【2025年8月】ワイモバイルの乗り換えキャンペーンまとめ、一番お得に乗り換える方法は?

SIMのみ・機種変更ありの2パターンで解説
ワイモバイルにお得に乗り換える方法

ワイモバイルへ乗り換え(MNP)するなら、キャンペーン経由でできるだけお得に契約したいところ。しかし、公式サイトを見てもいまいちどれが自分にとって一番お得なキャンペーンなのか分からないのが実情です。

そこで本記事では、他社からワイモバイルに乗り換える人向けに、「SIMのみ契約」「機種変更とあわせて契約」のパターン別にお得なキャンペーンを整理しました。各キャンペーンの適用条件や注意点、実際にキャンペーンを組み合わせてワイモバイルに乗り換える手順も詳しく解説しています。

ワイモバイルへの乗り換えにおすすめのキャンペーン一覧
  対象のキャンペーン・プログラム
①SIMのみ契約におすすめ SIM契約キャンペーン(最大1万5000ポイント)
②乗り換え&機種変更におすすめ(Androidスマホ)

エントリーモデル(定価2万円台)

→1円

一括払いによる割引

エントリーモデル(定価2万円〜3万円台)

→24円〜4000円台

ミドルレンジモデル(定価5万円〜8万円台)

→5000円〜2万円台

②乗り換え&機種変更におすすめ(iPhone)(※1)

iPhone 16e、iPhone 15

→24円〜4万円台

新トクするサポート(A)(※2)

iPhone 14、iPhone 13

→5万円台

一括払いによる割引

【中古品】

iPhone SE(第3世代)、iPhone 13、iPhone 12

→1万円〜2万円台

ソフトバンク認定中古品 iPhone
①②との併用におすすめ

家族におすすめ

ワイモバ紹介キャンペーン(4人紹介で最大2万ポイント)

PayPayカードがなくてもOK

新どこでももらえる特典(最大6000ポイント)

PayPayカードユーザーが対象 ※8月19日まで

PayPayカード割加入特典(最大5000ポイント)

※1:128GBの販売価格を記載
※2:「新トクするサポート(A)」は48回払いの端末購入プログラム。24カ月目まで支払い、25カ月目に端末を返却すると、一番お得に端末を利用できる

本記事で対象としている「乗り換え」とは?
本記事で解説している乗り換え

ワイモバイルへの「乗り換え」とは、現在利用している電話番号をワイモバイルにそのまま引き継ぐことを意味しています。

乗り換えのなかでも、本記事では他社(楽天モバイルやドコモなど)からワイモバイルへ乗り換える人を対象としたお得なキャンペーンをまとめています。ソフトバンク・LINEMO・LINEモバイル(ソフトバンク回線)・ソフトバンク回線MVNOからの乗り換えが対象外となるキャンペーンも含まれている点に注意してください。

SIMのみ契約に使えるキャンペーン

ワイモバイルでSIMだけ契約するなら、PayPayポイントを最大1万5000ポイント獲得できる「ワイモバSIM契約キャンペーン3が最もおすすめです。

ワイモバイルでは他にも、紹介キャンペーンやPayPayカード割加入特典などのキャンペーンを開催しています。ただし、これらのキャンペーンは達成条件が複雑なわりに一度にもらえるPayPayポイントがSIM契約キャンペーンほど多くはありません。コスパよくPayPayポイントを獲得したいなら、SIM契約キャンペーンを使いましょう。

「ワイモバSIM契約キャンペーン3」(最大1万5000ポイント)

ワイモバイルのSIM契約キャンペーンは、SIM単体でシンプル2 S/M/Lおよびデータ増量オプションに申し込むと、契約者に最大1万5000円相当のPayPayポイントコードが付与されるものです。

他社回線からワイモバイルに乗り換える場合、シンプル2 Sは5000ポイント、シンプル2 M・Lは1万5000ポイント付与されます。

SIM契約キャンペーンの概要
キャンペーン名 ワイモバSIM契約キャンペーン3
特典内容
  • 新規契約
    • シンプル2 S:なし
    • シンプル2 M・L:1万ポイント
  • 他社回線から乗り換え
    • シンプル2 S:5000ポイントヤフー店のキャンペーンだと3000ポイント)
    • シンプル2 M・L:1万5000ポイント
キャンペーン期間 2025年5月9日〜終了日未定
適用条件
  • ワイモバイルのシンプル2 S/M/Lに、SIMカードまたはeSIMで新規契約・乗り換えをおこなう。番号移行(※)やプラン変更、機種変更は対象外
  • データ増量オプション(550円/月)に加入する
  • 対象プラン・オプションを申し込み後、ワイモバイル回線を開通する
特典の付与方法・時期 開通月の翌々月初頃にSMSでPayPayポイントコードを付与

※:ソフトバンク・LINEMO・LINEモバイル(ソフトバンク回線)およびソフトバンク回線MVNOからの乗り換えを指す

PayPayポイントの獲得条件

SIM契約キャンペーンで特典のPayPayポイントを獲得するには、以下の条件を満たす必要があります。

SIM契約キャンペーンでPayPayポイントを獲得する条件
  • 条件1:ワイモバイルのシンプル2 S/M/Lに、SIMカードまたはeSIMで新規契約・乗り換えをおこなう
  • 条件2:シンプル2の申し込みと同時にデータ増量オプション(550円/月)に加入する
  • 条件3:ワイモバイル回線を開通する

キャンペーン申し込み時に忘れてはならないポイントは、必ずシンプル2と同時に「データ増量オプション」にも申し込むこと。データ増量オプションに申し込まないと、キャンペーンの対象外となってしまいます。

「月額料金が増えてしまうからオプションに加入したくない」という人も心配無用です。というのも現在、データ増量オプションに初めて加入する場合、オプション料金が最大7カ月間無料となります(初月無料特典とデータ増量無料キャンペーン3が適用されるため)。キャンペーンに最低継続期間はないため、無料期間中にオプションを解約することも可能です。

PayPayポイントの付与時期

「ワイモバイルSIM契約キャンペーン2」の特典付与までの流れ

SIM契約キャンペーンを申し込みワイモバイル回線を開通すると、開通月の翌々月初にPayPayポイントコードが記載されたメールが届きます。ワイモバイルを開通する期限は特に決まっていませんが、PayPayポイントコードが付与されるまで1〜2カ月は要するため、なるべく早く開通するのがおすすめです。

