LINEアルバムを転送する方法 アルバム内の写真をまとめて共有

とっておきの写真をいろんな人とシェアしよう

LINE(ライン)のアルバムは家族や友だちと共有したい写真を保存できる便利な機能です。この機能を使って他の友だちやグループに転送(共有)することは可能なのでしょうか。

結論から言うと、LINEのアルバムをまるごと転送する機能は用意されていません。ただし、アルバム内の写真を選択し、一括で友だちのトークルームに転送する方法はあります。一度に転送できるのは20枚までです。

本記事では、LINEアルバムに保存されている写真を転送する方法について、iOS/Android版LINEおよびPC(パソコン)版LINEでの手順をそれぞれ解説します。

LINEのアルバム内の写真を転送する方法(iPhone/Android)

LINEアルバムに登録された写真は、トークルームのメンバーであれば誰でも閲覧でき、端末に保存できます。そのため、旅行先や飲み会などで仲間と撮った写真はLINEアルバムで共有するという人も多いのではないでしょうか。

トーク内のメンバー以外の友だちにも、アルバムから写真を転送することができます。友だちや恋人に旅行先などで撮影した写真を転送して、「ここに行ってきたよ」などと報告すれば、状況も伝わりやすくなります。

ここではiOS版LINEを使用して転送方法を解説します。Android版LINEでも操作は同様です。

トークルームでアルバムを開く

LINEトーク画面
LINEメニュー画面

LINEで目的のアルバムがあるトークルームを開きます。画面右上のメニューボタン​をタップし、[アルバム]を選択してください。表示されているアルバムをタップすると、すぐにそのアルバムに移動することもできます。

転送する写真が保存されているアルバムを選択

アルバム選択

アルバム一覧の中から、転送したい写真が含まれているアルバムを選択します。

転送する写真を選択

LINEアルバム写真選択画面
共有ボタン

iOS版LINE

共有ボタン(Android版)

Android版LINE

転送する写真を選択し、iOS版LINEの場合は画面左下のアップロードボタン、Android版LINEの場合は画面左下の共有ボタン​をタップします。

複数選択メニュー
複数共有(iOS板)

iOS版LINE

複数共有(Android板)

Android版LINE

写真を複数選択することも可能です。ただし20枚までしか選択できません。

複数選択する場合は、画面右上のメニューボタンをタップし、コンテンツを選択を押します。または、写真一覧画面でいずれかの写真を長押しすると複数選択できるようになります。

写真を選択したら、画面下部のアップロードボタン(iOS版LINEの場合)または共有ボタン​(Android版LINEの場合)をタップします。

送信先を選択して「転送」ボタンをタップ

送信先選択の画面
転送画面

「送信先を選択」の一覧の中に送信したい相手がいればそこから選択します。一覧の中にいなければもっと見るをタップしましょう。すると、すべてのトークまたは友だちから転送先を選択できます(複数選択可)。LINEグループまたは友だちを選択したら、転送をタップ。これで転送は完了です。

ちなみに転送先を選択すると、画面上部に「メッセージを入力」と表示され、メッセージを入れることもできます。

LINE以外のアプリでも転送可能
他アプリ選択画面

メールやメッセージアプリでも送信できる

Gmail送信画面

Gmailを選択した場合

「送信先を選択」画面で[他のアプリ]を選択すると、メールアプリなどLINE以外のアプリで写真を転送(共有)できます。

また、AirDrop(iOS)、ニアバイシェア(Android)での転送も可能です。

アルバムの写真の転送が完了

転送完了画面

転送された側のトークルーム

転送すると、選択された写真が転送先のトークルームに投稿されます。写真は一度に20枚まで転送できますが、相手への配慮は忘れないようにしましょう。

PC(パソコン)版LINEでアルバムの写真を転送する方法

PC(パソコン)版LINEでも、アルバムに保存されている写真を別の友だちに転送することが可能です。残念ながら、PC版LINEにおいてもアルバムごと転送する機能は備わっていません。

