20万本を超える見放題作品と114誌以上の雑誌、さらにポイントを使って購読できるコミック・書籍が57万冊以上と、国内最大級のラインナップを誇る動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」。
中でもこのところ注目を集めているコンテンツが「ライブ配信」です。単独ライブやミュージカル、人気の宝塚公演まで、イベントの実施時刻に合わせて生配信され、これまでにない臨場感を味わうことができます。
本記事では、U−NEXT(ユーネクスト)でライブ配信を楽しみたいユーザーに向けて、事前に知っておきたい注意点と実際の購入方法を解説します。
U-NEXT(ユーネクスト)のライブ配信とは
月額会員ならチケット不要で視聴できる公演も
U-NEXT(ユーネクスト)のライブ配信とは、オンライン配信イベントを開催時刻に合わせてリアルタイムで視聴できるサービスです。
U-NEXTの月額会員はもちろん、アカウントを持っていないユーザーが無料トライアルに登録して視聴できるほか、月額プランに加入せずチケットを購入することもできます。
- U-NEXTの月額会員であれば、追加料金不要で視聴できる公演
- チケットを購入して視聴する公演【U-NEXTのアカウントが必要】
ラインナップは、アリーナなどでおこなわれる無観客ライブから演劇、ミュージカル、『ASIA ARTIST AWARDS』などの受賞イベントに至るまでさまざま。人気アーティストがおこなう初めてのストリーミングイベントなどが続々と追加されています。
視聴前に知っておきたい注意点
無料トライアル中でもライブ配信が視聴できる。付与されたポイントでチケット購入も可能(読み放題の雑誌は2021年3月現在、114誌に)
U-NEXTのライブ配信は、非対応のデバイスがあるほか、録画やダウンロードはできません。その他、事前に確認しておきたい注意点には次のようなものがあります。
- ライブ配信対応デバイスでのみ再生可能
- 【月額会員】別途チケットの購入が必要な場合、月々のポイントを利用することができる
- 31日間の無料トライアル申し込み時に付与される600ポイントをチケットの購入に充てることができる
- 重複購入や誤購入などの操作ミスに加え、公演が途中終了した場合などにもチケットの払い戻しはされない
- ライブ配信は録画やダウンロードはできない
- 月額会員・チケット購入者であれば見逃し配信も視聴できる
【重要】まずはライブ配信対応デバイスを確認
U-NEXTの視聴デバイスがすべてライブ配信に対応しているわけではありません。視聴環境に不具合があった場合でもチケットの払い戻しはされないため、手元のデバイスがライブ配信に対応しているかどうか必ず事前に確認しておきましょう。
非対応のデバイスでは、ライブ配信・見逃し配信のどちらも視聴することができません。
デバイス | 方法 | 詳細 |
---|---|---|
パソコン | 【ブラウザ】Google Chrome / FireFox / Microsoft Edge / Safari | InternetExplorerは不可 |
テレビ | Android TVで視聴する | Android TV搭載モデル |
セットトップボックスを利用する | Amazon FireTV / Amazon FireTV Stick / U-NEXT TV ※【注意】Chromecastは非対応 |
|
スマホ・タブレットの画面をテレビへ出力する | iPhone/iPadの場合 Androidデバイスの場合 |
|
パソコンの画面をテレビへ出力する | パソコンからの画面出力方法 | |
スマホ タブレット |
iPhone / iPad / Androidスマートフォン / Androidタブレット | Android端末では、バージョン4.1.5以上 |
U-NEXT対応デバイスの中でも、「PlayStation4」などのゲーム機、ChromecastやApple TVなど一部のセットトップボックス、ブルーレイレコーダーやホームシアターシステムはライブ配信に対応していないため、十分注意が必要です。
