「LINEスタンププレミアム」は、1200万種類以上のスタンプや絵文字が使い放題となる定額制サービスです。有料のサブスクサービスですが、初回限定の無料体験もあります。
LYPプレミアムやLINEMO(ラインモ)のスマホプラン、LINE MUSICの有料プランに加入しているユーザーであれば、追加料金なしでLINEスタンププレミアムを利用できるようになります。
本記事では、LINEスタンププレミアムの各種プランの違いをはじめ、無料体験への登録や支払い方法、加入前に知っておきたい注意点を解説。実際の使い方のほか、料金が課される前に解約(退会)する手順まで紹介します。
LINEスタンププレミアムとは? 対象スタンプと料金プラン

LINEスタンププレミアムは、1200万種類を超えるLINEスタンプや12万種類以上の絵文字、80万種類以上の着せかえがダウンロードし放題となるサブスク(月額制)サービスです。加入している間は、対象のLINEスタンプ・絵文字を自由に使うことができます。
ダウンロード可能な対象スタンプ

スタンプストアの「プレミアム」タブから探せる

LINEスタンププレミアム対象のスタンプには「P」マークが付いている
スタンプのサムネイルに紫の「P」マークが表示されているスタンプがLINEスタンププレミアムの対象。ちいかわ・スヌーピー・ドラえもんなど人気キャラクターや、話題のアニメのスタンプも含まれています。
「P」マークが表示されていないスタンプは、LINEスタンププレミアムに登録していても個別に購入する必要があります(有料スタンプ)。
料金プランと支払い方法
LINEスタンププレミアムには、対象のスタンプが使い放題となる「ベーシックコース」と、対象の絵文字も使い放題かつ1000種類までスタンプ・絵文字を保有できる「デラックスコース」があります。
各コースの違いは、以下の表を確認してください。それぞれのコースで「月間プラン」「年間プラン」「学割プラン」の3つの料金から選ぶことができます。
ベーシックコース | デラックスコース | ||
---|---|---|---|
料金 | 月間プラン | 月額240円 | 月額480円 |
年間プラン | 年額2400円 | 年額4800円 | |
学割プラン | 月額120円 | 月額360円 | |
1200万種類以上のスタンプが使い放題 | ◯ | ◯ | |
スタンプ・絵文字の入れ替え無制限 | ◯ | ◯ | |
ダウンロードせずサジェストから送信 | ◯ | ◯ | |
12万種類以上の絵文字が使い放題 | × | ◯ | |
80万種類以上の着せかえが使い放題 | × | ◯ | |
スタンプ・絵文字の保有数 | スタンプ5個まで | スタンプ・絵文字を合計1000個まで | |
着せかえの保有数 | × | 100個まで |
いずれのコースも年間プランは月間プランよりも実質2カ月分お得に利用可能です。学生(日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、専門高校、高校、中学校に在籍)なら、通常の月間/年額プランよりも安い学割プランに加入できます。
LINEアプリから登録 |
|
---|---|
LINE STOREから登録 |
|
支払い方法は上の表のとおり。LINEアプリからLINEスタンププレミアムに登録した場合、iOS版LINEならApp Store決済、Android版LINEならGoogle Play決済のみ。LINE STOREから登録した場合はLINE Pay決済やキャリア決済などを利用できます。
また、初めてLINEスタンププレミアムに加入するユーザーは、31日間の無料体験に登録できます。無料期間中は、有料期間中と同様にスタンプがダウンロードし放題です(無料期間への登録方法は後述)。
LINEスタンププレミアム特典が無料で付いているサービス
LINEスタンププレミアムの特典が無料で付いてくるサービスもあります。対象サービスに加入することで、サービス料金内でLINEスタンプが使い放題となります。
サービス名 | サービス概要 | 利用料金 |
---|---|---|
LYPプレミアム | LINEスタンププレミアム、LINEアルバムに動画をアップデートできる、Yahoo!ショッピングのポイント付与率アップなどの特典を利用できる | 月額508円(LINEアプリから登録した場合は月額650円) |
LINEMOのスマホプラン | ソフトバンクが提供するオンライン専用スマホ回線。LINEの一部機能はデータ容量の消費にカウントされない「LINEギガフリー」が特徴 | 月額2728円(月間データ容量20GB) |
LINE MUSICの有料会員 | 1億曲以上が聴き放題となる音楽配信サービス。MVや独占コンテンツの配信、歌詞の翻訳、カラオケ機能なども利用できる | 月額980円または年額9600円(一般プラン) |
たとえばLYPプレミアムであれば、月額508円の料金の中にLINEスタンププレミアム(ベーシックコース)の特典が含まれています。ベーシックコースの料金は月額240円なので、LYPプレミアムに差額の月268円分の価値があると思えるならコスパが良いといえるでしょう。
LYPプレミアム

