話題の人気アニメを見たくても、レンタル代や動画配信サービスの月額料金など、リアルタイムでのテレビ視聴以外は、どうしてもお金がかかってしまうもの。なんとか無料でアニメが見れるサイトやサービスがないか、探している人も少なくないでしょう。
ただ、よくある海賊版サイトなどの利用はおすすめできません。違法性が高いのはさる事ながら、詐欺サイトへ誘導する悪質な広告の表示や、マルウェアなどのリスクもあるからです。そこで本記事では、安心して無料でアニメ動画を視聴できる動画配信サービス(アプリ)をまとめて紹介。登録不要ですぐに無料視聴できるものから、無料体験期間があるアニメ専門サイト、アニメジャンルに強いサービスまでを網羅しています。
完全無料でアニメを視聴できる動画サービスを活用
動画の最初や合間にCMが流れることと、コンテンツに配信期限があることが条件となりますが、完全無料でアニメを視聴できる嬉しいサービスを4つ紹介します。
GYAO!(ギャオ)
Yahoo! JAPANが運営する「GYAO!」は、無料かつ会員登録不要でアニメを視聴できる動画配信サービスです。決められた曜日・時間に1話ずつ配信され、期間限定で視聴できる形式が基本ですが、一気に全話視聴できる「一挙配信」も定期的におこなわれます。
「アニメをジャンルから発見」「見どころ紹介」「年代別にアニメをチェック」など、何を見ようか迷った時の参考になる特集も数多く紹介されています。
無料で見られる範囲・期間 | 無料配信期間中の作品すべて |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 300作品以上(無料作品のみ) |
画質 | SD/HD/フルHD(スマホはSD画質のみ) |
ダウンロード | 不可 |
配信アニメ例 |
|
放送中アニメの最新話のほか、100話以上のロングラン作品や劇場版など幅広く配信。そのタイトル数は、無料とは思えないほど豊富に取り揃えられています。
カテゴリーや曜日別に最新作を探すことができる更新カレンダーを毎週欠かさずチェックすれば、逃すことなくアニメを楽しめるでしょう。
- テレビアニメの見逃し配信も登録不要ですぐに視聴できる
- 作品を観る前に見どころ紹介などで作品の特長がわかる
- 「年代別」や「サクッと見られる」など、作品を探す際に役立つ特集が多い
ABEMA(アベマ)
サイバーエージェントとテレビ朝日が共同で展開するストリーミング型動画配信サービス「ABEMA」。「新作独占最速配信」などアニメ作品の先行配信に強いのが特長です。見逃し配信に限らず、シリーズ作品やアニメ映画の配信が強化されていますが、全話視聴したい場合には、有料プラン「ABEMAプレミアム」(月額960円)への登録が必要なケースが多いようです。
無料で見られる範囲・期間 | 作品によって異なる |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 380作品以上(有料作品を含む) |
画質 | スマホ版のみ通信節約モード〜最高画質まで6段階から選択可能 |
ダウンロード | ABEMAプレミアム会員のみ可 |
配信アニメ例 |
|
新作最新話の地上波同時配信から、名作アニメの一挙放送まで1日に数十タイトルものアニメが更新されます。人気声優によるオリジナルトーク番組「声優と夜あそび」などアニメファン向けのコンテンツも見逃せません。
「無料のインターネットテレビ局」と称されるABEMAですが、無料会員の場合、視聴できる話数に限りがある点に注意が必要です。ABEMAプレミアム会員であれば、動画のダウンロードが可能になるほか、放送開始された番組を放送中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」が可能になります。
- ラインナップから探すだけでなく、リアルタイムで放送中のアニメチャンネルが6種類あり、それぞれの楽しみ方ができる
- 地上波同時・最速配信など、配信スピードに定評がある
- 無料で見られる見逃し配信やABEMAビデオも多く、アニメ作品と並行して楽しめる
ニコニコ動画
株式会社ドワンゴが運営・提供している動画共有サービス「ニコニコ動画」。そのアニメチャンネルでは、一部の放送中アニメの1話を常時、最新話を1週間無料で配信しています。
無料で見られる範囲・期間 | 作品によって異なる |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 70作品以上 |
画質 | 低画質/360p/480p/540p/720p/1080p(プレミアム会員のみ) |
ダウンロード | 不可 |
配信アニメ例 |
|
基本は最新話のみ配信される仕組みですが、まれに1話〜最新話までの一挙放送がおこなわれる嬉しいチャンスもあります。倍速再生や画質の切り替え、ピクチャ・イン・ピクチャなど多機能な点も魅力です。
