使わなきゃ損、「500円以下」で映画のチケットを購入する2つの方法──注意点や疑問点も詳しく解説

映画のチケットを「無料」「500円」で購入する2つの方法【U-NEXT・Pontaパス】

“1人1回”限定で使える超お得ワザ

本記事では、映画のチケットを「500円以下」で購入する方法を2つ取り上げ(U-NEXTまたはPontaパスの無料トライアル)を、それぞれ特徴や利用手順を紹介します。

実際に試して分かった注意点や、押さえておくべきポイントなども織り交ぜながら解説しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

500円以下で映画を観る方法は現状2通り

「U-NEXT」もしくは「Pontaパス」の無料トライアルに申し込むと、特典として各種映画館で割引が受けられます。特典内容は、それぞれ下表の通りです。

  特典 対応している映画館
方法1:U-NEXTの31日間無料トライアルに登録する TOHOシネマズの500円鑑賞クーポンが貰える TOHOシネマズ
U-NEXTポイント1500ptが貰える(映画の鑑賞チケット1枚と交換が可能 ローソン・ユナイテッドシネマ、ユナイテッドシネマ/シネプレックス/109シネマズ/イオンシネマ(※)/MOVIX/ピカデリー/コロナシネマワールド/シネマサンシャイン/テアトルシネマグループ/MOVIE ONやまがた/フォーラムシネマネットワーク
方法2:Pontaパスの30日間無料トライアルに登録する 映画の500円鑑賞クーポンが貰える TOHOシネマズ/ローソン・ユナイテッドシネマ/ユナイテッド・シネマ/シネプレックス/MOVIX/ピカデリー/コロナシネマワールド/テアトルシネマグループ/OSシネマズ/フォーラムシネマネットワーク/キノシネマ

※:イオンシネマはU-NEXTではなく「イオンシネマWebスクリーン」の無料トライアル登録が条件(サービス内容はU-NEXTと同様)

いずれの割引方法も無料トライアル登録後すぐに使えるうえ、適用日や時間帯の制限もありません。「今日暇だから映画でも行こう」といったように、思い立ったときにすぐ利用できて便利です。

ただし、いずれの割引方法も利用できるのは“1人1回”まで。また、1回のクーポン利用で割引できる人数は1人(会員本人)のみです。複数人で映画を観に行く場合は、全員がいずれかの方法で割引クーポンを取得している必要があります。これらの制限がある点は少々残念ではありますが、「普段めったに映画館にいかないけど、この作品だけどうしても劇場で観たい」というケースではかなり重宝するはずです。

以下では、クーポンやポイントを入手して実際に映画チケットを発行、劇場で鑑賞するまでの手順を具体的に解説します。

方法1:U-NEXTの無料トライアルに申し込む

U-NEXT

劇場ごとの特設ページから「U-NEXT」または「イオンシネマWebスクリーン」の無料トライアルに申し込むと、1ポイント=1円で使える「U-NEXTポイント」が1500ポイント付与されます。劇場によって特典内容は異なり、テアトルシネマグループでは1700ポイント、TOHOシネマズでは500円分の鑑賞クーポンがもらえます。

付与されたポイントはU-NEXT公式サイトから映画の無料鑑賞クーポンに交換できるため、TOHOシネマズを除けば実質0円で映画チケットを入手できる仕組みです。

メリット

TOHOシネマズ以外は、完全無料で鑑賞チケットを入手できます。映画を鑑賞するにあたって「500円」すら必要ありません。映画の鑑賞料金を最大限安く済ませたいなら、U-NEXTの無料トライアルを利用するのがおすすめです。

デメリット

無料鑑賞クーポンの有効期限は発行日を含め10日間(全映画館共通)です。かなり短く設定されているので、発行したらなるべく早めに使う必要があります。映画を鑑賞する日程が決まっているなら、その直前に発行するのがおすすめです。

