話題のアニメを観たくても、レンタル代や動画配信サービスの月額料金などリアルタイムでのテレビ視聴以外はどうしてもお金がかかってしまうもの。なんとか無料でアニメが見られるサイトやサービスがないか探している人も少なくないでしょう。
ただ、よくある海賊版サイトなどの利用はおすすめできません。違法性が高いのはさる事ながら、詐欺サイトへ誘導する悪質な広告の表示や、マルウェアなどのリスクもあるからです。
そこで本記事では、安心して無料でアニメ動画を視聴できる動画配信サービス(アプリ)をまとめて紹介。登録不要ですぐに無料視聴できるものから、無料体験期間があるアニメ専門サイト、アニメジャンルに強いサービスまでを網羅しています。

アニメジャンルが充実している動画配信サブスクなら、新作アニメの見放題作品No.1を誇る「DMM TV」がおすすめです。
DMM TVを視聴するにはDMMプレミアム(月額550円)への加入が必要ですが、初回登録時には14日間の無料トライアルを利用できるうえに、DMMブックスなどで利用できる「DMMポイント」550ポイントももらえます。
DMM TVでは、アニメ・2.5次元舞台・特撮・グラビア・オリジナルドラマ・映画など対象作品が見放題になるほか、映画鑑賞クーポンといった特典もあります。特典などの詳細は、以下の公式サイトでチェックしてみてください。
初回14日無料&550ポイントプレゼント
【無料お試し期間あり】アニメジャンルが充実している動画配信サブスク
まず検討したいのは、無料期間が設けられている大手の動画配信サービス。ここでは、その中でも特にアニメジャンルが充実しているサービスを紹介します。タイトル数でアニメ専門のサービスにも引けを取らないもの、オリジナル作品が見られるものなど、それぞれ特長が異なります。
無料お試し期間 | 月額料金(税込) | 配信中のアニメタイトル数 | ダウンロード・オフライン視聴 | |
---|---|---|---|---|
DMM TV | 14日間 | 550円 | 6000作品以上 | 〇 |
Amazonプライムビデオ | 30日間 |
600円(年会員492円) ※広告なしプランは+390円 |
1000作品以上(プライム対象作品) | ○ |
U-NEXT | 31日間 | 2189円 | 約6000作品 | ○ |
DMM TV

DMM.comが運営する動画配信サービス「DMM TV」。月額550円のDMMプレミアム会員特典の一つとして、DMM TVの見放題が利用できます。初回登録には14日間の無料トライアル期間が設けられています。
アニメ、エンタメ、オリジナル作品など19万本以上が配信され、そのうちアニメは約6000作品以上が見放題。地上波放送中の最新アニメはほぼすべて配信されており、アニメ専門の動画配信サービス並みの作品数を誇ります。アニメが目的なら、一際コスパの高さが目を引くサービスです。
また、DMM TVには一部無料で利用できるコンテンツも。「無料」と書いてある作品は会員登録なしで誰でも視聴できます。最新作の第一話などが無料で利用できる場合が多いようです。続きが気になったら無料トライアルに登録してみましょう。
無料で見られる範囲・期間 | 登録日から14日間 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 6000作品以上 |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
DMMプレミアム会員に登録すると、DMM TVが見放題で楽しめるだけでなく、さまざまな特典が付帯します。DMMプレミアム会員限定で映画・ゲームなどに使えるクーポンが配布されたり、お得にDMMオンクレや英会話が利用できたりするのが魅力です。また、初回登録で550円分のDMMポイントが配布され、DMM.comのさまざまなサービスに利用できます。
アプリの使い勝手も優秀で、画質の選択、OP/EDスキップ、再生速度の変更、ダウンロード機能などアニメ視聴に便利な機能をひととおり兼ね備えています。