U-NEXTはマルチデバイス対応のため、スマホでチケットを購入してテレビで視聴したい場合など、チケットを購入したアカウントでログインすれば、購入したデバイスとは異なる機器で視聴することもできます。
チケットの購入には手持ちのポイントが使える
ライブ配信チケットは、保有ポイントに加えて必要な額のポイントをチャージするか、あるいは直接決済(クレジットカードの場合)で購入します。
決済方法 | ライブ配信チケットの購入方法 |
---|---|
登録時の決済方法 (キャリア決済/楽天ペイ/クレジットカード) |
U-NEXTのウェブサイトから購入 【クレジットカード】直接決済 【キャリア決済/楽天ペイ】必要なポイントをチャージし、ポイントで決済 |
ギフトコード(U-NEXTカード) | U-NEXTカードの登録画面でコードを入力 |
Apple ID決済 | iOS版U-NEXTアプリから専用コイン「Uコイン」をチャージ |
Amazonアプリ内決済 | Amazon Fire TV上で必要な額のポイントをチャージ |
U-NEXTの月額会員でなくてもライブ配信チケットの購入・視聴はできますが、31日間無料トライアル申し込み時に付与される600ポイントを使えばチケットが割安で購入できるのは、見逃せないポイントです。
テスト動画の再生必須、間違って購入しても払い戻しはされない
U-NEXTのライブ配信チケットは、公演自体が事前に中止になった場合を除く、いかなる事態でも払い戻しはされません。
手持ちのデバイスが非対応だった、チケットを購入してみたものの実際には視聴できなかった、というケースはぜひ避けたいもの。
ライブ配信チケットの購入画面には「テスト動画の再生」ボタンが表示されています。購入前に、必ず当日の視聴環境でテスト動画を再生してみましょう。対応デバイスであってもテスト動画がうまく再生できない場合、各デバイスごとに解決方法が異なります。
ライブ配信は、1時間に最大約5.5GBの通信量を消費します。事前にテスト動画が再生できたとしても、当日に通信制限がかかってしまい再生できなくなる可能性も。Wi-Fi(あるいはケーブル接続)環境下での再生が推奨されます。
ライブ配信は録画やダウンロードはできない
ライブ配信は、録画したり、ダウンロードしたりすることはできません。
イベント後も再び視聴したい場合、「見逃し配信」対象作品であれば、月額会員あるいはチケットを購入したユーザーが配信終了後に何度でも再生できます。見逃し配信作品も、録画・ダウンロードはできません。
見逃し配信の有無も要チェック
録画やダウンロードをしなくても、期間内なら何度でも楽しめる見逃し配信。この見逃し配信の有無は各公演によって異なります。
見逃し配信のチェックポイントは次のとおり。配信の開始・終了日時は必ず確認しておきましょう。
- 月額会員またはチケット購入者が対象
- ライブ配信対応デバイスでのみ視聴可能
- 好きな時間に再生、早送り・巻き戻し・リピートができる
- 「ライブ配信終了後」に配信が開始される場合、準備のため視聴が可能になるまでに数時間かかることもある
ライブ配信の購入方法【U-NEXTのアカウントをもっている場合】
チケットの購入は、ライブ配信対応デバイス上でおこないます。
すでにアカウントをもっている場合、U-NEXTアプリあるいはウェブサイトでログインして手続きします。ここではiPhoneを使ってブラウザから、事前に登録した決済方法(クレジットカード)を使って購入する場合を例に解説していきます。
1「ライブ配信」から、視聴したい公演を選択する
U-NEXTのサイトにログインし、[ライブ配信]のブロックをタップ。
購入したいチケットを選択します。このとき、画面右上に[P]の文字が表示されているのがチケット購入が必要な公演です。無表示の場合、U-NEXTの月額会員ならチケット不要で視聴することができます。
2テスト動画を再生する
公演の詳細画面から、まずは[テスト動画を再生]をタップします。
テスト動画の再生が始まります。しばらく再生し映像や音声に問題がないことを確認したら、画面左上の[<]をタップして、元の公演詳細に戻ります。
テスト動画は、公演当日の配信と同時刻での再生が推奨されています。