また、Pontaパスの月会費(税込548円)と比較して、U-NEXTの月会費(税込2189円)は高額。「無料だから」と試しに加入してからうっかり放置していると、いつの間にか2189円が請求されてしまいます。完全無料でクーポンだけを取得したいと考えている人は、初回の課金日をしっかり把握しておきましょう。

対応している映画館とクーポン適用方法

U-NEXTの鑑賞クーポンに対応しているのは、以下のシネコンです。Pontaパスでは対応していない「109シネマズ」や「イオンシネマ」でも利用可能です。これらの劇場を使いたい人は、U-NEXTの無料トライアルを利用するとよいでしょう。

映画館(シネコン) クーポン適用後のチケット金額(税込) クーポン適用方法
TOHOシネマズ 500円
  • 方法1:劇場の窓口でクーポン画面を提示する
  • 方法2:自動発券機にクーポンQRコードをかざす
  • 方法3:チケット購入サイトでクーポンコードを入力

イオンシネマ

0円(無料)
109シネマズ

0円(無料)

コロナシネマワールド 0円(無料)

オンラインチケット予約「KINEZO」

0円(無料)
フォーラムシネマネットワーク 0円(無料)
シネマサンシャイン 0円(無料)
ローソン・ユナイテッドシネマ、ユナイテッドシネマ/シネプレックス 0円(無料) 窓口でクーポン画面を提示する
松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX各劇場、新宿ピカデリー、丸の内ピカデリー、熊本ピカデリー、東劇、神戸国際松竹) 0円(無料)
テアトルシネマグループ 0円(無料)
MOVIE ONやまがた 0円(無料)

なお、TOHOシネマズに限り「U-NEXTポイント」ではなく「500円の鑑賞クーポン」が発行されます。他のシネコンとは少し仕様が異なるので注意が必要です。

クーポンの獲得条件・注意点

「無料鑑賞クーポン」および「500円鑑賞クーポン」を獲得するには、以下の条件を“すべて”満たしている必要があります。

U-NEXT 条件

注意点が3つあります。1つ目は、特典はU-NEXTにはじめて申し込むユーザーに限り付与されること。過去に申し込んだことのある人はクーポン付与の対象外です。

2つ目は、各劇場の特設ページから入会したユーザーに限り、特典が付与されること。特設ページ以外から入会した場合は、1500pt(ないし1700pt)や500円鑑賞クーポンは貰えません。

3つ目は、支払い方法の登録が必須だということ無料期間で解約しようと考えていたとしても、支払い方法は必ず登録しなければなりません。ブラウザからの入会時に利用できる支払い方法は、「クレジットカード」と「キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)」のみ。バリエーションは多くないので、注意が必要です。

実際にクーポンを適用して無料で映画を鑑賞する手順

ここでは、U-NEXTポイントでクーポンを発行して、無料で映画を鑑賞するまでの流れを詳しく解説します。実際に試して分かりづらかったポイントなどを重点的に説明しているので参考にしてください。

  1. 各劇場の特設ページにアクセスする

    「映画チケット1枚分をゲット」をタップ

    [映画チケット1枚分をゲット]をタップ

    各劇場のキャンペーン特設ページにアクセスし、[映画チケット1枚分をゲット]ボタンを押してください(ここではユナイテッド・シネマを選択しています)。

    特設ページ以外からU-NEXTに登録した場合、特典は取得できません。注意してください。

  2. U-NEXTの31日間無料トライアルに登録する

    本人情報を入力する

    ユーザー情報を入力する

    「次へ」をタップ

    [次へ]をタップ

    氏名や生年月日、メールアドレス、電話番号といったユーザー情報を入力します。すべて入力したら利用する予定の劇場を選択し、[次へ]を押しましょう。

    「本人確認コードを送信」をタップ

    電話番号を入力し[本人確認コードを送信]をタップ

    4桁の認証コードを入力して「本人確認コードを認証」をタップ

    4桁の認証コードを入力して[本人確認コードを認証]をタップ

    SMSによる電話番号認証が求められます。自身の番号を入力したら[本人確認コードを送信]を押してください。

    しばらくするとSMSに4桁の認証コードが届くので、これを入力して[本人確認コードを認証]をタップしましょう。

    U-NEXT 無料トライアル

    無料トライアルの終了日が表示される

    続く画面で無料トライアルの終了日が表示されます。この日までに解約すれば、追加料金は一切発生しません。完全無料で利用したい人は、無料トライアルの終了日をよく覚えておきましょう。