アニメに注力するDMM TVは、地上波放送中の最新アニメから懐かしアニメまで、人気作品、有名作品はほとんど観られると思って差し支えないでしょう。
SNSで注目を集めた作品が視聴ランキングでも上位に名を連ねており、多くのアニメファンに支持されていることがわかります。声優コンテンツや2.5次元コンテンツなどが充実しているのも特徴です。
- 見放題対象のアニメが6000作品以上、最新作から懐かしアニメまで幅広いジャンルが視聴できる
- 再生速度変更やOP/EDスキップなど、アニメを観るのに便利な機能が利用できる
- DMMポイントの配布や映画クーポンの割引など、見放題以外の特典にも注目
初回14日無料&550ポイントプレゼント
Amazonプライムビデオ

Amazonプライムへの登録で利用できるようになる「Amazonプライムビデオ」。登録日から30日間の無料体験期間が設けられており、期間中はプライムビデオの見放題視聴をはじめ、お急ぎ便やお届け日時指定便などの特典が受けられます。
あらかじめ有料会員に自動更新されないよう設定しておくことも可能なので、気づかず有料期間に突入する心配がありません。
無料で見られる範囲・期間 | 登録日から30日間 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 1000作品以上 |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
作品やデバイスにもよりますが、画質はSD/HD/フルHD/4Kから幅広く選択可能で、ダウンロード(オフライン再生)機能も備えています。


ドラマや映画の印象が強いAmazonプライムビデオですが、実は1000本以上のアニメ作品が配信されており、アニメジャンルにも力を入れていることがうかがえます。特にアニメ映画は、2024年11月から配信されている話題作『ルックバック』のように、他では見られないビッグタイトルを独占配信しているケースもあります。
ただ、個別にレンタル購入やチャンネル加入が必要な作品も多く、実際に見放題で楽しめる作品はある程度限られるのが残念なポイントです。
また2024年4月8日から、見放題の動画に広告が表示されるようになりました。広告なしで視聴を続けたい場合は、プライム会員料金に加えて月額390円の追加料金が必要です。
- 見逃し配信のほか、新作・話題作、ライブ配信が豊富
- お急ぎ便無料、Amazon Music Primeなどプライムビデオ以外のAmazonの機能が活用できてコスパが良い
- 劇場版アニメなど、プライムビデオで見放題独占配信される作品が増えてきている
U-NEXT(ユーネクスト)

幅広いジャンルと豊富なコンテンツ数が強みの「U-NEXT(ユーネクスト)」は、登録日から31日間無料で視聴できます。見放題映像コンテンツ数で国内最多の32万本以上を取り揃えているだけあり、アニメ作品だけでも6000作品を配信。アニメ専門の配信サービスと比較してもまったく劣らないラインナップです。
無料で見られる範囲・期間 | 登録日から31日間 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 約6000作品(他レンタル220作品) |
画質 | SD/フルHD/4K |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
月額2189円と割高ですが、レンタル作品に使える1200ポイント(=1200円分)が毎月付与され、有料作品の視聴に利用できるほか、ポイントで書籍やコミックが購入できます。ポイントを貯めて映画鑑賞チケットに交換できるのも嬉しいところです。
ブックサービスには、対象タイトルのマンガが毎日無料で楽しめる「無料マンガ」に加え、昨年からは児童書や学習マンガなどが読み放題の「キッズ読み放題」も加わっています。動画に限らず、アニメコンテンツを幅広く楽しめるのが特徴的なサービスです。


作品の配信タイミングが早く、更新頻度が高いのも大きな魅力です。リアルタイムで見られなかった作品も、すばやくキャッチアップできるでしょう。映像の画質は基本的にフルHDで、クリアで見やすい印象。視聴速度変更や前後スキップ、ダウンロードなどの機能も充実していて、視聴可能デバイスもほとんどのものを網羅します。
作品が放送時期別に並んでいたり、検索機能が優れていたりと、見たい作品を見つけやすくするための工夫が随所になされています。「主人公は、オジさん。いやまだ若いって!?」「こんな人と一緒に働きたい!理想の上司キャラ」などユニークな特集も目を引きます。アニメ好きにとって満足度の高いサービス内容といえます。
- 見放題のアニメ作品が約6000作品。テレビ放送中の作品から劇場版、舞台まで配信ジャンルも幅広い
- 月額料金が2189円と割高だが、毎月付与される1200ポイントで有料アニメをレンタルしたり、コミックを購入したりできる
- フルHDの高画質な映像をマルチデバイスで楽しめる。ダウンロード機能やピクチャ・イン・ピクチャ機能、変速機能などの便利な機能が一通り備わっている
完全無料でアニメを視聴できる動画配信サイト
動画の最初や合間にCMが流れることと、コンテンツに配信期限があることが条件となりますが、完全無料でアニメを視聴できる嬉しいサービスを3つ紹介します。
TVer(ティーバー)

