マルウェアに関するニュースが増えており、何らかのウイルス対策をしたいと考えているユーザもいるだろう。しかし、Google Playストアで検索すると、セキュリティアプリの多さに驚くのではないだろうか。オススメといっても、何をもってオススメなのかも分からず、どう選んでよいか分からない。そんな人に向けて、マルウェアの検出率が高いAndroidセキュリティアプリを厳選した。
イチオシのAndroidセキュリティアプリ
セキュリティソフトの第三者評価機関であるドイツのAV-TESTが、Android向けアンチウイルスアプリのマルウェア検出率のテストを行い、その結果を3月6日に発表した。
今回のセキュリティアプリのセレクトでは、その調査を参考にした。調査結果は3月13日に修正されたので、その内容も考慮している。
そのほか番外編として、「アプリに使用されているアドオンを検出するアプリ」と「インストールしているアプリのアクセス権限をチェックできるアプリ」も取り上げている。
アプリオではこれまで、セキュリティに関する様々な特集を組んでいるので、そちらの記事もぜひ参考にしていただければと思う。
- マルウェア検出力が最も高い2つのウイルス対策アプリとは
- やっぱりMcAfeeが最高のマルウェア検出力だった?
- 無料のウイルス対策・セキュリティアプリは無能なのか
- ウイルス対策:総合セキュリティアプリ 徹底比較
- おすすめ 無料セキュリティ・ウイルス対策アプリ
- Android端末の盗難・紛失対策アプリで万が一に備える
- Androidの「マルウェア」と「権限」の正しい理解と対策 カスペルスキーに聞く
Dr.Webアンチウイルス
4.6
「Dr.Webアンチウイルス」は、ロシア国防総省、政府機関、地方自治体などでも採用されるほどの実績を持つセキュリティベンダーによるアプリ。3種のスキャンでウイルスをチェックできる。「SpIDer Guard」をオンにすれば、アプリやファイルのやり取りを常時監視できる。
Lookout Security & Antivirus
4.5
「Lookout Security & Antivirus」は、LookoutのWebサイトと連動して、ウイルスやマルウェア等のスキャン、データのバックアップ、端末紛失時の対策などをクラウド的に行うことができる、無料のセキュリティアプリ。以前は英語表記のみだったが、日本語に対応した。
Zoner AntiVirus Free
4.6
「Zoner AntiVirus Free」はスキャンが速いアプリ。無料ながら、端末やSDカード内のファイルをフル・カスタムスキャンできるだけでなく、アプリが持つパーミッション(権限)を一覧チェックできたり、タスク管理、迷惑電話・メール対策まで備える。紛失対策はないものの、トータルにAndroid端末を守ってくれる。
カスペルスキー モバイル セキュリティ
4.3
「カスペルスキーモバイルセキュリティ9」は、セキュリティ機能が豊富なうえ、アプリ本体やデータベースのサイズも小さく、端末の動作速度にもほとんど影響を及ぼさないため、とてもバランスがよい。総合セキュリティアプリと呼ぶにふさわしい1本。
McAfee Mobile Security
3.7
「McAfee Mobile Security」は、ウイルス対策、盗難・紛失対策、Web脅威対策など幅広く守りを固められるアプリ。データのバックアップ機能があり、SMSや通話履歴、連絡先、写真や動画などのメディアのデータをMcAfeeのクラウド上(Web管理サイト)に保存できる。容量は無制限。
番外編
Addons Detector
4.8
「Addons Detector」は、アプリに使用されているアドオンを検出するアプリ。プッシュ通知の広告(ツールバーに広告を表示するタイプ)を配信しているアプリを検出できる。権限を種類別に表示し、許可しているアプリを表示するのも可能。
tSpyChecker
4.4
「tSpyChecker」は、インストールしているアプリのアクセス権限をチェックできるアプリ。アプリ名順、リスク順などにソート可能で、大まかに権限によるリスクを解説してくれる。
※☆はGoogle Playにおける平均評価(2012年3月22日時点)