PayPayポイントコードは付与された月の月末までにPayPayアカウントにチャージしましょう。

キャンペーンの適用方法

ワイモバイルのSIM契約キャンペーンは、ワイモバイルオンラインストアまたはワイモバイルオンラインストア ヤフー店のみで申し込めます。ワイモバイルの店舗では申し込めません。

ここでは、ワイモバイルオンラインストアからSIM契約キャンペーンに申し込む方法の冒頭だけ紹介します。

  1. キャンペーンサイトの申し込みボタンを押す

    お申し込みはこちら

    [お申し込みはこちら]をタップ

    SIMカードまたはeSIMのどちらかを選択(今回はeSIMを選択)

    SIMカードまたはeSIMのどちらかを選択(今回はeSIMを選択)

    ワイモバイルオンラインストアでSIM契約キャンペーンのページを開いたら、[お申し込みはこちら]をタップ。次のページでSIMカードかeSIMの[申し込む]ボタンを押します。

  2. 契約方法で「今の電話番号をそのまま使用する」を選択する

    今の電話番号をそのまま使用する

    契約方法で「今の電話番号をそのまま使用する」と「他社携帯電話会社」を選択

    乗り換える電話番号と通信事業者を入力

    乗り換える電話番号と通信事業者を入力

    契約方法の「お手続きの内容」で「今の電話番号をそのまま使用する」、「ご利用中の携帯電話会社」で「他社携帯電話会社」を選択。乗り換え予定の電話番号と通信事業者を入力しましょう。

    「データ増量オプション」は必ず選択する

    「データ増量オプション」は必ず選択する

    あとは、画面の指示にしたがって電話番号の引き継ぎ(MNP)申請やプラン・オプションの選択、本人確認などをおこないます。

    オプションの選択画面で「データ増量オプション」に申し込むのを忘れないでください。オプションに申し込まなかった場合、SIM契約キャンペーンが適用されません。

他のキャンペーンとも併用すればさらにお得

SIM契約キャンペーンは、ワイモバイルで開催されている他のキャンペーンとも併用できます。下記のキャンペーンの中から自分に合ったものを組み合わせるか、すべて併用してもOKです。

SIM契約キャンペーンと併用できるキャンペーン
  特典(PayPayポイント)

【家族におすすめ】

ワイモバ紹介キャンペーン

最大2万円相当(契約者1人につき最大5000円相当✕最大4人)

【PayPayカードがなくてもOK】

新どこでももらえる特典

最大6000円相当(PayPay決済の最大20%付与)

【PayPayカードユーザーが対象・8月19日まで】

PayPayカード割加入特典

最大5000円相当(最大6カ月間、毎月のPayPayカード支払いに対して5%付与)

家族で一斉にワイモバイルに乗り換えるなら、「ワイモバ紹介キャンペーン」との併用がおすすめ。たとえば、4人家族全員で紹介し合いながらワイモバイルに乗り換えれば、合計1万円〜2万円相当のPayPayポイントをもらえます。

単身でワイモバイルに乗り換えるなら、「新どこでももらえる特典」「PayPayカード割加入特典」の併用がおすすめ。3つのキャンペーンをすべて使えば、最大2万6000円相当のPayPayポイントを獲得できます。

各キャンペーンの詳細は、「乗り換えキャンペーンと併用できるキャンペーン」で解説しています。

乗り換えと同時に機種変更するときに使えるキャンペーン

ワイモバイルに乗り換えるついでに、新しいスマホに機種変更したいと考える人も多いのではないでしょうか。

ワイモバイルではiPhone・Androidスマホをお得な価格で販売しています。特に、他社から乗り換えるときの割引額が一番大きい傾向にあり、1円のAndroidスマホ実質24円のiPhone 16eを入手できます。

シンプル2 M・Lに乗り換えで1円のAndroidスマホを購入

ワイモバイルで購入できる1円のAndroidスマホについて解説します。

ワイモバイルで購入できる1円スマホラインナップ

2025年8月現在、ワイモバイルオンラインストア(ヤフー店も含む)で購入できる1円スマホをまとめました。

ワイモバイルで購入できる1円スマホ一覧(2025年8月現在)
  特徴 購入条件

Samsung Galaxy A25 5G

Samsung Galaxy A25 5G
  • 約6.7インチの大画面、ブルーライトの調整機能で目の疲れを軽減
  • 2眼カメラを搭載。約5000万画素の広角カメラと約200万画素のマクロカメラを使い分けられる
  • 5000mAhの大容量バッテリーで長時間の使用も安心
シンプル2 M/Lに他社から乗り換え

moto g64y 5G

moto g64y 5G
  • 約6.5インチのフルHD+ディスプレイ。最大120Hzのリフレッシュレートで動画もゲームもスムーズに視聴できる
  • Dolby Atmos®で没入感のあるサウンドを楽しめる
  • フェイスレタッチ機能が付いた約1600万画素のインカメラで自撮りにも対応
シンプル2 M/Lに他社から乗り換え

nubia S 5G

nubia S 5G
  • 約6.7インチの大画面でフルHD+の高画質
  • 約5000万画素のメインカメラ、ポートレートカメラ、マクロカメラのトリプルカメラを搭載
  • 側面のボタンによく使うアプリを登録すれば、ワンプッシュでアプリを利用可能
シンプル2 M/Lに他社から乗り換え・新規契約

OPPO A3 5G

OPPO A3 5G
  • 約6.7インチの大画面、最大輝度1000nitのディスプレイで日差しの強い屋外でも文字や画像が鮮明に見える
  • 本体は7.7ミリと、ポケットに入れてもかさばらない薄さ
  • 衝撃に強く、エネルギー効率を備えたバッテリーも搭載
シンプル2 M/Lに他社から乗り換え

AQUOS wish4

AQUOS wish4
  • 約6.6インチのディスプレイ。最大90Hzのリフレッシュレートで滑らかな表示
  • 5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、長時間の使用が可能
  • 防水・防塵・耐衝撃性能やおサイフケータイも備えた全部入りモデル
シンプル2 M/Lに他社から乗り換え

Androidスマホをチェックする

1円スマホを購入する条件

ワイモバイルの1円スマホ購入条件

ワイモバイルで1円のAndroidスマホを購入するには、製品購入と同時に「シンプル2プランのM・L」に「他社から乗り換え(一部は新規契約も対象)」で申し込みます。シンプル2 Sの契約だと割引額が減ってしまい、1円では購入できません。