「TVer(ティーバー)」は、民放各局の番組放送終了後から7日間、会員登録不要かつ無料で見逃し配信が視聴できるサービスです。タイムラグがほとんどなく、地上波放送終了後すぐに配信されるのが大きな魅力です。
無料で見られる範囲・期間 | 配信期間中の作品すべて |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 280作品以上 |
画質 | SD/HD/フルHD |
ダウンロード | 不可 |
配信アニメ例 |
|
タイトル数は少なめですが、見逃し配信以外にも『ワンピース』や『名探偵コナン』『クレヨンしんちゃん』など、親子で楽しめる人気作品が揃います。また、期間限定で過去に放送されたアニメが複数話まとめて無料配信されるケースもあります。


TVerの特長は、配信期間に制限はあるものの、他のサービスで見放題独占されている作品を見られることがある点です。また、他サービスでは数日遅れで配信される『キミとアイドルプリキュア♪』がTVerではオンエア直後に配信されるなど、最速配信作品も数多くあります。
見逃し配信を視聴するだけなら、会員登録不要・完全無料で視聴できるTVerは魅力的なサービスです。なお、リアルタイム配信の「追っかけ再生」機能など、一部の機能を使うには会員登録が必要となります。
- 配信されているすべての動画が会員登録不要、無料で利用できる
- 他の動画配信サービスの見放題独占配信作品が期間限定で無料配信されることがある
- 観たい番組の配信開始時に通知を受け取ることができ、いち早く視聴できる
Rチャンネル

「Rチャンネル」は、楽天が運営する完全無料の動画配信サービス。24時間365日、テレビ放送と同様に番組表に沿って動画を配信しているのが特徴です。一部の番組では放送が終わってからも1週間の見逃し配信に対応しています。
無料で見られる範囲・期間 | 全作品・期間は作品によって異なる |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 放送状況によって異なる(常時配信は5チャンネル) |
画質 | 通信速度に最適化された画質で配信 |
ダウンロード | 不可 |
配信アニメ例 |
|
番組表から見たいチャンネルを選ぶと動画広告が流れ、その後に番組が視聴できます。ダウンロードや倍速再生といったサブスク動画配信サービス特有の標準機能は搭載していないものの、どの番組も完全無料で視聴可能なのが最大のメリットです。
Rチャンネルは会員登録なしで誰でも利用できますが、楽天IDでログインすると視聴するだけで視聴1時間ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まります。無料で動画を視聴するだけでなくポイントが貯まる、お得なポイ活の側面も持っているわけです。


Rチャンネルには50以上のチャンネルがあります。しかし、そのうちアニメが見られるのは5チャンネル。人気アニメを常時放送する「アニメ」「アニメ2」、懐かしの名作アニメを放送する「名作アニメ」、タツノコプロのアニメを放送する「タツノコプロ」、手塚プロダクションのアニメを放送する「手塚プロダクションTV」の5種類の中から好きな番組が視聴できます。
アニメチャンネルは最新作の配信はほとんどなく、2000年代~2010年代のアニメが中心です。2〜3日に分けて1シーズン全話放送されることも多いので、気になる番組があればチェックしてみることをおすすめします。ただし、すぐに配信が終わってしまうので配信期間には注意しましょう。
- 会員登録不要・完全無料で利用でき、課金される心配がない
- 楽天IDでログインすると視聴するだけでポイントが貯まる
- テレビ放送と同様に番組表から放送中のチャンネルを選んで視聴するスタイル、見逃し配信も提供している
無料で観られる新作アニメが豊富な動画配信サービス
一部の動画配信サービスは、広告の視聴で見放題作品の一部が見られる無料プランを提供しています。すべての機能を利用するには有料プランの登録が必要ですが、無料プランでも新作アニメの見逃し配信や週替わりのイッキ見配信など、十分楽しめるユーザーも多いでしょう。
ABEMA(アベマ)