広告の多さが気になりますが、有料のプレミアム会員になると、広告が非表示になるほか、混雑時の高画質再生、専用回線による動画の高速読み込みなども可能になります。
唯一無二の機能である、画面に流れるコメントも楽しみながら視聴できるのが最大の特長です。
また、ニコニコ動画内の有料チャンネル「dアニメストア ニコニコ支店」を利用すると、月額440円で約3900作品のアニメやアニメ関連動画が見放題になります。ニコニコ動画特有のコメント機能が利用でき、アニメ作品関連のライブ映像も不定期に配信されます。
- コメント機能の活用で視聴者同士が盛り上げれる
- テレビ放送中の作品には個別チャンネルがあり、作品詳細や生放送情報、関連作品がわかりやすく整理されている
- プレミアム会員ならではの特典が数多く用意されているが、無料でも使える機能が多く、最新話のチェックに便利
TVer(ティーバー)
「TVer(ティーバー)」は、民放各局の番組放送終了後から7日間、会員登録不要かつ無料で見逃し配信が視聴できるサービスです。タイムラグがほとんどなく、放送終了後すぐに配信されるものが多いのがメリットでしょう。
無料で見られる範囲・期間 | 配信期間中の作品すべて |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 約40作品 |
画質 | 自動で最適化される |
ダウンロード | 不可 |
配信アニメ例 |
|
配信タイトル数は少ないですが、『ワンピース』や『名探偵コナン』『クレヨンしんちゃん』など、親子で楽しめる人気作品が揃います。また、期間限定で過去に放送されたアニメが複数話まとめて無料配信されることも。
最近では特集が充実してきている点にも注目です。「アニメ大特集」などアニメに特化した特集に限らず、「過去人気番組特集」などでも高評価なアニメが紹介されています。
機能をフルに活用するには会員登録が必要なサービスも多い中、会員登録不要・完全無料で視聴できるのがTVerの大きなメリットです。
- 配信されているすべての動画が会員登録不要、無料で利用できる
- 最新話だけではなく過去の放送分も視聴したい場合、提携するオンデマンドサービスでの配信状況もチェックできる
- 観たい番組の配信開始時に通知を受け取ることができ、いち早く視聴できる
アニメ専門動画アプリ・サービスの無料お試し期間を利用
アニメ専門の動画配信サービスの無料お試し期間を利用すれば、豊富なタイトル数を好きなタイミングで何回でも楽しめます。ただ、無料期間を過ぎると自動で有料化されるので、解約時期には十分に注意してください。
無料お試し期間 | 月額料金 | 配信中のアニメタイトル数 | ダウンロード視聴 | |
---|---|---|---|---|
dアニメストア | 31日間※1 | 440円※2 | 4400作品※3 | ○※4 |
バンダイチャンネル | 30日間(決済方法によって異なる) | 1100円 | 4700作品以上(見放題は約2300作品) | ○ |
アニメタイムズ※5 | 30日間 | 437円+プライム会費 | 750作品以上 | ○ |
東映アニメチャンネル※5 | 14日間 | 350円+プライム会費 | 3900作品以上 | ○ |
※1 初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※2 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。 別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※3 見放題対象外コンテンツがあります。
※4 対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。 ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。 一部作品はダウンロード対象外となります。
※5 Amazonプライムビデオ内において追加の定額料金で利用できるPrime Videoチャンネル
dアニメストア
「dアニメストア」は、アニメ専門の定額制動画配信サービス。31日間の無料体験中に解約すれば、料金は発生しません。
断トツの見放題タイトル数を誇るので、アニメを短期間に集中してイッキ見するのにぴったりでしょう。機能面、コスト面、コンテンツ数ともに満足度の高いサービスのため、そのまま有料会員になりたくなる人も多いかもしれません。
無料で見られる範囲・期間 | 初回初月料金無料※1 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 4400作品※2 |
画質 | SD/HD/フルHD |
ダウンロード | 可※3 |
配信アニメ例 |
|
※1 初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※2 見放題対象外コンテンツがあります。