購入したい1円スマホの製品情報を見る/お申込みをタップ

購入したい1円スマホの[製品情報を見る/お申込み]をタップ

1円スマホはワイモバイルオンラインストアまたはワイモバイルオンラインストア ヤフー店のみの取り扱いとなっており、ワイモバイルショップでは販売されていません。

オンラインストアにアクセスしたら、機種代金に「1円」と表示されているスマホを探し、購入したい製品の申し込みボタンを押しましょう。

24円から4000円台で購入できるAndroidスマホもある

ワイモバイルは、上記の1円スマホ以外にも、お得な価格でAndroidスマホを販売しています。このうち、24円から4000円台で購入できる機種をまとめました。特に、2025年8月1日より大幅値下げされた「nubia Flip 2」は定価8万5680円のところ、実質960円で購入できます。

下表の5機種のうち4機種については、48回払いの端末購入プログラム「新トクするサポート(A)」を使い、25カ月目に端末を返却したときの販売価格を載せています。一括購入の代金ではない点に注意してください。

ワイモバイルの24円から4000円台で購入できるAndroidスマホ(2025年8月現在)
  特徴 販売価格(※) 購入条件

moto g66y 5G

moto_g66y_5g
  • 約6.7インチの大画面。120Hzのリフレッシュレートで臨場感溢れる映像体験ができる
  • 5200mAhの大容量バッテリーを搭載。急速充電にも対応
  • ウォータータッチに対応しており、雨の日やプールサイドでも使える

乗り換え・新規契約:24円

  • 製品ページからシンプル2 M/Lに乗り換えで契約(48回払いの「新トクするサポート(A)」を適用)
  • 24回目まで支払い、25回目に端末を返却

定価:3万1680円

AQUOS wish5

aquos_wish5
  • 約6.6インチの大画面
  • 5000mAhの大容量バッテリーを搭載。インテリジェントチャージにより使用開始から3年後も90%の電池性能を維持
  • ジュニアモード/かんたんモード搭載で、子どもやシニア世代向けにカスタマイズできる
乗り換え・新規契約:24円
定価:3万1680円

nubia Flip 2

nubia_flip_2
  • 本体は折りたためる。開くと約6.9インチの大画面、閉じると約3.0インチとコンパクト
  • 4300mAhのバッテリーを搭載
  • 約5000万画素のメインカメラ、約3200万画素のインカメラを搭載。セルフィーも綺麗に撮れる
乗り換え・新規契約:960円
定価:8万5680円

Android One S10

android_one_s10
  • 約6.1インチのディスプレイ
  • スピード充電に対応、約15分で50%充電できる
  • 本体は抗菌・抗ウイルス加工が施されており、丸洗いやアルコール除菌もできる
乗り換え:1080円
定価:3万1680円

OPPO Reno11 A

oppo_reno11_a
  • 約6.7インチの色彩豊かな有機ELディスプレイ
  • 8GBのメモリ(RAM)を搭載。最大16GBまで拡張できる
  • メインカメラは6400万画素で4K動画も撮影可能。AI消しゴムやAIクリッピングで写真を思い通りに加工できる
乗り換え:4980円 製品ページからシンプル2 M/Lに乗り換えで契約(端末は一括払いで購入)
定価:2万6928円

※:乗り換え・新規契約でシンプル2 のMまたはLを契約したときの販売価格(最安値)を記載

1円スマホをチェックする

乗り換えでiPhoneを実質24円や80%オフなどで購入

ワイモバイルで購入できるお得なiPhoneについて解説します。

ワイモバイルで購入できるiPhoneラインナップ

2025年8月現在、ワイモバイルオンラインストア・ワイモバイルオンラインストア ヤフー店で販売中のiPhoneについて、プログラムで購入した場合の最安値と、その購入条件をまとめました。

下表には、48回払いの端末購入プログラム「新トクするサポート(A)」を使い、25カ月目に端末を返却したときの販売価格も含まれています。一括購入の代金ではない点に注意してください。

なお、iPhoneの定価は基本的に128GBを購入したときの値段を記載しています。

ワイモバイルで購入できるiPhoneの最安値と対象キャンペーン(2025年8月現在)
 

割引価格(最安値)

定価(※) 購入条件
iPhone 16e

24円

11万9088円
  • 製品ページからシンプル2 M/Lに乗り換えで契約(48回払いの「新トクするサポート(A)」を適用)
  • 24回目まで支払い、25回目に端末を返却
iPhone 15

4万3968円

11万9088円
  • 製品ページからシンプル2 M/Lに乗り換えで契約(48回払いの「新トクするサポート(A)」を適用)
  • 24回目まで支払い、25回目に端末を返却
iPhone 14 5万1984円 9万5904円

製品ページからシンプル2 M/Lに乗り換えで契約(端末は一括払いで購入)

iPhone SE(第3世代)(中古品) 1万9800円 4万1760円 製品ページからシンプル2 M/Lに乗り換えで契約(「ソフトバンク認定中古品 iPhone」で購入)
iPhone 13 5万2800円 9万6480円 製品ページからシンプル2 M/Lに乗り換え・新規で契約(端末は一括払いで購入)
iPhone 13(中古品) 2万9520円 5万9040円 製品ページからシンプル2 M/Lに乗り換えで契約(「ソフトバンク認定中古品 iPhone」で購入)
iPhone 12(中古品) 2万3400円 3万9600円 製品ページからシンプル2 M/Lに乗り換えで契約(「ソフトバンク認定中古品 iPhone」で購入)

※1:いずれも128GBの定価(ワイモバイルでの販売価格)

iPhoneのラインナップを見る

iPhoneをお得に購入できるプログラム・キャンペーン

ワイモバイルへの乗り換えと同時に端末を購入するときの一番お得なパターンは、次の3つのうちいずれかのプログラムを使ってワイモバイルのシンプル2 MまたはLに契約する方法です。

各プログラムの内容や適用条件は下記にまとめています。「新トクするサポート(A)」「一括払い」は、iPhoneだけでなくAndroidスマホも安くなるプログラムです。

「新トクするサポート(A)」とは?