株式会社AbemaTVが運営するストリーミング型動画配信サービス「ABEMA」。「新作独占最速配信」などアニメ作品の先行配信に強いのが特長です。見逃し配信に限らず、シリーズ作品やアニメ映画の配信が強化されています。
ただ、全話視聴したい場合には、有料プラン「ABEMAプレミアム」(月額1080円/広告付き月額580円)への登録が必要なケースが多いようです。
無料で見られる範囲・期間 | 作品によって異なる |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 毎週100作品以上 |
画質 | スマホ版のみ通信節約モード、自動、高画質から選択可能 |
ダウンロード | ABEMAプレミアム会員(広告なし)のみ可 |
配信アニメ例 |
|
新作最新話の地上波同時配信から、名作アニメの一挙放送まで1日に数十タイトルものアニメが更新されます。無料会員でも常時21種類ものアニメチャンネルが利用可能です。


「無料のインターネットテレビ局」と称されるABEMAですが、無料会員の場合、視聴できる話数に限りがある点に注意が必要です。
広告なしのABEMAプレミアム会員であれば、動画のダウンロードが可能になるほか、放送開始された番組を放送中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」が可能になります。現在では機能が制限された「広告つきABEMAプレミアム」がリーズナブルな料金(月額580円)で提供され、限定コンテンツもお得に楽しめるようになっています。
- ラインナップから探すだけでなく、リアルタイムで放送中のアニメチャンネルが21種類あり、それぞれの楽しみ方ができる
- 地上波同時・最速配信など、配信スピードに定評がある
- 無料で見られる見逃し配信も充実、お得な広告付きABEMAプレミアムに登録すれば多くのコンテンツが解放される
Lemino

「Lemino」は、NTTドコモが運営する動画配信サービスです。dTVの後継として2023年4月からスタートした新しいサービスで、無料プランとLeminoプレミアム(月額990円)の2種類のプランから視聴スタイルを選択できます。
無料プランは広告付きで動画が再生され、一部の見放題作品のみが視聴可能。Leminoプレミアムは広告なしで18万本以上の動画が見放題になります。
無料で見られる範囲・期間 | 作品によって異なる |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 随時更新 |
画質 | 標準/高画質/最高画質 |
ダウンロード | Leminoプレミアムのみ可 |
配信アニメ例 |
|
Leminoは、感情を元にフォロワー同士が繋がる機能が特徴的なサービス。フォローしたユーザーのおすすめ作品が見られるほか、作品ごとのユーザーレビューや感情スタンプ検索など、SNSで感想を共有しているような感覚で利用できます。


Leminoは無料プランなら会員登録不要、誰でも無料で動画が視聴できます。
地上波放送中作品の最新話のほか、中には第1話が無料配信されている場合も。第1話を見て気になった作品があれば、プレミアム会員登録すれば全話見放題で視聴できます。ただし、有料のLeminoプレミアムに登録していても、見放題対象外作品は別途課金が必要なので注意が必要です。
無料プランでも前後スキップ、画質選択、再生速度変更などの機能が利用できますが、作品をダウンロードしてオフライン再生することはできません。
- 無料会員でも地上波放送中作品の最新話や第1話が視聴できる
- ユーザーレビューや感情スタンプによる検索など、感情や感想をもとに作品を探せる
- 好みの似ているユーザーをフォローするとおすすめ作品が表示され、SNS感覚で楽しめる
ニコニコ動画