※3 対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。一部作品はダウンロード対象外となります。
配信されるコンテンツは、今期の最新作から懐かしの名作、劇場版作品、さらにはアニソンや声優のライブ映像まで、4400タイトルを超える充実ぶり。お試し期間の最終日に解約するとして丸々31日間、豊富なラインナップの中から見たいアニメを好きなだけ楽しむことができます。
短期間でアニメを見尽くすには、アニメ1本にかける視聴時間の短縮も必要でしょう。その点、dアニメストアには、オープニングを省略して本編から再生できる機能や、再生速度の変更、連続再生機能などがあり、自分好みの仕様でアニメを再生できます。
アニメ関連グッズの販売やおトクなクーポンの配布など、「観る」以外のコンテンツも充実しています。
また、同じくドコモが提供する動画配信サービス「dTV」(運営:エイベックス通信放送)も、映画やドラマ、音楽コンテンツに加えてアニメ作品を数多く配信しています。月額550円というリーズナブルな料金設定(一部課金あり)で、31日間の無料体験も利用できます。
- アニメに特化した圧倒的な作品数で満足度が高い
- 声優コンテンツやアニソン、ライブなど、アニメ以外も充実している
- ジャンルや作品名だけでなく、声優名やキャラ名、制作会社名など多彩な検索方法がある
バンダイチャンネル
特撮やアニメの名作を多く生み出した、バンダイ系列の会社が提供する定額制の動画配信サービスが「バンダイチャンネル」です。
無料お試し期間は決済方法によって異なり、「1日から月末まで」と「登録日から1カ月間」のいずれか、あるいは適用されないケースもあります。
無料で見られる範囲・期間 | 決済方法によっては不可、または「1日から月末まで」か「登録日から1カ月間」 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 約4700作品(うち、見放題は2300作品程) |
画質 | SD/HD(スマホでは自動で画質が選択される) |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
レンタルも含めての配信タイトル数は、4700作品以上と他と比べても圧倒的な数を誇ります。サンライズやバンダイナムコピクチャーズなどの系列のアニメには特に強く、他のサービスにはない作品もバンダイチャンネルを探せば見つかるかもしれません。
ただし、無料お試し期間に視聴できる見放題の対象作品は約2300作品と、総配信数の半分程度。見たい作品があっても1話ごとにレンタル料金がかかってしまっては意味がありません。無料期間中に見ておきたい作品は、事前に確認しておくのがよさそうです。
- 総作品数が4700点以上(レンタル含む)と他のサービスよりも多く、新旧のアニメを数多く楽しみたい人に最適
- 決済方法の選択肢が多く、月会費不要でレンタル作品を個別に購入することもできる
- 一部の作品では、作中に登場するキャラクターのセリフをテキスト検索し、該当するシーンから視聴開始できる
アニメタイムズ(Prime Videoチャンネル)
アニメタイムズは、Amazonプライムビデオの中で利用できる個別の有料サービス「Prime Videoチャンネル」の一つ。プライム会費に定額料金(月額437円)を追加することで、すべて見放題で楽しむことができます。
講談社や集英社、小学館の名作から話題の新作まで、TVシリーズ、劇場版を含め誰もが知っている有名タイトルが並びます。
無料で見られる範囲・期間 | 登録日から30日間 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 750作品以上 |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
アニメタイムズを利用するには、年額4900円または月額500円のAmazonプライム会員に登録する必要があります。Amazonプライムは初回登録時30日間無料で全特典が利用できますが、アニメタイムズもまた初回30日間無料で視聴できます。
豊富な対応デバイスと高画質再生、ダウンロードや詳細なカスタマーレビューといった、多機能なプライムビデオのメリットを存分に活用できるのが大きな魅力です。
700作品強と配信作品数が多くはありませんが、誰もが知っている有名タイトルばかり揃っているのが大きな強みです。
シーズン1は見放題で、シーズン2以降はアニメタイムズの有料会員でないと観られない、といった作品も数多く見受けられます。
- 講談社や集英社、小学館の名作が、Amazonプライム会員なら月額437円をプラスすることで見放題になる
- 懐かしい作品から新作シリーズまでメジャーなタイトルが揃う
- Amazonアカウントサービスから解約も簡単にできるため、気軽に視聴を開始できる
東映アニメチャンネル(Prime Videoチャンネル)
