料体験期間中に解約すれば、料金が発生することはありません。無料体験期間中に解約しなかった場合は自動更新となり、料金が請求されます。なお、学割プランの場合は学校名と卒業予定日の入力が必要です。
「令和3年記念!3カ月無料体験キャンペーン」が開催
2020年12月17日12時から2021年1月18日18時までの期間中、LINEスタンププレミアムの無料体験期間が、通常1カ月のところ3カ月に延長されるキャンペーンが開催。ベーシックコース・デラックスコース両方が対象ですが、再加入するユーザーは対象外となります。
LINEアプリから無料体験に登録する
LINEアプリから、LINEスタンププレミアムに登録する手順を解説します。支払い方法は、iOS版LINEならApple Store決済、Android版LINEならGoogle Play決済です。
1「ホーム」タブで「スタンプ」を選択
LINEアプリを開き、「ホーム」タブで[スタンプ]を選択します。
2「LINEスタンププレミアム」をタップ
スタンプショップの画面が開くので、[LINEスタンププレミアム]をタップします。
3プランを選択
[無料で1カ月体験する]をタップし、「月間プラン」「学割プラン」「年間プラン」からプランを選択します。
4購入を確定する
左:iOS版LINEの場合右:Android版LINEの場合
利用規約に同意する画面で[同意して続ける]をタップすると、決済画面が表示されます。
iOS版LINEならApple Store決済、Android版LINEならGoogle Play決済で購入を確定させましょう。これで無料体験期間への登録は完了です。
LINE STORE(ラインストア)から無料体験に登録する
オンラインストアのLINE STOREから、LINEスタンププレミアムに登録する手順を解説します。支払い方法は、LINE Pay決済(残高/クレジットカード)またはキャリア決済です。
LINEストア(LINE STORE)の使い方 超入門──ログイン・チャージからお得な買い方まで
1LINE STOREにアクセス
まずは、SafariやChromeなどのウェブブラウザでLINE STOREにアクセスします。
自動でログインされない場合は、左上のメニューボタン[]→[ログイン]をタップしてLINEアカウントによるログインが必要です(メールアドレスとパスワード)。
2「スタンプ使い放題プランを無料で試す」をタップ
「LINEスタンププレミアム」にある[スタンプ使い放題プランを無料で試す]をタップします。
3プランを選択
[1カ月無料で体験する]をタップし、「月間プラン」「学割プラン」「年間プラン」からプランを選択します。
4決済方法を選択
「購入方法を選択」の画面で決済方法を選択し、[確認]をタップ。初回登録時は1カ月無料のため、商品価格は0円となっています。
あとは画面の指示どおりにLINE Pay決済を進めれば、LINEスタンププレミアムの登録は完了です。なお、自動更新日に残高が不足していると、プランは自動的に解約されます。オートチャージなどは発生しないので、心配は無用です。
LINEスタンププレミアムの使いこなし方
LINEスタンププレミアムに加入後、スタンプをダウンロードしたり削除したりして保有スタンプを管理する方法のほか、知っておくと便利なサジェスト機能を紹介します。
使い放題対象のLINEスタンプをダウンロードする方法
LINEスタンプ プレミアム加入後にLINEスタンプをダウンロードする方法は、通常のダウンロードとほぼ同じです。紫色の「P」マークが表示されているスタンプが、LINEスタンプ プレミアムの取り放題対象となるスタンプです。
ダウンロードしたいスタンプをスタンプショップから選び、[無料ダウンロード(プレミアム会員限定)]をタップしましょう。ダウンロードの手順はこれだけです。
紫色の「P」マークがついていないスタンプは、LINEスタンプ プレミアム対象外のため、これまで通り個別に有料で購入することになります。
保有中のLINEスタンプを削除して入れ替える方法
LINEスタンププレミアムのベーシックコースでは、保有できるLINEスタンプは5つまでという制限があります。6つ以上のスタンプをキープしておくことはできません。
左:iOS版LINEの場合右:Android版LINEの場合
6つ目のLINEスタンプをダウンロードしようとすると、エラーメッセージが表示されてしまいます。