LYPプレミアムは、LINEやヤフーに関する様々な特典を利用できるサブスクサービス。LINEスタンププレミアム(ベーシックコース)の特典も含まれています。
そのほか、会員登録すれば下記の特典を利用できるようになります。
- 1200万種類以上の対象LINEスタンプが使い放題
- LINEアルバムに動画・オリジナル画質の画像をアップロードできる
- LINEアプリに会員限定フォントを設定できる
- 好きな音楽をLINEの着信音・呼出音に設定できる
- Yahoo!ショッピング・LOHACOでPayPayポイントの還元率が2%アップ
- Yahoo!オークションでシステム利用料が1.2%割引、限定機能も利用できる
- 最大5%還元のPayPayクーポンを配布
- 毎週金曜日はebookjapanで最大25%還元
- PayPayグルメでポイント還元率アップ
- Yahoo!ショッピング・Yahoo!オークションで購入した商品の破損補償/修理補償
- Yahoo!かんたんバックアップの保存容量が無制限
- Yahoo!メールのメールボックス容量が無制限
- Yahoo!メールのウイルスチェックサービス/セキュリティパックが2カ月間無料
ウェブサイトから登録した場合、月額料金は508円。LINEアプリから登録すると月額650円なので、ウェブサイトから登録するのがおすすめです。どちらから登録しても利用できる特典は変わりません。
初回登録時に限り、最大3カ月の無料体験期間があります。
LINEMOのスマホプラン

ソフトバンクが提供するオンライン専用ブランド「LINEMO(ラインモ)」の「スマホプラン」に加入すれば、LINEスタンププレミアムのベーシックコースを追加料金なしで使える「LINEスタンプ プレミアム for LINEMO」を利用できるようになります。
通常、LINEスタンププレミアムのベーシックコース(月間プラン)は月額240円の料金が発生しますが、LINEMOのスマホプランに加入している間は無料で対象のLINEスタンプが使い放題となります。なお、LINEMOの「ミニプラン」は対象外となるので注意してください。
LINEMOのスマホプランは、月間データ容量20GBを月額2728円(税込)で使えるプラン。LINEのトークや音声通話・ビデオ通話などLINEの一部機能がデータ容量の消費にカウントされない「LINEギガフリー」も付いています。他社からLINEMOに乗り換えるとPayPayポイントをもらえるキャンペーンなども随時開催されています。
スマホプラン加入後、「LINEスタンププレミアム for LINEMO」への申し込みが必要
LINEMOのスマホプラン加入後、「LINEスタンププレミアム for LINEMO」を利用するにはLINEアプリと連携したうえでの申し込みが必要となります。
すでにLINEスタンププレミアムの有料プランに加入中の場合は追加料金が発生してしまうので、事前に解約してから申し込みましょう。

LINEMOの公式アカウントからMy Menu連携をおこなう
まず、LINEMOの公式アカウントから[かんたん確認]→[My Menuとの連携はこちら]を選択し、My Menuを開きます。案内に従って画面を進め、以後に[LINEMO My Menuと連携する]をタップすれば連携は完了です。



次にMy Menuから「LINEスタンプ プレミアム for LINEMO」に申し込みます。LINEMOの公式アカウントのトーク画面から[かんたん確認]→[契約内容を確認する]→[スマートフォン・携帯電話]の順に進みます。
「契約確認 変更」の画面で「LINEスタンプ プレミアム for LINEMO」の[設定する]を選択。サービス内容や規約を確認しつつ案内に従って画面を進め、最後に登録完了のSMSが届けば申し込み完了です。
LINE MUSICの有料会員

