Kindle本をブラウザで読む方法、ウェブ版(Kindle for Web)の使い方を解説

いくつかの機能制限に注意
Kindle本をブラウザで読む方法、ウェブ版(Kindle for Web)の使い方を解説

Amazonの電子書籍Kindleでは、購入した本をKindleアプリにダウンロードして読むだけでなく、一部の本はChromeやSafariなどのWebブラウザから読むこともできます。

本記事では、Kindleをブラウザで読む方法(Kindle for Web)を紹介し、利用する際の注意点について解説します。

目次

Kindle本はブラウザからも読める

パソコンのKindle for Webの画面

パソコンのKindle for Webの画面

Kindle本を読むにはKindleアプリを使うのが一般的ですが、SafariやChromeといったブラウザでもKindleの電子書籍を読めます。PCの大画面で雑誌やマンガを読みたいときや、端末の容量を圧迫したくないときなどに重宝します。

ブラウザ版のKindleは「Kindle for Web」として提供されており、ライブラリ内の簡単な整理(並び替えや表示する本の変更など)も可能です。

ただし、Kindleアプリと比較してKindle for Webは、使える機能が制限されていたり、マンガ・雑誌・洋書以外の書籍(日本語の小説や文芸書など)を読めなかったりといったデメリットがあります。

また、ブラウザ版では書籍のダウンロードができず、閲覧のたびにデータ通信が必要で、オフライン環境では使えないという点にも注意が必要です。

Kindle for Webは以下のブラウザに対応しています。

Kindle for Webの対応ブラウザ、対応OS
デスクトップ用対応ブラウザの最低バージョン モバイル端末用対応ブラウザの最低バージョン モバイル端末の最低OSバージョン
  • Chrome 87
  • Firefox 78
  • Safari 11
  • Edge 87
  • iPad 4.2
  • Chrome 87
  • Firefox 78
  • Safari 11
  • Opera 61
  • UC_Browser 10.0
  • Samsung browser 12.0
  • iOS 13
  • Android 10

2025年6月時点

Kindle for Webの使い方

Kindle for WebではKindleで購入した本やKindle Unlimitedで借りた本の一部をブラウザで読むことができます。以下でKindle for Webの使い方を解説します。

Kindle本を購入・ダウンロードする

Kindle本を単品購入する場合

Kindle本を購入する場合

Kindle Unlimitedの対象本をダウンロードする場合

Kindle Unlimitedの対象本をダウンロードする場合

まずはAmazonのKindleストアでKindle本を購入します。「Kindle版(電子書籍)」が選択されていることを確認して注文を確定するをタップしてください。Kindle本の購入時には確認画面はなく、ワンタップで購入が完了するので注意しましょう。

Kindle Unlimitedに加入している場合は、対象書籍を選択してライブラリに追加するをタップすればOKです。

無料で読めるマンガ作品の場合

無料で読めるマンガ作品の場合

無料で提供されている一部のマンガ作品は、緑色の無料で読むボタンをタップすればすぐに電子書籍リーダーが起動し、ブラウザ上で作品を読むことができます。

ちなみに、Amazonの無料で読めるマンガの一覧は、下記のリンク先にまとまっています。人気のベストセラーマンガや、ドラマ化・アニメ化などで話題の作品も、期間限定で無料になっていることがあるので要チェックです。

Kindle for Webにアクセスする

SafariやChromeなどのブラウザで、Kindle for Webにアクセスします。

「Amazonアカウントにログイン」をタップ

[Amazonアカウントでログイン]をタップすると、ログイン画面が開きます。

パスワードを入力してログインする
メールアドレスまたは携帯番号を入力

メールアドレスまたは携帯番号を入力して、[次に進む]を押したら、Amazonのパスワードを入力して[ログイン]をタップすればログイン完了です。

ライブラリからKindle本を選んで読む

Kindle for Webのライブラリ画面。表紙をタップすると本が開く

Kindle for Webのライブラリ画面。表紙をタップすると本が開く

Kindleライブラリ画面に切り替わります。読みたいKindle本の表紙をタップすれば、本が開きます。

マンガは縦スクロールと横スクロールを切り替えられる

マンガは縦スクロールと横スクロールを切り替えられる

マンガ作品は、画面右上の[Aa]を押して、「縦スクロール」(縦にスクロールして読む)のスイッチをオフにすれば、横スクロール(左右にスクロールして読む)に切り替えられます。

