インスタグラムのDMには、音声を録音して送れる「ボイスメッセージ」機能があります。最大で1分間の音声を録音でき、録り直し(削除)や誤送信時の送信取り消しも可能です。
本記事では、インスタDMでボイスメッセージを録音・送信する方法や、届いたときの聞き方(再生方法)を紹介。そのほか、既読や通知の仕様など押さえておきたい注意点も解説します。
インスタDMで音声を送れる「ボイスメッセージ」とは?

ボイスメッセージは、インスタのDMで音声をさっと録音して送信できる機能です。テキスト入力が面倒なときや、文字では伝わりにくい感情表現を入れたいシーンなど、さまざまな使い道があるでしょう。
- 最長1分間の音声を録音してDMで送信できる
- 録音途中に削除もできる
- すでに録音・送信したボイスメッセージは送信取り消しも可能
- ボイスメッセージにも「既読」がつく
上記のように、ボイスメッセージとして録音できるのは最長で1分間の音声です(2022年1月時点)。LINEのボイスメッセージ(最長30分間)とは異なり、短めの音声しか送信できません。
ボイスメッセージ(音声)を録音・送信する方法
インスタグラムのDMで、ボイスメッセージ(音声録音)を送信するやり方を解説します。
事前にマイクの設定を確認しておく
ボイスメッセージを録音するには、あらかじめInstagramアプリのマイクへのアクセスを許可しておく必要があります。


iPhoneの画面
iPhoneでは、「設定」アプリで[Instagram]を選択し、「マイク」をオンにします。



Androidスマホの画面
Androidスマホでは、端末の「設定」で[アプリ]などの項目から[Instagram]を選択し、[権限]を開きます(機種等により項目名は多少異なります)。
続いて[マイク]をタップし、「アプリの使用中のみ許可」あるいは「毎回確認」にしておきましょう(ボイスメッセージ機能の利用頻度が高いなら「アプリの使用中のみ許可」を推奨)。
相手とのDMスレッドでマイクボタンから録音を開始する
相手とのスレッド内にあるメッセージ入力欄横のマイクボタンから、ボイスメッセージを録音・送信できます。iOS版とAndroid版で多少やり方が異なります。


iOS版インスタグラム
iOS版インスタグラムでは、画面下の入力欄横にあるマイクボタンをタップすると、録音が開始されます。録音中は入力欄が青くなります。


Android版インスタグラム
Android版インスタグラムでは、マイクボタンを長押しすると録音が開始されます。
ボタンから指を離してしまうと、その時点で音声が送信されてしまうので注意。詳しくは後述していますが、録音をキャンセル(削除)するにはドラッグしたまま左方向へゆっくりと指をスライドさせてください。
録音中なら送信せずにボイスメッセージをキャンセル(削除)できる
内容を間違えてしまった場合、録音中であれば送信をキャンセル可能です。

iOS版インスタグラム
iOS版インスタグラムでは、録音中に左側のゴミ箱ボタンをタップすれば、送信がキャンセルされます。

Android版インスタグラム
Android版インスタグラムでは、長押し中の指をゆっくりと左方向へスワイプさせてください。左端にあるゴミ箱ボタンが赤くなったら指を離します。これで録音および送信のキャンセルできます。
なお、すでに送信してしまったボイスメッセージの取り消しについては後述しています。
ボイスメッセージを送信する

iOS版インスタグラム
iOS版インスタグラムでは、右側にある[↑]ボタンでボイスメッセージが送信されます。

Android版インスタグラム
Android版インスタグラムでは、指をボタンから離すだけでOK。すぐにボイスメッセージが送信されます。
ボイスメッセージは送信取り消しできる

間違えて送信してしまったボイスメッセージでも、「送信取り消し」機能により自分・相手のスレッド上から消去可能です。
ボイスメッセージを長押しし、[送信を取り消す]をタップすればOKです。
ボイスメッセージ(音声)を聞く方法と注意点
受信したボイスメッセージの再生方法や、知っておくべき注意点をまとめました。
ボイスメッセージの再生と一時停止


届いたボイスメッセージにある[▶]再生ボタンをタップすると、音声が再生されます。
右上の画像のように、再生中に[Ⅱ]ボタンを押せば一時停止も可能です。一時停止を解除すると、停止時点から音声が再生します。
ボイスメッセージにも既読がつく(再生の有無にかかわらない)

ボイスメッセージは、DMのテキストメッセージと同じ扱いとなるため、ボイスメッセージにも「既読」がつく仕様です。
音声を再生しなくても、スレッドを開いた時点で相手側の画面では既読が付く点に注意してください。
ボイスメッセージを保存する機能はないが画面録画は有効
Instagramアプリに、受信したボイスメッセージを直接保存する機能はありません。ただし、iPhoneやAndroidスマホに備わっている画面録画の機能を利用して、ボイスメッセージを保存することができます(詳しい手順などは下記記事を参照)。

なお注意したいのが、消えるメッセージモード中に画面録画すると、上の画像のように「画面収録を開始しました」と通知される点。モードを解除してもこの通知(表示)は残ったままとなり、相手にボイスメッセージを画面録画した事実が知られてしまいます。