2023年3月8日に開幕した「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC(WBC)」。大谷翔平選手や村上宗隆選手らも選出された侍ジャパン(日本代表)の試合を視聴したいと思う人も多いでしょう。
侍ジャパンの試合は地上波とAmazonプライムビデオで中継されます。Amazonプライムビデオ内にある「J SPORTSチャンネル」(初回2週間無料)では、侍ジャパンを含むWBC全試合をライブ配信します。
準決勝の日本対メキシコは21日(祝日)の試合ですが、決勝は22日(水)朝8時に試合開始となり通勤時間と重なってしまう人も少なくないはず。Amazonプライムビデオならスマホで視聴できるので、通勤中でも見逃す心配はありません。
本記事では、2023年に開催されるWBCをスマホで視聴する方法について解説しています。
Amazonプライムビデオなら侍ジャパン全試合をスマホで視聴できる

2023年3月8日に開催した「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC(WBC)」は地上波のほか、Amazonプライムビデオでも侍ジャパン(日本代表)の試合がライブ配信されます。
Amazonプライムビデオに加入すれば、スマホ・タブレット・PCなどテレビ以外の方法で侍ジャパンの試合を視聴できます。
Amazonプライムビデオで侍ジャパンの試合を無料で観る方法
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム(月額500円または年額4900円)に加入すると視聴できる動画配信サービス。初回登録ユーザーは30日間の無料体験期間を利用できるため、初めてAmazonプライムに加入する人はWBCの侍ジャパン全試合を無料で視聴することも可能です。無料期間中でも途中で解約すれば、料金が発生することはありません。
AmazonプライムビデオでWBCの侍ジャパン全試合を視聴するには、まず以下のボタンから公式サイトにアクセスしてください。



ページを開いたら[プライム30日間の無料体験]をタップし、Amazonアカウントでログインします。まだAmazonアカウントを持っていなければ、新規作成してください(アカウントの新規作成は無料)。
支払い方法・請求先住所などを入力し、最後の確認画面で[30日の無料体験を開始する]をタップしてください。これで無料期間が開始されます。
Amazonプライムビデオに無料で登録する方法は以下の記事でも解説しているので、あわせて参照してください。
【試合日程】Amazonプライムビデオで視聴できる試合まとめ

Amazonプライムビデオでは侍ジャパンの全試合がライブ配信されるほか、準々決勝以降の試合もライブ配信されます(準々決勝は1試合のみ)。
配信されるWBCの試合日程は以下の通りです。
試合開始時間 | 対戦カード |
---|---|
3月16日(木)19時 | 準々決勝:日本対イタリア |
3月20日(月)8時 | 準決勝1:キューバ対アメリカ |
3月21日(火)8時 | 準決勝2:メキシコ対日本 |
3月22日(水)8時 | 決勝:日本対アメリカ |
試合映像のほか、佐々木朗希選手と山本由伸選手によるスペシャル対談『佐々木朗希×山本由伸 WBC決戦の地へ』、栗山英樹監督のインタビューやライバル国の戦力分析などを特集する『徹底分析!WBC ~侍ジャパン世界一奪還へ~』など、特別番組も視聴できます。
なお、試合を見られなかった人やもう一度観たい人でも、試合終了後まもなく見逃し配信を視聴可能となります(全試合)。
1次ラウンドの侍ジャパンの試合や、開幕前におこなわれた強化試合(中日ドラゴンズ戦とオリックス・バファローズは独占配信)を見返すこともできます。
【初回2週間無料】J SPORTSチャンネルに加入すれば出場国全試合を視聴可能

Amazonプライムビデオ内のチャンネル「J SPORTSチャンネル」に加入すれば、侍ジャパン以外の全試合をライブ配信で視聴できます。J SPORTSチャンネルの加入にはAmazonプライム会員の料金に加えて月額2178円で別途登録が必要ですが、初回登録であれば14日間の無料体験期間を利用できます。
つまり、今から無料体験に登録すれば、3月22日の決勝戦まで全試合を視聴することも可能なわけです。登録から14日以内に解約すれば、料金はかかりません。
J SPORTSチャンネルを無料で利用するには、下記の公式サイトから登録しましょう。


リンク先の登録ページにアクセスしたら上部のバナーをタップし、特設ページで[今すぐ無料体験]をタップすれば無料期間を開始できます。
Amazonプライムビデオで配信する試合をテレビで視聴するには?

Amazonプライムビデオ対応テレビならボタンを押すだけ
Amazonプライムビデオは、WBCを戦う侍ジャパンの試合をスマホやタブレットで視聴できるのはもちろん、テレビでも視聴可能です。家族や友人と集まって試合観戦するなら、大画面のテレビで視聴したほうがより楽しめるでしょう。
Amazonプライムビデオ対応のスマートテレビなら「prime video」ボタンを押すだけで視聴できますが、それ以外のテレビではFire TV StickやChromecastなどのストリーミングデバイスが必要になります。
HDMI端子に接続可能なテレビとWi-Fi環境さえあれば、Fire TV StickやChromecastをテレビに挿し込んでインターネットに接続するだけでAmazonプライムビデオをテレビで視聴できるようになります。
Fire TV StickやChromecastを使うと、AmazonプライムビデオだけでなくNetflixやABEMAなどの動画配信サービスもテレビで視聴できるようになるので、この機会に入手しておくのもおすすめです。
Amazonプライムビデオをテレビで視聴する方法は、以下の記事で詳しく解説しています。