3チケットを購入する
公演詳細画面に戻り、[チケットを購入]をタップします。クレジットカードの場合、ここで決済が完了し、この操作を取り消すことはできません。
ポイントが残っている場合は、保有ポイントが優先的に使用されます。
iPhoneでアプリから購入する場合、iOS版アプリ専用コイン「U-コイン」で決済します。保有ポイントが不足している際、必要な額のU-コインをチャージして購入します。
購入が完了すると、公演詳細画面には「購入済み」の表示が現れます。当日の配信時間に[ライブ配信を視聴]を選択すると再生することができます。
ライブ配信の購入方法【U-NEXTのアカウントをもっていない場合】
U-NEXTのアカウントをもっていない場合、ライブ配信を視聴するには次の2通りの方法があります。
- 無料トライアルに登録し、ポイントを利用して購入する
- 月額会員登録はせず、ライブ配信のみを単体で購入する
①無料トライアルに登録しポイントを利用して購入する場合、まずはU-NEXTの無料トライアルに登録し、上述の方法(クレジットカードを登録した場合の例)でチケットを購入しましょう。
無料トライアルへの登録方法は、次の記事を参考にして下さい。
②月額会員登録はせず、ライブ配信のみを単体で購入する場合、まずはギフトコード(クレジットカード決済の場合、「特別視聴コード」)を入手した上でアカウント登録をおこないます。
ここでは、クレジットカードで購入する場合を例に、iPhoneでの操作方法を解説していきます。
1特設サイトから「特別視聴コード」を発行する【クレジットカード決済】
まずはこちらのライブ配信チケット特設ページにアクセスします。
画面をスクロールし、「視聴のためのギフトコードを準備・購入する」の表示直下で[クレジットカード決済で今すぐ視聴したい方]をタップ。続いて[こちら]をタップし、「特別視聴コード」の取得ページに移動します。
「特別視聴コード」ページにギフトコードが表示されます。まずはコードをコピーし、[こちら]をタップしてギフトコード入力画面に移動します。
次に表示されるギフトコード入力画面で、[はじめてご利用の方]をタップします。
2ギフトコード入力画面で必要事項を入力し、アカウントを作成する
コピーしたギフトコード、メールアドレス、パスワード、性別、生年月日の順に必要事項を入力し、最後に[送信]をタップします。
「ギフトコード特典」の画面で入力情報を確認し、[送信]をタップ。
アカウントの登録が完了します。
3「ライブ配信」から、視聴したい公演を選択する
U-NEXTのホーム画面に戻り、[ライブ配信]のブロックをタップ。購入したいチケットを選択します。
4テスト動画を再生する
公演の詳細画面から、まずは[テスト動画を再生]をタップします。
テスト動画の再生が始まります。しばらく再生し映像や音声に問題がないことを確認したら、画面左上の[<]をタップして、元の公演詳細に戻ります。
5カード情報を登録し、チケットを購入する
公演詳細画面に戻り、[チケットを購入]をタップ。
金額を確認し、[◯◯◯◯円で購入]をタップします。
次の画面で[クレジットカード情報登録・変更]をタップします。
「支払い情報の登録・変更」の画面で[次へ]をタップ。
クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードを入力し、最後に[登録]をタップします。登録と同時に決済が完了し、操作を取り消すことはできません。
クレジットカード情報の登録が完了すると、公演詳細画面には「購入済み」の表示が現れます。
当日の配信時間に[ライブ配信を視聴]を選択すると再生することができます。
ライブ当日の視聴方法
ブラウザで視聴する場合、ライブ配信開始時刻になったら、U-NEXTのサイトにログインし、メニュー[]から[購入済み]を選択します。
[ライブ配信]タブを選択すると、あらかじめ購入した公演が一覧で表示されています。
配信開始時刻になり次第、[ライブ配信を視聴]をタップ(クリック)して視聴します。
ライブ配信は、購入時に使用した機器に関わらず、同一アカウントを使ってさまざまな対応デバイスで楽しむことができます。