「Amazonライフ」は、スーパー「ライフ」の実店舗で取り扱っている生鮮食品や惣菜などを2時間で届けてくれるサービスです。利用する前に使用感や料金など、実際どうなのか確かめたいという人もいるでしょう。
そこで本記事では、Amazonライフで注文して商品が届くまでの流れや、使ってみた感想・レビューをまとめました。対応エリアや送料、配達時間なども紹介しています。
Amazonライフとは? 送料や配達エリアなどを確認
Amazonライフはどんなサービスなのか、これだけは押さえておきたいポイントをまとめました。
スーパー「ライフ」の商品が2時間で届くネットスーパー


Amazonライフの画面
Amazonライフには、新鮮な野菜や果物、精肉、鮮魚をはじめ、ライフの店舗で調理された惣菜や店内で焼き上げたパン、ライフのプライベートブランド商品各種など、数千点の商品がそろっています。
オンライン上で注文すれば、2時間(追加料金を支払えば最短1時間)で指定した住所に商品を届けてくれます。
サービスを利用するにはプライム会員の登録が必要

Amazonライフは、Amazonプライム会員のみ利用できるネットスーパーです。プライム会員なら追加の登録手続きや会費は不要です。
プライム会員になると、プライム・ビデオで映画やドラマが見放題になったり、Amazonミュージックプライムで1億曲の楽曲やプレイリストを楽しめたりなど、さまざまな特典が付いてきます。料金は月額500円または年額4900円(いずれも税込)です。
プライム会員にまだ登録していない人は、30日間の無料体験が使えて、無料体験期間中でもAmazonライフを利用することが可能です。
サービスを利用できる地域
対象地域は、東京都23区16市・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・京都府・兵庫県のそれぞれ一部エリアです。配達可能エリアは順次拡大予定です。
東京都 | 23区、清瀬市、国立市、小金井市、国分寺市、小平市、狛江市、立川市、多摩市、調布市、西東京市、八王子市、東久留米市、府中市、町田市、三鷹市、武蔵野市 |
---|---|
神奈川県 | 綾瀬市、海老名市、鎌倉市、川崎市6区(川崎区、幸区、高津区、多摩区、中原区、宮前区)、相模原市、座間市、藤沢市、大和市、横浜市15区(青葉区、旭区、泉区、神奈川区、港南区、港北区、栄区、瀬谷区、都筑区、鶴見区、戸塚区、西区、保土ヶ谷区、緑区、南区) |
千葉県 | 我孫子市、市川市、柏市、鎌ケ谷市、佐倉市、白井市、千葉市5区(稲毛区、中央区、花見川区、美浜区、若葉区)、流山市、習志野市、船橋市、松戸市、八千代市、四街道市 |
埼玉県 | 朝霞市、春日部市、川口市、越谷市、さいたま市10区(岩槻区、浦和区、大宮区、北区、桜区、中央区、西区、緑区、南区、見沼区)、草加市、所沢市、新座市、吉川市、和光市 |
大阪府 | 池田市、大阪市23区(旭区、阿倍野区、生野区、北区、城東区、住之江区、住吉区、大正区、中央区、鶴見区、天王寺区、浪速区、西区、西成区、西淀川区、東住吉区、東成区、東淀川区、平野区、福島区、港区、都島区、淀川区)、大阪狭山市、柏原市、堺市、泉大津市、和泉市、茨木市、交野市、門真市、四條畷市、吹田市、摂津市、大東市、高石市、高槻市、豊中市、寝屋川市、羽曳野市、東大阪市、枚方市、藤井寺市、松原市、箕面市、守口市、八尾市、三島郡 |
京都府 | 京都市10区(右京区、上京区、北区、左京区、下京区、中京区、西京区、東山区、伏見区、南区)、長岡京市、向日市 |
兵庫県 | 芦屋市、尼崎市、伊丹市、神戸市8区(北区、須磨区、垂水区、中央区、長田区、灘区、東灘区、兵庫区)、宝塚市、西宮市 |
最低注文金額と配送料