株式会社ドワンゴが運営・提供している動画共有サービス「ニコニコ動画」。そのアニメチャンネルでは、一部の放送中アニメの1話を常時、最新話を1週間無料で配信しています。
無料で見られる範囲・期間 | 作品によって異なる |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 1000作品以上 |
画質 | 144p/360p/480p/720p/1080p(プレミアムのみ) |
ダウンロード | 不可 |
配信アニメ例 |
|
基本は最新話のみ配信される仕組みですが、アニメキャストのコメント動画や声優ラジオなど、声優コンテンツにも力を入れています。「おすすめアニメ」や「アニメランキング」を見ると他の動画配信サービスよりもニッチな作品に注目していて、特に男性向けコンテンツが充実している印象です。倍速再生や画質の切り替え、ピクチャ・イン・ピクチャなど多機能な点も魅力です。
有料のプレミアム会員になると、広告が非表示になるほか、高画質再生、バックグラウンド再生なども可能になります。また、プレミアム会員限定の見放題動画もあります。


最大の特長は、ニコニコ動画ならではの画面に流れるコメントを楽しめる点です。
また、ニコニコ動画内の有料チャンネル「dアニメストア ニコニコ支店」を利用すると、月額550円で約5400作品以上のアニメやアニメ関連動画が見放題になります。ニコニコ動画特有のコメント機能が利用でき、アニメ作品関連のライブ映像や2.5次元舞台映像も不定期に配信されます。
- コメント機能の活用で視聴者同士が盛り上がれる
- テレビ放送中の作品には個別チャンネルがあり、作品詳細や生放送情報、関連作品がわかりやすく整理されている
- プレミアム会員ならではの特典が数多く用意されているが、最新話以外も見放題で楽しみたいならdアニメストアとの連携がおすすめ
バンダイチャンネル

特撮や名作アニメを数多く抱える、バンダイナムコホールディングス傘下企業が提供する定額制の動画配信サービスが「バンダイチャンネル」です。
月額1100円の見放題サービスがメインですが、放送中作品の最新話を中心に、一部登録不要・無料で見られる作品もあります。
無料で見られる範囲・期間 |
作品によって異なる |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 約5900作品(うち、見放題は2800作品以上) |
画質 | 自動で最適化(フルHD対応) |
ダウンロード | 有料会員のみ可 |
配信アニメ例 |
|
レンタルも含めた配信タイトル数は約5900作品。dアニメストアやDMM TVにも匹敵するラインナップを誇ります。
「サンライズ」や「バンダイナムコピクチャーズ」系列のアニメには特に強く、他のサービスでは観られない作品もバンダイチャンネルでは見つかるかもしれません。特にガンダム作品はシリーズごとに時系列順で紹介されており、アニメ特化型サービスならではの手厚さが目を引きます。


ただし、見放題の対象は約2800作品と、全配信作品の半分ほどにとどまります。さらに、その中でも無料で視聴できるのは一部の作品の限られた話数のみ。現在は見放題会員向けの無料トライアルも実施されていないため、無料で楽しめる範囲には限りがあります。
ですが、定額制の月額会員にならずに有料作品が個別購入できる点は、好きな作品が限定されているアニメファンにとってメリットが大きいと言えるでしょう。
- 総作品数が約5900点(レンタル含む)と多く、新旧のアニメを幅広く楽しみたい人に最適
- 決済方法の選択肢が多く、月会費不要でレンタル作品を個別に購入することもできる
- 一部の作品では、作中に登場するキャラクターのセリフをテキスト検索し、該当するシーンから視聴開始できる
【無料お試し期間あり】アニメ専門の動画配信アプリ・サービス
アニメ専門の動画配信サービスの無料お試し期間を利用すれば、豊富なタイトル数を好きなタイミングで何回でも楽しめます。ただし、無料期間を過ぎると自動で課金されるため、解約時期には十分注意しましょう。
無料お試し期間 | 月額料金 | 配信中のアニメタイトル数 | ダウンロード視聴 | |
---|---|---|---|---|
dアニメストア | 31日間 ※1 | 550円 ※2 | 6000作品 ※3 | ○ |
アニメタイムズ ※4 | 30日間 | 437円+プライム会費 | 750作品以上 | ○ |
東映アニメチャンネル※5 | 14日間 | 350円+プライム会費 | 3900作品以上 | ○ |
アニメ放題 | 1カ月間 | 440円 | 4600作品以上 | ○ |
※1:アプリ経由での入会時は14日間
※2:アプリ経由での入会時は650円
※3:見放題対象外コンテンツも含む
※4:Amazonプライムビデオ内において追加の定額料金で利用できるPrime Videoチャンネル
dアニメストア

