LINEで写真を高画質のまま送る2つの方法 オリジナルサイズで保存可能
LINE(ライン)のトークやアルバムで写真を共有すると、自動で容量が圧縮され、どうしても画質が落ちてしまいます。しかし、送信時にある操作をするだけで、画質を落とさずオリジナルサイズを維持したまま写真を共有・保存することが可能です。
本記事では、LINEで共有した写真の画質がどのくらい落ちるのかをトーク・アルバムそれぞれで検証しました。その上で、画像の劣化を回避し、元の高画質を維持したままLINEで写真を送る方法を紹介します。
LINEで共有した写真はどのくらい画質(解像度)が落ちる?
通常、LINEのトークやアルバムで写真を共有する場合、送信時の通信容量やサーバーの負担を抑えるために、サイズが自動的に圧縮されます。
一体どのくらい圧縮されるのか、iPhone XSで撮影した元画像のサイズと、LINEアルバム、LINEトークそれぞれからダウンロードした画像のサイズをざっくり比較してみました。
左:元画像中:トークから端末にダウンロードした画像右:アルバムから端末にダウンロードした画像
上の画像を見て分かるように、LINEのトークで共有した画像は約半分ほどのサイズに、アルバムで共有した画像はさらに半分ほどに圧縮されていました。
アルバム共有のほうがサイズが小さくなるのは、おそらくサーバーへの負担をより軽くするためでしょう。
トークで送信した写真は一定期間経過すると消えますが、アルバムで共有した画像は半永久的に保存されます。一つひとつの画像サイズが大きくなると、サーバーの負担が大きくなってしまうのです。
左:元画像右:LINEのトークから端末にダウンロードした画像
圧縮された画像もされていない画像も、スマホの画面で見る分にはさほど違いはわかりません。
ただ、拡大すると解像度の低さが目立ちます。プリントしてフォトブックを作成したり、大きい画面に投影したりするなら、なるべく画質を落とさずに共有したいところです。
画質を落とさずにLINEで写真を共有・保存する方法
オリジナルサイズのまま、LINEで写真を共有する方法を紹介します。
なお、元サイズのまま写真を送信・保存すると、アップロード時のデータ通信量の消費が通常時よりも多くなります。大量の写真を共有する際は、あらかじめWi-Fiに接続しておくといいでしょう。
方法1:送信するときに「ORIGINAL」オプションを有効にする
トークで写真送信をする際に「ORIGINAL」オプションを有効にすれば、画質を一切落とさずに写真を共有できます。
写真をシェアしたい相手とのLINEトークルームで、メッセージ入力窓の横にある写真アイコンをタップし、送る写真にチェックを入れてください。[ORIGINAL]ボタンをオン(緑色)にした上で送信ボタンをタップすれば、オリジナル解像度で写真が送られます。
ただし、あまりに容量の大きい写真や動画、LINEで編集した写真は、オリジナル画質では送れません。今回試した限りでは、6MB程度までのサイズであれば送信可能でした。
受け取った側は、画像をダウンロードする際に「オリジナル」サイズか圧縮された「標準」サイズかを選択できるようになっています。
ダウンロード後に画像サイズを確認したところ、「ORIGINAL」オプションを有効にして送信した画像は、確かに元画像と同じサイズで共有されていました。
方法2:あらかじめ高画質モードに設定しておく
高画質モードに設定しておけば、いちいち「ORIGINAL」オプションをオンにしなくても、常にオリジナルサイズのまま画像が共有されます。
LINEの「ホーム」タブから設定ボタン[]をタップし、[写真と動画]→[送信する写真の画質]の順に進みます。
デフォルトでは「標準」になっているので、「高画質」にチェックを入れましょう。これで、常に高画質(オリジナルサイズ)で画像が共有されるようになります。
注意:LINEアルバムでは元画像を共有できない
前述の設定で標準モードから高画質モードに変更しておくことで、LINEアルバムに追加する写真の画質も多少改善されます。
ところが、LINEアルバムでは、一切画像を落とさずにオリジナルサイズのまま写真をシェアすることはできません。
たとえ高画質モードに設定していても、LINEアルバムで共有する限りは必ず圧縮されてしまうので、絶対に画質を落としたくない場合はLINEトークで共有しましょう。
左:標準モードでアルバム共有右:高画質モードでアルバム共有
同じ写真を「標準」と「高画質」でそれぞれLINEアルバムに保存してサイズを比較したところ、若干解像度が高くなっていることが分かりました。
「高画質」で保存したからといって、アルバムに保存できる枚数が減るわけではありません。ただし「高画質」は「標準」に比べてアップロード時のデータ通信量の消費が多くなるので、Wi-Fiのない環境でたくさんの写真をアルバムに保存する際は「標準」に設定しておくほうが無難です。


検証したLINEのバージョン:iOS版10.15.2、Android版10.14.0