LINEグループに参加前のトークは見られない、対処法は?

トークスクショ機能、ノート・アルバム機能などを代用すれば参加前のトーク内容を共有できる

既存のLINEグループに招待されて途中から参加したユーザーは、参加後のトーク内容しか閲覧できません。そのため、話題の前提となる情報を共有できておらず、困ってしまった経験のある人は少なくないでしょう。

そこで本記事では、LINEのグループトークに途中参加した場合でも、参加前のトーク内容を把握するための対処法を考えます。参加前のグループトークを遡って確認できる裏技はありませんが、代替策として参考にしてください。

LINEグループに参加する前のトーク内容は閲覧できない

【LINE】グループに途中参加のメンバーは過去のトークを閲覧できない
【LINE】グループに途中参加のメンバーは過去のトークを閲覧できない

前述のとおり大前提として、LINEグループに途中から参加したユーザーは参加する前のトークを自力で確認することはできません。

そのため当然「LINEグループに招待してもらったけど、参加前にどんなメッセージのやりとりがあったのかわからない」という問題が生じます。グループトークと同様、複数人トークでも参加前のトークは確認できません。

そこで以降では、自分が参加する前のグルートークの内容を少しでも把握するための対処法を紹介していきます。ただし、いずれも自分ひとりでは実現できないため、自分より前にグループに参加している友だちに協力してもらう必要があります。

オープンチャットなら参加前のメッセージも閲覧できる
【LINE】オープンチャット
【LINE】オープンチャット

LINEの「オープンチャット」なら、途中からグループに参加しても参加前のトークを閲覧できます。オープンチャットは、友だち以外のLINEユーザーも参加できる交流型のグループ機能ですが、管理者による招待制のグループにすれば友だち以外のユーザーは参加できません。

すでに作成されている通常のLINEグループをオープンチャットのグループに変更することはできませんが、途中参加メンバーも参加前のトークを確認できるようにしたければ、あらかじめオープンチャットによるグループを作成するという手もあります。

LINEグループに参加前のトーク内容を知るための方法

LINEに備わっている「トークスクショ」「ノート・アルバム」「トーク履歴のメール送信」などを駆使すれば、グループ参加前のトーク内容を多少なりとも共有してもらえます。

方法1:トークスクショ機能を使う

1つ目は「トークスクショ」機能を使う方法です。トークスクショは、LINEのトークルームをそのまま縦長にキャプチャし、画像として保存できる機能です。

【LINE】トークスクショ

トークスクショの送信画面

【LINE】トークスクショ

トーク内容を画像形式で受信できる

自分が参加する前のグループトークを、協力者にトークスクショで保存・転送してもらいましょう。

あまりにトークが長い場合はスクショできる範囲に限界がありますが、必要な部分のやりとりを共有してもらえば、誰がどのようなメッセージを投稿したのか内容は一目瞭然です。

方法2:ノートやアルバム機能を使う

LINEグループに途中参加したユーザーは、参加前のメッセージは閲覧できませんが、参加前に作成された「ノート」や「アルバム」は確認できます。

【LINE】ノート
【LINE】アルバム

元からいるグループメンバーが、大事な内容や写真・動画などをノートに投稿したりアルバムに保存したりしていれば、あとから参加するユーザーも確認できるというわけです。

途中から友だちが参加した際に「詳しくはノートを参照」と伝えておくだけで、繰り返し同じ内容を説明せずに済みます。

方法3:トーク履歴のメール転送機能を使う

LINEのトーク履歴は、テキスト(txt)ファイル形式でメール送信できます。以前からグループに参加している友だちに、グループのトーク履歴をメールで送ってもらいましょう。LINEのメッセージでテキストファイルを転送してもらうことも可能です。

【LINE】トーク履歴の転送

メール転送機能でテキストファイルを転送

【LINE】トーク履歴の転送

転送されたテキストファイルを開いた場合

ただ、txtファイルのため、かなりシンプルな形式でしかトークの内容を確認できません。写真やスタンプは「写真」「スタンプ」などのように表記されてしまいます。

トーク履歴のメール送信なら、協力者がiPhoneでもAndroidスマホでも利用できますが、見やすさという点ではトークスクショやノートには劣ります。

参加前にアナウンスに設定されたメッセージは閲覧できる?

グループトークまたは複数人トークに送信されたメッセージを「アナウンス」に設定していた場合、後から参加したメンバーはアナウンスに設定されたメッセージを閲覧できるのでしょうか。

結論から言うと、後からグループに参加したメンバーは、参加前にアナウンスに設定されたメッセージを閲覧できません。

【LINE】アナウンス

このように、グループに途中参加したメンバーの画面上部にも設定されたメッセージがアナウンスとして表示されます。

しかし、アナウンス部分をタップしてもそのメッセージまで遡ることはできず、「アナウンスのメッセージが見つかりません。」というエラーが表示されてしまいます。

途中参加するメンバーにも共有したい事項があるなら、アナウンスではなくノートを利用するのがいいでしょう。

アプリ「LINE」をダウンロード
検証バージョン
LINE
iOS
11.17.0
LINE
Android
11.17.1
EDITED BY
AO