PayPayカードはPayPay(ペイペイ)でおすすめのクレジットカードである理由

PayPayカードは基本付与分のPayPayポイントがもらえる唯一のクレジットカード

PayPay(ペイペイ)で使えるPayPayポイントは、実店舗やオンラインサービスなどの支払いに手軽に充当できる、現金に近いポイントサービスです。

PayPayポイントを効率よく貯めたい人が作るべきクレジットカードは、PayPayカード一択です。なぜならPayPayでは、他のクレジットカードと比べてPayPayカードが明らかに優遇されているからです。

PayPayではVISAとMastercardのブランドを付帯したクレジットカードを登録できますが、PayPayカード以外のクレジットカードでの支払いだと支払い特典のPayPayポイントを獲得できません。まず最初に押さえておきたいのは、PayPayカードはPayPayの支払いで基本付与分のPayPayポイントが貯まる唯一のクレジットカードという利点です。PayPayポイントを稼ぎたければ、PayPayカードを利用しない手はありません。

PayPayポイントを貯めるなら「PayPayカード」一択

PayPayカードがPayPayポイントを貯めるうえで有利である理由を解説します。加えて、PayPayカードのデザインや年会費といったポイント以外の点におけるPayPayカードのメリットも紹介しています。

PayPayカードを持っているだけでポイントの基本付与率がアップ

PayPayクレジット ポイント付与率

PayPayカードはPayPayカード株式会社が発行するクレジットカードで、貯まるポイントはすべてPayPayポイントです。

PayPayカードはPayPayアプリに新規登録すると「PayPayクレジット」として使うことになります。アプリに登録を済ませた場合、決済のたびにもらえるPayPayポイントの基本付与率は1%です(200円ごとに付与)。基本付与率が0.5%のPayPay残高よりも効率よくPayPayポイントを貯められます。

さらに前月のPayPayステップで条件を達成すると付与率は0.5%加算され、1.5%になります

【実録】PayPayカードのデメリットを徹底レビュー、入会時に気をつけたい落とし穴・注意点とは?

PayPayアプリ以外での支払い、たとえば飲食店や店舗でPayPayカードのプラスチックカードを使って支払った場合も1%のポイント付与率となります(200円ごとに付与)。QUICPayで支払う場合も同様です(iOS版のみ)。PayPayクレジットに登録したうえで前月のPayPayステップで条件を達成した場合は、付与率が1.5%にアップします(200円ごとに付与)。

支払いや特典などでもらえるPayPayポイントは、基本的には支払いの日の翌日から起算して30日後に付与されます。貯めたPayPayポイントは1ポイント=1円として、コンビニ・スーパーなどの実店舗やYahoo!ショッピング・ZOZOTOWNなどのネットサービスで使えます。

PayPayカードの特徴
年会費

無料

ブランド Visa、Mastercard、JCB
家族カード 年会費無料
ETCカード 年会費:550円(税込)
ポイント PayPayポイント
ポイント還元率 最大1.5%(200円ごとに付与)1
限度額 審査により決定
ICチップ 対応
3Dセキュア 対応
再発行手数料 無料
  • 1
    PayPayクレジットに登録し、PayPayステップの条件をクリアすると0.5%が加算され、翌月の付与率は1.5%になります。

「PayPayクレジット」を利用できる唯一のクレジットカード

「PayPayクレジット」は、当月に利用した金額を翌月まとめて支払えるPayPayの支払い方法です(翌月27日に一括支払い、手数料は無料)。前述のとおり、「PayPayクレジット」の基本付与率は1%で、基本付与率0.5%のPayPay残高で支払うよりもPayPayポイントを獲得しやすくなります。

「PayPayクレジット」で支払う場合は、支払い画面は青色のデザインになり、「PayPay残高」で支払う場合は赤色のデザインになります。「PayPayクレジット」を通じて「PayPay残高」にチャージすることも可能です。

PayPayクレジットとは?

非常に紛らわしいですが、「PayPayクレジット」を利用できるクレジットカードは、PayPayカードだけです。他社のクレジットカードは「PayPayクレジット」に設定できません。

その他のクレジットカードは「クレジットカード」払いで使えるが……

PayPayカード以外のクレジットカードは、支払い方法のひとつである「クレジットカード」払いに登録して、PayPayでの決済に利用できます(対応ブランドはVisa/Mastercardのみ)。ただし「クレジットカード」払いだと、クレジットカード自体の特典は適用されるものの、PayPayポイントはもらえません

また、「PayPayクレジット」で支払うと1%または1.5%のPayPayポイントをもらえますが(200円ごとに付与)、PayPayカード特典のPayPayポイントは付与されません。つまり、「PayPayクレジット」の支払い特典によるPayPayポイントの付与と、PayPayカードによるポイント付与の二重取りはできないということです。