ワイモバイルには、対象端末を実質24円から4万円台で購入できる「新トクするサポート(A)」というプログラムがあります。

本プログラムを適用するには、対象端末の購入時に48回払いを選択。24カ月目までの支払いが完了すれば、25カ月目以降にいつでも端末を返却でき、端末返却後の残債は支払い不要となります。さらに、本プログラムを他社から乗り換え・新規契約と同時に申し込むと、機種代金に追加割引が適用されます(他社から乗り換えると最も割引額が大きくなる)。

対象の機種を一番お得に利用するには、24カ月目まで支払いをおこない、25カ月目に端末を返却しましょう。

なお、25カ月目ぴったりに必ず端末を返却しなければならないという決まりはなく、端末代を支払い続ける限り25カ月目以降も利用できます。その代わり免除される残債は減っていくため、お得感は薄れてしまいます。

プログラム名 新トクするサポート(A)
開催期間 2025年1月16日〜終了時期未定
特典内容 対象の端末を実質24円から4万円台で購入できる
対象の端末
  • iPhone 16e(128GB/256GB/512GB)
  • iPhone 15(128GB/256GB/512GB)
  • iPhone SE 第3世代(64GB/128GB/256GB)
  • moto g66y 5G
  • AQUOS wish5
  • OPPO Reno13 A
  • nubia Flip 2
  • Android One S10
対象の契約形態
  • 新規契約
  • 他社から乗り換え(MNP)
  • 番号移行(※)
  • 機種変更のみ(※)
プログラム適用条件
  1. ワイモバイルオンラインストアまたはワイモバイルオンラインストア ヤフー店で「新トクするサポート(A)」の表示がある端末を「48回払い」で購入
  2. 24カ月目の支払いまでおこない、25カ月目以降に端末を返却
  3. 返却時に端末が査定基準を満たした場合、残債の支払いが免除される。ただし、端末が「破損品」と判断されると、追加料金の2万2000円が発生

※ワイモバイルの新規契約や乗り換え(MNP)と同時に本プログラムに申し込むと、追加で機種代金の割引が適用される。プラン契約を伴わない機種変更や、ソフトバンク・LINEMO・LINEモバイルおよびソフトバンク回線MVNOからの乗り換え(番号移行)でも本プログラムは使えるが、追加の割引は適用されない

「新トクするサポート(A)」で端末をお得に購入する

「一括払い」による割引とは?
iPhone 14の割引価格
iPhone 13の割引価格

iPhone 14・iPhone 13は一括払いでお得に購入できる

ワイモバイルオンラインストアまたはワイモバイルオンラインストア ヤフー店で販売されている対象端末を、シンプル2 M/Lの申し込み(新規・他社から乗り換え)と同時に一括払いで申し込むと、お得な価格で購入できます。

iPhone 14またはiPhone 13は最大45%オフ、Androidスマホは最大81%オフとなります。iPhone 16e・iPhone 15・iPhone SE(第3世代)も一括払いで割引が適用されますが、前述の「新トクするサポート(A)」を使ったほうがお得に端末を利用できます。

プログラム名 一括払いによる割引
開催期間 終了時期未定
特典内容 シンプル2プランの申し込みと同時に対象端末を一括払いで購入すると割引が適用される
対象の端末
  • iPhone 16e(128GB/256GB/512GB)
  • iPhone 15(128GB/256GB/512GB)
  • iPhone SE 第3世代(64GB/128GB/256GB)
  • iPhone 14(128GB/256GB/512GB)
  • iPhone 13(128GB/256GB/512GB)
  • OPPO Reno11 A
  • Google Pixel 8a など
対象の契約形態
  • 他社から乗り換え(MNP)
  • 新規契約
キャンペーン適用条件
  1. ワイモバイルオンラインストアまたはワイモバイルオンラインストア ヤフー店で「一括払い」の表示がある端末を選択
  2. 他社から乗り換えまたは新規契約でシンプル2に申し込み

「一括払い」で端末をお得に購入する

「ソフトバンク認定中古品 iPhone」とは?

ワイモバイルオンラインストア限定で、「ソフトバンク認定中古品 iPhone」を購入できます。ソフトバンク認定中古品とは、「電池残量80%以上」「軽微な傷、汚れにとどまっている」といった、ソフトバンク独自の基準を満たしたリユース商品を指しています。

ソフトバンク認定中古品は、専門業者によって完全に初期化され、クリーニング済みです。購入日から30日以内に端末の機能不良が発生したときは交換可能となっています。

現在、ワイモバイルオンラインストアで購入できるソフトバンク認定中古品のうち、最も新しい機種は2022年に発売されたiPhone SE(第3世代)です。シンプル2 M/Lの契約との同時購入なら中古品価格にさらに割引が適用され、定価(128GB)が4万1760円のところ1万9800円で購入できます。

なお、同時に契約する料金プラン(シンプル2 S/M/Lのうちいずれか)や支払い回数(一括払い・24回払い・36回払い)によって割引額が異なります。「シンプル2 S」や「分割払い」を選ぶと割引額が減ってしまう点は覚えておきましょう。

プログラム名 ソフトバンク認定中古品 iPhone
開催期間 終了時期未定
特典内容 シンプル2プランの申し込みと同時に対象のiPhoneを一括払いで購入すると割引が適用される
対象のiPhone
  • iPhone SE(第3世代)(64GB/128GB)
  • iPhone 13(128GB/256GB)
  • iPhone 12(64GB/128GB)
対象の契約形態
  • 他社から乗り換え(MNP)
  • 新規契約
プログラム適用条件
  1. ソフトバンク認定中古品のページから端末を選択
  2. 他社から乗り換えまたは新規契約でシンプル2に申し込み

中古のiPhone 13・iPhone 12を購入する

iPhoneのラインナップを見る

他のキャンペーンと併用すればさらにお得

せっかくなら、ワイモバイルで1円のAndroidスマホやお得なiPhoneを購入するついでに他のキャンペーンとも併用したいところ。端末購入とあわせて使えるキャンペーンをまとめました。

各キャンペーンの詳細は、「乗り換えキャンペーンと併用できるキャンペーン」で解説しています。

乗り換え&機種変更とあわせて使えるキャンペーン
  特典(PayPayポイント)

【家族におすすめ】

ワイモバ紹介キャンペーン

最大2万円相当(契約者1人につき最大5000円相当✕最大4人)

【PayPayカードがなくてもOK】

新どこでももらえる特典

最大6000円相当(PayPay決済の最大20%付与)

【PayPayカードユーザーが対象・8月19日まで】

PayPayカード割加入特典

最大5000円相当(最大6カ月間、毎月のPayPayカード支払いに対して5%付与)

乗り換えキャンペーン(SIM単体・機種変更込み)と併用できるキャンペーン

記事前半では、SIM単体のみの契約に使えるSIM契約キャンペーンや、乗り換えと同時に機種変更することでお得にスマホを購入できるキャンペーン・プログラムを解説しました。

