Spotifyの学生プランに登録する方法 学割料金や更新の仕組み、支払い方法なども解説

登録するには在学証明が必要

音楽配信サービスの「Spotify(スポティファイ)」は、学生に向けた割安な学割プラン「Premium Student」を提供しています。料金は通常プランよりも月500円も安い月額480円ながら、利用できる機能は通常プランと同等です。対象は大学・専門学校などに通う18歳以上のユーザーで、中学生・高校生は登録できません。

Premium Studentに登録するには、在学証明システムから大学のポータルサイトにログインし、証明書類をアップロードする必要があります。手順がやや複雑なので、登録方法がわからないという人もいるかもしれません。

本記事では、Spotifyの学生プラン「Premium Student」に登録する方法や更新の仕組み、支払い方法などを解説します。

目次

Spotifyの学生プラン「Premium Student」とは

音楽配信サブスクのSpotify(スポティファイ)は、学生向けに学割プラン「Premium Student」を提供しています。対象の学生なら、基本プランの半額程度で使えるお得なプランです。

Premium Studentのプラン料金

【Spotify】Premium Student

Premium Studentの料金は月額480円です。初回登録時には1カ月間の無料期間があります。無料期間中に解約すれば料金はかかりません。

基本プランとなる「Premium Standard」は月額980円であるため、学生プランはその半額以下で使えます。Premium Standardにはお得な年額支払い(年額9800円)が提供されていますが、学生プランは月額支払いのみです。

利用できる機能は広告なし・オフライン再生・プレイリスト・高音質など、Premium Standardと同様です。

対象は大学生・専門学生など、登録には在学証明が必要

Premium Studentに登録できるのは、大学生や専門学生など対象の教育機関に在籍する18歳以上の学生のみです。残念ながら高校生以下はPremium Studentに登録できません。
 

【Spotify】Premium Studentの対象学生

在学証明システム「SheerID」に掲載されている学校の学生がPremium Studentの対象

Premium Studentに登録する際は、「SheerID」という在学認証システムを利用します。このSheerIDに掲載されている大学・専門学校に通う学生がPremium Studentの対象です。

SheerIDに自身が通う学校が掲載されていない場合、学校の追加をSheerIDにリクエストできます。ただし、リクエストが処理されるまで最大30日かかるうえ、必ず追加される保証もありません。

SheerIDを使って登録する際には、大学のポータルサイトへのログインおよび在学証明書類の提出が求められます。そのため、自身が学生でないにもかかわらずバレずにPremium Studentに登録するといったことはできない仕組みとなっています。

学生プランの継続には12カ月ごとの更新が必要

Premium Studentは、登録日または在学状況を確認した日から最長12カ月利用できます。Premium Studentの利用を継続するには、プランを毎年更新する必要があります。自身が学生である間は、最長4年間更新が可能です。

有効期限が切れる4週間ほど前にSpotifyからメールが届くので、そこに記載された手順に沿って更新します。期間終了時に学生でなくなった場合、Premium Studentの対象外となり、自動的にPremium Standardに切り替わります。

支払い方法はクレジットカード・PayPay・キャリア決済など

【Spotify】Premium Studentの支払い方法

Premium Studentで利用できる支払い方法は下記の通りです。

  • クレジットカードまたはデビットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Union Pay)
  • PayPay
  • キャリア決済(au・ドコモ・ソフトバンク)
  • PayPal

クレジットカードを持っていない学生であれば、PayPayやキャリア決済を選択できます。キャリア決済とは、毎月の携帯電話料金と合算して料金を支払う方法です。

コンビニなどで販売されているSpotify専用のプリペイドカード「Spotifyギフトカード」はPremium Studentの支払いに使用できません(Premium Standardのみ利用可)。

Spotifyの学生プランに登録する方法

Spotifyの学生プラン「Premium Student」に登録する手順を解説します。

Android版アプリからPremium Studentに登録することは可能ですが、iOS版アプリから登録することはできません。ここではiOS版/Android版アプリいずれも利用できるブラウザから登録する方法を紹介します。

Premium Studentの登録ページにアクセス

【Spotify】学生プランに登録する(登録ページ)

