Kindle本セール情報の探し方まとめ──キンドル電子書籍をお得に買う方法
Amazonでは、電子書籍のKindle本を安く買えるセール・キャンペーンが数多く実施されています。気になっていた本が定価の半額以下に割引されることもあり、とてもお買い得。チャンスを逃さないために、いつセールが開催されるのか、セール情報をいち早く知りたい人も多いはずです。
本記事では、Kindle本のセールにはどんなものがあるのか、実施時期や各セールの特徴などをまとめて紹介。さらに、セール情報の探し方(検索方法)も5パターンに分けて解説します。
Kindleのセールとは? いつ開催される?
セールは主に、年に数回の「Amazonビッグセール」のほか、日替わり・月替わり・不定期で実施しています。
それぞれのセールの概要と、開催時期について解説します。
年に数回のAmazonビッグセール
Amazonで年に数回開催されるビッグセールの際は、Kindleもセール対象品になります。主なビッグセール一覧は以下の通りです。
セール名 | 例年の開催時期 | 2020年のKindle本 セール期間 |
同年のセール内容 |
---|---|---|---|
初売り | 1月上旬 | 2019年12月26日~2020年1月9日 | 40%OFF以上セール |
プライムデー | 7月中旬 | 9月28日~10月14日 | 最大70%OFFセール |
Kindle本ストア 周年キャンペーン |
10月下旬 | 10月23日〜11月5日 | 最大50%ポイント還元 |
ブラックフライデー | 11月下旬 | 11月20日〜12月1日 | 最大70%OFFセール |
サイバーマンデー | 12月上旬 |
初売りは、毎年1月の年明けすぐに開催されます。例年7月中旬に行われるプライムデーですが、2020年は9、10月に延期に。またKindle本ストアの周年記念セールもあり、10月下旬からポイント還元セールがおこなわれました。
毎年、ブラックフライデーとサイバーマンデーはそれぞれ11月下旬と12月上旬に別々でおこなわれますが、2020年については両者を合体してセールを実施しました。
どのセールでも半額以下で購入できる場合が多く、これらビッグセールの時期に合わせてKindle本を買うのがおすすめです。
日替わりセール
Kindleでは常時、日替わりセールをおこなっています。毎日3冊ずつ入れ替わり、およそ50〜70%オフで販売されています。対象商品の割引価格は、各日午前0時00分〜午後11時59分(日本時間)のみ有効となります。
小説、ビジネス、歴史、自己啓発などの幅広いジャンルからピックアップされています。
月替わりセール
月替わりセールのキャンペーン期間は原則、毎月月初から月末最終日まで。対象商品は20冊ずつピックアップされます。
割引率は50〜70%程度で、ジャンルは小説やエッセー、ビジネス、ファッション・美容・ダイエット、料理、自己啓発、歴史、専門書などがあります。
たとえば2021年1月4日現在、以下のような本が対象になっています。
人気少年マンガで、テレビアニメ化もされた『金色のガッシュ!!』。人間界にやってきた魔物の子「ガッシュ」と、高校生・高嶺清麿がコンビを組み、「理想の王様」になるためにさまざまな激戦を繰り広げる、笑いあり・涙ありの王道バトルマンガです。
1月のセールでは、1〜3、5、7巻のみ割り引き対象になっています。
『金色のガッシュ!! 完全版(1)』
クラーケンコミックス
作者:雷句誠
通常1430円(税込)→セール価格308円(税込)
料理家で管理栄養士などの資格を持つ、前田量子さんが監修した料理の本です。「肉が焼ける温度、塩分濃度、だしの割合など、料理の作り方には科学的根拠がある」をキーワードに、誰でも料理をおいしく作れるツボを論理的に解説しています。
『誰でも1回で味が決まるロジカル調理 Kindle版』
主婦の友社
監修:前田 量子
通常1320円(税込)→セール価格500円(税込)
不定期のKindleセール
Kindleではビッグセール、日替わりセール、月替りセール以外にも不定期で割り引きキャンペーンをおこなっています。
2021年1月4日まで開催していた年末年始キャンペーン
2020年は「Kindle本 ビジネス書キャンペーン」(5月29日〜6月11日)、「Kindle小説・文芸フェア」(6月27日〜7月9日)、「語学関連本キャンペーン」(9月11〜27日)、「ライトノベルフェア」(11月6日〜19日)などが開催。いずれも価格が最大50%OFFになるセールです。
他にも対象のKindle本を買うと50%ポイント還元するキャンペーン(5月15〜28日)などもあり、ほぼ毎月何らかのキャンペーンを実施しています。
不定期のセール情報を逃さないためには、後述するAmazonのKindle本デリバーズ(メルマガ)やKindleストアの公式Twitterアカウントなどもチェックしておくとよいでしょう。
Kindle Unlimitedのキャンペーン
月額980円(税込)で200万冊以上のKindle本が読み放題になる「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」。同サービスは、初回登録者にお得なキャンペーンを実施することがあります。