音楽配信サービス「LINE MUSIC」の有料プランに登録しているユーザーは、LINEスタンププレミアムのベーシックコースを追加料金なしで利用できます。
LINE MUSICは無料でも利用できますが、各曲とも一部区間を30秒しか再生できないなどの制限がかけられています。有料プランに加入すれば、プレイリストや高画質MVの再生、カラオケ機能などの全機能を利用できるようになります。
料金プランは以下の通り。年間プランであれば、およそ2カ月分の月額料金がお得です。初めてLINE MUSICに加入するユーザーに限り、1カ月の無料体験期間が適用されます。なお、LINE MUSICを解約した場合、有効期限終了後に本特典によるLINEスタンププレミアムは利用できなくなります。
一般 | 月額プラン | 月額1080円(LINE STOREより加入すれば月額980円) |
---|---|---|
年間プラン | 年額1万800円(LINE STOREより加入すれば年額9600円) | |
学生 | 月額プラン | 月額580円(LINE STOREより加入すれば月額480円) |
ファミリー | 月額プラン | 月額1680円 |
年間プラン | 年額1万6800円 |
ファミリープランの場合、6人まで共有可能。ファミリーメンバーもLINEスタンププレミアムの対象
LINE MUSICの有料プラン加入後、LINEスタンププレミアムへの登録が必要
LINE MUSICの有料プランに加入後、LINEスタンププレミアムを追加料金なしで利用するためには、LINE MUSICアプリからの登録が必要となります。

LINE MUSICアプリを起動したら、画面上部に表示されたLINEスタンププレミアムのバナーをタップ。特設ページで[無料で利用する]をタップし、利用規約を確認・同意すれば登録は完了です。これでLINEスタンププレミアムを利用できるようになります。
「ライブラリ」タブ→設定ボタン
→[アカウント]と進み、LINEスタンププレミアムの特設ページから登録する方法もあります。すでにLINEスタンププレミアムに加入中の場合、加入中のプランを解約し、有効期限終了後に本特典の登録が可能となります。
LINEスタンププレミアムの無料体験に登録する方法
LINEスタンププレミアムの無料トライアルに登録するには、LINEアプリから登録する方法とLINE STORE(ラインストア)から登録する方法の2通りがあります。支払い方法が異なるだけで、サービス内容は同じです。支払い方法に応じて、どちらから登録するかを選びましょう。
無料体験期間中に解約すれば、料金が発生することはありません。無料体験期間中に解約しなかった場合は自動更新となり、料金が請求されます。なお、学割プランの場合は学校名と卒業予定日の入力が必要です。
LINEアプリから登録する
LINEアプリから、LINEスタンププレミアムに登録する手順を解説します。支払い方法は、iOS版LINEならApp Store決済、Android版LINEならGoogle Play決済です。
-
「ホーム」タブで「スタンプ」を選択
LINEアプリを開き、「ホーム」タブで[スタンプ]を選択します。
-
「LINEスタンププレミアム」をタップ
スタンプショップの画面が開くので、[LINEスタンププレミアム]をタップします。
-
プランを選択
無料期間終了後に適用されるプランを選択
「LINEスタンププレミアム」のページを下にスクロールし、「月間プラン」「学割プラン」「年間プラン」からプランを選択します。
なお、ここで選択したプランは1カ月の無料体験期間終了後に適用されるプランです。
利用規約のうえ[同意して続ける]をタップします。iOS版LINEであれば[今すぐ加入する]をタップしてください。
-
購入を確定する
iOS版LINEの場合
Android版LINEの場合
利用規約を確認のうえ同意すると、決済画面が表示されます。
iOS版LINEならApp Store決済、Android版LINEならGoogle Play決済で購入を確定させましょう。これで無料体験期間への登録は完了です。
LINE STORE(ラインストア)から無料体験に登録する
オンラインストアのLINE STOREから、LINEスタンププレミアムに登録する手順を解説します。支払い方法は、LINE Pay決済(残高/クレジットカード)、d払い、キャリア決済です。
-
LINE STOREにアクセス
まずは、SafariやChromeなどのウェブブラウザでLINE STOREにアクセスします。
LINEアカウントでログイン状態にならない場合は、左上のメニューボタン
→[ログイン]をタップして自動ログインします。自動でログインできないときは、メールアドレスやパスワードを入力するなどしてログインしてください。 -
「スタンプ使い放題プランを無料で試す」をタップ
「LINEスタンププレミアム」にある[LINEスタンプ プレミアムを無料で試す]をタップします。
-
プランを選択
無料期間終了後に適用するプランを選択
LINEスタンププレミアムのページを下にスクロールし、「月間プラン」「学割プラン」「年間プラン」からプランを選択します。なお、ここで選択したプランは、1カ月の無料体験期間終了後に適用されるプランです。
利用規約を確認のうえ、[同意して続ける]をタップしてください。
-
決済方法を選択して購入を確定
「購入方法を選択」の画面で決済方法を選択し、[確認]をタップ。初回登録時は1カ月無料のため、商品価格は0円となっています。
あとは画面の指示どおりにLINE Pay決済を進めれば、LINEスタンププレミアムの登録は完了です。なお、自動更新日に残高が不足していると、プランは自動的に解約されます。オートチャージなどは発生しないので、心配は無用です。
LINEスタンププレミアムの使い方
LINEスタンププレミアムに加入後、スタンプをダウンロードしたり削除したりして保有スタンプを管理する方法のほか、知っておくと便利なサジェスト機能を紹介します。
使い放題対象のLINEスタンプをダウンロードする方法
LINEスタンププレミアム加入後にLINEスタンプをダウンロードする方法は、通常のスタンプを購入する方法とほぼ同じです。紫色の「P」マークが表示されているスタンプが、LINEスタンププレミアムの取り放題対象となるスタンプです。


