質問:自分が友だちリストから削除されているか確認する方法はありますか?

最近、友達にLINEを送っても一向に返事がなく、既読も付きません。「ブロックされているのでは?」と思い、スタンプをプレゼントする方法で確認してみましたが、どうやらブロックではないようです。
そこで、友だちリストから非表示・削除されているのかもしれないと考え始めました。自分が非表示・削除されていることを確認する方法はあるのでしょうか。
この記事で解説する「友だちリストから削除する」操作と、タイトルに記載している「非表示・削除」は同義です。
かつて、LINEの友だちリストから相手を削除するには一度相手を非表示にし、さらに非表示リストから削除する必要がありましたが、iOS版バージョン10.3.0以降、Android版バージョン9.20.2以降、「ホーム」タブの友だちリスト上から直接友だちを削除できるようになっています。ブロックを伴わない、友だちの非表示削除を意味します。
回答:タイムラインの投稿を見れば確認できる可能性があります

確認したい相手のプロフィール画面を開き、タイムライン投稿(旧ホーム投稿)を確認してみてください。
相手の友だちリストからあなたが削除されている場合、相手が「友だち公開」に設定している投稿が非表示になります。これまで閲覧できていたタイムライン投稿が見られなくなっていたなら、友だちリストから削除された可能性があると判断できるでしょう。
なお、ブロックとは異なり、友だちリストから削除してもその相手(削除した友だち)からのトークメッセージは受信できます。あなたのメッセージに既読が付かなかったり、返信が来なかったりする直接的な原因とはいえません。
タイムライン投稿を確認する方法


LINEアプリ「ホーム」タブの友だちリストから、任意の友だちをタップします。相手のプロフィール画面が開くので、下のタイムライン投稿を押せば、閲覧可能なタイムライン投稿が表示されます。


実際に2台のスマホで検証してみたところ、友だちリストから削除される前には表示されていた投稿が、削除された後は非表示になっていました。どうやら、LINEのタイムラインで「友だち公開」設定の投稿が見られるのは、相互に友だちに追加し合っている人だけのようです。
ただ、この方法は不確定要素がかなり多いといえます。というのも、相手がタイムラインに何も投稿していない場合や、すべての投稿を「全体公開」にしている場合などは、まったく挙動が変わりません。相手のタイムライン投稿の状況によっては、削除されているかの判断ができないので注意してください。