まずはSpotifyのPremium Studentの登録ページにアクセスし、[Premiumを利用する]をタップします。

Spotifyアカウントにログイン

【Spotify】学生プランに登録する(ログイン)

Spotifyアカウントにログインします。メールアドレスまたはユーザー名およびパスワードを入力するなどしてログインしてください。

まだSpotifyアカウントを作成していない場合は、[Spotifyに登録する]をタップしてアカウントを作成してください。

【Spotify】学生プランに登録する(アカウント作成)
【Spotify】学生プランに登録する(アカウント作成)
【Spotify】学生プランに登録する(アカウント作成)

アカウントを新規作成(メールアドレスで登録する場合)

アカウントを新規作成する場合、メールアドレスを入力するかGoogle・Facebook・Apple(iPhoneユーザーのみ)いずれかのアカウントと連携します。

「SheerID」にアクセスし、在学中の学校を選択

【Spotify】学生プランに登録する(SheerID)

ログインできたら次の画面で[次へ]をタップすると、在学証明システム「SheerID」にアクセスされます。

【Spotify】学生プランに登録する(SheerID)
【Spotify】学生プランに登録する(SheerID)

在学証明システム「SheerID」

SheerIDは英語で表示されるようです。Country(国)に「Japan」を選択し、School(学校)・First name(名前)・Last name(名字)・Date of birth(誕生日)・Email address(メールアドレス、学校発行のものが望ましい)を入力します。学校名や氏名の入力は日本語で構いません。

チェックボックスにチェックを入れて[VERIFY MY STUDENT STATUS]をタップします。

【Spotify】学生プランに登録する(SheerID)

次の画面で[LOG IN TO SCHOOL]をタップしてください。

学校のポータルサイトにログインし、在学証明書類をアップロード

【Spotify】学生プランに登録する(ポータルサイト)

各学校のポータルサイト

手順3で選択した学校のポータルサイトが表示されます。学校が発行したメールアドレスおよびパスワードを入力してログインし、案内に沿って画面を進めてください。

ポータルサイトにログインしたら、学校が発行した在学証明書類のアップロードを求められます。在学を証明するには下記のうち2種類の書類をアップロードしてください。

  • 教育機関によって発行された正式な在学証明書 (合格通知は不可)
  • 今学期の時間割表
  • 入学申込書/学費のレシート
  • 現在クラスがおこなわれていることを証明する成績証明書

確認メールからPremium Studentを適用する

在学証明書のアップロードから数日後に確認メールが届きます。確認メールに記載されたURLを開いてSpotifyアカウントにログインすると、Premium Studentが適用されます。

中学生・高校生は学生プラン対象外、代わりのプランはある?

中学生・高校生向け学生プランがある音楽配信サブスク

中学生および高校生はSpotifyの学生プラン「Premium Student」の対象外です。中学生・高校生がSpotifyを利用するには、基本プランの「Premium Standard」に登録するか、家族が「Premium Family」に登録して招待してもらうしかありません。

学割のある音楽配信サブスクを使いたい中学生・高校生は、別のサービスを検討するほかないでしょう。

中学生・高校生が対象の学生プランがある音楽配信サブスク
  料金 対象学生
楽天ミュージック 月額480円 15〜25歳の学生(高校生以上)
LINE MUSIC 月額480円 中学生以上
AWA 月額480円 中学生以上
TOWER RECORDS MUSIC 月額480円 中学生以上

15歳以上の高校生なら、楽天ミュージックがおすすめです。楽天ミュージックなら音楽を聴くだけで楽天ポイントを貯めたり、会員ランクに応じてギフト券やクーポンをもらえます。

中学生から使える音楽配信サブスクには、LINE MUSICが挙げられます。LINE MUSICユーザーなら1500万種類以上のLINEスタンプも使い放題です。

楽天ミュージック

楽天ミュージック

LINE MUSIC

LINE MUSIC

そのほか、中学生から使える音楽配信サブスクには「AWA」や「TOWER RECORDS MUSIC」もあります。どの音楽配信サブスクでも学生プランに登録するには在学証明が必要です。

EDITED BY
AO