LINEのアルバムは、友だちにまとめて写真をシェアするのに便利な機能です。ただし、アルバムにアップロードされた写真は原則としてオリジナル画質ではなく、圧縮されて保存・共有されます。当然アルバムを共有する相手にも、画質が落ちた状態で届くことになります。
本記事では、LINEアルバムに追加された写真がどの程度劣化するのかについて検証。また、アルバムに高画質/オリジナル画質の写真(画像)を保存する方法を解説します。
LINEヤフーが提供するサブスク「LYPプレミアム」に加入すれば、写真の画質を落とさずオリジナル画質のままアルバムにアップロードできるようになります。専用ページからLYPプレミアムに登録した場合、最大3カ月間の無料体験期間があります。
原則:LINEのアルバムに追加した写真は画質が落ちる

元画像(オリジナル画質)

LINEアルバムの写真(標準画質)
原則としてLINEアルバムに保存される写真は、送信時の通信容量やサーバの負担を抑えるために、サイズが自動で圧縮される仕組みです。
たとえば、オリジナルサイズ2MB(2000KB)の写真をLINEアルバムにアップしたところ、349KBまで圧縮されました(解像度は2160×2880から1108×1477に)。
その他、スマホで撮影した写真で何枚か試してみたところ、LINEアルバムに投稿された写真はオリジナル画質からおよそ10%前後にサイズダウンされるようでした。

オリジナル画質

アルバムの写真は拡大すると劣化がわかる
LINEアルバムで共有された写真は、スマホの画面上で閲覧する分にはさほど問題ありませんが、拡大すると画質の差が気になるケースもあるでしょう。プリントしてフォトブックを作成したり、画質を落としたくないという強い希望があるときには工夫が必要です。
例外として、LINEヤフーのサブスクサービス「LYPプレミアム」に加入していれば、LYPプレミアム会員特典の1つとして、オリジナル画質のままアルバムに写真を追加できます(詳細は後述)。
LINEアルバムに高画質・オリジナル画質の写真を保存する方法
LINEアルバムに標準画質ではなく高画質またはオリジナル画質の写真を保存する方法を紹介します。
高画質で保存するには、保存時の画質をあらかじめ「高画質」に変更しておくだけ。オリジナル画質で保存するには、「LYPプレミアム」への加入が必要です。
LINEアルバムに「高画質」の写真を保存する
LINEアルバムに追加する写真の画質は、LINEアプリの設定から変更できます。


LINEの「ホーム」タブから設定ボタン
→[写真と動画]へ進んでください。

[送信する写真の画質]をタップすると、「標準」と「高画質」のどちらかを選択できます。デフォルトでは「標準」になっていますが、「高画質」を選択すれば設定は完了です。
「標準」と「高画質」で画質はどの程度違うのでしょうか。下の2枚の写真は、いずれも同じ写真を「標準」と「高画質」でそれぞれアルバムに保存したものです(アルバムから再ダウンロードしてサイズを検証)。

標準で保存した場合、サイズは596KBだった

高画質で保存した場合、サイズは1.6MBだった
上掲の写真のサイズは、オリジナルの元画像が2.6MB(2600KB)でしたが、「高画質」では1.6MB(1600KB)、「標準」では596KBに圧縮されていました。また写真の解像度は、元画像の2880×2160から、「高画質」が2364×1774、「標準」が1477×1108となりました。
LINEアルバムの上限は容量ではなく保存枚数とアルバム数によって決められているため、「高画質」で保存したからといって保存できる枚数が減るわけではありません。
とはいえ「高画質」は「標準」に比べてアップロード時のデータ通信量の消費が多くなるので、Wi-Fiのない環境でたくさんの写真をアルバムに保存する際は「標準」に設定しておくほうが無難です。
LINEアルバムに「オリジナル画質」の写真を保存する(LYPプレミアム会員特典)

LYPプレミアム
前述した「送信する写真の画質」の設定で「標準」から「高画質」に変更する方法でも、ある程度の画質を維持しつつ写真をアルバムに保存可能でしたが、それでもオリジナル画質に比べればだいぶ落ちてしまいます。
この点、LINEヤフーが提供するサブスク「LYPプレミアム」(月額508円)に加入すると、会員特典としてLINEアルバムにオリジナル画質の写真を保存できるようになります。

アルバムへの保存時にオリジナル画質を選択できる
やり方はとても簡単。LYPプレミアム会員になったら、アルバムに保存する写真の選択画面で[LYPオリジナル]をタップするだけです。
LINEアルバムにオリジナル画質の写真を保存できる以外にも、LYPプレミアムに加入すると以下の特典を利用できます。
- LINEアルバムに動画・オリジナル画質の画像をアップロードできる
- 1500万種類以上の対象LINEスタンプが使い放題
- Yahoo!ショッピング・LOHACOでPayPayポイントの還元率が2%アップ
- LINEプリが撮り放題、会員限定フレームも利用可能
- 最大5%還元のPayPayクーポンを配布
- LINEのアプリアイコンを会員限定デザインに変更可能
- LINEアプリに会員限定フォントを設定できる
- 好きな音楽をLINEの着信音・呼出音に設定できる
- LINEマンガで最大600コイン付与
- ebookjapanで最大25%還元
- Yahoo!トラベルの宿泊予約で5%還元
- PayPayグルメでポイント還元率アップ
- Yahoo!メールのメールボックス容量が無制限
- Yahoo!メールのウイルスチェック・セキュリティパック2カ月無料、広告非表示
- Yahoo!かんたんバックアップの保存容量が無制限
- Yahoo!ショッピング・Yahoo!オークションで購入した商品の破損補償/修理補償
LYPプレミアムでは現在、新規会員登録時(初回)に最大3カ月無料で利用できるほか、1000円相当のPayPayポイントとYahoo!ショッピングで使える2000円OFFクーポン2枚の合計5000円相当がもらえるキャンペーンを実施しています。
代替策:LINEトークでもオリジナル画質の写真を送れる
LINEアルバムにオリジナル画質の写真を送るには、有料サービスであるLYPプレミアムに加入することが条件。しかし、LYPプレミアム会員でなくとも、LINEの「トーク」にオリジナル画質の写真を送るだけなら、誰でも無料で可能です。


方法は簡単。写真をシェアしたい相手とのLINEトークルームで、メッセージ入力窓の横にある写真アイコンをタップし、送る写真を選択します。
左上の「オリジナル」をオンにして送信ボタンをタップすれば、元の解像度で写真が送られます。

注意すべきは、トーク画面に送られた写真には保存期間が設けられており、期間を過ぎると閲覧・保存はできなくなってしまう点。数枚ほどの写真であれば期限が過ぎる前に端末に保存すればよいのですが、大量の写真をトークに送ると端末への保存が煩雑なだけでなく、端末のストレージ容量も消費してしまいます。
大量の写真をオリジナル画質で保管・共有したいなら、LYPプレミアムに加入してアルバムで共有するほうが適しています。
また、LINEで編集した写真やアルバムなどから保存した写真、サイズが大きすぎる写真は、オリジナル画質のままトークに送信できない点にも注意が必要です。