1回あたりの最低注文金額は2000円(税込)です。2000円以上カートに入れていないと、レジに進めない仕組みになっています。
配送料は1回の注文につき390円(税込)かかります。税込8000円以上を購入すれば送料無料になりますが、そのためだけに余計なものを買ってしまわないように気をつけましょう。
指定できる配達時間
配達日は、注文日の当日または翌日です。配達時間は12:00〜22:00(エリアによっては20:00まで)で、指定できる時間帯は以下の通り。
- 12:00〜14:00
- 14:00〜16:00
- 16:00〜18:00
- 18:00〜20:00
- 20:00〜22:00
2時間単位で配達してもらう時間帯を指定できます。ただし、当日の早めの時間帯に配達してもらいたいときは、午前中には注文しておかないと希望の配達時間帯の受付が終了している場合もあります。
なお、8000円未満の注文なら890円、8000円以上の注文なら500円の追加料金を支払うことで、1時間単位での時間指定が可能となります。
ライフの電子マネー「LaCuCa」は使えない
ライフには独自の電子マネー付きポイントカード「LaCuCa」があり、店舗で買い物をするとポイントが付与されます。ただ残念ながら、Amazonライフの買い物でLaCuCaは使えず、ポイントも貯められません。
Amazonライフで利用できる支払い方法は、クレジットカードまたはデビットカード、Amazonギフト券です。
Amazonフレッシュ・バロー・成城石井との違い
Amazonのネットスーパーには、他にもAmazonフレッシュと、提携ネットスーパーとしてバロー、成城石井があります。それぞれの違いを表にまとめました。
Amazonライフ | Amazonフレッシュ | スーパーマーケット バロー | 成城石井 | |
---|---|---|---|---|
配達時間 | 12:00〜22:00 | 8:00〜24:00 | 12:00〜22:00 | 12:00〜22:00 |
最低注文金額 (税込) |
2000円 | 4000円 | 2000円 | 2000円 |
配送料(税込) | 390円 | 390円 | 390円 | 390円 |
サービスの 対象エリア |
東京都23区16市・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・京都府・兵庫県の一部エリア | 東京都18区2市・神奈川県・千葉県の一部エリア | 愛知県の12市2町の一部エリア | 東京都10区2市・神奈川県の一部エリア |
配送料はどれも一律390円です。
Amazonライフの対象エリアが一番広く展開されており、その他にも配達時間や最低注文金額で違いがあります。
【画像付き】Amazonライフで商品を注文して届くまでの流れ
Amazonライフで実際に商品を注文して自宅に届くまでの流れを、画像付きで紹介します。
Amazonアプリで「ライフ」のページを開く
今回はAmazonのショッピングアプリを使って注文します。もちろん、Amazonの公式サイトからでも注文可能です。

Amazonのアプリで画面下のメニューボタン
をタップし、[ライフ]を選択します。商品を探してカートに入れる


ライフのトップページには、「人気上昇中の商品」や「旬の食材」「新着商品」などに分かれて商品が並んでいます。
買いたい商品を探し、[カートに追加する]を押しましょう。同じものを複数購入するには、買いたい分だけ[カートを追加する]を押せばOKです。

商品ごとにカスタマーレビューも見られるようになっています。他のユーザーが購入して感じた口コミを参考にしながら買い物できるのは、Amazonのサービスならではのメリットです。


[カテゴリーで探す]を押すと、「生鮮食品・チルド食品」「パン・米・麺類」など、商品を種類別に表示させることができます。


精肉は量り売りになっています。[カートに追加する]を押すと、数量(g)を選べます。

欲しい商品が決まっている人は、画面上の検索ボックスで商品名やキーワードを入力して検索することも可能です。

画面下の[カート]に切り替えると、これまで追加した商品が一覧で見られます。
買う個数を増減したり、購入をやめる商品があれば削除したりすることもできます。
任意で代替商品を選択する


「カート」タブに切り替え[ライフのレジに進む]をタップします。なお、注文の合計金額が2000円以下だとレジに進めません。
「お買い忘れはありませんか?」と表示されるので、買い忘れた商品がなければ[次に進む]を選択しましょう。


携帯の電話番号を入力しておくと、商品が在庫切れの際に、代わりの商品を提案するためにSMSで連絡が届くことがあります。また、商品受け取り時にドライバーや店舗スタッフが受け取り場所の確認をするために電話をかけてくる可能性があります。
さらに、この画面では事前に任意で代替品を選択しておくこともできます。続いて画面下の[次に進む]をタップしてください。
配達日時や住所を指定する