またスマホ版と異なり、写真を複数選択することができず、1枚ずつの転送にのみ対応しています。スマホ版と比べて大画面で写真を確認できるのは利点ですが、機能面では劣ります。

トークルームでアルバムを開く

PC版LINEトーク画面

PC版LINEにログインしたら、転送したい写真が含まれているトークルームを開き、をクリックしてアルバムを選択します。

アルバム一覧

新しいウィンドウでアルバム一覧が表示されます。
アルバム一覧の中から、転送したい写真が含まれているアルバムを選択します。

転送する写真を選択

新しいウィンドウでアルバムが表示されます。
アルバムに保存されている写真の中から、転送したい写真を1枚選択します。

PC版LINEは複数の写真を転送することができないので、注意しましょう。

写真選択

アップロードボタンをクリック

LINE写真共有画面

選択した写真も新しいウィンドウで表示されます。画面右上にあるアップロードボタンをクリックしましょう。

送信先を選択して「転送」ボタンをクリック

送信先選択画面

「トーク」「友だち」「グループ」のタブから転送先を選び、[転送]をクリックします。これで転送は完了です。

PC版LINEからは他のアプリに転送はできないので、注意しましょう。

アルバムの写真の転送が完了

相手のトークルームにアルバムに保存されていた写真が転送されました。

なお、どうしても別の友だちとアルバムを丸ごと共有したい場合は、一度写真をパソコンにダウンロードしてから、その別の友だちとのトークでアルバムを再作成するほかありません。

アルバムごと一括転送はできないが、別の方法がある

LINEアルバムを一括転送することはできませんが、アルバムの丸ごとダウンロードは可能です。

一度アルバムをダウンロードして別のトークルームに新しくアルバムを作成すれば、同じ内容のものを作成できます。20枚以上の写真を転送したい場合や、大量の通知を避けたい場合はこの方法がおすすめです。

LINEアルバムの一括ダウンロードとアルバム新規作成で共有する方法(iPhone/Android)

まずは転送したいLINEアルバムを一括ダウンロードします。次に、別のトークルームにアルバムを新規作成してダウンロードした写真を登録します。

トークルームでアルバムを開く

トーク画面
アルバム選択画面

LINEで目的のアルバムがあるトークルームを開きます。画面右上のメニューボタン​をタップし、アルバムを選択してください。表示されているアルバムをタップすると、すぐにそのアルバムに移動することもできます。

アルバムから写真を一括ダウンロード

メニュー画面

メニューボタン​をタップし、アルバムをダウンロードを選択するとすべての写真が保存されます。

送りたい相手のアルバム画面を開く

トーク画面
アルバム選択画面

写真を送りたい相手のトーク画面を開きます。メニューボタン​をタップし、アルバムを選択してください。

新規アルバムを作成して写真を選択

新規アルバム作成
LINEアルバム写真選択画面

右下のボタンをタップし、先ほどダウンロードした写真を選択します。

アルバム名を入力する

アルバム名入力

アルバム名を入力し、右上の作成ボタンをタップしたら完成です。

アルバムが完成

アルバム完成画面

送信された側のトークルーム

アルバム完成画面

アルバム作成が完了すると、相手のトーク画面に表示され通知が届きます。

PC(パソコン)版LINEアルバムの一括ダウンロードとアルバム新規作成で共有する方法

PC(パソコン)版LINEも同様に、まずは転送したいLINEアルバムを一括ダウンロードします。次に、別のトークルームにアルバムを新規作成してダウンロードした写真を登録します。