    支払い方法を選択

    支払い方法を選択する

    画面を下にスクロールして、支払い方法を選択します。スマホのブラウザ経由で利用できるのは以下の支払い方法です。

    • クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブ)
    • d払い(キャリア決済)
    • auかんたん決済(キャリア決済)
    • ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い(キャリア決済)
    「利用開始」をタップ

    [利用開始]をタップ

    1500ポイントが付与される

    1500ポイントが付与される

    U-NEXT ファミリーアカウント

    任意でファミリーアカウントを登録

    画面を一番下までスクロールして[利用開始]ボタンを押します。すると、即座に「1500ポイントが付与されました」という画面が表示されます。

    画面が自動で切り替わり、ファミリーアカウント追加の案内が表示されます。後で設定や確認ができるので、ここでは[追加しない]を選択し、U-NEXTのホーム画面へ進みます。

  3. U-NEXTポイントを鑑賞クーポンに交換する

    「映画チケット割引」をタップ

    [映画チケット割引]をタップ

    「クーポン発行に進む」をタップ

    [クーポン発行に進む]をタップ

    U-NEXTのホーム画面が開いたら[映画チケット割引]をタップ。[クーポン発行に進む]を押してください。

    利用したい劇場にチェックを入れる

    利用したい劇場にチェックを入れる

    一番下にある「劇場を選択」をタップ

    一番下にある[劇場を選択]をタップ

    U-NEXTポイントを割引クーポンに交換できる劇場が一覧で表示されます。自身が利用したい劇場にチェックを入れたら一番下までスクロールし、[劇場を選択]をタップしましょう。

    U-NEXT 映画チケット 発行

    [ポイントを利用して発行]をタップ

    「認証して発行」をタップ

    [認証して発行]をタップ

    注意事項などに目を通したら[ポイントを利用して発行]を押してください。確認画面が表示されたら一読し、[認証して発行]をタップしましょう。

    自動音声による通話で認証コードが伝えられる

    自動音声による通話で認証コードが伝えられる

    「認証してクーポンを発行する」をタップ

    [認証してクーポンを発行]をタップ

    U-NEXTに登録している電話番号に「0120-829-856」の番号から着信が来るので応答します。自動音声で「認証番号は〇〇です」と案内されたら、その番号を確認して「認証コード」欄に入力しましょう。

    最後に[認証してクーポンを発行]をタップすれば完了です。

    クーポン発行完了画面

    クーポン発行完了画面

    「映画引換クーポンを発行しました」と表示され、クーポンURLをメールで送るか、今すぐ確認するか選択できます。クーポンはウェブ版「U-NEXT」にアクセスすればいつでも再表示できますが、念のためメールで送っておくとよいでしょう。

  4. クーポンを適用してチケットを発行する

    「映画チケット割引」をタップ

    [映画チケット割引]をタップ

    「クーポンを利用」をタップ

    [クーポンを利用]をタップ

    ウェブ版の「U-NEXT」にアクセス・ログインしたら、トップ画面の[映画チケット割引]をタップ。[クーポンを利用]に進むと、クーポンを再表示できます(アプリ版のU-NEXTではクーポンを表示できません)。

    クーポンを適用して映画の鑑賞チケットを入手する手順は、利用する映画館(シネコン)によってやり方が異なります。以下、自身の状況に合わせて手順を確認してください。

    TOHOシネマズ/イオンシネマ/109シネマズ/コロナシネマワールド/KINEZO/フォーラムシネマネットワーク/シネマサンシャイン
    クーポン適用・チケット発行方法