東映アニメチャンネルは、『ドラゴンボール』や『ONE PIECE』などでも知られる東映アニメーション株式会社が、Amazonプライムビデオ内で運営するアニメ専門チャンネルです。
アニメタイムズ同様、プライム会費に定額料金(月額350円)を追加することで、すべて見放題で楽しむことができます。
無料で見られる範囲・期間 | 登録日から14日間 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 3900作品以上 |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
『プリキュア』といった比較的新しいものから『ゲゲゲの鬼太郎』など往年の名作まで、とにかくシリーズ作品に特化したラインナップが特徴的です。大人から幼児まで幅広い年代で楽しめる作品が揃っています。
視聴にはAmazonプライム会員に登録する必要がありますが、350円の追加料金で4000作品近い東映アニメが見放題になります。『北斗の拳シリーズ』『タイガーマスクシリーズ』など、他ではなかなか観ることのできないコアなラインナップを楽しみたい人にはおすすめのサービス。幅広いジャンルの新しい作品を視聴したいユーザーには不向きな面があるでしょう。
- Prime Videoチャンネルの中でも比較的安価(月額350円)。3900作品の豊富なラインナップ
- 昔懐かしい東映アニメをたっぷり配信。『ドラゴンボール』などのシリーズ作品に特価している
- Amazonアカウントサービスから解約も簡単にできるため、気軽に視聴を開始できる
アニメジャンルが充実の動画アプリで無料お試し期間を利用
以下で紹介するサービスは、無料期間が設けられている動画配信サービスの中でも、特にアニメジャンルが充実したサービスです。アニメ専門のサービスよりもタイトル数は劣りますが、オリジナル作品が見られるなどのメリットがあります。
無料お試し期間 | 月額料金(税込) | 配信中のアニメタイトル数 | ダウンロード・オフライン視聴 | |
---|---|---|---|---|
Amazonプライムビデオ | 30日間 | 500円(年会員だと月額実質408円) | 約1000作品(プライム対象作品) | ○ |
Hulu | 14日間 | 1026円 | 非公開(全体のタイトル数は7万本以上) | ○ |
U-NEXT | 31日間 | 2189円 | 約4200作品 | ○ |
FODプレミアム | 2週間あるいは1カ月(決済方法によって異なる) | 976円 | 非公開(全体のタイトル数は7万本以上) | ー |
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムに申し込むことで利用できるようになる「Amazonプライムビデオ」。登録日から30日間の無料体験期間が設けられており、期間中はプライムビデオの見放題視聴をはじめ、お急ぎ便やお届け日時指定便などの特典を受けられます。
あらかじめ有料会員に自動更新されないよう設定しておくことも可能なので、気づかず有料期間に突入する心配がありません。
無料で見られる範囲・期間 | 登録日から30日間 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 約1000作品 |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
作品やデバイスにもよりますが、画質はSD/HD/フルHD/4Kから幅広く選択可能で、ダウンロード(オフライン再生)機能も備えています。最大100人のユーザーと、チャットしながら同一作品を楽しめる「ウォッチパーティ」機能も装備され、ダウンロードや再生設定など、スマホアプリと同様の機能がMac(OS 11.4 Big Sur以降)版やWindows10版アプリでも利用できます。
ドラマや映画のイメージがあるAmazonプライムビデオですが、現在アニメ作品が1000以上配信されており、アニメジャンルに注力しているのが分かります。ただ、個別にレンタル購入やチャンネル加入が必要な作品も多く、実際に見放題できるものはある程度限られるのが残念なポイントです。
- 見逃し配信のほか、新作・話題作が豊富
- ウォッチパーティーやユーザーレビューなど、プライムビデオならではの機能が活用できる
- 劇場版アニメなど、プライムビデオで見放題独占配信される作品が増えてきている
Hulu(フールー)
国内ドラマの見逃し配信やオリジナルコンテンツ、海外ドラマが充実している「Hulu」も、無料体験期間を利用すれば十分にアニメを楽しめます。ただし、Huluの無料おためし期間は2週間と、他のサービスより少々短かめに設定されているので、解約期限には特に注意が必要です。