受け取り日時を指定します。当日または翌日の12:00〜22:00で、2時間ごとに枠が設けられています。
その日に注文したのは平日の午前10時ごろでしたが、すでに当日12:00〜14:00の時間帯は利用できなくなっていました。そのため、今回は14:00〜16:00を選択しています。購入金額は8000円未満なので別途送料が390円かかります。
時間を指定後、画面下の[続ける]を押します。
支払い方法を選択する

支払い方法を選択して、[次に進む]をタップしましょう。
選択できる支払い方法は、クレジットカードまたはデビットカード、Amazonギフト券です。
注文を確定する


注文内容の最終確認をおこないます。配達先住所、支払い方法、注文商品や個数をチェックし、問題なければ画面下の[注文を確定する]をタップします。
これで注文が完了しました。
注文履歴で配達状況を確認する


Amazonアプリ画面下の人型アイコンから[注文履歴]をタップし、Amazonライフで注文した履歴を選択します。

配達状況はこの画面で確認しましょう。

注文の準備を始める前にはSMSで通知が届きます。商品が在庫切れの場合は、このSMSで代替商品の提案が届きます。
今回は注文した商品に欠品してしまったものはなかったので、特に連絡はありませんでした。
指定時間内に商品が届く

配達は14:00〜16:00に指定していましたが、今回は14時ほぼぴったりに商品が届きました。生鮮食品を取り扱うため、宅配ボックスの利用や置き配指定、再配達もできません。
商品は「Prime」のロゴが書かれたレジ袋にまとめられています。中を確認すると、野菜や冷凍物など、種類ごとにレジ袋を分けてくれていました。商品の品質や状態のレビューは後述します。
ちなみに、配達時に不在だった場合は問答無用でキャンセル扱いとなります。キャンセルになった商品の代金は全額返金されますが、もう一度初めから注文をやり直す必要があります。
届いた商品のレビューと使ってみた感想
届いた商品のレビューと、使ってみた感想を最後にまとめます。
届いた商品の状態・品質は問題なし
今回は野菜、肉、魚、牛乳、卵、豆腐、納豆、冷凍食品の11点を購入。配送料390円を含めて、総額3041円(税込)でした。
届いてすぐに商品を確認しましたが、結論から言って商品の状態や品質は特に問題ありませんでした。

購入した商品。個別にポリ袋に入れてくれる
バラ売りの野菜や、魚や肉などパックに入っている商品は、個別にポリ袋に入れてありました。

卵は緩衝材で包まれており、割れる心配が少ない
パックの卵はプチプチ(緩衝材)で包んであり、殻が割れているということもありませんでした。

野菜は傷もなく色もきれい

鶏肉や魚も商品の質や状態に問題なし。鶏肉は550gを注文し、実際は552g届いた
商品やパッケージに傷があったり、潰れていたりすることもなく、とてもきれいな状態です。
野菜の鮮度は良好で、冷蔵・冷凍商品などもしっかり冷えており、実際にスーパーで買ったときと同じ感覚で商品が手に入ります。
まとめ:Amazonライフを使った感想
Amazonライフを初めて使ってみて、とても便利なサービスだと感じました。
家でサッと注文できて、指定した時間にスーパーの食材が届くので、外出する手間と時間、重い荷物を持って帰るストレスがなくなります。注文は普段のAmazonでの買い物と同じような感覚で操作できるので、プライム会員でAmazonでの買い物に慣れ親しんでいる人なら問題なく使いこなせるでしょう。
商品ごとに購入者の口コミを見られるようになっていて、商品選びの参考になるのも大きなメリットです。届いた商品の品質・状態も良好で、必要な商品にはしっかり梱包されており、安心感がありました。
ただし、最低注文金額は2000円(税込)で、8000円(税込)以上注文しないと送料390円がかかるため、商品をまとめ買いせず細々と買いたい人にはあまりおすすめできません。
また、注文した当日に届けてもらいたいなら、午前中などなるべく早い時間に注文しないと届けてもらいたい配達時間帯が選べない可能性もあるので、注意が必要です。
とはいえ、Amazonライフは一度にたくさんの商品をまとめ買いする人や、仕事・家事・育児などで忙しくてスーパーに行く時間のない人にとっては、家でスマホを操作するだけで買い物ができておすすめのサービスです。プライム会員限定の特典なので、興味を持った人は試しに使ってみる価値はあるでしょう。