    映画の鑑賞クーポンを適用する方法は2通りあります。1つ目は、劇場の自動発券機で直接クーポンを適用し、チケット発行する方法。2つ目は、ネットでのチケット予約購入時にクーポンを適用する方法です。

    土日や祝日に映画を鑑賞するなら、できるだけネットでチケットの予約購入を済ませておくことをおすすめします。人気のタイトルだと満席で入場できなかったり、希望の座席が取れなかったりといったことがあるかもしれないからです。詳しい手順は以下の記事を参照してください。

    ローソン・ユナイテッドシネマ/MOVIX/ピカデリー/テアトルシネマグループ/MOVIE ONやまがたの場合
    クーポン画面を窓口で見せる

    クーポン画面を窓口で見せる

    表示されたクーポン画面を劇場窓口でスタッフに見せてください。スタッフに[劇場スタッフ認証]ボタンをタップしてもらうと、クーポン価格(無料)が適用される仕組みです。

方法2:Pontaパスの無料トライアルに申し込む

「Pontaパス」とは? メリット・特典一覧まとめ

auが提供する「Pontaパス」は、月額548円(税込)でさまざまなジャンルの特典を利用できるサブスクリプションサービスです。

このPontaパスに初めて入会する人には、特典として500円鑑賞クーポンが付与されます。このクーポンを利用すれば、対象の映画館で“500円”(税込)で映画を鑑賞できる仕組みです。

メリット

TOHOシネマズで毎週月曜日に1100円で鑑賞できる「auマンデイ」クーポンや、ローソン・ユナイテッドシネマグループで毎日1400円で鑑賞できる「シアター割」クーポンなど、入会後もお得に映画を楽しめる機会が豊富に用意されています。

さらに映画だけでなく、音楽の聴き放題やマンガ・書籍の読み放題といったエンタメ特典も充実しているのが魅力です。

デメリット

Pontaパスの500円鑑賞クーポンは、TOHOシネマズ・フォーラムシネマネットワーク・キノシネマを除いて、ネットでのチケット予約購入には使えません。

そのため、土日祝日や話題作の上映では、満席で入場できなかったり、希望の座席を確保できなかったりする可能性があります。上記3館以外の劇場を利用する場合は、余裕をもって早めに足を運ぶことをおすすめします。

対応している映画館とクーポン適用方法

Pontaパスの500円鑑賞クーポンに対応しているのは、以下のシネコン(チェーン展開している映画館)です。上記に記載されていないシネコンや、小規模映画館のいわゆる「ミニシアター」では使えません。

映画館(シネコン) クーポン適用後のチケット金額(税込) 500円鑑賞クーポン適用方法
TOHOシネマズ 500円
  • 方法1:劇場の窓口でクーポン画面を提示する
  • 方法2:自動発券機にクーポンQRコードをかざす
  • 方法3:チケット購入サイトでクーポンコードを入力
フォーラムシネマネットワーク 500円
キノシネマ 500円
ローソン・ユナイテッドシネマ、ユナイテッドシネマ/シネプレックス 500円 劇場の窓口でクーポン画面を提示する
松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX/ピカデリー) 500円
コロナシネマワールド 500円

テアトルシネマグループ

500円
OSシネマズ 500円

なお、Pontaパスの500円鑑賞クーポンは 劇場窓口での提示が必須です(TOHOシネマズ・フォーラムシネマネットワーク・キノシネマを除く)。

オンライン予約や自動発券機では使用できないので注意してください。

クーポンの獲得条件・注意点

Pontaパスの500円鑑賞クーポンを獲得するには、以下の条件を“すべて”満たしている必要があります。

Pontaパス 条件

注意点が3つあります。1つ目は、クーポンはPontaパスに初めて申し込むユーザーに限り付与されること。過去に申し込んだ履歴のあるau ID(電話番号)はクーポン付与の対象外です。