スタンプショップでダウンロードしたいスタンプを選び、[無料ダウンロード(プレミアム会員限定)]をタップしましょう。ダウンロードの手順はこれだけです。
紫色の「P」マークがついていないスタンプはLINEスタンププレミアム対象外のため、これまで通り個別に有料で購入することになります。
保有中のLINEスタンプを削除して入れ替える方法
LINEスタンププレミアムのベーシックコースでは、保有できるLINEスタンプは5つまでという制限があります。6つ以上のスタンプをキープしておくことはできません(デラックスコースはスタンプ・絵文字で合計1000個まで保有可)。

6つ目のLINEスタンプをダウンロードしようとすると、エラーメッセージが表示されてしまいます。
そのため、新たにスタンプをダウンロードしたい場合、保有しているスタンプを削除して入れ替える必要があります。スタンプの入れ替えは、もちろん何度でも可能です。
エラーメッセージが表示されたら、[スタンプを入れ替える]をタップすると、保有しているマイスタンプの編集画面を開けます。


アプリのトップページからスタンプを入れ替える場合は、まず「ホーム」タブの設定ボタン
→[スタンプ]→[LINEスタンププレミアム]→[マイプレミアムスタンプ]と進みます。「マイプレミアムスタンプ」の画面に保有しているスタンプが表示されるので、[編集]をタップします。

iOS版LINE

Android版LINE
iOS版LINEなら[-]ボタン→[削除]、Android版LINEなら[-]ボタンをタップすれば、保有しているスタンプを削除できます。
これで別のスタンプをダウンロードできるようになりました。あとは、前述の手順で新しい対象スタンプをダウンロード追加するだけです。
サジェスト機能を使えば保有していないスタンプも利用できる


「P」マークが付いているのがLINEスタンププレミアム対象のスタンプ。サジェスト機能ならダウンロードしていなくても使える
サジェスト機能をオンにしていれば、メッセージ欄に入力したワードにあったスタンプがサジェスト表示されます。
保有していないスタンプも表示されるため、わざわざスタンプを入れ替えなくても多くのスタンプを使うことができます。



サジェスト機能をオンにするには、LINEの「ホーム」タブで設定ボタン
→[スタンプ]または[トーク]→[サジェスト表示]の順で進み、「サジェスト表示」をオンにすれば完了です。スタンプを1個単位でダウンロードする


パッケージ内のスタンプを1個単位でダウンロードできる
LINEスタンププレミアム対象のスタンプをパッケージ単位ではなく、パッケージ内のスタンプを1個ずつダウンロードすることが可能です。スタンプのパッケージから、ダウンロードしたいスタンプを選択して「ダウンロード」をタップします。

スタンプリストタブに個別ダウンロードしたスタンプが格納されている
パッケージから個別にダウンロードしたスタンプは、「スタンプリスト」タブにまとめられます。トーク画面でスタンプリストタブからダウンロードしたスタンプを送信してみましょう。


スタンプリストの保存数は32個まで。スタンプリストの編集画面で不要なスタンプを削除が可能。
スタンプリストには最大32個のスタンプを追加することが可能です。スタンプの個数が上限に達した場合、すでに追加しているスタンプをスタンプリストから削除する必要があります。スタンプリストの編集画面でスタンプの[×]ボタンをタップすると削除できます。
また、編集画面でスタンプをロングタップするとスタンプの位置を移動でき、任意の配置に設定することが可能です。
LINEスタンププレミアムを解約・退会する方法
LINEアプリからLINEスタンププレミアムを登録した場合、iOS版LINEであればApp Storeを、Android版LINEであればGoogle Playストアを経由してプランの定期購読を解約します。LINE STORE経由で登録した場合はLINE STOREで解約してください。
無料体験期間中に解約するなら、次回更新日の24時間前までに解約手続きを完了させましょう。次回更新日の24時間前を過ぎてしまうと、自動的に料金が発生してしまうので注意が必要です。有料プランを利用している場合は、次回更新日の前日21時59分までに解約します。前日22時を過ぎると、翌月の更新日での解約となってしまいます。
無料体験期間中に解約しても、次回更新日まではLINEスタンププレミアムを利用し続けられます。
LINEスタンププレミアムを解約すると、登録期間中にダウンロードしたスタンプは次回更新日で無効になります。無料体験期間中に解約した場合も同様で、更新日を過ぎると対象のスタンプを使ったりダウンロードしたりすることができません。「無料体験期間中にたくさんダウンロードして解約後もずっと使おう」と考えても、そのような手は通用しないというわけです。
解約する際は、ダウンロードしたスタンプが使えなくなることも考慮しましょう。
iOS版LINEで解約・退会する