無料で見られる範囲・期間 | 登録日から14日間 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 非公開(全体のタイトル数は7万本以上) |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
見放題コンテンツが7万本以上揃うHuluは、アニメ分野でも優れたラインナップを誇ります。『名探偵コナン』のように劇場版を含めシリーズが一気に観られたり、関連作品もチェックできたりするなど、配信範囲の広い作品が目立つのも大きな特長です。
ほぼすべてのコンテンツがHDの高画質で視聴できる点も評価できるポイント。古い作品もHD画質にコンバートされてるので、どのツールで見るよりも断然きれいです。
昨今の声優人気を反映した特集が組まれているほか、2.5次元舞台やミュージカルも豊富です。また、「キッズプロフィール」が用意されており、子ども向けのアニメや昔懐かしい良作も充実しています。
- 作品ジャンルが幅広く、実写版や劇場版も楽しめる
- 高画質再生のほか、ウォッチパーティー機能やピクチャ・イン・ピクチャ機能など、機能面が特に充実している
- 見逃し配信のほか、全体的に新しく話題の作品が多い
U-NEXT(ユーネクスト)
幅広いジャンルと豊富なコンテンツ数が強みの「U-NEXT(ユーネクスト)」は、登録日から31日間無料で視聴できます。無料体験期間中に解約手続きをしないと、2189円(税込)が課金されるので注意してください。
無料で見られる範囲・期間 | 登録日から31日間 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 約4200作品(他レンタル200作品) |
画質 | フルHD/4K |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
見放題映像コンテンツ数で国内最多の24万本以上を取り揃えているだけあり、アニメ作品だけでも4200本を配信しています。アニメ専門の配信サービスと比較しても全く劣らない作品数です。
月額2189円と割高ですが、レンタル作品に使える1200ポイント(=1200円分)が毎月付与されるほか、雑誌150誌ほどが読み放題。さらにポイントで書籍やコミックを購入することもできます。
作品の配信タイミングが早く、更新頻度が高いのも魅力です。リアルタイムでテレビ視聴できなかった作品も、いち早く追いかけられるでしょう。映像の画質は基本的にフルHDで、クリアで見やすい印象です。視聴可能デバイスも、ほとんどのものを網羅します。
テレビアニメだけでなく、国内外の劇場版アニメも豊富に揃っています。『スパイダーマン』や『シング』など、マーベル・エンターテイメントやユニバーサル・ピクチャーズの人気作がまとめて観られるのも嬉しいポイントです。
- 見放題のアニメ作品が約4200作品。テレビ放送中の作品から劇場版、舞台まで配信ジャンルも幅広い
- 月額料金が2189円と割高だが、毎月付与される1200ポイントで有料アニメをレンタルしたり、コミックを購入したりできる
- フルHDの高画質な映像をマルチデバイスで楽しめる。ダウンロード機能やピクチャ・イン・ピクチャ機能、変速機能などの便利な機能が一通り備わっている
FODプレミアム
「FODプレミアム」は、フジテレビが運営する動画配信サービス。月額976円でフジテレビのオリジナルコンテンツやアニメを含む7万本以上の作品が見放題になります。
クレジットカード決済・Amazon Pay・iTunes Store決済・楽天ペイのいずれかを利用してFODプレミアムに初めて登録する場合、2週間の無料トライアルが、Amazon Fire TVのアプリ内課金を利用して初回登録をする場合、1カ月間の無料トライアルが適用されます。
無料で見られる範囲・期間 |
|
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 非公開(約7万本) |
画質 | 自動/低画質/高画質 |
ダウンロード | 不可 |
配信アニメ例 |
|
フジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」作品や、「世界名作劇場」など、フジテレビアーカイブが誇る有名作品が数多く配信されています。年代別に作品を探すことができるのが特長で、新作から1970年代以前のものまで世代を問わず楽しめるラインナップが自慢です。
FODプレミアムでは動画のほかに電子書籍サービスもおこなっており、アニメを視聴する前後に原作本を読むといった楽しみ方もできます。
見放題のほかにレンタル作品も多く、第1話以外は有料の作品も見受けられるほか、ダウンロード機能が利用できないのは残念なポイントでしょう。
- 「ノイタミナ」作品など、フジテレビのアニメが好きな人には満足度の高いラインナップ。
- 現在放送中の作品から1970年代以前の作品まで、世代を遡ってたっぷり楽しめる。
- ブラウザで購入したコミックをFODマンガアプリ上でダウンロードし、動画とともに楽しむことができる。