「dアニメストア」は、アニメ専門の定額制動画配信サービス。31日間(アプリ経由の場合は14日間)の無料体験中に解約すれば、料金は発生しません。
見放題タイトル数が豊富で、アニメを短期間に集中してイッキ見するのにぴったりでしょう。機能面、コスト面、コンテンツ数ともに満足度の高いサービスのため、そのまま有料会員になりたくなる人も多いかもしれません。
無料で見られる範囲・期間 | 初回初月料金無料 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 6000作品 |
画質 | SD/HD/フルHD |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
配信コンテンツは、今期の最新作から懐かしの名作、劇場版作品、さらにはアニソンや声優のライブ映像まで、6000タイトルを超える充実ぶりです。お試し期間の最終日に解約するとして丸々31日間、豊富なラインナップの中から見たいアニメを好きなだけ楽しめます。
配信リクエストから放送開始20周年の『エウレカセブン』シリーズが新たにラインナップに加えられるなど、ユーザーの声も反映されています。最速配信作品の多さも魅力の一つです。


オープニングのスキップや再生速度の変更、連続再生機能など、自分の好みに合わせてアニメを楽しめるような工夫がされています。また、アニメ関連グッズやアニメ原作コミックの電子書籍の販売など、「観る」以外のコンテンツが充実しているのも特長です。
月額550円というリーズナブルな料金設定(一部課金あり)も魅力の一つ。同じくドコモが提供する上述の「Lemino」も、映画やドラマ、音楽コンテンツに加えてアニメ作品を数多く配信しています。
- アニメに特化した豊富な作品数で、満足度が高い
- 声優コンテンツやアニソン、ライブなど、アニメ以外も充実している
- ジャンルや作品名だけでなく、声優名やキャラ名、制作会社名、50音検索など多彩な検索方法がある
アニメタイムズ(Prime Videoチャンネル)

アニメタイムズは、Amazonプライムビデオ上で利用できる有料サービス「Prime Videoチャンネル」の一つ。プライム会費に定額料金(月額437円)を追加すると、すべて見放題で楽しめます。
講談社や集英社、小学館の名作から話題の新作まで、TVシリーズ、劇場版を含め誰もが知っている有名タイトルが並びます。
無料で見られる範囲・期間 | 登録日から30日間 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 750作品以上 |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
アニメタイムズを利用するには、年額5900円または月額600円のAmazonプライム会員に登録する必要があります。Amazonプライムは初回登録時30日間無料ですが、アニメタイムズも同じように初回30日間無料で視聴できます。
豊富な対応デバイスと高画質再生、ダウンロードといった、プライムビデオのメリットを利用しつつ、支払いをプライム会費とまとめられるのが大きな魅力です。


1000作品強と配信作品数が決して多くはないながらも、誰もが知っている有名タイトルばかり揃っているのが強みです。
シーズン1はプライム会員見放題の対象で、シーズン2以降はアニメタイムズの有料会員でないと見られない、といったシリーズも数多く見受けられます。アニメジャンルに強いとは言えないプライムビデオにアニメタイムズを追加することで、見られるアニメ作品の幅を増やすという使い方が期待できます。
- 講談社や集英社、小学館の名作が、Amazonプライム会員なら月額437円をプラスすることで見放題になる
- Amazonプライムビデオの視聴機能がそのまま使える
- Amazonアカウントサービスから解約も簡単にできるため、気軽に視聴を開始できる
東映アニメチャンネル(Prime Videoチャンネル)