ここからは、SIM契約キャンペーンやお得にスマホを購入できるキャンペーンとあわせて使いたい、おすすめのキャンペーンを詳しく解説します。

乗り換えキャンペーン(SIM単体・機種変更込み)と併用できるキャンペーン
  特典(PayPayポイント)

【家族におすすめ】

ワイモバ紹介キャンペーン

最大2万円相当(契約者1人につき最大5000円相当✕最大4人)

【PayPayカードがなくてもOK】

新どこでももらえる特典

最大6000円相当(PayPay決済の最大20%付与)

【PayPayカードユーザーが対象・8月19日まで】

PayPayカード割加入特典

最大5000円相当(最大6カ月間、毎月のPayPayカード支払いに対して5%付与)

「ワイモバ紹介キャンペーン」(最大2万ポイント)

紹介キャンペーンの特典

ワイモバイルの紹介キャンペーンは、ワイモバイルの料金プランであるシンプル2 S/M/Lを家族や友達に紹介し、紹介される人がシンプル2を契約および回線開通すると、紹介する人だけに1回線あたり2500円相当(60歳以上が契約すると1回線あたり5000円相当)のPayPayポイントコードが付与されるという内容です。

紹介する人は、ワイモバイル契約者でなくても参加できます。

紹介キャンペーンの概要
キャンペーン名 ワイモバ紹介キャンペーン
特典内容
  • 紹介する人:PayPayポイントコードを1回線の契約につき2500円相当(60歳以上が契約すると1回線あたり5000円相当)を付与。最大4回線分のポイントがもらえる(※1)
  • 紹介される人:なし(「ワイモバSIM契約キャンペーン3」経由で対象プラン・オプションに申し込めば特典が付与される)
キャンペーン期間 2025年8月1日〜終了日未定
適用条件
  • 紹介する人:家族や友達にワイモバイルを紹介する(紹介する人自身はワイモバイルに契約していなくてもOK)
  • 紹介される人:シンプル2 S/M/Lに加入し、回線を開通する(※2)
特典の付与方法・時期 紹介される人のワイモバイル申し込み月を1カ月目として7カ月目に、紹介する人のメールアドレス宛てにPayPayポイントコードが送られる

※1:紹介される人の年齢は、シンプル2申し込み月の翌月末時点の年齢で判定
※2:申し込み種別は新規、乗り換え(MNP)、番号移行、またはプラン変更のいずれかでOK。「番号移行」とは、ソフトバンク・LINEMOからの乗り換えを指す。シンプル2内のプラン変更は対象外

PayPayポイントの獲得条件

紹介キャンペーンは、紹介する人よりも紹介される人にかかる負担のほうが大きいです。紹介する人がやることは、ワイモバイルを友人や家族に紹介し、キャンペーンにエントリーするのみ。いっぽうで紹介される人はワイモバイルを契約して回線を開通しなければなりません。

さらに紹介キャンペーンの複雑なところは、紹介される人の負担が大きいにもかかわらず、キャンペーンの特典は「紹介する人」にしか付与されない点。ただし、紹介される人が「ワイモバSIM契約キャンペーン3」経由でワイモバイルを契約すれば、PayPayポイントを獲得できます。

特典のもらいかた

冒頭の「SIMのみ契約で使えるキャンペーン」でも解説しているとおり、現在ワイモバイルで開催中のSIM契約キャンペーンの適用条件は、シンプル2およびデータ増量オプションにSIMまたはeSIMで契約(新規・乗り換え)すること。

SIM契約キャンペーンは紹介キャンペーンの適用条件と重なっているため、紹介する人が紹介キャンペーン、紹介される人がSIM契約キャンペーンを使えば、お互いに特典がもらえるのです。

紹介キャンペーン・SIM契約キャンペーンでPayPayポイントを獲得する条件
  • 条件1:紹介される人が、SIM契約キャンペーン経由でワイモバイルのシンプル2 S/M/Lおよびデータ増量オプションに申し込む
  • 条件2:紹介される人がワイモバイル回線を開通する
  • 条件3:紹介する人が紹介キャンペーンにエントリーする(紹介される人と自分の電話番号を入力)
  • 条件4:紹介される人は、紹介キャンペーンの特典が付与されるまでの約7カ月間、ワイモバイルの契約を続ける(詳細

なお、紹介キャンペーンと併用できるのはSIM契約キャンペーンだけではありません。

紹介される人がお得にiPhoneやAndroidスマホを購入できるキャンペーンを使って、端末の購入とシンプル2の契約をすれば、紹介キャンペーンにエントリーできます。

PayPayポイントの付与時期

紹介キャンペーンの特典(PayPayポイントコード)は、紹介される人のワイモバイル回線申し込み月を1カ月目として、7カ月目に付与されます。

他社から乗り換える場合はシンプル2の申し込みだけではなく、回線の開通まで完了させないと特典は付与されません。

紹介キャンペーンのポイント付与スケジュール

紹介キャンペーンのポイント付与スケジュール

上図のとおり複数人に紹介し、紹介される人の申し込みタイミングが異なる場合、特典の付与時期もバラバラになります。紹介する人は、紹介される人がワイモバイルを申し込んだら、申し込み月の翌月末までにキャンペーンにエントリーしなければなりません。

紹介される人は、ワイモバイルの申し込み後、紹介する人に特典が付与されるまで(約7カ月間)ワイモバイルの契約を継続しなければなりません。ワイモバイルに直接問い合わせたところ、途中で解約した場合はキャンペーン適用の対象外となり、紹介する人に特典が付与されなくなってしまうとのことです。

紹介される人はSIM契約キャンペーン経由でいつPayPayポイントをもらえる?
「ワイモバイルSIM契約キャンペーン2」の特典付与までの流れ

紹介される人が、SIM契約キャンペーンに申し込みのうえワイモバイル回線を開通すると、開通月の翌々月初にPayPayポイントコードが記載されたメールが届きます。

PayPayポイントコードは付与された月の月末までにPayPayアカウントにチャージしましょう。

キャンペーンの適用方法

紹介キャンペーンの特典は紹介する人にしか付与されないため、紹介される人はSIM契約キャンペーンを経由してワイモバイルに契約するのがおすすめです。

紹介キャンペーンとSIM契約キャンペーンの両方を使う流れは下図のとおり。実際の契約手順は下記の記事で詳しく解説しています。

キャンペーンの流れ

「新どこでももらえる特典」(最大6000ポイント)

