PayPay(ペイペイ)にチャージしたり買い物時に支払ったりする際、PayPay残高が増減しますが、ひとくちに「PayPay残高」と言っても実は4種類に分かれています。
PayPay残高には「PayPayボーナスライト」「PayPayボーナス」「PayPayマネーライト」「PayPayマネー」があり、名称も似ているため混同してしまう人も多いかもしれません。
本記事では、これら4種類のPayPay残高の違いや、PayPayボーナス・PayPayボーナスライトの使い方をわかりやすく解説します。
- PayPayボーナスは2022年4月1日にPayPayポイントに名称変更
PayPay残高には4つの種類がある
PayPay残高は、現時点で「PayPayボーナスライト」「PayPayボーナス」「PayPayマネーライト」「PayPayマネー」の4種類に分かれています。
付与条件 | 有効期限 | 送金・割り勘 | 出金 | |
---|---|---|---|---|
PayPayボーナスライト | キャンペーンや特典などで付与 | 付与日から60日間 | × | × |
PayPayボーナス | 基本還元やキャンペーン、特典などで付与 | 無制限 | × | × |
PayPayマネーライト | 銀行口座などからのチャージ | 無制限 | ○ | × |
PayPayマネー | 本人確認・銀行口座などからのチャージ | 無制限 | ○ | ○ |
上表でまとめたように、利用できる用途や付与条件、有効期限などもそれぞれ異なります。
以下、4種類のPayPay残高について各々の特徴を解説していきます。
【PayPayボーナスライト】有効期限が唯一設けられている残高
- 有効期限は付与日から60日間
- 支払い時は最も優先的に使用される
- 送金、割り勘、出金は不可
PayPayボーナスライトは、特典やキャンペーンの適用などに伴って付与される残高です。送金、割り勘、出金に利用することはできません。
その他の残高では有効期限がないのに対し、PayPayボーナスライトのみ付与日から60日間の有効期限が設けられています。そのため、支払いの際は他のPayPay残高よりもPayPayボーナスライトが最も優先的に使われる仕様となっています(優先順位の変更は不可)。
【PayPayボーナス】キャンペーンや特典で付与される残高
PayPayボーナスの名称はPayPayポイントに変更されます(変更日:2022年4月1日)。
- 基本還元やキャンペーン、特典などで付与される残高
- 有効期限は無制限
- 送金、割り勘、出金は不可
PayPayボーナスは、PayPayで決済すると特典として付与される有効期限のない残高です。送金、割り勘、出金には利用できません。
PayPayの基本還元率は0.5%で、ユーザーの利用状況に応じて還元率がアップします。たとえば還元率0.5%の状態で決済した場合、決済金額の0.5%分にあたるPayPayボーナスが付与されます。PayPayボーナスの付与時期は、決済日の30日後です。
なお、PayPayが定期的に実施しているキャンペーンの対象になると、基本還元率に加えてより多くのPayPayボーナスを獲得することもできます。
【PayPayマネーライト】銀行口座などからチャージした残高
- 銀行口座などからチャージした場合の残高
- 有効期限は無制限
- 送金は割り勘は可能、出金は不可
本人確認未完了のユーザーが、銀行口座やセブン銀行ATM、ヤフオク!・PayPayフリマの売上金からチャージすると、PayPayマネーライトとしてPayPay残高に追加されます。送金や割り勘は可能ですが、出金することはできません。
本人確認が完了しているユーザーが銀行口座、セブン銀行ATM、ヤフオク!やPayPayフリマの売上金からチャージすると、出金可能な「PayPayマネー」としてチャージされます。
なお、本人確認が完了している状態でも、Yahoo!JAPANカード(ヤフーカード)または「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」を利用してチャージした場合、PayPayマネーライトとしてチャージされます。
【PayPayマネー】出金可能な残高
- PayPay残高のうち唯一、出金可能な残高
- 本人確認手続きが完了したユーザーが銀行口座などからチャージした場合の残高
- 有効期限は無制限
- 送金、割り勘、出金いずれも可能
PayPayマネーは、2019年9月30日に追加された出金可能な残高です。本人確認手続きを完了したユーザーが銀行口座、セブン銀行ATM、ヤフオク!・PayPayフリマの売上金からチャージすると、PayPayマネーとしてチャージされます。
出金に対応しているのはPayPay残高の中でもPayPayマネーのみで、決済やキャンペーンの特典として付与されるPayPayボーナスライトやPayPayボーナス、本人確認未完了のPayPayマネーライトは出金できません。
出金は100円から可能。手数料は、ジャパンネット銀行(2021年4月5日からPayPay銀行に名称変更)に出金するときは無料で、その他の金融機関に出金する場合は100円かかります。
なお、本人確認手続きが完了したユーザーがヤフーカードやソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いによるチャージをおこなった場合、PayPayマネーライトとしてチャージされ、出金はできません。
PayPayボーナスの貯め方
以前は、付与されたPayPayボーナスは決済時に自動的に優先消費されてしまっていたため、貯め続けることが難しい仕様でした。しかし2021年4月に、ユーザー側でPayPayボーナスを「支払いに使う」「ボーナス運用に自動追加」「貯める」から選べるようになりました。
PayPayアプリの「残高」タブから[変更]をタップし、「支払いに使う」「ボーナス運用に自動追加」「貯める」のどれかを選んで[保存]をタップします。初期設定では「支払いに使う」となっていますが、PayPayボーナス運用について自動追加を設定済みのユーザーは「ボーナス運用に自動追加」が選択されています。
付与されたPayPayボーナスはすぐに買い物で使いたい、という人は「支払いに使う」に設定しておくと便利でしょう。PayPayボーナス運用を積極的におこなっているなら「ボーナス運用に自動追加」、ある程度PayPayボーナスを貯めてからボーナス運用や買い物で使いたい、という人は「貯める」を選択してください。
また、支払い画面でも「PayPayボーナスを使う」のオン/オフを切り替えられます。
付与予定のPayPayボーナスやPayPayボーナスライトを含むPayPay残高の内訳は、「残高」タブから[内訳]をタップすると確認できます。
このうち、付与予定のPayPayボーナスは「処理中」として金額が表示されています。ただし「処理中」の金額は一度にすべてが付与されるわけではなく、あくまでも今後付与されるPayPayボーナスの合計金額です。付与予定のPayPayボーナスは、「残高」タブの[取得カレンダー]で細かく確認できます。