iOS版LINEでスタンププレミアムを解約するには、「ホーム」タブの設定ボタン
→[スタンプ]→[プラン]の順に画面を進めます。プレミアムプランのメニューで[購入プラン(コース)を編集]をタップしてください。



App Store経由で契約している定期購読中のサービスから[LINEスタンププレミアム]を選択し、[サブスクリプションをキャンセルする]をタップ。最後に[確認]をタップすれば、解約完了となります。
Android版LINEで解約・退会する



Android版LINEでLINEスタンププレミアムを解約するには、「ホーム」タブから設定ボタン
→[スタンプ]→[プラン]→[購入プランを編集]と進み、解約するプランの[キャンセル]をタップします。


Google Playストアの画面に遷移するので、[定期購入を解約]をタップして解約理由を選択し、最後にもう一度[定期購入を解約]をタップすれば解約完了です。
LINE STOREで解約する
LINE STORE経由で登録した人は、LINE STOREで解約します。App StoreまたはGoogle Playでは解約できないので注意しましょう。



LINE STOREでメニューボタン
→[∨]ボタン→[購入履歴]と進みます。「プラン管理」タブを開き、LINEスタンププレミアムの[解約する]をタップしてください。自動継続を停止する旨と利用最終日を確認して[OK]をタップすれば、解約は完了です。
LINEスタンププレミアムに関するよくある疑問と答え
LINEスタンププレミアムについて、よく挙がる疑問点とその答えをまとめています。
解約したのに使える?
LINEスタンププレミアムは解約しても次回更新日まではそのまま利用できます。解約した瞬間に使えなくなるわけではありません。

LINEアプリから登録した場合はLINEアプリ、LINE STOREで登録した場合はLINE STOREで次回更新日を確認できます。
解約手続きを完了しても、次回更新日の前日23時59分までは引き続きLINEスタンププレミアムを利用可能です。
解約できないのはなぜ?
LINEスタンププレミアムを解約できない場合、登録した場所と異なる場所で解約しようとしていることが原因と考えられます。

たとえばLINEアプリからLINEスタンププレミアムを登録したユーザーであれば、LINEアプリから解約しなければなりません。LINE STOREから解約することはできないのです。
そのほか、どうしても解約できなければLINEに問い合わせてみましょう。
LINEスタンププレミアムのスタンプはプレゼントできる?
LINEスタンププレミアムのスタンプを友だちにプレゼントすることはできません。
LINEスタンププレミアムでダウンロードしたスタンプを利用できるのは自分だけです。友だちにプレゼントする際は、LINEスタンププレミアムとは別に有料で購入する必要があります。
スタンプをファミリー共有できる?
iPhoneの「ファミリーと共有」なども含めて、LINEスタンププレミアムでダウンロードしたスタンプを誰かと共有することはできません。
ただし、LINE MUSICのファミリープランに加入していれば、登録されたファミリーメンバーもLINEスタンププレミアムが適用されます。

iPhoneであれば、「ファミリーと共有」をオンにすることで一部のサブスクリプションサービスを家族と共有できる場合がありますが、LINEスタンププレミアムは「ファミリーと共有」で家族とスタンプを共有することはできません。
なお、LINE MUSICのファミリープランに加入していれば、ファミリーメンバーに登録されたユーザーもLINEスタンププレミアムの対象となります。
前述の通り、LINE MUSICの有料プランに加入している場合、LINEスタンププレミアムを追加料金なしで利用できるようになります。本特典はファミリーメンバーに追加されたユーザーにも適用されます。
もし家族6人でLINEスタンププレミアムのスタンダードプランに登録した場合は合計で月額1440円ですが、LINE MUSICのファミリープランなら月額1480円で最大6人まで登録可能。金額も大差はないため、LINE MUSICの音楽が聴き放題で、かつLINEスタンプも使い放題になるLINE MUSICのファミリープランの方が満足度は高いかもしれません。