東映アニメチャンネルは、『ドラゴンボール』や『ONE PIECE』などでも知られる東映アニメーション株式会社が、Amazonプライムビデオ内で運営するアニメ専門チャンネルです。
アニメタイムズ同様、プライム会費に定額料金(月額350円)を追加することで、すべて見放題で楽しめるようになります。
無料で見られる範囲・期間 | 登録日から14日間 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 3900作品以上 |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
『プリキュア』といった比較的新しいものから『ゲゲゲの鬼太郎』など往年の名作まで、とにかくシリーズ作品に特化したラインナップが特徴的です。大人から幼児まで幅広い年代で楽しめる作品が揃っています。


視聴にはAmazonプライム会費が別途かかりますが、わずか350円の追加料金で4000作品近い東映アニメが見放題になります。
『銀河鉄道999』『タイガーマスク』シリーズなど、他ではなかなか観ることのできないコアなラインナップを楽しみたい人にはおすすめのサービス。幅広いジャンルの新しいアニメ作品を探したいユーザーには不向きな面があるでしょう。
- Prime Videoチャンネルの中でも比較的安価(月額350円)。シリーズ作品に特化した3900作品の豊富なラインナップ
- Amazonプライムビデオの視聴機能がそのまま使える
- Amazonアカウントサービスから解約も簡単にできるため、気軽に視聴を開始できる
アニメ放題(ソフトバンクユーザー対象)

アニメ放題は、U-NEXTが運営するアニメ専門の動画配信サービス。ソフトバンクユーザーのみ加入できます。
月額440円というワンコイン以下の料金で4600作品が見放題。加入対象者は限定的であるものの、ここで紹介した中でも最安値でコスパの良さが際立つサービスです。
テレビ放送中のアニメが充実しているので、今季アニメをダウンロードして、好きな時間に楽しみたい場合などに最適です。
無料で見られる範囲・期間 | 登録日から1カ月 |
---|---|
配信中のアニメタイトル数 | 4600作品以上 |
画質 | 自動/最低画質/低画質/高画質 |
ダウンロード | 可 |
配信アニメ例 |
|
現在放送中のアニメから懐かしアニメまで、バランスの良いラインナップが特長です。『名探偵コナン』の新作映画公開に合わせた「名探偵コナンのテレビシリーズ」特集や、ゲーム『モンスターハンターワイルズ』の発売に合わせた「ひと狩り行こうぜ!ハンターのお仕事」特集など、最新の話題にまつわるユニークな特集が数多く組まれています。
この特集の数は圧倒的で、スクロールしきれないほど多彩なジャンルのおすすめ作品が並びます。「えっ、そんな武器で戦えるの!?」や「あいつだけには負けたくない…宿命のライバル!」といった、思わず引き込まれる魅力的なタイトルも多く、エンタメ性も抜群です。


作品詳細ページにはあらすじだけでなく、その作品のキャッチコピーや見どころまで詳しく記載されています。初めて見る作品でも戸惑うことは少ないでしょう。新しい作品に出会えるためのさまざまな工夫が満載のサービスです。
老舗の動画配信サービス「U-NEXT」が運営元ということもあり、プレイヤーの機能も充実。再生速度変更や前後スキップ、エピソードの移動、ダウンロードなど、アニメを見るのに最適な機能がしっかり備わっています。検索機能も含め、アプリの使用感はU-NEXTにかなり近いといって良いでしょう。
- 月額440円という格安の月額料金。懐かしアニメから最新アニメまでラインナップが充実していて、コスパが良い
- アニメ放題オリジナルの見どころ紹介やキャッチコピーは工夫されていて、知らない作品でも内容がわかりやすい
- ダウンロードや再生速度変更など、アニメを見るのに便利な機能が豊富に揃っている
本ページの情報は2025年4月9日時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。