ワイモバイルでは、シンプル2プランの契約者を対象に、「ワイモバイル 新どこでももらえる特典」を開催中です。本キャンペーンに事前エントリーのうえシンプル2プランを契約した人が、対象期間中にPayPay加盟店でPayPay決済をおこなうと、PayPayポイントを最大20%(最大6000円相当)獲得できます

キャンペーン名 ワイモバイル 新どこでももらえる特典
開催期間 2022年7月1日改定〜終了日未定
特典内容

シンプル2またはシンプル(※1)の申し込みから4カ月後の1カ月間にPayPay決済をおこなうと、PayPayポイントを最大20%付与

特典の付与上限

特典の付与上限はエントリー時期またはプランにより異なる(※2)

  • シンプル2 S:500円相当
  • シンプル2 M:6000円相当
  • シンプル2 L:6000円相当
適用条件
  1. キャンペーンページよりYahoo! JAPAN IDでログインしてクーポンを獲得する
  2. クーポン獲得日の翌月末日までにシンプル2に申し込む(新規・乗り換え(MNP)・番号移行・指定プランからの変更)(※3)
  3. 申し込み日の翌月末日23時までに、クーポン獲得済みのIDと申し込んだ端末(回線)で ワイモバイルサービスの初期登録Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携をおこなう
  4. 申し込み日から3カ月後の1日から15日の間に、キャンペーンページで特典の受け取り手続きをする
  5. 申し込み日から4カ月後の1カ月間にPayPay加盟店でPayPay決済をおこなう

※1:シンプルプランは2023年10月3日をもって新規受付を終了
※2:ここでは、2024年2月1日以降にエントリーおよびシンプル2プランを申し込んだ人向けの付与上限を記載
※3:ショップ・ワイモバイルオンラインストア・ワイモバイルオンラインストア ヤフー店のいずれかで申し込んだ場合も対象

PayPayポイントの獲得条件

新どこでももらえる特典スケジュール

新どこでももらえる特典でPayPayポイントを獲得するには、ワイモバイルの契約前にキャンペーンページでクーポンを取得したり、ワイモバイルサービスの初期登録をおこなったりと、さまざまな手続きが必要です。

「新どこでももらえる特典」でPayPayポイントを獲得する条件
  • 条件1:ワイモバイルの乗り換え前に、キャンペーンページでクーポンを獲得する
  • 条件2:クーポン獲得日の翌月末日までにシンプル2に申し込む
  • 条件3:ワイモバイル申し込み月の翌月末日23時までに、クーポン獲得済みのYahoo! JAPAN IDと申し込んだ端末(回線)で、 ワイモバイルサービスの初期登録Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携をおこなう
  • 条件4:ワイモバイル申し込み月から3カ月後の1日から15日の間に、特典受け取り手続き(アンケート回答)を完了させる
  • 条件5:ワイモバイル申し込み月から4カ月後の1カ月間にPayPay加盟店でPayPay決済をおこなう

条件2のシンプル2プランの申し込みタイミングは、クーポン獲得日の翌月末日までですが、契約のタイミングが遅くなるとそれだけ特典付与時期も後ろ倒しとなってしまうため、なるべくクーポン獲得後すぐに契約するのをおすすめします。

条件5の「PayPay加盟店でPayPay決済をおこなう」とは、PayPayに加盟している対象の実店舗・オンラインストアで、PayPay残高・PayPayクレジット・PayPayデビット(旧PayPay銀行残高)を使って支払うという意味。PayPayカードを含むクレジットカードを使った支払いは対象外です。また、Yahoo!ショッピングやLOHACOの購入費、ワイモバイルの携帯電話料金などの支払いには、特典が適用されません。

PayPayポイントの付与時期

PayPayポイント付与時期

新どこでももらえる特典は、ワイモバイル申し込み月から4カ月後の1カ月間におこなったPayPay決済に対してポイントが付与される仕組みです。特典のPayPayポイントは、対象のPayPay決済がおこなわれた日の翌日から起算して30日後に付与されます。つまり、PayPayポイントはワイモバイル申し込み月の5カ月後に付与されるわけです。

特典付与までの期間が長いですが、その間にPayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携を解除しないように気をつけましょう。連携を解除してしまうと特典が付与されません。

キャンペーンの適用方法

新どこでももらえる特典で最初にクーポンを取得する手順を紹介します。

ログインしてクーポン獲得

[ログインしてクーポン獲得]を選択

Yahoo! JAPAN IDでログインまたは新規登録

Yahoo! JAPAN IDでログインまたは新規登録

キャンペーンページにアクセスしたら、[ログインしてクーポン獲得]または[まずはクーポン獲得]を選択します。

[ログインしてクーポン獲得]を押すと、最近利用したYahoo! JAPAN IDで自動的にログインする場合もありますが、Yahoo! JAPAN IDのログイン画面が表示されることもあります。その場合はワイモバイルと紐づけても問題のないYahoo! JAPAN IDでログインしましょう。Yahoo! JAPAN IDを持っていない人は[IDを新しく取得する]から新規作成します。

閉じる

[閉じる]をタップ

お持ちのスマホを使う、新しいスマホが欲しい

[お持ちのスマホを使う][新しいスマホが欲しい]のどちらかを選択

「クーポンを獲得しました」というポップアップが表示されたら、[閉じる]を押しましょう。

キャンペーンページからそのままワイモバイルの契約に進めます。SIMのみ契約するときは、[お持ちのスマホを使う]を押すことでSIM契約キャンペーン経由で乗り換え手続きができます。

乗り換えと同時に新しい端末も購入したいときは、[新しいスマホが欲しい]をタップしましょう。ワイモバイルオンラインストア ヤフー店で販売中のお得なiPhone、1円スマホを含むAndroid端末を購入できます。

「PayPayカード割加入特典」(最大5000ポイント)

ワイモバイルでは2025年8月19日まで、「PayPayカード割加入特典」が開催中です。

シンプル2 S/M/Lの支払いにPayPayカード(PayPayカード ゴールドを含む)を設定したユーザーが、対象期間中のショッピングの支払いにPayPayカード(PayPayカード ゴールドを含む)・PayPayクレジットを使うと、利用金額に対して5%(最大5000円相当)のPayPayポイントが付与されます。

キャンペーン名 PayPayカード割加入特典
開催期間

2024年2月1日〜2025年8月19日

特典内容

ソフトバンクの指定プランまたはワイモバイルのシンプル2 S/M/Lを契約中のユーザーが、対象の支払い(※)にPayPayカードまたはPayPayカード ゴールドを利用すると、利用金額に対して5%(合計最大5000円相当)のPayPayポイントを付与