ナンバーレスデザインのためセキュリティ面も安心

PayPayカード

PayPayカードは券面にカード番号や有効期限の記載がないため、会計時にカード番号を盗み見される心配がありません。カード番号、有効期限、セキュリティコードはPayPayアプリから確認できます。

なお、PayPayカードでプラスチックカードを発行する際、選べる国際ブランドはJCB、Visa、Mastercardの3ブランドです。どのブランドを選んでもナンバーレスデザインとなります。変わるのはブランドのロゴだけです。

年会費無料で即日発行が可能

PayPayカードの年会費は無料です。審査も早く最短7分(申込5分・審査2分、カードが届くのは約1週間後)で手続きが完了します。

さらに、申し込み時に口座を登録しておくと、審査完了後すぐにカード番号や有効期限といった情報を確認できます。カードが手元になくても、PayPayのチャージやインターネット上での買い物などができるわけです。

PayPayカード
PayPayカード
年会費
0
永年無料
還元率
1.00% ~ 1.50%
200円ごとに最大1.5%のポイント
ポイント
PayPayポイント
ウォレット
Apple Pay
Google Pay
電子マネー
QUICPay
申込条件
18歳以上(高校生不可)
審査/発行
最短2分審査
/
最短7分発行(申込5分・審査2分)
支払い

毎月末日締め

/

翌月27日引落

  • 年会費無料で利用金額200円(税込)ごとに1%または1.5%のPayPayポイント獲得(1ポイント=1円相当)。PayPayポイント攻略に必携のクレカ

  • 国際ブランドごとに1枚ずつ、合計3枚まで発行可能

  • ナンバーレスで安心のセキュリティ

「PayPayカード」でPayPayポイントを貯める基本知識

PayPayカードのポイント付与率は1%または1.5%です(200円ごとに付与)。年会費無料のクレジットカードの中では付与率が高いグループに属しています。

PayPayアプリ内の「PayPay残高払い」や「PayPayクレジット」だけでなく、クレジットカードとして利用するだけでも十分なポイント還元を受けられます。

PayPayが使えない店舗での買い物に使う

PayPay決済を導入していない店での買い物に利用しても、PayPayポイントが貯まる

繰り返しになりますが、PayPay非対応(PayPayアプリの決済に非対応)の店舗でもPayPayカードを支払いに使えば、1%または1.5%のPayPayポイントを獲得できます(200円ごとに付与)。PayPayカードを持っていない場合、PayPay非対応の店舗でPayPayポイントを貯めることはできませんが、PayPayカードを持っていればポイントを貯められるというわけです。

ETCカードを発行する

PayPayカードの追加カードとして、ETCカードを発行できます。5枚まで申し込めて、1枚あたり年会費が550円(税込)かかります。

PayPayカードのETCカードを発行した場合の損益分岐点

年間5万5000円以上の高速道路料金を支払うと損益分岐点を超え、PayPayポイントを実質的に貯められるようになります(PayPayポイントは200円ごとの付与であり、PayPayステップの条件を達成すると付与率は0.5%加算されるので、利用者によって損益分岐点は変動します)。

ちなみにETCカードを利用するのであれば、ポイント還元サービス「ETCマイレージサービス」には必ず登録しておきたいところ。登録無料・年会費無料で高速料金の支払い額に応じてポイントが貯まり、自動的に高速料金の支払い時に還元されます。「平日朝夕割引」のような割引サービスも受けられます。

PayPay・Yahoo!ショッピングの特典がお得

PayPayカードを持っていれば、PayPayで開催される抽選の当選率が上がったり、Yahoo!ショッピングの注文時にPayPayポイントの付与率がアップしたりとさまざまな恩恵を受けられます。

PayPayの特典

超PayPay祭

PayPayでは、太っ腹な特典も随時開催されています。

年に数回開催される「超PayPay祭」の「PayPayスクラッチくじ」「PayPayカードスクラッチくじ」は、対象店舗でPayPay残高またはPayPayクレジット、PayPayポイントで支払うと抽選があり、当選結果に応じてPayPayポイントがもらえる特典です。1等は決済金額の全額(100%)、2等は決済金額の5%、3等は決済金額の0.5%がPayPayポイントとして戻ってきます。

ここで注目すべきは、PayPayクレジットやPayPayカードの利用で当選確率がアップすること。PayPay残高・PayPayポイントで支払うと当選確率は“4回に1回”ですが、PayPayクレジット・PayPayカード(ゴールド含む)で支払うと“2回に1回”にアップできます。