2つ目は、特設ページから入会したユーザーに限りクーポンが付与されること。特設ページ以外から入会した場合は、クーポンが貰えません。

3つ目は、支払い方法の登録が必須だということ。無料期間で解約しようと考えていたとしても、支払い方法は必ず登録しなければなりません。Pontaパスで利用できる支払い方法は、「クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB)」と「auかんたん決済(キャリア決済)」のみ。かなりバリエーションが少ないので、注意が必要です。

実際にクーポンを適用して500円で映画を鑑賞する手順

Pontaパスの500円鑑賞クーポンを実際に発行し、映画を鑑賞するまでの流れを紹介します。500円鑑賞クーポンの取得方法が少し分かりづらいため、画像を交えてわかりやすく手順を解説しています。

  1. Pontaパス入会サイトにアクセスし、クーポンを選択する

    Pontaパス 入会サイト

    [エンタメ]ボタンを押すか、ページを下にスクロール

    Pontaパス 入会サイト

    500円鑑賞クーポンへは、どのボタンからもアクセス可能(手順は異なる)

    まずは、Pontaパス入会ページにアクセスします(以下のボタンからもアクセス可能)。

    エンタメのボタンをタップするか、ページを下までスクロールすると、映画クーポンがまとめられたエリアが表示されます。

    そこには以下3つのバナーが並んでいます。

    • 対象映画が毎日1100円で観られるクーポン
    • 【TOHOシネマズ】毎週月曜日に1100円で鑑賞できる「auマンデイ」クーポン
    • 【ローソン・ユナイテッドシネマ/ユナイテッド・シネマ/シネプレックス】毎日1400円で観られる「シアター割」クーポン

    どのボタンからも500円鑑賞クーポンの特設ページにアクセスできますが、ここでは汎用性が高い対象映画が毎日1100円で観られるクーポンを選んで進めていきます。

    なお、TOHOシネマズで利用する場合はauマンデイ、ローソン・ユナイテッドシネマやユナイテッド・シネマ、シネプレックスを利用する場合はシアター割のボタンを選べば、同様の特設ページにすぐアクセスできます。

    Pontaパス 500円クーポン
    Pontaパス 500円クーポン
    Pontaパス 500円クーポン

    「対象映画が毎日1100円で観られる」クーポンページに移動したら画面を一番下までスクロールし、その他の映画割引はこちらをタップします。

    続いて表示される「映画特典」ページで、新規入会500円クーポンのタブを選択してください。次に詳しくはこちらをタップし、「新規入会500円クーポン」ページにアクセスします。

  2. 500円鑑賞クーポン特設ページにアクセスする

    キャンペーン特設ページに遷移します。特設ページ以外からPontaパスに登録した場合、500円鑑賞クーポンは取得できません。注意してください。

    Pontaパス 500円クーポン
    Pontaパス 500円クーポン

    アクセスしたら、利用したい映画館を選択して[500円クーポンをゲット!]を押しましょう。ここではTOHOシネマズを選びました(どの劇場を選んでも手順は同じです)。