メニューボタンから指定したページに移動できる
メニューボタンから指定したページに移動できる

雑誌の場合は、指定したページに移動できる

雑誌では、指定したページまで簡単に移動することができます。画面右上のメニューボタン​から[Go to Location]を選択して、読みたいページ数を入力して[Go]を押せばOKです。

Kindle for Web 使い方
Kindle for Web 使い方

洋書では、フォントの変更やフォントサイズの変更、画面の色の変更、しおり、目次で指定してのページ移動など、Kindleアプリと同様の機能が使えます。

ライブラリ内を整理する

Kindle for Web 本棚

ライブラリ画面上部のフィルターを使えば、「本」「コミック」「サンプル」のカテゴリーや「Kindle Unlimited」などのサブスク対象作品に絞り込んで表示できます。

Kindle for Web 本棚
Kindle for Web 本棚

ほかにも、タイトルや著者名、購入日などで並べ替えたり、表示方法を変更したりといった操作もできます。使いやすいようにライブラリ画面をカスタマイズしましょう。

ちなみにKindle for Webではライブラリから本を削除できないので、不要な本を消したいときはKindleアプリを利用してください。

Kindle for Webの注意点

Kindle for Webを利用する際に注意したい点をまとめました。

Kindleアプリの設定は引き継がれない

KindleアプリとKindle for Webの設定は別で保存されているため、Kindleアプリ内で設定したフォントサイズやテーマ、ページめくり設定などの設定内容はKindle for Webに引き継がれません。

Kindle アプリ 設定

ページ送りのアニメーション設定はKindleアプリのみの機能

マンガを読む際のページ送りのアニメーションなど、Kindleアプリだけの機能も存在します。

ただし、ライブラリの中に入っている本の内容や読書履歴は同期されるので、Kindleアプリで読んだ本の続きをKindle for Webで読むことは可能です。

Kindle for Webでは読めない本もある

Kindle for Web 読めない本

Kindle for Webで最も注意したいのが、読める本が限定されている点です。Kindle for Webでは、雑誌とマンガ、洋書を読むことができます。日本語の小説や文庫などの書籍はKindle for Webでは読めないので注意しましょう。

Kindleアプリで利用できるしおり、ハイライト、メモ、フォントサイズの変更、ページカラーの変更などの便利機能はKindle for Webにも対応していますが、実際には洋書限定の機能になっています。

本を探すにはAmazonへのアクセスが必要

Kindle for Webには、購入した本やライブラリに追加した本しか表示されません。

Kindleアプリはおすすめ作品が表示される

Kindleアプリはおすすめ作品が表示される

Kindle for Web 本棚

Kindle for Webはライブラリ内の作品しか表示されない

Kindleアプリのライブラリでは「読書履歴に基づくおすすめ」や「おすすめの本」などのレコメンド機能が充実しているのに対して、Kindle for Webにはおすすめ本は表示されず、純粋な電子書籍リーダーとしての機能のみになっています。

Kindle for Webのライブラリ画面

Kindle for Webのライブラリ画面から、Kindleストアにアクセスできる

Kindle for Webから読みたい本を探すには、AmazonのKindleストアへ移動しましょう。①ライブラリ画面右上のメニューボタン​→②[Kindleストア]の順にタップすれば、Kindleストアに移動できます。

Kindle for Web 続巻 買える

ただし、マンガを読み終わった後に続巻がある場合には、続巻やおすすめ本が表示されることがあります。この画面から直接購入もできます。

EDITED BY
MIKAN