トークルームでアルバムを開く

LINE(PC版)トーク画面

LINEで目的のアルバムがあるトークルームを開きます。画面右上のメニューボタン​​をクリックし、アルバムを選択してください。

アルバム一覧

新しいウィンドウでアルバム一覧が表示されたら、対象のアルバムをクリックします。

アルバムから写真を一括ダウンロード

LINE(PC版)アルバム画面

アルバムが開かれたら、すべて保存をクリックしましょう。

送りたい相手のアルバム画面を開く

LINE(PC版)トーク画面

写真を送りたい相手のトーク画面を開きます。メニューボタン​をクリックしアルバムを選択しましょう。

アルバム作成ボタン

「+ アルバム作成」と表示されている箇所をクリックします。

新規アルバムを作成して写真を選択

写真追加

左上のボタンをクリックし、先ほどダウンロードした写真を選択します。

PCフォルダ画面

PC(パソコン)のフォルダが表示されたら、先ほどダウンロードした写真をすべて選択しましょう。開くをクリックすると写真が追加されます。

アルバム名を入力する

アルバム名入力

アルバム名を入力し、中央下の作成ボタンをクリックしたら完成です。

アルバムが完成

LINE(PC版)トーク画面

送信された側のトークルーム

アルバム作成が完了すると、相手のトーク画面に表示され通知が届きます。

LINEアルバムの写真を転送する際の注意点

LINEアルバムの写真を転送するときは、送る写真の数だけ相手に通知が飛んでしまうため注意が必要です。また、PC版LINEのアルバムは一度に複数の写真を転送できません。

大量に転送する場合は相手への通知に注意

LINE アルバム 大量に転送
LINE アルバム 大量に通知

アルバムの写真は一度に20枚まで転送することができますが、多くの写真を一気に転送すると相手に大量の通知が届くだけでなく、トークルームも画像で埋め尽くされてしまいます。複数の画像をまとめて転送する際は、相手にひとこと伝えてから送るのがおすすめです。

PC版LINEからは写真の複数選択ができない

PC版LINE 写真の複数選択 できない

複数選択しても、できるのは「保存」のみ

PC版LINEは、アルバムを丸ごと転送できないだけでなく、写真を複数選択して転送することもできません。複数の写真を転送したい場合には、スマホ版のLINEでおこないましょう。また、PC版からはメールなど他のアプリで写真を転送することもできません。

LINEアルバムの写真転送に関するよくある質問と答え

LINEアルバムの写真転送に関して、よくある質問とその答えをまとめています。

LINEアルバムの写真を転送できない場合は?

LINEアルバムは、アルバムを丸ごと一括で転送することはできません。前述の方法で写真を選択して転送するようにしましょう。

画像を転送できないそのほかの原因としては、通信状況が悪い、LINEのサーバー内でエラーが起きている、といった点が考えられます。その場合は、しばらく待ってから写真を転送してみてください。

LINEアルバムの写真を20枚以上転送したいときはどうする?

LINEアルバムの写真を20枚以上転送したい場合は、前述の方法で一度アルバムを一括ダウンロードしてから、転送したいトークルームに新しくアルバムを作成するのがおすすめです

LINEアルバムの写真をまとめて20枚以上送りたい場合、何度も転送を繰り返すと大量の通知が届いてしまったり、トークルームが写真で埋め尽くされてしまったりと、相手の手を煩わせる恐れもあります。

一度アルバムを一括ダウンロードしてから別のトークルームに新しく同じ内容のアルバムを作れば、簡単に写真を別のトークルームと共有できます。

LINEアルバムの写真を転送したら友だちにバレる?

LINEアルバムの写真を転送しても、転送元のトークルームに通知されることはありません。

「LINEアルバムを作成する」「LINEアルバムに写真を追加する」「LINEアルバムの写真を削除する」「LINEアルバムを削除する」といった挙動はトークルーム内に通知されますが、写真を転送しても通知されることはありません。つまり転送しても友だちにバレることはないので安心してください。

アプリ「LINE」をダウンロード
検証バージョン
LINE
iOS
14.4.1
LINE
Android
14.5.1
LINE
Mac
ver8.7.0.3302
EDITED BY
KON
SORA