そのため、新たにスタンプをダウンロードしたい場合、保有しているスタンプを削除して入れ替える必要があります。スタンプの入れ替えは、もちろん何度でも可能です。
エラーメッセージが表示されたら、[スタンプを入れ替える]をタップすると、保有しているマイスタンプの編集画面を開けます。
左:iOS版LINEの場合右:Android版LINEの場合
アプリのトップページからスタンプを入れ替える場合は、まず「ホーム」タブの設定ボタン[]→[スタンプ]→[LINEスタンププレミアム]→[マイプレミアムスタンプ]と進みます。
「マイプレミアムスタンプ」の画面に保有しているスタンプが表示されるので、[編集]をタップします。
左:iOS版LINEの場合右:Android版LINEの場合
iOS版LINEなら[-]ボタン→[削除]、Android版LINEなら[削除]をタップすれば、保有しているスタンプを削除できます。
これで、別のスタンプをダウンロードできるようになりました。あとは、前述の手順で新しい対象スタンプをダウンロード追加するだけです。
サジェスト機能を使えば保有していないスタンプも利用できる
サジェスト(提示)機能をオンにしていれば、メッセージ欄に入力したワードにあったスタンプがサジェスト表示されます。
保有していないスタンプも表示されるため、わざわざスタンプを入れ替えなくても多くのスタンプを使うことができます。
左:iOS版LINEの場合右:Android版LINEの場合
サジェスト機能をオンにするには、LINEの「ホーム」タブで設定ボタン[]→[スタンプ]→[サジェスト表示]の順で進み、[サジェスト表示]をオンにすれば完了です。
LINEスタンププレミアムを解約・退会する方法
LINEアプリからLINEスタンププレミアムを登録した場合、iOS版LINEであればApp Store、Android版LINEであればGoogle Playストアを経由してプランの定期購読を解約します(LINE STORE経由で登録した場合の解約方法は後述)。
無料体験が終了する24時間前までに解約すれば、料金が発生することはありません。また、無料体験期間中に解約した場合でも、登録から30日間はLINEスタンプ プレミアムを利用し続けられます。
LINEスタンププレミアムを解約すると、登録期間中にダウンロードしたスタンプは次回更新日で使えなくなります。言い換えると、解約後すぐ利用できなくなるわけではありません。
無料体験期間の場合、登録から30日後にスタンプを使ったりダウンロードしたりすることができなくなります。そのため、「無料体験期間中にたくさんダウンロードして解約後もずっと使う」という手は使えないということです。解約する際は、ダウンロードしたスタンプが使えなくなることも考慮しましょう。
iOS版LINEで解約・退会する
iOS版LINEでスタンププレミアムを解約するには、「ホーム」タブの設定ボタン[]→[スタンプ]→[LINEスタンププレミアム]の順に画面を進めます。
ここで[購入プランを編集]をタップしてください。
App Store経由で契約している定期購読中のサービスから[LINEスタンププレミアム]を選択し、[サブスクリプションをキャンセルする]をタップしましょう。
[確認]をタップすれば、解約完了となります。
iPhoneアプリのサブスクリプション(定期購入)を解約・キャンセルする方法
Android版LINEで解約・退会する
Android版でLINEスタンププレミアムを解約するには、「ホーム」タブから→設定ボタン[]→[スタンプ]→[プラン]→[プランの種類]と進み、解約したいプランの[キャンセル]をタップします。
Google Playストアの画面に遷移するので、[定期購入を解約]をタップして解約理由を選択し、最後にもう一度[定期購入を解約]をタップすれば解約完了です。
LINE STOREから登録した場合はApple Store/Google Playで解約できない
LINE STORE経由で登録した人は、LINE STOREで解約します。Apple StoreまたはGoogle Playでは解約できないので注意しましょう
LINEストアでメニューボタン[]から[購入履歴]に進みます。「プラン管理」タブを表示させ、LINEスタンププレミアムの[解約する]をタップしてください。
自動継続を停止する旨と利用最終日を確認して[OK]をタップすれば、解約は完了です。
検証したLINEのバージョン:iOS版10.17.0、Android版10.18.2