特典付与の詳細
  • 条件を達成した初月とその翌月:2カ月分の合計に対して5%分のPayPayポイント(上限1000ポイント)を、条件達成初月の3カ月目に付与
  • 3カ月目以降:1カ月の利用金額に対して5%分のPayPayポイント(上限1000ポイント)を、各利用月の翌月下旬に付与
適用条件

条件1〜3は2025年8月19日までに実施する

  1. ワイモバイルのシンプル2 S/M/L、またはソフトバンクの指定プラン(ペイトク無制限/50/30、メリハリ無制限+)に加入する
  2. 指定プランの支払いにPayPayカードまたはPayPayカード ゴールドを設定する
  3. ソフトバンクIDと、PayPayカードまたはPayPayカード ゴールドのアカウントを連携する
  4. 対象の支払いにPayPayカード(PayPayカード ゴールド含む)・PayPayクレジットを利用する

※:次のケースは特典付与の対象外。PayPay残高のチャージ分、PayPay残高のみでの決済分、各種ポイントの充当により付与対象の支払い金額合計が20円未満となった場合、PayPayカード ゴールド年会費の利用分、ソフトバンク(ワイモバイル、LINEMO含む)の通信料等の利用分など

PayPayポイントの獲得条件

PayPayカード割加入特典でPayPayポイントを獲得する条件は下記のとおり。条件1〜3は2025年8月19日までに実施しないとキャンペーンの対象外となってしまいます。

なお、本キャンペーンの特典に限らず、シンプル2の支払いにPayPayカードを使うと、通信料金に対して毎月最大1%(PayPayカード ゴールドなら最大10%)のPayPayポイントが付与されるためお得です。PayPayカード・PayPayカード ゴールド以外の支払いだとPayPayポイントは付与されません。

「PayPayカード割加入特典」でPayPayポイントを獲得する条件
  • 条件1:ワイモバイルのシンプル2 S/M/L、またはソフトバンクの指定プラン(ペイトク無制限/50/30、メリハリ無制限+)に加入する
  • 条件2:指定プランの支払いにPayPayカードまたはPayPayカード ゴールドを設定する
  • 条件3:ソフトバンクIDとPayPayカードアカウントを連携する
  • 条件4:対象の支払いにPayPayカード(PayPayカード ゴールド含む)・PayPayクレジットを利用する

条件4の「対象の支払い」について、キャンペーンページで具体例が示されているわけではありませんが、買い物の支払いに使えば問題なさそうです。対象外となるのは、PayPay残高のチャージ分、PayPay残高のみでの決済分、PayPayカード ゴールドの年会費、ワイモバイルの通信費などです。

PayPayポイントの付与時期

PayPayポイント付与の対象期間は、PayPayカード(PayPayカード ゴールド含む)・PayPayクレジットを買い物に利用しはじめた月を含めて6カ月間です。

PayPayカード割加入特典

基本的には、毎月のPayPayカード利用金額に対して5%(付与上限は1000ポイント/月)のPayPayポイントが、利用月の翌月下旬に付与される仕組みです。ただし、買い物を始めた1カ月目と2カ月目に限り、2カ月分の合計利用金額に対するポイントが3カ月目に付与されます。

PayPayポイントが付与される期間は、買い物を始めた月の3カ月目から7カ月目までです。

キャンペーンの適用方法

PayPayカード割加入特典を適用するには、シンプル2の支払いにPayPayカード(PayPayカード ゴールド含む)を設定しておく必要があります。

ここでは、ワイモバイル契約時にPayPayカード(PayPayカード ゴールド含む)を設定する方法を一部紹介します。

PayPayカードを持っていない人は、キャンペーンページよりカードを申し込みましょう。なお、すでにPayPayカードを持っている人も、本キャンペーンが適用されたことがなければ、キャンペーンに参加できます。

  1. ワイモバイル契約時にシンプル2 S/M/Lのいずれかを選択する

    乗り換え時にシンプル2 S/M/Lのいずれかを選択

    ワイモバイル契約時にシンプル2 S/M/Lのいずれかを選択

    ワイモバイルの契約時にシンプル2プランのS/M/Lのいずれかを選択します。

    プランの下にある「PayPayカード割」にチェックを入れると、割引適用後の月額料金が表示されますが、チェックを入れたことでPayPayカード割が適用されるわけではない点に注意してください。

  2. 支払い方法にPayPayカードを設定する

    支払い情報を入力する
    クレカ入力画面

    支払い方法に「クレジットカード」を選択し、PayPayカードまたはPayPayカード ゴールドのカード情報を入力しましょう。

    あとは、ソフトバンクIDとPayPayカードアカウントを連携し、対象の支払いにPayPayカード(PayPayカード ゴールド含む)を使えばキャンペーンが適用されます。

キャンペーンを併用してワイモバイルにお得に乗り換える手順(最大2万6000ポイント獲得)

SIM単体契約でワイモバイルに乗り換える人向けに、「SIM契約キャンペーン(最大1万5000ポイント)」「新どこでももらえる特典(最大6000ポイント)」「PayPayカード割加入特典(最大5000ポイント)」の3つを併用する手順を一部解説します。3つのキャンペーンを併用すれば、最大2万6000ポイント獲得できます。

ここで解説しているのは、キャンペーンのエントリーからワイモバイルの契約完了までです。3つのキャンペーンすべてを適用するには、契約完了後に回線開通やワイモバイルスマホの初期設定、PayPayアカウントとの連携などをおこなう必要があります。

「新どこでももらえる特典」のクーポンを獲得する

ログインしてクーポン獲得

[ログインしてクーポン獲得]を選択

Yahoo! JAPAN IDでログインまたは新規登録

Yahoo! JAPAN IDでログインまたは新規登録

キャンペーンページにアクセスしたら、[ログインしてクーポン獲得]または[まずはクーポン獲得]を選択します。

[ログインしてクーポン獲得]を押すと、最近利用したYahoo! JAPAN IDで自動的にログインする場合もありますが、Yahoo! JAPAN IDのログイン画面が表示されることもあります。その場合はワイモバイルと紐づけても問題のないYahoo! JAPAN IDでログインしましょう。Yahoo! JAPAN IDを持っていない人は[IDを新しく取得する]から新規作成します。