    Pontaパス 500円鑑賞クーポン
    Pontaパス 500円鑑賞クーポン

    続いて[500円クーポンをGET!!]をタップ。次の画面で注意事項を確認後、チェックを入れたら[映画が500円で観られるクーポンを発行する]を押しましょう。

    Pontaパス 500円鑑賞クーポン

    再び注意事項が表示されるので、一読して[500円クーポンを発行する]をタップします。

  3. au IDを作成する

    au ID 新規作成

    au回線の契約者以外がPontaパスに会員登録するには「au ID」が必要です(取得は無料)。持っていない人は、[au IDを新規登録する]に進みましょう。

    すでにau IDを持っている人は、ここを飛ばしてステップ4に進んでください。

    電話番号を入力
    SMSで届く認証番号を入力

    携帯電話番号を入力して [次へ] をタップします。

    するとSMSで認証番号が届くので、その番号を入力して [次へ] を押してください。

    au ID 新規登録
    au ID 新規登録

    氏名やメールアドレスなどのユーザー情報を入力したら、利用規約を一読して[規約に同意して次へ]を押しましょう。

    au ID 新規登録
    au ID 新規登録

    登録情報を一通り確認しながら画面をスクロールし、[次へ]をタップします。

    au ID 新規登録
    au ID 新規登録

    生体認証によるログイン設定が求められるので[次へ]をタップ。

    端末に搭載されている生体認証システム(指紋認証や顔認証)が起動したら、[続ける]をタップして認証します。

    au ID 新規作成
    au ID 新規作成

    認証の完了画面が表示されたら、[次へ]をタップ。

    続く画面でPontaカードを連携するか問われます。後から連携できるので、ここではひとまずあとで手続きするを押しましょう。

  4. Pontaパスの30日間無料トライアルに登録する

    Pontaパス 新規登録
    Pontaパス 新規登録

    Pontaパスの入会登録をおこないます。

    入会するにあたり、まずは電話番号認証が求められます。au IDに登録中の電話番号を入力し、[次へ]をタップしてください。[05031843689に発信する]に進みます。

    Pontaパス 入会登録
    Pontaパス 入会登録

    050で始まる番号へ電話がかかるので、自動音声が終了するまで待ちましょう。

    元の画面に戻ったら[次へ]をタップします。

    Pontaパス 新規登録
    Pontaパス 新規登録

    電話番号の確認が終わり次第、Pontaパス登録内容の確認画面が表示されます。ここで必ず、自身の無料お試し期間の終了日をチェックしておきましょう。

    各利用規約を確認後、[Pontaパスの規約に同意する]ボタンを押します。

    Pontaパス 新規登録
    Pontaパス 新規登録

    続いて、支払い方法を設定します。支払い方法は「クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB)」が基本です。カード情報を登録後、登録するをタップします。

    そのほか、au回線とUQモバイル回線の契約者に限り、「auかんたん決済」(携帯電話料金との合算払い)も利用できます。

  5. 500円鑑賞クーポンを発行する

    Pontaパス 登録完了

    「登録が完了しました」という画面が表示されたら、[利用サービスに戻る]をタップしてください。

    Pontaパス 500円鑑賞クーポン
    Pontaパス 500円鑑賞クーポン

    [500円クーポンを発行する]→[クーポンを表示する]の順にタップすると、各映画館専用のクーポンが表示される仕組みです。クーポン画面は「Pontaパス」アプリからいつでも再表示可能です。

    アプリ「Ponta パス(旧:auスマートパス)」をダウンロード
  6. クーポンを適用して500円でチケットを購入する

    続いて、クーポンを適用して映画の鑑賞チケットを500円で購入する手順を紹介します。利用する映画館(シネコン)によってやり方が異なるので、自身の状況に合わせて手順を確認してください。

    TOHOシネマズでクーポンを適用する
    クーポン適用・チケット発行方法

    TOHOシネマズで500円鑑賞クーポンを適用する方法は2通りあります。1つ目は、劇場の自動発券機で直接クーポンを適用し、チケット購入する方法。2つ目は、ネットでのチケット予約購入時にクーポンを適用する方法です。

    土日や祝日に映画を鑑賞するなら、できるだけネットでチケットの予約購入を済ませておくことをおすすめします。人気のタイトルだと満席で入場できなかったり、希望の座席が取れなかったりといったことがあるかもしれないからです。詳しい手順は以下の記事を参照してください。

    TOHOシネマズ以外でクーポンを適用する
    クーポンを持つ人

    表示されたクーポン画面を劇場窓口でスタッフに見せてください。スタッフに劇場スタッフ認証ボタンをタップしてもらうと、クーポン価格が適用される仕組みです。

    あとは観たい作品・上映時間・座席などを指定して現金などで500円を支払えば、入場券が渡されます。上映時間になったら、指定のスクリーンに向かいましょう。

EDITED BY
MOEGI