Yahoo!ショッピングの特典

PayPayカードがあれば、Yahoo!ショッピングでのPayPayポイントの付与率もアップします。

Yahoo!ショッピングで買い物する際に支払い方法をPayPayカードに設定すると、合計5%のPayPayポイントが貯まります(2025年3月時点) 1 。ストアポイント(1%)、PayPayクレジット利用による付与(1%)、「LINEと連携で毎日もらえる 最大+4%【支払方法指定あり】」の対象(3%)で合計5%です2

また、「5のつく日キャンペーン(+4% 3 、付与上限あり)4 」などの毎月開催されるキャンペーンの利用でさらにお得になります。

  • 1
    PayPayポイントは出金・譲渡不可、PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能
  • 2
    付与されるPayPayポイントは、「PayPayクレジット利用による付与(1%)」は通常ポイントで、「ストアポイント(1%)」と「LINEと連携で毎日もらえる 最大+4%【支払方法指定あり】(3%)」は期間限定ポイントです。期間限定ポイントは、LINEヤフー株式会社の一部サービスおよびPayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能、出金・譲渡不可です。
  • 3
    対象金額に対して付与される。その他付与上限、条件あり
  • 4
    「5のつく日キャンペーン(+4% 、付与上限あり)」で付与されるPayPayポイントは期間限定ポイントです。期間限定ポイントは、LINEヤフー株式会社の一部サービスおよびPayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能、出金・譲渡不可です。
LYPプレミアム会員とソフトバンクユーザーはもっとお得

LYPプレミアム会員(旧Yahoo!プレミアム会員)とソフトバンクユーザーは、PayPayポイントをもっと獲得できます。

LYPプレミアム会員(スマートログインの設定を完了したソフトバンクユーザー含む)の場合は、LYPプレミアムに登録のYahoo! JAPAN IDでログインのうえ、Yahoo!ショッピングの支払いをPayPay(残高/クレジット)またはPayPayカードでおこなうと、「毎日5%」に加えて2%の、合計7%のPayPayポイントが貯まります1 (合計付与上限は1人あたり注文月ごとに5000pt)。

ソフトバンクユーザー(スマートログインの設定必須)の場合は、Yahoo!ショッピングの支払いをPayPay(残高/クレジット)でおこなう際に、スーパーPayPayクーポンを利用すると10%のPayPayポイントが貯まります(対象金額は3000円以上の支払い/合計付与上限は500pt)。スーパーPayPayクーポンは、PayPayアプリの「PayPayクーポン」のページで入手できます。そして、LYPプレミアム会員であるソフトバンクユーザーは常に7%のPayPayポイント付与率となるため、合計17%分のPayPayポイント獲得が実現可能です(「5のつく日キャンペーン」を加えるとさらにお得)。

  • 1
    「LYPプレミアム会員【支払方法指定あり】(2%)」で付与されるPayPayポイントは期間限定ポイントです。期間限定ポイントは、LINEヤフー株式会社の一部サービスおよびPayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能、出金・譲渡不可です。

PayPayポイントを増やすなら「PayPayカード」がおすすめ

PayPayカードは、PayPayポイントを貯めるのに最適なクレジットカードです。PayPayとの連携や特典を利用することで、貯まるポイントも増えます。

PayPay決済で支払えない店でも、PayPayカードで支払えるのであればPayPayポイントを貯められます。PayPayとPayPayカードを上手く使いこなせば、すべての支払いでPayPayポイントを獲得することも不可能ではありません。この点も踏まえると、PayPayを使っていてPayPayポイントを効率よく貯めたいなら、PayPayカードはおすすめです。

貯まったPayPayポイントは、そのまま「PayPay残高」に付与され、日用品の買い物やネットサービス、公共料金の支払いに使えます。今後もPayPay加盟店数は増えていくことが予想されるため、今のうちにPayPay経済圏に参加しておくことで、今後PayPayポイントをさらに有効活用できるかもしれません。

PayPayカード
PayPayカード
年会費
0
永年無料
還元率
1.00% ~ 1.50%
200円ごとに最大1.5%のポイント
ポイント
PayPayポイント
ウォレット
Apple Pay
Google Pay
電子マネー
QUICPay
申込条件
18歳以上(高校生不可)
審査/発行
最短2分審査
/
最短7分発行(申込5分・審査2分)
支払い

毎月末日締め

/

翌月27日引落

  • 年会費無料で利用金額200円(税込)ごとに1%または1.5%のPayPayポイント獲得(1ポイント=1円相当)。PayPayポイント攻略に必携のクレカ

  • 国際ブランドごとに1枚ずつ、合計3枚まで発行可能

  • ナンバーレスで安心のセキュリティ

EDITED BY
KON
VERE
AZUKI