通常時も登録から30日間の無料体験がオプションで付きますが、それとは別に2カ月間99円で読み放題になるキャンペーンなどが展開されることも。このキャンペーンは時期によって金額や期間が異なります。
Kindle Unlimitedの魅力や登録・解約方法などについては下記記事も参照してください。

Kindleセール情報の探し方
Kindle本のセール情報はどこに掲載されているかわかりづらい仕様になっており、探すのに苦労している人や、気づいたらセールが終わっていたなんて人もいるのではないでしょうか。ここでは、Kindleセール情報の探し方を5パターン紹介します。
Amazonサイトから探す
まずは、Amazonのサイトでセール情報を探す方法です。スマホやタブレット、パソコンでChromeやSafariなどのウェブブラウザから操作してください。
1Amazonアカウントにログインする
Amazonのサイトにアクセスし、左上のメニューボタン[]をタップし、下にスクロールして「設定」項目内の[ログイン]を押します。
ログイン画面に遷移するので、メールアドレスまたは携帯電話番号、Amazonのパスワードを入力して[ログイン]ボタンを押します。
2「Kindle本」ページに移動
トップページの左上にあるメニューボタン[]→[すべてのカテゴリー]の順に進みます。
続いて[Kindle 本&電子書籍リーダー]→[Kindle本]をタップすれば、「Kindle本」ページにアクセスできます。
3Kindle本の「セール&キャンペーン」ページでセールをまとめて確認
「Kindle本」ページ上部の[セール&キャンペーン]をタップします。
「セール&キャンペーン」ページには日替わりセールや月替りセールの対象本が一覧で掲載されています。
さらに下方へスクロールすると「出版社おすすめ セール&キャンペーン(書籍)」や「マンガ セール&キャンペーン」のページにも移動できます。
画面をさらにスクロールすると、絞り込み検索できる画面が表示されます。[絞り込み]をタップすると、著者名や出版社名、カスタマーレビューで絞り込み検索できます。
PCブラウザの場合
パソコン版のAmazonサイトの場合もスマホ版の操作とほとんど変わりません。「Kindle本」ページで画面上部の[セール&キャンペーン]をクリックすればOKです。
Amazonアプリから探す
続いて、「Amazon」アプリでセール情報をチェックする手順を紹介します。
1Amazonアカウントにログインする
アプリを起動し、Amazonアカウントにログインします。
メニューボタン[]から[サインイン]をタップし、メールアドレスまたは携帯電話番号と、Amazonアカウントのパスワードを入力してください。
2Kindleストアに移動する
画面下部のメニューボタン[]→[カテゴリー]→[Kindleストア]をタップします。
Kindleストアの画面に移動し、下にスクロールすると、「Kindle本セール」という項目があります。
ここからセール情報を一覧で見られる「セール&キャンペーン」ページや「日替わりセール」ページ、「月替りセール」ページにアクセスできます。
AmazonのKindle本デリバーズ(メルマガ)で情報を得る
デリバーズのメール画面
Amazon公式のメルマガ「Kindle本デリバーズ」に登録すると、日替わりセールやポイント還元キャンペーンなど、お買い得情報を指定のメールアドレス宛てに毎日お知らせしてくれます。
登録・解除もワンクリックで簡単におこなえます。
Kindleストアの公式ツイッターで情報収集する
Kindleの公式Twitterアカウントでも、セールやキャンペーン情報などを簡単に入手できます。普段からツイッターをよく使う人や、メルマガでのお知らせが煩わしく感じられるなら、こちらの手段もおすすめです。
特定本の値下げを欲しいものリストで見逃し防止
「ほしい物リスト」を作成して気になるKindle本を追加しておくと、該当の商品がセール対象になった時に通知を受け取れます。ほしい物リストの作成方法と、商品を追加する手順を紹介します。
1Amazonアプリでほしい物リストを作成する
アプリを起動し、ホーム画面のメニューボタン[]から[ほしい物リスト]を選択します。
次の画面で[リストを作成する]をタップします。
リストの名前を入力し、[リストを作成]を押してください。
2ほしい物リストに商品を追加する
Amazonアプリで商品を探してタップし、詳細表示します。[ほしい物リストに追加する]という項目があるので、タップします。
続いて、作成したほしい物リストの画面が表示されるので、追加したいリストを選択して[マイリストに追加する]を押してください。
商品をほしい物リストに追加すると、「追加しました」というメッセージが表示されます。その画面で[ほしい物リストを表示する]をタップすると、追加した商品をすぐ確認できます。
この画面が表示されれば登録は完了です。その後、もしこの商品がセールの対象になったら通知で知らせてくれます。
Amazonアプリのプッシュ通知はオンにしておきましょう。オフの状態では通知は届きません。
右下のメニューボタン[]→[プッシュ通知]と進み、「タイムセール通知」の右端にあるボタンをタップして通知をオンにできます。再度タップすると通知をオフにできます。