閉じる

[閉じる]をタップ

「クーポンを獲得しました」というポップアップが表示されたら、[閉じる]を押します。

SIM契約キャンペーン経由でワイモバイルに乗り換える

お持ちのスマホを使う

[お持ちのスマホを使う]をタップ

SIMカードまたはeSIMの申し込みボタンを押す

SIMカードまたはeSIMの申し込みボタンを押す

画面下部の[お持ちのスマホを使う]をタップすると、SIM契約キャンペーン経由でワイモバイルに乗り換えられます。画面を閉じてしまった人は、キャンペーンページからSIMの契約に進みましょう。

SIM契約キャンペーンのページに遷移したら、SIMカードまたはeSIMの申し込みボタンを押します。本記事ではeSIMを選択した手順を解説しています。

契約方法で「今の電話番号をそのまま使用する」を選ぶ

画面を下にスクロール

画面を下にスクロール

確認事項を読んで「確認しました」にチェックを入れる

確認事項を読んで「確認しました」にチェックを入れる

eSIMの契約ページが開いたら画面を下にスクロールします。確認事項を読んで問題なければ、「確認しました」にチェックを入れましょう。

今の電話番号をそのまま使用する

契約方法で「今の電話番号をそのまま使用する」と「他社携帯電話会社」を選択

乗り換える電話番号と通信事業者を入力

乗り換える電話番号と通信事業者を入力

契約方法の「お手続きの内容」で「今の電話番号をそのまま使用する」、「ご利用中の携帯電話会社」で「他社携帯電話会社」を選択。乗り換え予定の電話番号と通信事業者を入力しましょう。

MNPワンストップ手続きをおこなう

のりかえ(MNP)手続きをする

[のりかえ(MNP)手続きをする]をタップ

現在利用している通信事業会社のマイページにログインする

現在利用している通信事業会社のマイページにログインする

利用している通信事業者のページでMNP申請をおこなう

MNP申請をおこなう

現在利用している通信事業者がMNPワンストップに対応していれば、ワイモバイルの契約前にMNP予約番号を取得する必要はありません。上記のようにワイモバイルの契約ページからMNPワンストップ申請をおこなえます。

MNPワンストップに非対応であれば、あらかじめ利用中の通信事業者でMNP予約番号を発行しましょう。

料金プランを選択する

乗り換え時にシンプル2 S/M/Lのいずれかを選択

ワイモバイル契約時にシンプル2 S/M/Lのいずれかを選択

MNPワンストップ申請が完了したらワイモバイルの契約ページに戻ります。シンプル2 S/M/Lの3種類のうち、いずれかのプランを選択しましょう。他社から乗り換えで付与されるポイント数は次のとおり。

  • シンプル2 S:5000ポイント
  • シンプル2 M・L:1万5000ポイント

プランの下にある「PayPayカード割」にチェックを入れると、割引適用後の月額料金が表示されますが、チェックを入れたことでPayPayカード割が適用されるわけではありません。支払い方法にPayPayカードを設定する必要があります。

注意事項を確認のうえ次へをタップ

注意事項を確認のうえ[次へ]をタップ

申し込みに必要な書類や注意事項をよく確認のうえ、[次へ]をタップします。

データ増量オプションを追加する

「データ増量オプション」は必ず選択する

「データ増量オプション」は必ず選択する

オプションがいくつか表示されます。冒頭に表示される「データ増量オプション」を選択しないと、SIM契約キャンペーンは適用されません。そのほかのオプション(通話やセキュリティなど)は、必要であれば追加します。

本人確認をおこなう

画面の説明に従い本人確認を進める

画面の説明に従い本人確認を進める

本人確認書類を選ぶ

本人確認書類を選ぶ

[本人確認書類の選択に進む]をタップし、次の画面で運転免許証、マイナンバーカードなどの本人確認に使える書類を選択します。

撮影
次へ進む

本人確認書類と顔写真の撮影をおこない、問題なく撮影が完了したら[次へ進む]をタップします。

契約者情報や支払い情報を入力する

氏名
契約者とネットワーク番号

契約者の氏名、回線の利用者、ネットワーク暗証番号などを入力します。ネットワーク暗証番号はこのあとの初期設定でも使うため、メモをとっておきましょう。

入力が完了したら[お支払い情報入力へ]をタップします。

支払い情報を入力する
クレカ入力画面

支払い名義人との関係、支払い情報を入力し、[重要事項の確認に進む]を選択します。

「PayPayカード割加入特典」を使いたい人は、支払い情報に「PayPayカード(またはPayPayカード ゴールド)」を登録しましょう。この時点でPayPayカードを持っていなければ、キャンペーンページからカードを申し込みのうえ、あとから支払い方法に設定することも可能です。

なお、ワイモバイルの月々の支払いには、クレジットカード、口座振替、PayPay残高・PayPayポイント支払いが使えますが、契約時に設定できるのはクレジットカードまたは口座振替のみです。

重要事項に同意してワイモバイルに申し込む

重要説明事項と契約書類に同意する

重要説明事項と契約書類に同意する

申し込みを完了する

契約内容や料金明細などを確認して[申し込みを完了する]を選択

重要説明事項と契約書類に同意します。

次の画面で、契約内容や料金明細などに問題がないことを確認できたら、[申し込みを完了する]を選択しましょう。

eSIMの申し込み完了画面

eSIMの申し込み完了画面

SIM契約キャンペーン経由でのeSIM申し込みが完了しました。ワイモバイルからeSIM利用手続きのためのメールが届いたら、ワイモバイル回線を開通します。

開通手順は下記の記事で解説しています。

併用するキャンペーンの条件を達成する

ワイモバイル契約後に、「新どこでももらえる特典」「PayPayカード割加入特典」でやることをざっくりと下表にまとめました。

特に、「新どこでももらえる特典」はPayPay決済をおこなうまでの事前準備がいくつか用意されており、各タスクに期限も設定されています。必ず期限内に事前準備を済ませてください。

  条件達成のためにやること
「新どこでももらえる特典」 ワイモバイル契約日の翌月末日23時まで
ワイモバイル契約日から3カ月後の1日から15日の間 キャンペーンページで特典の受け取り手続きをする
ワイモバイル契約日から4カ月後の1カ月間 PayPay加盟店でPayPay決済をおこなう
「PayPayカード割加入特典」
  1. 2025年8月19日までに、ソフトバンクIDとPayPayカードアカウントを連携する
  2. 対象の支払いにPayPayカード(PayPayカード ゴールド含む)・PayPayクレジットを利用する
EDITED BY
AZUKI